トップページ801
1002コメント483KB
801で学ぼう国際情勢part208©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん 転載ダメ©bbspink.com2017/10/18(水) 00:12:21.88ID:o7QPiuxX0
そもそも、元始の混沌はすでに凝り固まったものの、萌えの気配も現象も未だ現れず、名もなく動きもなく、
誰もその形を知りませんでした。しかしながら、スレが初めて分かれると、三神(政治、経済、文化)が
創造の初めとなり、国萌えが分かれると、二霊(カプ萌え)が万物の親となりました。そして黄泉國に出入りし、
目を洗うと日月(過去歴史萌え)が現れ、腐海に浮かんだり沈んだりして身をすすぐとSS神々が現れました。
このように、元始スレ以前のことは定かではありませんが、言い伝えによって、スレが萌えをはらみ
レスを生んだ時のことを知ることができ、また、元始スレは遥か太古のことですが、古の職人たちのおかげで、
国際情勢萌えが生まれ貴腐人が育った世のことを知ることができます。 

おまけの百人一首
国も愛し国も恨めしあじきなく 世に萌ゆるゆゑにもの思ふ腐は      後烏羽院♂
おほけなく憂き世の国におほふかな わが立つスレに禿げ萌ゆるレス  前人僧正慈円♂
世の中は常にもがもな腐海漕ぐ 記事のみなもと疑惑かなしも      鎌倉右大巨♂
ひさかたの ヌホンのどけき萌えの日に しづこころなく 腐れ語りぬ 詠み人知らず♂

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>>980が立ててください。980を過ぎたら雑談は控えましょう。

※前スレ
801で学ぼう国際情勢part207
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1504223253/
0157風と木の名無しさん2017/10/25(水) 17:51:38.38ID:SJiYzpj20
人は死んでないのか。ならセーh

墺はかつてエウに村八分される原因となった党を引き入れるか
今回は前回と状況が違うが、どうなるかね〜
0158風と木の名無しさん2017/10/25(水) 22:17:07.87ID:gOO/D5LP0
海外でもマスゴミはゴミだし椅子椅子だったら喜んで報道するんだろうけど、
椅子椅子じゃないテロなんじゃね?多分、今頃どうやって椅子椅子もしくはラム系にするか模索中
0159風と木の名無しさん2017/10/25(水) 22:31:55.17ID:7lpsETmL0
なるほど
一つ巨悪を作っておくとニュースが単純化できてバカを簡単にだませるんだね!
0160風と木の名無しさん2017/10/25(水) 22:32:14.36ID:ZCLrF5Bt0
>>156
ヌホンでも近隣国人による爆弾テロかなり起こってるけどテロ報道されないじゃない?
そういうのと同じなのかもしれない
0161風と木の名無しさん2017/10/25(水) 22:36:23.96ID:AEVsOlxT0
>>160
オウムのサリン事件なんてロシアや北朝鮮の関与があったんじゃないかと言われてるし
当時オウム信者がロシアで軍事訓練を受けてたとかTBSとかでやってたけどな
テレビでやる時はそのことは一切言及しないんだよね
0162風と木の名無しさん2017/10/25(水) 23:18:40.34ID:ZCLrF5Bt0
>>161
オームはされたけど他は事件とはされてもテロとして報道されないの多くない?
ヤヌクニ爆発事件とかもろにテロだけど事件扱いだし
0163風と木の名無しさん2017/10/26(木) 00:31:05.83ID:S9CJxUSy0
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00000139-jij-eurp
独で難民に売春斡旋

>番組に登場した警備員の1人は「売春組織」の存在にも言及、特に若い男性の需要が高いと述べた。

ん?若い独の男性から難民女性への需要が高いのかな??と思ったら

>難民申請中のアフガニスタン人男性(20)は1回30〜40ユーロ(約4000〜5400円)で警備員に売春先を紹介され

アーッだったでござる。
0164風と木の名無しさん2017/10/26(木) 00:47:48.79ID:PwqVqq8s0
>>163
これはスレタイに相応しい素晴らしいニュース!!移民難民って豚食べない教の男子が多いのにいいのか?
0165風と木の名無しさん2017/10/26(木) 01:09:13.22ID:kgfecxyQ0
>>158
イスラヌ系が犯人なのは場所柄ほぼ間違いないと思う
むしろそうだからゴミがやばいんじゃないかって言う

>>160
そうだろうね移民の犯罪を報道するのはレイシズムとか意味不明な理由で報道控えてるそうだし

>>164
元々宗教を盾にはしてもルールを守る人たちじゃないよw
0166風と木の名無しさん2017/10/26(木) 05:08:40.14ID:BV5SrKEs0
それは少年愛趣味の独人じゃないかなあ
ゲイが認知されつつある一方、かつては歴史的に見過ごされてきたそっち嗜好は
大人が未成年と関係するなんてとんでもない!と完全に犯罪だもん

801界隈でもそういうパターンは減ったがJUNE時代は…
0167風と木の名無しさん2017/10/26(木) 07:04:47.18ID:kgfecxyQ0
意義あり。20歳の受けを少年愛とは認められません!

成人の定義が時代で変わるものだし
ギリシア少年愛やお稚児さんはたまた小姓や衆道の美学をどうこう言ってもしょうがない
何よりフィクションにおいての日陰のエロスは永遠に不滅だと思う。
0168風と木の名無しさん2017/10/26(木) 08:19:49.27ID:nH20N+sA0
16歳以上で若ければ若いほどいい、かあ・・・
少年愛は18くらいまでかなあ
0169風と木の名無しさん2017/10/26(木) 08:25:20.44ID:E21bWGR80
不粋を承知で言えば、女が買うほうの売春夫の需要もあるのでは
0170風と木の名無しさん2017/10/26(木) 08:35:24.46ID:0E45DE/I0
>>162
被害者数と事件発生時の認知度じゃない?
オームも揉み消せるなら揉み消したかったんじゃないのかとは思ってる
0171風と木の名無しさん2017/10/26(木) 10:28:59.47ID:tXUD+W0K0
>>170
破壊活動防止法制定にむけた議論の反対側のメンバーがぱよちんどころではなかったな
アカと特亜とその他いろんな魑魅魍魎がないまぜになったうんこだった
当時インターネットが今のように普及してたらどうだったんだろうな
0173風と木の名無しさん2017/10/26(木) 12:55:04.85ID:E6uENJMP0
>>171
そう考えるとあちらさんもレベルが下がったというべきか、
お公家様方が頑張った結果なのか
ごそっと人口が減るであろう10年後20年後はネット世代が主流だろうから
時代もまた大きく変わりそうだね
0174風と木の名無しさん2017/10/26(木) 23:17:00.28ID:RWz6iHLF0
鯛でプミポン前国王陛下が荼毘にふされたそうだよ
0175風と木の名無しさん2017/10/27(金) 06:54:24.75ID:pwN+g0F30
>>173
正当な共産主義者というか、国家運営のための政策を作れる左翼は
戦後すぐに瓦解して、その後はひたすら国家破壊のための印象操作と
政権打倒と暴力革命しかやってこなかったツケじゃないかな

国を壊して左派政権を建てれば、あとはン連の愛人になって何も考える必要はない
万事解決って方針しかなかったから
ヌホンを破壊して妥当した後始末というか社会主義系独立国家としてまともに運営したりする意思がゼロだったように思う。

ごく初期の共産党党書記とか反※ももちろんあるだろうけど
独立国が軍事力を持たないなんてありえない!どうやって自主性を守るんだって息巻いてたのがナツカシス。
コミンテルソから来た指示を実行するだけの脳死機関になった時点で終わってたんだろうね。
0176風と木の名無しさん2017/10/27(金) 10:25:56.51ID:R0pcIh760
>>175
あー、なんか凄く納得した
だから政権交代もそれが目的であってそのあとが続かないんだよね
あちらさんに組するにしても、あちらさんが直接統治なんてできるはずないんだから
どの道運営できる人間が必要だというのにそこまでの考えが持てなかったのか
おんぶにだっこというか、甘えてるなあ
0177風と木の名無しさん2017/10/27(金) 10:30:21.73ID:6WlgLylQ0
肩ルーニャは王側に騎士団が付いてまさに中世再現へ向かっておりますな
0178風と木の名無しさん2017/10/27(金) 10:39:15.85ID:F/VMe12Y0
いろいろ思い出してきたわー
20世紀終盤ごろのぱよちんはとにかく共産主義に夢見る乙女状態で
保守の足ひっぱるのが生きがいの永遠の反抗期みたいな奴らだったな
青年誌の漫画とか反日だらけだった
資本主義は悪でヌホンは人として大切な心を金と引き換えに失ったみたいな漫画だらけ
発展途上国の人は無条件に純粋で心優しく賢くけなげな被害者というあつかいとくにニダーシナー

今度映像化するバナナ魚もけっこうシナーに夢見てるしいい役柄にシナーごろごろだしてるからちょっと微妙だ
0180風と木の名無しさん2017/10/27(金) 11:06:27.59ID:bya6QUAu0
懐かしい
このスレ(初代〜)でも最初の頃はシナーが四千年の幻影をまとってたよね
それが今やすっかり夢が壊れ果ててw

>>178
言われてみればバナナ魚もそういう意味でももう時代が変わっちゃってるね
0181風と木の名無しさん2017/10/27(金) 11:34:09.05ID:Cc3H3t0W0
最近再アヌメ化やアヌメにする原作でシナ寄りあるよね
作者も左だったり単にシナが舞台や原案だったり
テレビ局の思惑をひしひしと感じる
でも人気出るの全然違うアヌメだったりして視聴者の好みが昔と変わったとも感じる
0183風と木の名無しさん2017/10/27(金) 13:47:25.18ID:610D1/gj0
バナナ魚ってそんな内容だったっけ?
えーこんなガチホモ漫画がジュネ以外で連載できるんだ
くらいにしか思ってなかったわw
シナテョン気にしてアニメや漫画見たら傾向が分りそうで面白そう
今度から気をつけて見てみよう
0184風と木の名無しさん2017/10/27(金) 13:51:01.21ID:610D1/gj0
そういえば何かの漫画でお粥の代わりに参鶏湯ぶち込まれて炎上してたわね
ネットが無ければ気が付かないでスルーの案件多いんだろうな
0185風と木の名無しさん2017/10/27(金) 15:00:03.53ID:zkyGHiYu0
キン肉マンやせいンと聖夜、バナナ魚の頃はまだシノワズリ的?な魅力が残っていたよね。
私は昴が残念だった
ただでさえ尻すぼみやらかす作家なのに、映画化するにあたって物凄い品っ子押しで人気急落、ほぼ打ちきり
踊るも最後品キャラいたなあ。
最近そういう作品多いよね
別に品が駄目なんじゃない。ドラゴンボールだってテイスト使ってンだから。ゴリ押しが透けたらアウトだよね
0186風と木の名無しさん2017/10/27(金) 15:23:39.42ID:F/VMe12Y0
メディアは全力でヌホンは世界の嫌われ者という謎情報を発信してたな
ドラマ古畑nin三郎でも架空の国の駐日本大使館前では反日デモが毎日のように行われてたりして
劇中の架空の国なのに反日活動をくりひろげるって今考えたら狂った脚本だなハンマーカンマー
0187風と木の名無しさん2017/10/27(金) 15:43:06.83ID:8ZMDs9UH0
ヌホンの劇団は大中小関係なく気合の入った左巻きだからねぇ
2.5とかいう二次ミュも関係者全員驚きの左で育った人達でしょ
脚本・演出の中のどこかしらに必ず反政府反国家反ヌチ要素が入ってるんじゃないかな
0188風と木の名無しさん2017/10/27(金) 17:00:47.13ID:a5EMwPLf0
加藤登紀子、歌は好きだけど、経歴と思想がガチガチで好きになったらいかんと思ってる
0189風と木の名無しさん2017/10/27(金) 17:18:21.38ID:Xf4E4sdR0
>>185
筋肉男はラーメンマンのあのシンプルを極めたような顔の造形で
ちゃんと「格好いい男」を表現できてたのは未だに凄いと思っているw

ただやはり初登場時の残虐超人スタイルとか辮髪風髪型とかモンゴルマンとか
リアルシナーさんには色々と不評不満があったようでw
0190風と木の名無しさん2017/10/27(金) 17:48:42.01ID:pikVOcFx0
>>183
甘蕉魚のホモ臭を高めている原因は、大体ガチホモのゴルツィネのせい

>>189
思い出すわー幼いころのあの衝撃
武六軒マンがキャメルクラッチからの二つ折り、そこから叩いて伸して
麺にされて食われてしまうという残虐超人っぷり
あれって今、放送出来るんだろうか
0191風と木の名無しさん2017/10/27(金) 19:15:49.52ID:pwN+g0F30
>>177
イスパヌアのことだからガチで動いてしまうと血の惨劇の予感しかしないんだけど
単語は萌え要素抜群すぎるw

>>178
自分の読んだ中での話になるけどクラソプの東京バビロンあたりで
初めてサブカルでの反戦/反権力=絶対の正義への疑問提示を見た覚えがある。

他にも良く考えると現代の政治思想が影響してるなーって思うのは
ゲームとか創作で「帝国」ってつく国が善良な役回りを振られることはほぼ皆無とかかな。
せいぜい銀英伝が「悪しきゴールデンバウム王朝」を打ち倒したローエングラム王朝を出してるくらい。

それに比べるとなぜか「王国」は悪さをするのは大臣で王様は殺されてたり囚われてたり操られてたりする気が。
0192風と木の名無しさん2017/10/27(金) 19:20:55.77ID:Xf4E4sdR0
今月末に比のドゥテさんが来日し、来月はじめには花札さん来日し
さらに来月末にはルクセンの大公殿下ご夫妻が来日なさるそうな
もしかしてうちの陛下は全員にお会いになるのかな…大変だろうな…

>>190
あれは現代で再放送は無理ですわ…w
ずいぶん前の話だけど国際問題的なアレと言えば
ブロッケン父か息子の腕の鍵十字に
モザイクかけられて再放送されたという逸話もw
0193風と木の名無しさん2017/10/27(金) 19:37:12.59ID:eHeBSkWmO
帝国が悪なのは※の影響だよ
特別政治的な意図としてじゃなく向こうの映画とかドラマとかで印象を刷り込まれたというか
那智=悪すなわち帝国=悪ってのがデフォだからね
あと70年代80年代のサブカルがやたらシナに好意的なのは角Aの強引なヌチシナ国交正常化のためにプロパガンダしてたんでそっちに引っ張られた面が強いのよ
アカっぽいのもそうでないのも自分たちから発した思想を主張してるんじゃなくなんとなく他人の真似してるだけというのがお分かりいただけるだろうか
0194風と木の名無しさん2017/10/27(金) 19:43:10.55ID:pwN+g0F30
>>193
うん※の影響だから「現代の政治」思想の影響だよなぁって。

いつか※が衰退して別の政治思想が正義になったら
「新しい正義に打ち倒される旧悪」のポジションに※モデルの国家とか組織がくるんだろうけど。

今だと、世界を支配している悪ポジだけど。
0195風と木の名無しさん2017/10/27(金) 20:02:16.05ID:bya6QUAu0
悪の帝国軍って、第三帝国だけじゃなく、※から見た皇国軍のイメージも重ねてるんだと思ってたわ
0196風と木の名無しさん2017/10/27(金) 21:18:14.80ID:c/IOHllB0
英も反那智ドラマが多い。欧米はスポンサー様の油打屋人が住んでいるからだろうな
仏は単なる那智がトラウマなんだろうけど、今の独とはエウのせいかお互いに仲良しで萌えるw

帝国=悪ってローマ時代までプロパカンダにされとるなー
キリスト教的にまずいだけの話なんだろうけど
おかげで古代ローマの映画って純粋に楽しめない
0197風と木の名無しさん2017/10/27(金) 21:41:30.02ID:fiyn+PEs0
今の左巻き価値観で過去を裁こうとするのいやよね。わけ分からん女キャラとかつくってね。

しかしここは訂正せねばなるまい
×今の独とはエウのせいかお互いに仲良しで萌えるw
○今の独とはエウのせいかお互いに仲良しく見せようとしらじらしく努力してて萌えるw
0198風と木の名無しさん2017/10/27(金) 21:58:02.53ID:1h82mi9e0
ふた昔前の推理小説とかだと逆に「シナー禁止」なんてのがあったんだけどねw
「シナーが犯人だったら中華4千年の何か知らんがすごくて怪しい薬とか仙術とか使って何でもありになっちゃうだろーか!」
ってのはある意味、東洋の神秘フィルターがマイナスに作用した例だけど
0199風と木の名無しさん2017/10/27(金) 22:31:19.34ID:fiyn+PEs0
語る、独立宣言しちゃったねえ
州内の過半数の支持すらないのに、いったい誰がどんな責任とれるつもりでこんな暴挙やってんだか
0200風と木の名無しさん2017/10/27(金) 23:07:46.30ID:8ZMDs9UH0
憲法外国となるとすると犯罪が捗りますね?
いやマジで企業撤退だろ
ヌホンもサッカー場請け負ったのバルセ口ナじゃなかったっけ?
0201風と木の名無しさん2017/10/28(土) 00:11:28.67ID:LLrDb0Tw0
イスパニヤから攻撃されても、他国から侵略されても文句言えないよね
これって州政府より上の組織(国とか)の職員や軍人はどうなるんだろ?
本土に引き上げたりするのかな
0202風と木の名無しさん2017/10/28(土) 00:30:56.68ID:wS3sL7kX0
>>195
それよりなにより※にとっての悪の帝国とはダイエー帝国ですよw
今でもエゲ無関係の映画でも悪役は英国訛りで話すっていうね。

>>198
二次で医療系やオカルト系キャラ居ると
高確率で怪しい何かや媚薬の供給源にされたりするのといっしょだねw

>>199
どっちも引かないよね…引いたら負けの文化の悪循環に突っ込んでる気がする。
独立支持派は熱狂の真っ最中ってツイで流れてきたけど…。
0203風と木の名無しさん2017/10/28(土) 06:24:41.39ID:Z3SxG7Ks0
>>198
ノックスの十戒かw ふた昔程度じゃねえと
「謎の中国人を出してはならない」だったか
読者に妖しい印象を与えるのでフェアな謎解きの邪魔になるって意味合いだったっけ

BLのアラブの大富豪やえう系の貴族王族的なテンプレ役だったんだろうな
0205風と木の名無しさん2017/10/28(土) 08:51:13.61ID:wS3sL7kX0
上にあった騎士団のスペイン支持のニュース見てきたけど
サンティアゴ、カラトラバ、アルカンタラ、モンテッサの軍事騎士団がブルボン家支持表明とか
いつのニュースよっていうこの。

色々胡散臭いうわさが飛び交い始めてwktk
0206風と木の名無しさん2017/10/28(土) 08:54:17.47ID:KQbuWiMC0
巻き毛のカツラとかピッタリしたズボンとかどさくさに紛れて復活するかもな
0207風と木の名無しさん2017/10/28(土) 10:50:18.25ID:J3nXkM9hO
イスパニアが内戦になるとどっか得するとこあるん?
0208風と木の名無しさん2017/10/28(土) 10:54:41.05ID:PNLdA9RHO
イスパニアに限らず、euが離脱やら独立騒動やらで混乱して弱体化するのはロツアの得になると思う
エゲの離脱派の資金源がロツアなんじゃないかってニュースもあったし
0209風と木の名無しさん2017/10/28(土) 10:56:59.26ID:+1TA3/qs0
えう連合解体したい人は得するんじゃないかな
ドイチュのバイエノレンも便乗してみてほしいw
0211風と木の名無しさん2017/10/28(土) 12:37:00.44ID:Ey7LBUKK0
>>194
ヌホン国内では若干価値観の変化が見られるよ
今やってる将国のアルタイノレでは主人公が安倍首相のダイヤモンドセキュリティ構想みたいなことやってる
帝国以外の各国と軍事同盟を結んで集団的自衛権を使って戦争回避することを模索してる
0212風と木の名無しさん2017/10/28(土) 14:08:18.28ID:p6qAoUQQ0
在日米軍基地縮小を 鳩山元首相、辺野古強行を批判
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-603491.html

>>鳩山氏は「沖縄をはじめ日本から米軍基地を減らすことで、北朝鮮などが日本を攻撃する意図を無くしていくことが重要だ」と強調した。

久々に「余計なこと閃いた!」のaaを思い出した
政治家辞めても「元総理」の肩書は残り続けるとか、これなんて罰ゲーム・・・
0213風と木の名無しさん2017/10/28(土) 14:27:37.65ID:ApFM7uQH0
ゴルゴが来てサクッと始末してくれないかなー鳩
0214風と木の名無しさん2017/10/28(土) 14:36:52.88ID:aNnuwSNH0
こいつと甲野と眉毛爺は四を願わずにはいられない、鳩の父はまともだったのかな
0216風と木の名無しさん2017/10/28(土) 17:01:44.08ID:5sH8oGfq0
仲悪かったからなあ、死んでまで会いたくないんじゃないか?

予算委員会で兄弟話、見たときは爆笑したけど、子ども時代話し出してたから根は深いんだと思う。主義思想の違いでなく
0217風と木の名無しさん2017/10/28(土) 18:01:53.19ID:6KL5czGw0
土地相続でいい土地を自分へ、使えない土地を弟へナチュラルに線引きする奴だからな>鳩兄

これだけじゃスレチなので
※の空飛ぶ黄金が空わんこの式典に出席するようですhttp://www.sankei.com/smp/politics/news/171028/plt1710280003-s1.html

四重のフライバイワイヤで制御されてるわがままボディが我が国を飛行するとは、航空機ヲタの端くれとして感激を禁じ得ない
あの三角形の独特な形がステルス性に寄与しているかと思うと胸熱
冷戦時代ン連のレーダー網をかいくぐってモスクワを爆撃できるように設計された機体だから、北ならオーバーキルできそう
後はお天気次第だなあ
0218風と木の名無しさん2017/10/28(土) 19:18:48.59ID:PopEdyEf0
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000017-jij_afp-int
ノーベル財団、核産業に投資

来年の3月までにはやめるそうな。つまり今回受賞した面々が受け取る金の中には核で儲けた金があると。

受け取っちゃだめだよね〜アイキャンだのウィーキャンだの言ってる団体は。
受賞自体断らなきゃ、原爆でなくなった人らに顔向けできないよねえ。


…さっき語る州歌テレビで聞いたけどさ、怖いwまあ…歴史が詰まってるのは分かるけど。
0219風と木の名無しさん2017/10/28(土) 20:39:57.50ID:KUP13m400
うーんチュパカブラ王国みたいなんで納得したらいいんだけど
0220風と木の名無しさん2017/10/29(日) 08:03:58.57ID:HN23jw620
核は軍事産業
原爆作らせた資金が自らIAEAを設立してプルトニウムの管理独占とか根源から死の商人なんだよね
0221風と木の名無しさん2017/10/29(日) 08:44:00.53ID:3hzaoBRj0
それでも管理されない核よりはマシなんだけどね。
世界がきちんと運営される国家だけだったらともかく
チンピラや山賊の親玉が仕切る賊と大差ない国家もどきが大半の現実では
小型化に成功したらあっという間にテロ組織の手が届く武器になってしまうので。

といっても、もう秒読みか手遅れ段階っぽいけど。
0222風と木の名無しさん2017/10/29(日) 09:29:28.94ID:YMT/S3tB0
漫画とかアニメに中国でただけでだめなんだ?日本も好きだし中国の文化自体は好きだからなんか複雑だ…
0223風と木の名無しさん2017/10/29(日) 09:59:15.35ID:+swf2R2V0
「中国」の文化と捉えるのが既に洗脳染まってて、だめだなとは思う
あそこらへんの歴代の大体が別の国で、皇帝もそれぞれ別の民族だと気付くことだよね
隋も唐も元も清も、漢字じゃない名前を見れば、どーみても違う民族だし

たとえばヌホンの北海道あたりをロシア人が王を名乗って、国名を変えて100年200年自分らの文化持ち込んで支配して、
その後も現代まで色んな外国人が同じことを繰り返して、現在は名も無き集団がが北海道をとって新たな国名を名乗ったとして
ヌホンのことを「新国」の歴史として含んだらおかしいよねってこと

新国の歴史はあくまで新国の興た時からなのに、チュウゴは殷の時代から中国だと主張してるんだよ
なにせ、ロシアの辺りのことを、昔はチュウゴの土地だったのにとか、ヌホンにいる高い教育受けたチュウゴ人が悔しそうに言う程度には、洗脳してる

イスラエルの理由に倣うためなのか、古代の発掘品が(埋めて?)出てきたら、かつてはチュウゴの土地という主張をするとかいう話聞いたことあるよ
0224風と木の名無しさん2017/10/29(日) 10:10:10.48ID:6rGrgNan0
萌え方面ではもう無理だね>2次元シナー

歴ゲーあたりならファンは切れないけど歴オタ相手に新たに捏造は無理だね
アキラメロン
0225風と木の名無しさん2017/10/29(日) 10:25:36.23ID:G1jVmp970
歴オタは"中国"で一くくりにしないで"唐"とか"明"とか"漢"って区別してる人が多いよ
国名が変わると政治も風俗も違い過ぎるから同じに出来ないからって
上が変わると丸ごと変わってしまうからかな

欧州は王家が別の家になっても同じ国なんだけどね
0226風と木の名無しさん2017/10/29(日) 10:44:26.18ID:E+reBgBf0
>>222
じゃあ、あなたの好きなチナーの文化はいつの時代の文化?ってことなんだと思うよ
イタリーの国としての歴史に古代ローマとか古代ギリシャとか含めるかって話
チナーが言ってる云千年の歴史ってのは国ではなく土地の歴史

国と土地で歴史がずっと続いてるヌホン人だから勘違いしやすいのに漬け込んで現状があると思う
0227風と木の名無しさん2017/10/29(日) 11:01:01.67ID:ZspEFKDu0
中華四千年の歴史、って要は「その土地に文明が芽生えて四千年」ってだけだからね
世界四大文明説ってだけでも、じゃあエヅプトやらイラワやらパキスタソやらはどうなんだってことになる
しかも世界四大文明説そのものが、シナ人が言い出した「植民地にされてたけどアヅアはすごいんだぞ!」って言いたいがための政治論で
特アの教科書にしか載ってないとか、割と最近まで知らなかったよ…
0228風と木の名無しさん2017/10/29(日) 11:13:12.34ID:YMT/S3tB0
いやあ知識不足でした
しかしネトウヨ?みたいな変な言い方と保守派と右翼てどうちがうんだろ
0230風と木の名無しさん2017/10/29(日) 12:56:22.41ID:E+reBgBf0
>>227
それは私も知らなかった
勉強になりました

>>228
左翼とサヨクの違いは有名だね
パヨクはどう分類したものかw
保守≒右翼と思ってる
0231風と木の名無しさん2017/10/29(日) 13:12:34.56ID:meDyFMPu0
保守左派が一番多数派じゃないかな
そういうの掲げてる政党がいなくて保守だと新自由主義とか経団連寄りだったり
福祉重視はリベラル寄りだから「投票したい政党がない」と言いがちな層かなと
0232風と木の名無しさん2017/10/29(日) 13:25:49.26ID:ONBtLHOy0
そうそう
チューゴク4000年だか5000年だかって
あの大陸に人が存在してるって
確定されただけの長さで、あの国だけふんぞり返る
ようなこっちゃない。
その長さで王家の血統が絶えてないとか言うならともかく。
しかも王朝が変わるたび前歴史を葬り去るし
歴史上選挙が一度も行われたこともない。
な〜にが4000年だ、陸地が4000年ってだけなら
他の国もそれが言えるだろよく言うわって感じ

そんなこと言ったら
0233風と木の名無しさん2017/10/29(日) 14:07:48.68ID:IuOt3H0t0
紀元前数千年から文化や都市機能のあった場所って結構あるよねえ
イム人に真顔で四大文明ってなに?言われてびっくりした恥ずかしい記憶

カタノレーニャのプチデモソ氏が演説、住民に「民主的な抵抗」促す
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3148479?act=all&cx_infinite=1

民主的な抵抗って何?内戦を戦い抜こうぜって言ってるの?
数年前エスパーニャ人格が「カタロニアが出て行こうとするならどんな手を使ってもぬっころす」みたいな激しい事言ってて萌えたけど
さすがにリアル内戦は無い…よね?
0234風と木の名無しさん2017/10/29(日) 14:35:42.89ID:og8WRU6b0
民主的って言ってんだから非暴力のデモ(笑)とかでしょ
それで独立が勝ち取れるとか甘すぎ
カタロニャの賛成派の人らは涙流さんばかりに喜んでたけど、おしゃべりと挙手と宣言だけなんて何の価値があるんだ
何の努力もしてない
はよしゅう歌にある通り鎌もって集まれよ
0235風と木の名無しさん2017/10/29(日) 14:58:55.32ID:3hzaoBRj0
シナーがあれなのは、トゥルク系が作った国に支配されてたときもモソゴル系に支配されてたときも
満州族に支配されてたときも全部主人公を自分たちに書き換えてるとこ
言ってみればイソドが
「俺たちは大英帝国に支配されていたが大英帝国を支えた富はイソドのだから
イソド=大英帝国といっても間違いじゃないし
大英帝国の歴史や偉人や栄光は俺たちのもの」ってせっせと歴史を書き換えてるような感じだと
各方面から突っ込まれてるけど面の皮厚いからね。

>>233
カタルーニャが本気なら内戦以外の道なんてないと思う。

でもカタルーニャにそこまでの本気も覚悟も準備すら感じないから
中折れで終わるんじゃない?とは思ってる。
0236風と木の名無しさん2017/10/29(日) 16:02:02.89ID:7bgeVRi30
>>235
シナーさんはその割に元寇のことを持ち出してみると
「あれはモンゴルがやったことだから〜」みたいなダブスタがなんともw

混血の割合が増えてもその土地にずっと住んでる一般人が
「この土地も家も俺んちが代々受け継いできたんで数千年の歴史がある!」
とか言うならまだ白髪三千丈的な眉つばものでも理解することはできる
孔明の子孫の村とか孔子の何十代目の子孫とか名乗ってる人はいるし

でも支配層や王朝はあきらかに多民族が入れ替わり立ち替わりしてるから
国の歴史としては続いてるとは言えないよな
0237風と木の名無しさん2017/10/29(日) 17:20:14.29ID:mxZx50i+0
語るの中でも意見割れてるみたいだからねー。
あそこはスペイン内戦でリアル戦闘してた時でも絶賛仲間割れしてたからなぁ。
0238風と木の名無しさん2017/10/29(日) 17:28:35.26ID:kwBXvzSC0
在る・か去る王城呼んだ限りではあの国の軍隊はまとまりないイメージだな
主力は傭兵で寝返りの警戒で日が暮れる
0239風と木の名無しさん2017/10/29(日) 18:19:55.31ID:8nmh49PI0
語るにゃにガチ内戦やるほどの度胸と弾薬の準備はないだろうなあ
どっか別の勢力が手突っ込んできたら分からないけど
0241風と木の名無しさん2017/10/29(日) 19:49:05.95ID:+V88hI4pO
独立するなら軍隊必要だよね
市民兵+傭兵にでもするのかな?
0243風と木の名無しさん2017/10/29(日) 21:26:23.09ID:fW/0GmuK0
途上国の内乱には積極的に関与してくのに先進国同士は不可侵を決め込むの歴オタ的にはつまらないねえ
先のスペイソ内戦は各国入り乱れてたのに(ほわわ)
0244風と木の名無しさん2017/10/29(日) 21:49:27.83ID:lLgKv44e0
不可侵もなにも※エゲイムドイチュは窓リード政府(王側)に着くって表明してますわな
肩ルーニャにルーシ辺りしか味方がいないのよ
やばいのではないのかと思いつつ遠くから見るのが一番いいのかも
例アとポノレトガルは沈黙かなあ
0245風と木の名無しさん2017/10/29(日) 23:17:27.05ID:IuOt3H0t0
ブチ切れてノープランで暴れたって肩入れする旨味がなきゃ燃えることさえ出来ないのね
オースタリーとかチェキアの正当に法を遵守した選挙結果の方がそれなりの火種になりそう
0246風と木の名無しさん2017/10/30(月) 00:21:43.36ID:i8izy/ek0
来る度さんたちもいすいす団との戦いは勇ましかったけど、独立のビジョンも団結力もないまま結局周辺国に押し返されて死に損みたいになってしまったもんね…
勇ましいのもいいけど、しっかりとした計画立てるの重要
0247風と木の名無しさん2017/10/30(月) 01:08:23.83ID:rw+JtF8l0
あらかじめ国家樹立の約束を取り付けて…とかだったらありえたんだろうか?>クルド
いや望まない人達が多すぎて無理か。
勇ましいのは嫌いじゃない。少なくとも語るよりは個人的には好感もつ。
今の国家が成立する過程で血が流れてんだから、それを壊す要求するにも血を流す覚悟は当然ってもんよ。
0248風と木の名無しさん2017/10/30(月) 03:52:50.87ID:bdqQ+Hgv0
約束は取り付けても守ってもらえないというのがだいたいパターンだよ
クルドも何度も空手形つかまされてるし今回もそうっぽい。
約束した=守ってくれるはずというのがまず通用しない。

それこそ二回戦後の※みたいに
建前を利用して他の列強を軒並み弱体化させるっていう明確な目的があって
旧宗主国に圧力かけてくる大国がないとどうにもならないと思う。

クロアチアが揉めたときにもドイチュが何の覚悟もなく口だけ独立承認したせいで
「ドイチュが後ろ盾になった」って勘違いしたクロアチアが強硬路線突っ走った結果大惨事になった。
0250風と木の名無しさん2017/10/30(月) 09:24:52.74ID:i8izy/ek0
アラブさんたちもそれだよね
エゲレスにしっかり約束守らせるくらいのまとまりと軍事力資本力があれば違っただろうけど、部族ごとにバラバラだったしあれは厳しいよね。エゲの肩を持つ訳じゃないけど、そりゃこうなるわなって思う
ヨルダンイラクヒジャーズはまあ一応建国できたけど
0251風と木の名無しさん2017/10/30(月) 15:45:05.81ID:bdqQ+Hgv0
油も自分たちより弱い相手には約束守らないので
約束を守らせる強制力がないとずっとぐだぐだになるっていう。

押さえつける力がなくなるとリビアやイラクみたいにあっといまに部族同士の小競り合い地域になる。

ヨルダソは、サウド家に負けたけどハシム家がいたからなんとかなったのもありそう。
0252風と木の名無しさん2017/10/30(月) 18:43:26.91ID:f+oQpoxm0
このニュースが貼られてないなんて…

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000037-reut-int

恋人達の新名所になるヨカーン
0254風と木の名無しさん2017/10/30(月) 19:47:57.42ID:5vPOzMNw0
ツチマの人に焦りとかってないんかな…?普通に不思議
なんで売るの
昔は防人の島だったはずなのにな…今はお股パッカーンか…
0255風と木の名無しさん2017/10/30(月) 20:00:16.58ID:6MBKZgWO0
経済的な理由だろ
日本人が観光に来るわけでもない見向きもしない
韓国や中国が観光に来て金落としていくわけだし
0256風と木の名無しさん2017/10/30(月) 20:14:10.60ID:pNj0cJSm0
ダイビングする人ら前は行ってたらしいけどチューカン多すぎて近寄りがたくなったそうな
客欲しいならもっとヌホン子ターゲットにすりゃ良かったのでは…
あと半島経由で来た外来蜂がこわいって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況