トップページ801
1002コメント483KB
801で学ぼう国際情勢part208©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん 転載ダメ©bbspink.com2017/10/18(水) 00:12:21.88ID:o7QPiuxX0
そもそも、元始の混沌はすでに凝り固まったものの、萌えの気配も現象も未だ現れず、名もなく動きもなく、
誰もその形を知りませんでした。しかしながら、スレが初めて分かれると、三神(政治、経済、文化)が
創造の初めとなり、国萌えが分かれると、二霊(カプ萌え)が万物の親となりました。そして黄泉國に出入りし、
目を洗うと日月(過去歴史萌え)が現れ、腐海に浮かんだり沈んだりして身をすすぐとSS神々が現れました。
このように、元始スレ以前のことは定かではありませんが、言い伝えによって、スレが萌えをはらみ
レスを生んだ時のことを知ることができ、また、元始スレは遥か太古のことですが、古の職人たちのおかげで、
国際情勢萌えが生まれ貴腐人が育った世のことを知ることができます。 

おまけの百人一首
国も愛し国も恨めしあじきなく 世に萌ゆるゆゑにもの思ふ腐は      後烏羽院♂
おほけなく憂き世の国におほふかな わが立つスレに禿げ萌ゆるレス  前人僧正慈円♂
世の中は常にもがもな腐海漕ぐ 記事のみなもと疑惑かなしも      鎌倉右大巨♂
ひさかたの ヌホンのどけき萌えの日に しづこころなく 腐れ語りぬ 詠み人知らず♂

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>>980が立ててください。980を過ぎたら雑談は控えましょう。

※前スレ
801で学ぼう国際情勢part207
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1504223253/
0196風と木の名無しさん2017/10/27(金) 21:18:14.80ID:c/IOHllB0
英も反那智ドラマが多い。欧米はスポンサー様の油打屋人が住んでいるからだろうな
仏は単なる那智がトラウマなんだろうけど、今の独とはエウのせいかお互いに仲良しで萌えるw

帝国=悪ってローマ時代までプロパカンダにされとるなー
キリスト教的にまずいだけの話なんだろうけど
おかげで古代ローマの映画って純粋に楽しめない
0197風と木の名無しさん2017/10/27(金) 21:41:30.02ID:fiyn+PEs0
今の左巻き価値観で過去を裁こうとするのいやよね。わけ分からん女キャラとかつくってね。

しかしここは訂正せねばなるまい
×今の独とはエウのせいかお互いに仲良しで萌えるw
○今の独とはエウのせいかお互いに仲良しく見せようとしらじらしく努力してて萌えるw
0198風と木の名無しさん2017/10/27(金) 21:58:02.53ID:1h82mi9e0
ふた昔前の推理小説とかだと逆に「シナー禁止」なんてのがあったんだけどねw
「シナーが犯人だったら中華4千年の何か知らんがすごくて怪しい薬とか仙術とか使って何でもありになっちゃうだろーか!」
ってのはある意味、東洋の神秘フィルターがマイナスに作用した例だけど
0199風と木の名無しさん2017/10/27(金) 22:31:19.34ID:fiyn+PEs0
語る、独立宣言しちゃったねえ
州内の過半数の支持すらないのに、いったい誰がどんな責任とれるつもりでこんな暴挙やってんだか
0200風と木の名無しさん2017/10/27(金) 23:07:46.30ID:8ZMDs9UH0
憲法外国となるとすると犯罪が捗りますね?
いやマジで企業撤退だろ
ヌホンもサッカー場請け負ったのバルセ口ナじゃなかったっけ?
0201風と木の名無しさん2017/10/28(土) 00:11:28.67ID:LLrDb0Tw0
イスパニヤから攻撃されても、他国から侵略されても文句言えないよね
これって州政府より上の組織(国とか)の職員や軍人はどうなるんだろ?
本土に引き上げたりするのかな
0202風と木の名無しさん2017/10/28(土) 00:30:56.68ID:wS3sL7kX0
>>195
それよりなにより※にとっての悪の帝国とはダイエー帝国ですよw
今でもエゲ無関係の映画でも悪役は英国訛りで話すっていうね。

>>198
二次で医療系やオカルト系キャラ居ると
高確率で怪しい何かや媚薬の供給源にされたりするのといっしょだねw

>>199
どっちも引かないよね…引いたら負けの文化の悪循環に突っ込んでる気がする。
独立支持派は熱狂の真っ最中ってツイで流れてきたけど…。
0203風と木の名無しさん2017/10/28(土) 06:24:41.39ID:Z3SxG7Ks0
>>198
ノックスの十戒かw ふた昔程度じゃねえと
「謎の中国人を出してはならない」だったか
読者に妖しい印象を与えるのでフェアな謎解きの邪魔になるって意味合いだったっけ

BLのアラブの大富豪やえう系の貴族王族的なテンプレ役だったんだろうな
0205風と木の名無しさん2017/10/28(土) 08:51:13.61ID:wS3sL7kX0
上にあった騎士団のスペイン支持のニュース見てきたけど
サンティアゴ、カラトラバ、アルカンタラ、モンテッサの軍事騎士団がブルボン家支持表明とか
いつのニュースよっていうこの。

色々胡散臭いうわさが飛び交い始めてwktk
0206風と木の名無しさん2017/10/28(土) 08:54:17.47ID:KQbuWiMC0
巻き毛のカツラとかピッタリしたズボンとかどさくさに紛れて復活するかもな
0207風と木の名無しさん2017/10/28(土) 10:50:18.25ID:J3nXkM9hO
イスパニアが内戦になるとどっか得するとこあるん?
0208風と木の名無しさん2017/10/28(土) 10:54:41.05ID:PNLdA9RHO
イスパニアに限らず、euが離脱やら独立騒動やらで混乱して弱体化するのはロツアの得になると思う
エゲの離脱派の資金源がロツアなんじゃないかってニュースもあったし
0209風と木の名無しさん2017/10/28(土) 10:56:59.26ID:+1TA3/qs0
えう連合解体したい人は得するんじゃないかな
ドイチュのバイエノレンも便乗してみてほしいw
0211風と木の名無しさん2017/10/28(土) 12:37:00.44ID:Ey7LBUKK0
>>194
ヌホン国内では若干価値観の変化が見られるよ
今やってる将国のアルタイノレでは主人公が安倍首相のダイヤモンドセキュリティ構想みたいなことやってる
帝国以外の各国と軍事同盟を結んで集団的自衛権を使って戦争回避することを模索してる
0212風と木の名無しさん2017/10/28(土) 14:08:18.28ID:p6qAoUQQ0
在日米軍基地縮小を 鳩山元首相、辺野古強行を批判
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-603491.html

>>鳩山氏は「沖縄をはじめ日本から米軍基地を減らすことで、北朝鮮などが日本を攻撃する意図を無くしていくことが重要だ」と強調した。

久々に「余計なこと閃いた!」のaaを思い出した
政治家辞めても「元総理」の肩書は残り続けるとか、これなんて罰ゲーム・・・
0213風と木の名無しさん2017/10/28(土) 14:27:37.65ID:ApFM7uQH0
ゴルゴが来てサクッと始末してくれないかなー鳩
0214風と木の名無しさん2017/10/28(土) 14:36:52.88ID:aNnuwSNH0
こいつと甲野と眉毛爺は四を願わずにはいられない、鳩の父はまともだったのかな
0216風と木の名無しさん2017/10/28(土) 17:01:44.08ID:5sH8oGfq0
仲悪かったからなあ、死んでまで会いたくないんじゃないか?

予算委員会で兄弟話、見たときは爆笑したけど、子ども時代話し出してたから根は深いんだと思う。主義思想の違いでなく
0217風と木の名無しさん2017/10/28(土) 18:01:53.19ID:6KL5czGw0
土地相続でいい土地を自分へ、使えない土地を弟へナチュラルに線引きする奴だからな>鳩兄

これだけじゃスレチなので
※の空飛ぶ黄金が空わんこの式典に出席するようですhttp://www.sankei.com/smp/politics/news/171028/plt1710280003-s1.html

四重のフライバイワイヤで制御されてるわがままボディが我が国を飛行するとは、航空機ヲタの端くれとして感激を禁じ得ない
あの三角形の独特な形がステルス性に寄与しているかと思うと胸熱
冷戦時代ン連のレーダー網をかいくぐってモスクワを爆撃できるように設計された機体だから、北ならオーバーキルできそう
後はお天気次第だなあ
0218風と木の名無しさん2017/10/28(土) 19:18:48.59ID:PopEdyEf0
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000017-jij_afp-int
ノーベル財団、核産業に投資

来年の3月までにはやめるそうな。つまり今回受賞した面々が受け取る金の中には核で儲けた金があると。

受け取っちゃだめだよね〜アイキャンだのウィーキャンだの言ってる団体は。
受賞自体断らなきゃ、原爆でなくなった人らに顔向けできないよねえ。


…さっき語る州歌テレビで聞いたけどさ、怖いwまあ…歴史が詰まってるのは分かるけど。
0219風と木の名無しさん2017/10/28(土) 20:39:57.50ID:KUP13m400
うーんチュパカブラ王国みたいなんで納得したらいいんだけど
0220風と木の名無しさん2017/10/29(日) 08:03:58.57ID:HN23jw620
核は軍事産業
原爆作らせた資金が自らIAEAを設立してプルトニウムの管理独占とか根源から死の商人なんだよね
0221風と木の名無しさん2017/10/29(日) 08:44:00.53ID:3hzaoBRj0
それでも管理されない核よりはマシなんだけどね。
世界がきちんと運営される国家だけだったらともかく
チンピラや山賊の親玉が仕切る賊と大差ない国家もどきが大半の現実では
小型化に成功したらあっという間にテロ組織の手が届く武器になってしまうので。

といっても、もう秒読みか手遅れ段階っぽいけど。
0222風と木の名無しさん2017/10/29(日) 09:29:28.94ID:YMT/S3tB0
漫画とかアニメに中国でただけでだめなんだ?日本も好きだし中国の文化自体は好きだからなんか複雑だ…
0223風と木の名無しさん2017/10/29(日) 09:59:15.35ID:+swf2R2V0
「中国」の文化と捉えるのが既に洗脳染まってて、だめだなとは思う
あそこらへんの歴代の大体が別の国で、皇帝もそれぞれ別の民族だと気付くことだよね
隋も唐も元も清も、漢字じゃない名前を見れば、どーみても違う民族だし

たとえばヌホンの北海道あたりをロシア人が王を名乗って、国名を変えて100年200年自分らの文化持ち込んで支配して、
その後も現代まで色んな外国人が同じことを繰り返して、現在は名も無き集団がが北海道をとって新たな国名を名乗ったとして
ヌホンのことを「新国」の歴史として含んだらおかしいよねってこと

新国の歴史はあくまで新国の興た時からなのに、チュウゴは殷の時代から中国だと主張してるんだよ
なにせ、ロシアの辺りのことを、昔はチュウゴの土地だったのにとか、ヌホンにいる高い教育受けたチュウゴ人が悔しそうに言う程度には、洗脳してる

イスラエルの理由に倣うためなのか、古代の発掘品が(埋めて?)出てきたら、かつてはチュウゴの土地という主張をするとかいう話聞いたことあるよ
0224風と木の名無しさん2017/10/29(日) 10:10:10.48ID:6rGrgNan0
萌え方面ではもう無理だね>2次元シナー

歴ゲーあたりならファンは切れないけど歴オタ相手に新たに捏造は無理だね
アキラメロン
0225風と木の名無しさん2017/10/29(日) 10:25:36.23ID:G1jVmp970
歴オタは"中国"で一くくりにしないで"唐"とか"明"とか"漢"って区別してる人が多いよ
国名が変わると政治も風俗も違い過ぎるから同じに出来ないからって
上が変わると丸ごと変わってしまうからかな

欧州は王家が別の家になっても同じ国なんだけどね
0226風と木の名無しさん2017/10/29(日) 10:44:26.18ID:E+reBgBf0
>>222
じゃあ、あなたの好きなチナーの文化はいつの時代の文化?ってことなんだと思うよ
イタリーの国としての歴史に古代ローマとか古代ギリシャとか含めるかって話
チナーが言ってる云千年の歴史ってのは国ではなく土地の歴史

国と土地で歴史がずっと続いてるヌホン人だから勘違いしやすいのに漬け込んで現状があると思う
0227風と木の名無しさん2017/10/29(日) 11:01:01.67ID:ZspEFKDu0
中華四千年の歴史、って要は「その土地に文明が芽生えて四千年」ってだけだからね
世界四大文明説ってだけでも、じゃあエヅプトやらイラワやらパキスタソやらはどうなんだってことになる
しかも世界四大文明説そのものが、シナ人が言い出した「植民地にされてたけどアヅアはすごいんだぞ!」って言いたいがための政治論で
特アの教科書にしか載ってないとか、割と最近まで知らなかったよ…
0228風と木の名無しさん2017/10/29(日) 11:13:12.34ID:YMT/S3tB0
いやあ知識不足でした
しかしネトウヨ?みたいな変な言い方と保守派と右翼てどうちがうんだろ
0230風と木の名無しさん2017/10/29(日) 12:56:22.41ID:E+reBgBf0
>>227
それは私も知らなかった
勉強になりました

>>228
左翼とサヨクの違いは有名だね
パヨクはどう分類したものかw
保守≒右翼と思ってる
0231風と木の名無しさん2017/10/29(日) 13:12:34.56ID:meDyFMPu0
保守左派が一番多数派じゃないかな
そういうの掲げてる政党がいなくて保守だと新自由主義とか経団連寄りだったり
福祉重視はリベラル寄りだから「投票したい政党がない」と言いがちな層かなと
0232風と木の名無しさん2017/10/29(日) 13:25:49.26ID:ONBtLHOy0
そうそう
チューゴク4000年だか5000年だかって
あの大陸に人が存在してるって
確定されただけの長さで、あの国だけふんぞり返る
ようなこっちゃない。
その長さで王家の血統が絶えてないとか言うならともかく。
しかも王朝が変わるたび前歴史を葬り去るし
歴史上選挙が一度も行われたこともない。
な〜にが4000年だ、陸地が4000年ってだけなら
他の国もそれが言えるだろよく言うわって感じ

そんなこと言ったら
0233風と木の名無しさん2017/10/29(日) 14:07:48.68ID:IuOt3H0t0
紀元前数千年から文化や都市機能のあった場所って結構あるよねえ
イム人に真顔で四大文明ってなに?言われてびっくりした恥ずかしい記憶

カタノレーニャのプチデモソ氏が演説、住民に「民主的な抵抗」促す
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3148479?act=all&cx_infinite=1

民主的な抵抗って何?内戦を戦い抜こうぜって言ってるの?
数年前エスパーニャ人格が「カタロニアが出て行こうとするならどんな手を使ってもぬっころす」みたいな激しい事言ってて萌えたけど
さすがにリアル内戦は無い…よね?
0234風と木の名無しさん2017/10/29(日) 14:35:42.89ID:og8WRU6b0
民主的って言ってんだから非暴力のデモ(笑)とかでしょ
それで独立が勝ち取れるとか甘すぎ
カタロニャの賛成派の人らは涙流さんばかりに喜んでたけど、おしゃべりと挙手と宣言だけなんて何の価値があるんだ
何の努力もしてない
はよしゅう歌にある通り鎌もって集まれよ
0235風と木の名無しさん2017/10/29(日) 14:58:55.32ID:3hzaoBRj0
シナーがあれなのは、トゥルク系が作った国に支配されてたときもモソゴル系に支配されてたときも
満州族に支配されてたときも全部主人公を自分たちに書き換えてるとこ
言ってみればイソドが
「俺たちは大英帝国に支配されていたが大英帝国を支えた富はイソドのだから
イソド=大英帝国といっても間違いじゃないし
大英帝国の歴史や偉人や栄光は俺たちのもの」ってせっせと歴史を書き換えてるような感じだと
各方面から突っ込まれてるけど面の皮厚いからね。

>>233
カタルーニャが本気なら内戦以外の道なんてないと思う。

でもカタルーニャにそこまでの本気も覚悟も準備すら感じないから
中折れで終わるんじゃない?とは思ってる。
0236風と木の名無しさん2017/10/29(日) 16:02:02.89ID:7bgeVRi30
>>235
シナーさんはその割に元寇のことを持ち出してみると
「あれはモンゴルがやったことだから〜」みたいなダブスタがなんともw

混血の割合が増えてもその土地にずっと住んでる一般人が
「この土地も家も俺んちが代々受け継いできたんで数千年の歴史がある!」
とか言うならまだ白髪三千丈的な眉つばものでも理解することはできる
孔明の子孫の村とか孔子の何十代目の子孫とか名乗ってる人はいるし

でも支配層や王朝はあきらかに多民族が入れ替わり立ち替わりしてるから
国の歴史としては続いてるとは言えないよな
0237風と木の名無しさん2017/10/29(日) 17:20:14.29ID:mxZx50i+0
語るの中でも意見割れてるみたいだからねー。
あそこはスペイン内戦でリアル戦闘してた時でも絶賛仲間割れしてたからなぁ。
0238風と木の名無しさん2017/10/29(日) 17:28:35.26ID:kwBXvzSC0
在る・か去る王城呼んだ限りではあの国の軍隊はまとまりないイメージだな
主力は傭兵で寝返りの警戒で日が暮れる
0239風と木の名無しさん2017/10/29(日) 18:19:55.31ID:8nmh49PI0
語るにゃにガチ内戦やるほどの度胸と弾薬の準備はないだろうなあ
どっか別の勢力が手突っ込んできたら分からないけど
0241風と木の名無しさん2017/10/29(日) 19:49:05.95ID:+V88hI4pO
独立するなら軍隊必要だよね
市民兵+傭兵にでもするのかな?
0243風と木の名無しさん2017/10/29(日) 21:26:23.09ID:fW/0GmuK0
途上国の内乱には積極的に関与してくのに先進国同士は不可侵を決め込むの歴オタ的にはつまらないねえ
先のスペイソ内戦は各国入り乱れてたのに(ほわわ)
0244風と木の名無しさん2017/10/29(日) 21:49:27.83ID:lLgKv44e0
不可侵もなにも※エゲイムドイチュは窓リード政府(王側)に着くって表明してますわな
肩ルーニャにルーシ辺りしか味方がいないのよ
やばいのではないのかと思いつつ遠くから見るのが一番いいのかも
例アとポノレトガルは沈黙かなあ
0245風と木の名無しさん2017/10/29(日) 23:17:27.05ID:IuOt3H0t0
ブチ切れてノープランで暴れたって肩入れする旨味がなきゃ燃えることさえ出来ないのね
オースタリーとかチェキアの正当に法を遵守した選挙結果の方がそれなりの火種になりそう
0246風と木の名無しさん2017/10/30(月) 00:21:43.36ID:i8izy/ek0
来る度さんたちもいすいす団との戦いは勇ましかったけど、独立のビジョンも団結力もないまま結局周辺国に押し返されて死に損みたいになってしまったもんね…
勇ましいのもいいけど、しっかりとした計画立てるの重要
0247風と木の名無しさん2017/10/30(月) 01:08:23.83ID:rw+JtF8l0
あらかじめ国家樹立の約束を取り付けて…とかだったらありえたんだろうか?>クルド
いや望まない人達が多すぎて無理か。
勇ましいのは嫌いじゃない。少なくとも語るよりは個人的には好感もつ。
今の国家が成立する過程で血が流れてんだから、それを壊す要求するにも血を流す覚悟は当然ってもんよ。
0248風と木の名無しさん2017/10/30(月) 03:52:50.87ID:bdqQ+Hgv0
約束は取り付けても守ってもらえないというのがだいたいパターンだよ
クルドも何度も空手形つかまされてるし今回もそうっぽい。
約束した=守ってくれるはずというのがまず通用しない。

それこそ二回戦後の※みたいに
建前を利用して他の列強を軒並み弱体化させるっていう明確な目的があって
旧宗主国に圧力かけてくる大国がないとどうにもならないと思う。

クロアチアが揉めたときにもドイチュが何の覚悟もなく口だけ独立承認したせいで
「ドイチュが後ろ盾になった」って勘違いしたクロアチアが強硬路線突っ走った結果大惨事になった。
0250風と木の名無しさん2017/10/30(月) 09:24:52.74ID:i8izy/ek0
アラブさんたちもそれだよね
エゲレスにしっかり約束守らせるくらいのまとまりと軍事力資本力があれば違っただろうけど、部族ごとにバラバラだったしあれは厳しいよね。エゲの肩を持つ訳じゃないけど、そりゃこうなるわなって思う
ヨルダンイラクヒジャーズはまあ一応建国できたけど
0251風と木の名無しさん2017/10/30(月) 15:45:05.81ID:bdqQ+Hgv0
油も自分たちより弱い相手には約束守らないので
約束を守らせる強制力がないとずっとぐだぐだになるっていう。

押さえつける力がなくなるとリビアやイラクみたいにあっといまに部族同士の小競り合い地域になる。

ヨルダソは、サウド家に負けたけどハシム家がいたからなんとかなったのもありそう。
0252風と木の名無しさん2017/10/30(月) 18:43:26.91ID:f+oQpoxm0
このニュースが貼られてないなんて…

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000037-reut-int

恋人達の新名所になるヨカーン
0254風と木の名無しさん2017/10/30(月) 19:47:57.42ID:5vPOzMNw0
ツチマの人に焦りとかってないんかな…?普通に不思議
なんで売るの
昔は防人の島だったはずなのにな…今はお股パッカーンか…
0255風と木の名無しさん2017/10/30(月) 20:00:16.58ID:6MBKZgWO0
経済的な理由だろ
日本人が観光に来るわけでもない見向きもしない
韓国や中国が観光に来て金落としていくわけだし
0256風と木の名無しさん2017/10/30(月) 20:14:10.60ID:pNj0cJSm0
ダイビングする人ら前は行ってたらしいけどチューカン多すぎて近寄りがたくなったそうな
客欲しいならもっとヌホン子ターゲットにすりゃ良かったのでは…
あと半島経由で来た外来蜂がこわいって
0257風と木の名無しさん2017/10/30(月) 20:33:53.26ID:B6KqNbZd0
アルカニダが多くなるとヌホンコは行かなくなるよね
温泉地にアルカニダ押し寄せる→ヌホンコ激減、仕方なくアルカニダツアー優遇→観光地全体の民度低下し更にヌホンコに敬遠されるループ
0258風と木の名無しさん2017/10/30(月) 20:59:44.86ID:v6QCFnWH0
何かするというより声が大きいのがね
観光地はそりゃ賑やかだけど田舎の自然を求める観光地だと
静かにゆったり過ごしたいという人が多いだろうから
0259風と木の名無しさん2017/10/30(月) 21:19:37.91ID:njn76R3e0
もう、ツシマは在日を移住させておいてヌホン劣等とツシマの間には現代の万里の頂上でも作って
境界線でも作っておこう。ついでに鳥居も
0260風と木の名無しさん2017/10/30(月) 21:33:04.57ID:cVFu6MqZ0
あほかいな
対馬は、敵国との前線基地扱いで、非常事態宣言して、外国人の土地家屋取り上げれば良いのですよ
それか、スパイ容疑かけて仕事できないようにしておくとかね
0261風と木の名無しさん2017/10/30(月) 21:42:42.70ID:ghsU3ogA0
同胞を収容して面倒見てくれるならいいけどゲリラ基地化して邪魔してきそうだから困る
0262風と木の名無しさん2017/10/30(月) 21:57:18.64ID:+unn2hO60
だから対馬には陸わんこのヤマネコ部隊がいるんだろう
海わんこも防備隊置いてるし、空わんこのレーダーサイトもある
バラモン部隊こと西普連や来年新設される水陸機動団は、島嶼防衛・奪還を主目的とした部隊だから
舐めきったシナニダに、日本海の制海権・制空権は確保できるんかね?
虎の子の空母遼寧やセジョンデワンは、荒れ狂う日本海を乗り切れるんかね?
0263風と木の名無しさん2017/10/30(月) 22:02:35.27ID:v6QCFnWH0
やはりここはヌホンのミリオタアニメの聖地にして人を集める方向へ行くしか
0264風と木の名無しさん2017/10/30(月) 22:05:07.21ID:sNVExJBh0
>>262
万葉集の時代から最前線だからわざわざ喧伝しないだけで配備あるわな
しかし海J隊と海歩の人たちってどんな距離感なのかなとか想像が膨らむわ(荒い息
0265風と木の名無しさん2017/10/30(月) 22:24:33.68ID:eZlJUsWh0
>>254
自衛隊と一緒にやってた地元のお祭りを韓国人どもにアリラン祭にされたりして
正直韓国人には出て行ってほしいと思っている
けど日本の法律では追い出すことができないので韓国人にふっかけるだけ
ふっかけて土地を売って対馬から逃げる事を考えるレベルで追い詰められている
0266風と木の名無しさん2017/10/30(月) 22:43:27.67ID:eZlJUsWh0
>>263
アンゴルモア戦記の聖地やで

>>264
昔は陸自って100人程度しかいなかった気がする
海Jやレーダーサイトが出来たのはつい最近のこと
海保は何十年もパトロールしたり密航者が来ないように嵐で避難してきた中朝韓の漁船を見張ってた
0267風と木の名無しさん2017/10/30(月) 23:03:12.74ID:A35u2lb30
そして対馬の朝鮮祭りを追い払ったのが在特会という豆知識
0268風と木の名無しさん2017/10/30(月) 23:43:20.55ID:6MBKZgWO0
対馬は米対北の有事の際の朝鮮半島民の避難場所にしようとしてるとなんかで見た
そこから本州に入らないように足止めする手もあるかなとちょっと思ったけど現実的じゃないよね
0269風と木の名無しさん2017/10/31(火) 00:20:13.65ID:NOC68/Ct0
一応長崎の大村に朝鮮難民を収容する目的で作られた施設はあるけどね
0270風と木の名無しさん2017/10/31(火) 00:27:59.58ID:kNy5B9x00
避難するような事態ならまずシ斉州島だよねって思ってる
てかシ斉州島へ行ってくれ…
0271風と木の名無しさん2017/10/31(火) 05:45:12.71ID:Lkyv+Q9Q0
チョーセン有事が起きるなら日本海荒れまくりな冬にやってくれないと難民装って来やがるからね、アレら
0272風と木の名無しさん2017/10/31(火) 07:04:29.61ID:JVzT9nNQ0
本当の難民ならチューゴに行くだろ
それを海越えてくるって言うのは、ヌホンの経済力宛にしてるだけ
だから、敵国のスパイとして扱って、しずめればいいんじゃね?
その後の救助で1人くらい助けておいたことにすれば(こっちでなりきりカンコの証言=台風で難破とか用意して)非難されないし
1,2隻沈めれば、怖がりのあの民族なら、来たがる人が減るだろ
やれやれ、ヌホンでもこういう発想をしなきゃいけない時代になったな(遠い眼)
0273風と木の名無しさん2017/10/31(火) 07:18:39.76ID:YkEhXGoO0
今朝の露疑惑ニュース、
ヒラリー(と花札の対立候補だった藪ジュニア弟)が調査のための資金提供してた疑惑にいっさい触れてなくてびびった。
ヒラリーは選挙で集めた寄付金からの出費と聞いたが。

そんなに他国と共謀した疑惑が大問題なら、ミンスキョーワ問わずラエルと共謀しまくってるの告発しろよと思う。

語る
前シュショウが国外脱出って…また戻るのか?戻らなかったら無責任きわまりないけど。
0274風と木の名無しさん2017/10/31(火) 09:11:55.37ID:QHVuSzG40
>>272
北じゃなくて、南から来るんだよな〜

>>273
カタルニアは検事告発されたんで、有罪なら最長30年です。
獄中から独立を叫んだ方が効果的ではないかと、
個人的には思います。
0275風と木の名無しさん2017/10/31(火) 11:19:01.01ID:vI20rWeG0
過激派バスク子を亡命させた弁護士に会ってるんだね
ユーロッパのやらかした要人は逃げ足めっちゃ早い印象ある
亡命政府とか面白いから頑張って欲しいけど肩を持つ価値があんまり無さそうだからなあ
0276風と木の名無しさん2017/10/31(火) 12:05:49.54ID:zQMfkgHg0
だってどう見たってカタロニア独立の準備も何もしてなかったし…
責任感というか本気だったらあんな独立の仕方しないだろうし…
0280風と木の名無しさん2017/10/31(火) 21:26:58.13ID:NwlkdoVm0
カタルーニャ独立問題、神出鬼没プチデモンのゲリラ戦に翻弄されるスペイン首相
ttp://www.newsweekjapan.jp/kimura/2017/10/12_1.php

>州議会選挙が平穏に行われ、その結果を受けてカタルーニャ州政府と中央政府の話し合いが行われ、
>自治権を拡大したカタルーニャはスペインに残る、そんな見方が市場では強まってきた。

語るーにゃ用意周到説
無理難題を吹っかけて現実的な利益を得る戦略だったら面白いのにな
0282風と木の名無しさん2017/10/31(火) 22:35:37.04ID:FeUYzvLw0
こんどのことで自治権拡大を許してそれをエウも認める形になったら
世界中の独立を狙う地域が無理難題ふっかけることを正当化して暴れだすわ
0283風と木の名無しさん2017/11/01(水) 08:12:01.64ID:os7aCiwZ0
NYで車が突っ込んでテロ認定されてるけど
事故なのかテロなのか、声明発表か突っ込んだ後に更に銃撃でもないとわかりづらいと思う

大量殺人犯罪とテロは=じゃないのに混同され始めてて気になる
0284風と木の名無しさん2017/11/01(水) 09:47:20.69ID:SEw/s33A0
バノレサがスポンサーのカターノレ航空にふっかけすぎた結果カターノレ激おこでスポンサー降りたんだよね
カタロニアは商人の国らしいけどなんかやり過ぎるきらいがあるのか
0285風と木の名無しさん2017/11/02(木) 09:59:19.34ID:1fswCdfs0
カタルーニャは水に映った自分に吠え掛かった犬みたいに
元々持ってた自治権もなくしてよりいっそう望まない状況に追い込まれると思うけど
なんでこう都合のいいことばっかりしか考えないんだろ…
0286風と木の名無しさん2017/11/02(木) 16:16:48.27ID:7Bv8nw060
独立=善みたいな認識が世界に広まってるからじゃね?
南スーダンなんか独立のせいで修羅場になったというのに
力と資金のないやっからが独立訴えたところで悪化するだけよ
0287風と木の名無しさん2017/11/02(木) 17:22:48.59ID:1fswCdfs0
どうして強大な帝国が憧れられて、19世紀前後に都市国家統一の流れができたのか
(大きくなりすぎると割れたり末端から死んでいったりするけど)
「敵を内部分裂させて小分けにして弱体化させるために」賛美されたのが民族自決の甘い誘惑なんだけど

共通の敵が居なくなれば同盟があっけなく崩壊するのと同じで
戦争のリアリティが遠くなってEUにいるかぎり外敵のレイポを心配しなくていい状況が独立してもやっていける幻想を見せたのかなぁ…。
あんなことしてても侵略されないんだからある程度は当たってるけど。

もう適当に独立宣言するの5回目?だとかいうし、
お隣の反ヌチみたいに実際には独立しない捨てられない前提での常習的な娯楽になってるのかも?とか思う。
0288風と木の名無しさん2017/11/02(木) 17:40:59.01ID:e3AkMPlg0
>>286
あのへんは職業テロリストや武器商人が沢山いて戦乱がやむと仕事がなくなるから
必死になって戦争を盛り上げてるのもあるんだってよ
南スダーンは特に酷くて武器の輸出やめろってヌホンが各国に申し入れてなかったっけ
結局ガン無視されて戦闘状態になって撤退するしかなくなったとかなんとか
記憶が不確かだから違うかもしれないけど
0289風と木の名無しさん2017/11/02(木) 18:18:26.67ID:xDDaHAZB0
武器商人抱えてるの※や仏独やラエルですしww
難民への援助産業と同時に武器もガポガポ輸出するってえぐいわ
0290風と木の名無しさん2017/11/02(木) 18:26:04.95ID:1fswCdfs0
結局、目先の金の奪い合いをやめられないレベルなら
そうやって飼われる価値しかないってことかと。
0291風と木の名無しさん2017/11/02(木) 18:31:35.38ID:hi/nAOHD0
武器商人の代表格スウェー伝がご覧の有様で難民に国を荒らされてますが
まぁ難民も侵略武器よね
自業自得な道をすすんでる
0292風と木の名無しさん2017/11/02(木) 19:55:35.75ID:1fswCdfs0
ドイチュもいよいよ移民エリアで市長が警察による治安維持失敗宣言する地区が出てきたそうだし。
よさげな事を口にしたい、善人ぶりたい人たちが敷いた地獄へのレールがつながったよね。

なんかドイチュで「家族を呼び寄せたいかわいそうな難民」の保証人になると名乗りをあげる人が沢山いて
案の定大失敗して保証人に負担が行くケースが多いそうなんだけど
「こんなことになるとは聞かされていなかった」「国がお金を出すべき」って怒り出したとか

…ドイチュが繰り広げた周辺諸国との難民受け入れとその後始末の縮図にしか見えなかった。

国ってやっぱり国民が作るもんだから国民性が国家の性格になるんだろうね。
0293風と木の名無しさん2017/11/02(木) 19:59:40.44ID:xDDaHAZB0
ジャマイカ連立とかしなきゃならないんだから国民の支持はだいぶん下がってる
が、経済は上がってるらしいからなあ。それが奴隷労働のおかげだとなると経済界から難民産業に金は流れ続けそうだし、
どうなるか。
0294風と木の名無しさん2017/11/02(木) 22:08:19.43ID:nmdxGOVI0
異常なリベラルのポリコレも元はと言えば人種差別と植民地支配をしてきた白人が生み出した自己自得か
最初から酷い扱いをしなければここまでポリコレせんくってもよかったのによ
0295風と木の名無しさん2017/11/03(金) 02:41:43.77ID:PjsfAFW+0
ただのマウント材料だから関係ないと思うよ
なかったらなかったで、そのときは別の価値観でやりあってるだけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況