日本政府もビックリ、インド版新幹線が走る危うい道 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/18285

(略)
>日印で周到な準備を行ってきたにもかかわらず、直前になってインド側が高速鉄道の開業時期を当初の「2023年」から「2022年」へ、一方的に変更してきたのだった。
(略)
>また、日本側にとっての更なる障壁は、インド政府の掲げる「メーク・イン・インディア(インドで作ろう)」の政策だ。
JR東日本などは、車両やシステムを丸ごとインドに輸出したいと考えているが、国産にこだわるインドにとってはすべてを受け入れるのは難しい。
モディ首相は起工式で「技術は日本から来るが、動力部品や製造はインド国内で手掛ける」と述べており、今後の議論となることは必至だ。
(略)


新幹線はヌホンの技術と真面目な運行によって成り立ってるんだから
正直他の国で同じ運行ができると思えないんだよね
建設前からこんな状態じゃあなんかもういっそ印から手を引いて…って言いたくなる