トップページ801
1002コメント348KB
新人賞投稿スレ@801板 その三十九 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2017/11/28(火) 11:54:59.28ID:8ExBJfoH0
プロを目指して投稿している方、マターリと語りましょう。
イラスト、マンガ、小説など、部門は問いません。
プロ、出版業界の方の書きこみ歓迎します。但し、最初にその旨を名乗って下さい。

〜お願い〜
・叩きを誘発しないために、プロ、投稿者に関わらず個人名を出すのはやめましょう
 (伏字、当て字も×)。
 参考としての事例でも、個人を特定されないよう工夫して挙げてください。
・作品の感想批評は801板の該当スレへ。
・個人ヲチ・宣伝・作品批判禁止。
・荒らしはスルーすること。荒らしにかまうあなたも荒らしです。
・sage進行でお願いします。
・次スレは>>980

前スレ
新人賞投稿スレ@801板=その三十八
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1489893971/l50

BL系投稿者用掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/3051/

ほのぼのBacon Lettuce7(全年齢板)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1378438245/
マターリ馴れあいしたくなったら是非ここへ(`・ω・´)
0733風と木の名無しさん2019/03/11(月) 07:34:32.92ID:+KL38fAX0
私も出産子育てBL好きじゃないしかける気がしないけど流行ってるよね
子持ち主婦の中でBLでまで出産育児読みたい人いるのかな
簡単に済まされてるのが多いしそんな楽なもんじゃねぇ!ってなりそう
逆に子供いない若いリアちゃんが好きなのかと思ってた
愛の結晶的な
0734風と木の名無しさん2019/03/11(月) 07:41:37.13ID:p8ie1egX0
TLだと当然産むのも育てるのも女だしリアル過ぎて嫌なのかもね
BLなら男だし自分には関係無いもの、ファンタジーとして楽しめるとか?
私は子持ちで出産育児BL好きじゃない層だけどTLよりはマシに感じる
0735風と木の名無しさん2019/03/11(月) 10:49:15.95ID:AUDSLhG40
単純に書き手も年齢層高くなって自分の経験談とかで話が練りやすいのでは
作家業しかした事ないならなんちゃってリーマン描くよりハードル低そう
0736風と木の名無しさん2019/03/11(月) 21:27:19.36ID:vkc6ai5v0
作家業しかしたことないBL作家さんなんて
少なそうだけどねぇ
会社と兼業の人も多そうだし

紅玉から4月にまた
なろうからの拾い上げデビューあるんだね
紅玉狙いの人はなろうに書くといいかも
あんなに毎月デビューだしてたら
大事にされないかも知れんが
0737風と木の名無しさん2019/03/11(月) 22:25:41.11ID:lpDiUPZm0
同人上がりとかいくらでもいるよ>作家業しかしてない
0738風と木の名無しさん2019/03/13(水) 11:46:26.11ID:VMuRNxNb0
なろうからのデビューは2作目がどうなるか気になる
ファンがついてるから1作目がコケることはなさそうだし
0739風と木の名無しさん2019/03/13(水) 15:21:12.10ID:pBQ2KX+d0
いまのとこ紅玉のはなろうからの三人
空気な気がする
0740風と木の名無しさん2019/03/14(木) 20:09:24.33ID:XOckmYRi0
ムーンにしてもカクヨムにしても一気に投稿するより小出しに投稿した方が良いのかな?
全部書き上げてる場合は一気に出した方が良いのかな
0741風と木の名無しさん2019/03/14(木) 21:50:13.60ID:obffoBYc0
カクヨムはわからないけどムーンの方だと書き上げといて毎日更新の方が見て貰えた
一気に20話くらいの完結上げたときより5話を5日連載の方が反応良かったくらい
0742風と木の名無しさん2019/03/14(木) 23:58:18.98ID:XOckmYRi0
>>741
なるほどありがとう
とりあえず書き上げてから少しずつあげることにするかな
孤独な作業だけど、書きながらだと完結しないリスクもでてきちゃうから、ちゃんと書き上げてからアップしたい
0743風と木の名無しさん2019/03/15(金) 00:00:03.13ID:QH94rBcO0
最初のうちは毎日更新、できれば昼夜二回
閲覧者数が多い時間帯に
投稿するのがいいよ

あと、タグいっぱいつけた方がスコップしてもらえる
0744風と木の名無しさん2019/03/17(日) 19:29:33.75ID:jPzdVCqu0
三月末締めの紅玉送ろうと思ってたんだけど字数制限オーバーし過ぎて減らしても全然ダメだ
20万字くらいのとこ受け付けてくれる出版社ってどこかありませんか……?
0745風と木の名無しさん2019/03/17(日) 21:27:25.20ID:ySsx6LBB0
>>744
新人賞の投稿じゃないんじゃない?
ハードル高い常時募集送ってみるとか?

彗星のように現れて
なろうでポイントとりまくって
紅玉のスカウト待つとか?
0746風と木の名無しさん2019/03/18(月) 07:45:31.29ID:rWk0Zp9o0
>>745
744です
有難う
常時募集も見てみたけど紅玉より字数制限少ない所しか見当たらなかったんだ
探し方が悪いのかもしれないけど

頑張って書いたのに送れないとか辛い(自業自得だけど)
もうすこし探してみて無さそうならなろうで彗星目指してみるw
0747風と木の名無しさん2019/03/18(月) 08:06:02.31ID:wMvihmZ50
そういうのって決められた文字数に収められる構成力が
要は最低ラインなんだし
もう少し推敲してみては?
0748風と木の名無しさん2019/03/18(月) 10:27:44.52ID:rWk0Zp9o0
>>747
それは本当痛感してる
ずっと推敲してて2万字減らしたんだけどこれ以上は無理だと悟って書き込んだ
プロットの段階から見直さなきゃいけないレベル
今まで字数気にせず書いてたツケだなと反省してる
0749風と木の名無しさん2019/03/18(月) 11:17:24.35ID:tgZ8RCXL0
文庫一冊を字数で換算するとだいたい10万字前後になるから20万字だと下手したら前後編になるよね
web発で人気爆発して出版社からスカウトくるレベルじゃなきゃ新人のデビュー作を前後編で出版ってほぼあり得ないと思う

新人賞の字数制限は雑誌掲載や文庫化を踏まえてのものなんだから、ちゃんと守れるようになったほうがいいよ
0750風と木の名無しさん2019/03/18(月) 11:56:44.62ID:rWk0Zp9o0
>>749
確かに20超えると前後編になっちゃうね
勉強になった有難う
今まで同人誌ばっかで背幅も段組みも自分で変えられるから字数制限甘く見てたわ
これからはちゃんと真剣に考えるようにする
0751風と木の名無しさん2019/03/18(月) 12:22:34.20ID:vQB0tod90
プロですがもう解決したみたいだけど
もし普通の現代もので20万字になったなら
余計なエピソードが多すぎだと思う
メインカプ+脇キャラだけならそんな文字数にはならないし
ファンタジーや歴史ものならば、ある程度文字数が増えてしまうのは仕方ないですが
それからあまり長いと出版時のコストがかかるため、書籍化のハードルが上がります
分厚いと高くなって買い手に敬遠されるし

それからそもそも紅玉だとコンパクトな作品が求められてますよ(文庫も他社よりページ数少ない、プロへの依頼でもページ制限が厳しい)
伽羅とかの方がいいのでは
0752風と木の名無しさん2019/03/18(月) 13:55:16.54ID:lq72hmQf0
伽羅の合戦の新人の本は二十万字くらいありそうだったもんね
紅玉の合戦の新人の本もボリュームあるけどファンタジーは説明することが多いからだろうね
0753風と木の名無しさん2019/03/18(月) 16:20:28.21ID:rWk0Zp9o0
何回もすみません
伽羅も見てたのですが、20字×20行で50〜300枚程度だったので20万字はさすがに無理かなと思ってました
ファンタジーで脇キャラ多い、プラスイベントを詰め込みすぎたのが原因かなあと思ってます
プロットの段階で気がつけなかったのが悔やまれます

みなさん有難う
もう消えます
0754風と木の名無しさん2019/03/18(月) 16:25:38.12ID:xLZVnF4I0
20万だと500ページとかいっちゃうもんね
程度ってどのくらいまで許容して貰えるんだろうね
多くても10数枚かな
0755風と木の名無しさん2019/03/18(月) 16:26:30.71ID:vQB0tod90
20万文字だと、一番文字数が入るはずの新書2段組でもオーバーします
プロになると、今時はどこもページ数を抑えるよう言われるので
コンパクトな書き方を練習した方がいいと思いますよ
人気出たり実績を上げたりすれば、その大作もいずれ世に出せると思うし
慣れるうちに、いるエピソードといらないエピソードの取捨選択ができるようになって
コンパクトになるかもしれないし

自分も消えます
0756風と木の名無しさん2019/03/19(火) 15:21:03.60ID:Mc5Zbe830
書籍化の目安は15文字ぐらいか?
でもウェブに掲載してたものならよっぽど魅力あるエピソード追加しなきゃ売れなくないか?
そうなるとエピソード追加を想定して文字数もっと少なめで書いた方が良さそう
0757風と木の名無しさん2019/03/21(木) 18:39:41.30ID:ioTBYPnW0
ウェブで固定掴んでるにしてもいきなり前後編とかは無理なもんかね

私も長くなりがちだし気をつけよう
0758風と木の名無しさん2019/03/21(木) 22:08:33.18ID:cu32m2wO0
>>756
新書狙いなら15万文字もアリだが加筆修正やエピソード追加考えたら10万文字ぐらいを目安にすべきでは
0760風と木の名無しさん2019/03/22(金) 13:42:43.75ID:cTEWA84Q0
月光から出た作者で上下巻の人いなかったっけ?
ヲチになるからあんまり詳しく書けないけど竜のやつ
好評だったから続編出ただけで最初から前後半ではないんだろうか
0761風と木の名無しさん2019/03/23(土) 03:31:43.35ID:m94UQRPT0
リブレから出てる月光刈り上げが
三作品くらい上下巻じゃなかった?
最初の頃にでてたやつとか
月光のはどれもボリュームある話ばかりだしね
0762風と木の名無しさん2019/03/25(月) 23:01:42.94ID:BXugcUch0
>>751
紅玉って他と比べてエロ控えめじゃないと弾かれる?
さわやかな明るいBLの意味が今ひとつわからない
0763風と木の名無しさん2019/03/26(火) 21:49:01.32ID:sA3QaYI80
狂気の愛とか複数愛じゃない印象
紅玉は少女漫画
リブは青年漫画
0764風と木の名無しさん2019/03/26(火) 21:49:22.08ID:sA3QaYI80
狂気の愛とか複数愛じゃない印象
紅玉は少女漫画
リブは青年漫画
0765風と木の名無しさん2019/03/26(火) 21:49:41.51ID:sA3QaYI80
狂気の愛とか複数愛じゃない印象
紅玉は少女漫画
リブは青年漫画
0766風と木の名無しさん2019/04/01(月) 14:57:04.65ID:HdDwHaKz0
今時分エロが濃いと売れないの?
そんなバナナ
自分が高校生ぐらいの時なんてむしろエロシーンしか読んでなかったんだがw
他のページはすっ飛ばしてエロシーンばっか読んでたせいでエロシーンだけはすごいの書ける自信あるw
0768風と木の名無しさん2019/04/01(月) 17:55:36.48ID:kLTtiGlQ0
エロはBLにおいて一番大事だろ
はらださんのカラーレシピ2にエロなくて深く絶望したの思い出した
0769風と木の名無しさん2019/04/02(火) 22:28:29.68ID:mNE3nQzr0
新人で印税5%って普通なのか?
あんまり大手じゃないし断ろうか悩み中
でも、もっと低いとこもあると言われた
かと思えばネットで調べたら6%〜8%報告の人もいるし
ゴネたら印象悪い?待ってれば他社からも話くる可能性あるし蹴るのもありか
かなり良いもの書いた自信はあるし
0770風と木の名無しさん2019/04/02(火) 22:35:49.69ID:sNOYQ1ZJ0
紙本なら実績になるから印税5%でも出してもらう
紙本+新作で営業したほうが投稿より遙かに有利な気がするから
0771風と木の名無しさん2019/04/02(火) 23:44:05.99ID:pcgnb5MS0
>>769
社入金の5%か売上の5%かでだいぶ入ってくる金額変わると思うけどどっち?
0773風と木の名無しさん2019/04/03(水) 02:15:29.07ID:pPre5l7m0
聞いたこともない出版社からのオファーだと嫌だよな
0774風と木の名無しさん2019/04/09(火) 03:24:27.98ID:u8fo7kjQ0
以前ムーンに作品置いてて、いまはエブリスタ に置いてるんだけど
エブの読者はtwitterには来てくれないし、個人サイトに置いてある小説もわざわざ見に来てくれない。エブだけの中で完結してる感じ。
(ムーンの読者はtwitterもフォローしてくれたし、個人サイトにも遊びに来てくれた)
ただエブの人たちはとにかく異世界くれ!って感じじゃなくて現代物も読んでくれる。
0775風と木の名無しさん2019/04/09(火) 07:33:40.47ID:FWQ06rLw0
>>774
エブだけに絞った理由はなにかあるの?
書籍化ワンチャンあるかなとムーンだけにいま作品置いてるけどエブや他のサイト(フジョッシーとか)にも置こうかなと考えてる
重複掲載OKのはずだし
レーティングの関係?
0776風と木の名無しさん2019/04/09(火) 21:07:35.51ID:v1dY7Pj00
特濃級のエロエロ作品を制作中なんだけど(15万文字位)どこに送るべきかな
やっぱりフランス書院あたりだろうか?
一応ストーリーもあるにはあるけどそれがかすむくらいエロがネチネチ濃すぎ&長過ぎなのですが(1エロ1〜2万文字程度を4〜5回予定)
0777風と木の名無しさん2019/04/09(火) 22:41:04.93ID:eus1OFkH0
犬の先生のデビューもとの白銀
あとはリブレかな
0778風と木の名無しさん2019/04/10(水) 01:43:49.42ID:+uxcoj0F0
白銀原稿募集ってしてなかったんじゃないか
15万字の作品送れるようなところはないと思う
リブレは原稿用紙250枚までだよ
雑誌系の新人賞は原稿用紙換算で計算するほうがいいよ
0779風と木の名無しさん2019/04/10(水) 03:17:19.91ID:dwOfdwFB0
特濃エロってゆうと昔はルビー文庫のイメージだったけどねw
南原兼のツインズシリーズとかw
0782風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:12:52.35ID:RfOxIXGB0
>>776
ジュネットが15万字のエロ作品歓迎してる
ただ、採用されても電子書籍デビューなのでそれでも良ければ
自分ならウェブ投稿してまずは様子見る
人気出ればスカウトあるだろうし
0783風と木の名無しさん2019/04/18(木) 13:45:01.58ID:tp9BF+xp0
規定のページ内に収まらなくてでも書きたくて書き上げたんだけど、当然送るところないから一縷の望みをかけてweb上に上げてみた
そこそこランキング載ったけど書籍化は無理そうだ
切り替えて次の書かなきゃと思うけどその話が気に入りすぎてなかなか抜け出せない
0784風と木の名無しさん2019/04/19(金) 16:05:53.33ID:SlAjx0Db0
>>783
その気持ちわかる
ちなみに、どのくらい待ってダメそうだと思ったの?
でも、二作目が傑作なら一作目にも目を向けてもらえることあるし、次を書くべきかもね
0785風と木の名無しさん2019/04/19(金) 21:19:49.96ID:r7s5BVCl0
>>784
1ヶ月くらい
ランキング上がらなくなっちゃってポイント増加も微々たるもの
まだ連載中だけど完結したからと言って書籍化できるほどポイントたまらなさそうと思ったんだ
>>二作目が傑作なら〜
確かにそれはありそうだよね
すぐには無理かもだけど徐々に気持ち切り替えられるよう頑張るよ
0786風と木の名無しさん2019/04/23(火) 11:58:29.99ID:biAxpV4E0
M先生の紅玉不手際で盛り上がってるかと思って来てみたけど
そうでもないんだね
0787風と木の名無しさん2019/04/23(火) 20:11:29.25ID:pW7WmBdh0
>>786
アレは確かに版元ヒドイなと思ったけど、
ご丁寧に画像つきで晒すM先生もどうかと思う。
もう紅玉から仕事が来ないと踏んでの御英断だろうけどw
0788風と木の名無しさん2019/04/28(日) 20:27:20.91ID:4wfiJiJ10
BL新人本紹介ツイッターで見たけど
アルファポリスからBL新人出るんだね
アルファてBLはやらないのかと思ってた
レーベル減ってるときだから増えるの嬉しいね
0789風と木の名無しさん2019/04/28(日) 20:28:31.86ID:4wfiJiJ10
BL新人本紹介ツイッターで見たけど
アルファポリスからBL新人出るんだね
アルファてBLはやらないのかと思ってた
レーベル減ってるときだから増えるの嬉しいね
0790風と木の名無しさん2019/05/03(金) 19:03:44.36ID:QUW90RpP0
レーベル増えるのは本当に喜ばしい
アルファから出るのは2冊目かな?
0791風と木の名無しさん2019/05/11(土) 09:27:14.52ID:ILL9oFOy0
異世界ファンタジーもの好きで次はそれ書いて投稿しようと思ってるんだけどなろう系だと思われて敬遠されるだろうか
長文あらすじタイトルにしなきゃ大丈夫だろうか
もともと異世界に飛ばされる設定好きだかり書いてるのに、最近は異世界ってだけでなろう系wとか言われてる気がする
0792風と木の名無しさん2019/06/21(金) 06:55:14.46ID:BQMID21r0
>>791
異世界ものを出してる出版社に投稿すれば?
タイトルは過去索引を洗い出して被らない、お洒落な人が興を惹くもの
異世界ものが流行ってるから自分も描いてみた!でいいじゃん
グズグズ心配している間に流行りが終わるよ
0793風と木の名無しさん2019/06/21(金) 23:05:45.02ID:TzFCukcP0
1ヶ月以上前の書き込み遅レスの上、すごい上からだな
0794風と木の名無しさん2019/06/22(土) 17:30:22.21ID:q75cvc6b0
ここも過疎ってるよね
みんなどこへ行ったの?

なろう系異世界はスカウトされている人も多いから別に悪くはないと思うよ
流行を取り入れてると評価されるかもね

本人さんは見てるか分からんが
0796風と木の名無しさん2019/07/01(月) 01:49:43.80ID:RJLyhC620
一般でデビューしたけどBL出したい気持ちが押さえきれずワナビに戻る…
0798風と木の名無しさん2019/07/19(金) 17:35:41.21ID:nqVp311I0
漫画なんだけど、今描いてるのを持ち込むか支部とかにあげて終わるか悩んでる
先日編集が来るイベントに作品出したんだけど特にアクションもなかったから持ち込んでもお察しかなと思う

というか知り合いがどんどんデビューする中1人残されて本当に不甲斐ない

愚痴ごめん
0799風と木の名無しさん2019/07/19(金) 18:15:22.16ID:Tf59ZNI00
>>798
アクションないって名刺貰えなかったってことかな?
支部に上げて万ブクマつくぐらいならいいと思うけど、
どうせなら持ち込みに行った方がアドバイス貰えるしいいんじゃないかなって思うよ
0800風と木の名無しさん2019/07/20(土) 03:29:33.86ID:4M0rR4XJ0
〉〉799
そうそう名刺貰えなかったってこと

確かに万なんて絶対無理だから素直に持ち込むことにするよ

ありがとう
0801風と木の名無しさん2020/07/02(木) 10:53:52.31ID:AIk4LPyE0
ルビー新人賞のこのコメント、もやもやする

>WEB小説投稿サイトの影響か、自分好みの設定で行き当たりばったりに展開するお話もよく見受けられました。
>趣味だけで公開するならそれでもいいと思いますが、商業としての展開を考えるなら、ストーリー構成、このお話は読者に受け入れられるのかどうか、という俯瞰的な意識は必ず必要です。
>自己満足で終わっていないか、その面白さは広い読者に伝わるのか、今一度自分に問いかけてみてください。

とか何とか言いながら、webで吹き上がった作品なら「中年のおっさん受け」という
絶対に投稿作品だったら落選させる奴も書籍化するくせに
投稿者に王道を求めるなら拾い上げも王道以外拾わないのが筋ではないのか
0802風と木の名無しさん2020/07/02(木) 13:33:38.65ID:R+qzhBKL0
新人賞は自社カラーに合った良作をコンスタンスに書ける人を
探しだすものなんだからそりゃ違って当然だと思うよ
実際デビューが決まってもカラーに合ったものしか書かせない
一方拾い上げはweb人気作を商的利用するだけ

自社で開発した商品を売るのと
仕入れたものを売る、の違いじゃない?
紅玉もそこは差別化したいから
文庫とコレクションに分けてるんだと思うよ
0803風と木の名無しさん2020/07/02(木) 14:50:12.24ID:w71YuVUg0
基本的な筆力もなく突飛な設定でごり押ししてたら新人賞ではふつうに落とされるでしょ、としか
0804風と木の名無しさん2020/07/02(木) 16:31:09.70ID:AIk4LPyE0
>>802
>一方拾い上げはweb人気作を商的利用するだけ

まあそうなんだろうねえ。
拾い上げ作品が増えてくるとレーベルカラー自体がそっちなのかなって読者やワナビに勘違いされて
おっさん受け投稿作品ばっかりになっても文句言えないよと思うが

>>803
いや、突飛な設定が落とされるのは当然と思ってる
だからこそあんま変なもん拾い上げないで下さいよという気分
0805風と木の名無しさん2020/07/02(木) 16:49:26.46ID:AIk4LPyE0
「WEB小説投稿サイトの影響」じゃなくて
「レーベルの傾向研究としてルビー拾い上げ作品読みまくった結果」かもしれないじゃん、と
「レーベルの研究してほしいけど拾い上げ作品では研究しないでね」とでも書いてほしい
0806風と木の名無しさん2020/07/02(木) 22:16:37.23ID:SyhKxvub0
多分WEB拾い上げはなろうの宣伝用だよ
なろうが資金援助して出版させてる
だからろくに広報もしないしやっつけでトラブル起きたりしてるんだよ
売れなくてもいいんだよ金はなろうが大半払ってるから
援助あり広告用使い捨てとレーベルで仕事をして欲しい作家は違うに決まってるじゃん
0807風と木の名無しさん2020/07/03(金) 00:11:46.59ID:LmMrFm670
>>806
別サイトと勘違いしてない?
なろう主催のコンテスト以外なろうはノータッチのはずだよ
書籍化の打診だって運営を通さずにできるんだから
ガイドラインにそう書いてあるじゃん
0808風と木の名無しさん2020/07/03(金) 21:42:16.55ID:ZML16+Nd0
漫画持ち込みしようと思うんだけど、やっぱSNSでそこそこフォロワー多くてバズってないとあまり相手にされないとかある?そこらへんの偏見が怖くて…
0810風と木の名無しさん2020/07/04(土) 01:00:52.46ID:LiC3TGB70
>>808
それより以前にコロナで直接持ち込み受けてない可能性
郵送かメールでデータ送付になるのでは
0811風と木の名無しさん2020/07/07(火) 01:19:08.26ID:ddTYRwbP0
>>801
拾い上げのおっさんもだし
ベテランの文庫の作家さんでも
行き当たりばったり風な作家さんもいるから
投稿者にだけちゃんとしろてのも変だと思う
ストーリーよりレーベル色より
売れりゃ何でもいいですと書いた方が正直
0812風と木の名無しさん2020/07/07(火) 18:36:12.39ID:4zlAwy9o0
ファンタジーBLを規定文字数に収めるのほんと難しい、10万文字超えてまだ完結できてない挫折しそう
どうしても恋愛要素じゃない部分がストーリーの軸になってしまう
でエロシーンも数個入れる、ってこれじゃ文字数収まらないよねえ
「ファンタジー世界観の中で起きる小さな恋物語(別にファンタジー世界観じゃなくても成立する話)」
これくらいがちょうどいいのかさては?
0813風と木の名無しさん2020/07/29(水) 14:39:41.22ID:D0KGTXfx0
某賞の批評が厳しい言葉ばかりでびっくりしてる。SNS見たら他の投稿者さんも辛辣に次ぐ辛辣だってショック受けてるし、自分もこんなにきびしい編集部のイメージなかったから驚いてる
上位に残るってボコボコにされることなのか?
なぜ私を残したんだろう…謎すぎる…
0815風と木の名無しさん2020/10/16(金) 20:07:14.74ID:J0khRM4C0
美少年も新人賞なくなっちゃったね
紅玉も年々参加者が少なくなってる
誰かここ見てる?
誰もいなくなって淋しいよ
0817風と木の名無しさん2020/10/16(金) 23:57:15.26ID:MX6xD1nL0
久しぶりの書き込みうれしい
もう残ってるの親愛と書庫と紅玉ぐらい?
初心者なので過去ログ見て勉強してますが、813の某賞ってどこなのかな
0818風と木の名無しさん2020/10/17(土) 00:36:32.29ID:aKDH3eHq0
815です
まだ人がいてくれたよかった
雑誌は山猫もあるよ
コロナがあっても郵送を受け付けてくれるのはありがたいね
0819風と木の名無しさん2020/10/17(土) 02:01:32.42ID:yaxnztd00
ああ山猫があったね、小説誌復活してほしい
書庫は前は全員に批評くれてたけど、もうなくなったんだ出したかったな
書庫のサイトの過去の編集部評が本当にためになる
古い評は何をおいても恋愛、ラブシーン一回は入れろと繰り返し言ってて
最近のは物語の盛り上げ方の基本を伝授、原稿を書いてて煮詰まると編集部評を眺めて軌道修正してるよ
今月の発表が楽しみだ
0820風と木の名無しさん2020/10/17(土) 10:32:13.66ID:aKDH3eHq0
あと常時募集のところもある
洒落は三か月で講評もくれるからためになる
0821風と木の名無しさん2020/10/17(土) 12:25:36.04ID:yaxnztd00
819です、煮詰まるって間違えて使っちまった
行き詰まるか筆が止まるかだね
洒落そんな短期間で批評くれるんだ、常時だから出す人も少ないのかな
新人賞年二回は親愛、一回は書庫と紅玉、常時は洒落とキャラ
過去ログ見ていても小説雑誌は廃刊、季刊になったり、新人はもうお呼びじゃないんだな
0822風と木の名無しさん2020/10/17(土) 13:21:13.09ID:aKDH3eHq0
web小説のノリに抵抗がないなら
ムーンで拾い上げのワンチャン狙う手も
使い捨てと言われるが次の仕事に繋げてる人もいるよね
0823風と木の名無しさん2020/10/17(土) 14:09:12.15ID:iH8h/hU20
ムーン拾い上げワンチャン狙うにしても何書いてもブクマが100前後
そろそろ諦め時かなと思ってる趣味だからいいんだけどデビューしたい
0824風と木の名無しさん2020/10/18(日) 00:46:21.73ID:mwXKFvf50
みんなどこに投稿してる?
自分は次はファンタジー書いて紅玉に送ろうかと思ってる
投稿者減ってるなら狙い目かと
あそこはいつもデビューする人いるし送れなかったらムーンに載せる

エブがまた合戦みたいなのしてくれないかな
あれは盛り上がったし
0825風と木の名無しさん2020/10/18(日) 11:48:16.03ID:lpC2b7wD0
一番近いのが親愛だからまずそこを目標にして、長編書けたら紅玉、書庫かな
選択肢狭くて全ての新人賞に出せそう
でも美少年がなくなったから、いままで出していた投稿者が流れてきて激戦になりそうだ
0826風と木の名無しさん2020/10/18(日) 11:48:21.86ID:lpC2b7wD0
一番近いのが親愛だからまずそこを目標にして、長編書けたら紅玉、書庫かな
選択肢狭くて全ての新人賞に出せそう
でも美少年がなくなったから、いままで出していた投稿者が流れてきて激戦になりそうだ
0827風と木の名無しさん2020/10/18(日) 12:26:56.52ID:DmDXjeiL0
紅玉向きの話が書けないんだよなー今は親愛だけだしてるけど
常時の方も送ってみよ洒落もキャラも好きだし
0828風と木の名無しさん2020/10/18(日) 22:03:27.95ID:TcSqIDbI0
美少年が新人賞やめたってことは
これからは新人はネットから探して
拾い上げメインになるってことかな
0829風と木の名無しさん2020/10/19(月) 23:27:43.56ID:K/Ju4+sE0
ネットからの拾い上げもあるだろうが、レーベル廃刊で行き場を失ったプロの拾い上げもありそう
ますます新人の入る余地がないな
0830風と木の名無しさん2020/10/19(月) 23:36:07.12ID:vpyFEdL60
どのレーベルもプロが必死で営業かけてるだろうね
出版社またいで書いてるプロも多いし
メジャーレーベルで書いてた人が
えっ、こんなマイナーレーベルで新刊出すの?
ってのも最近はよく見る
0831風と木の名無しさん2020/10/25(日) 12:55:54.82ID:IyF2LuvE0
書庫出していないけど講評が読みたくて、待ち遠しいよ
参考にフジョのそこそこ評判のいい小説読んだが、恋愛感情がわからんしオチがなかった
面白くて引き込まれるものもあるから本当にネット小説って玉石混交だな
0832風と木の名無しさん2020/10/31(土) 19:48:38.78ID:NfZ6W8ja0
書庫結果出たね
毎回思うけど説明丁寧で指摘も細かい
でも厳しいなあと感じる
ぶっちゃけここだけで言わせてもらえば
プロだってそこまでできてない人いるんじゃ?
と思ってしまう
まあ、ファンのついてるプロはそれでも売れるからそこんとこは許されるんだろうけど
投稿者には厳しい時代だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況