トップページ801
1002コメント348KB
新人賞投稿スレ@801板 その三十九 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2017/11/28(火) 11:54:59.28ID:8ExBJfoH0
プロを目指して投稿している方、マターリと語りましょう。
イラスト、マンガ、小説など、部門は問いません。
プロ、出版業界の方の書きこみ歓迎します。但し、最初にその旨を名乗って下さい。

〜お願い〜
・叩きを誘発しないために、プロ、投稿者に関わらず個人名を出すのはやめましょう
 (伏字、当て字も×)。
 参考としての事例でも、個人を特定されないよう工夫して挙げてください。
・作品の感想批評は801板の該当スレへ。
・個人ヲチ・宣伝・作品批判禁止。
・荒らしはスルーすること。荒らしにかまうあなたも荒らしです。
・sage進行でお願いします。
・次スレは>>980

前スレ
新人賞投稿スレ@801板=その三十八
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1489893971/l50

BL系投稿者用掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/3051/

ほのぼのBacon Lettuce7(全年齢板)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1378438245/
マターリ馴れあいしたくなったら是非ここへ(`・ω・´)
0788風と木の名無しさん2019/04/28(日) 20:27:20.91ID:4wfiJiJ10
BL新人本紹介ツイッターで見たけど
アルファポリスからBL新人出るんだね
アルファてBLはやらないのかと思ってた
レーベル減ってるときだから増えるの嬉しいね
0789風と木の名無しさん2019/04/28(日) 20:28:31.86ID:4wfiJiJ10
BL新人本紹介ツイッターで見たけど
アルファポリスからBL新人出るんだね
アルファてBLはやらないのかと思ってた
レーベル減ってるときだから増えるの嬉しいね
0790風と木の名無しさん2019/05/03(金) 19:03:44.36ID:QUW90RpP0
レーベル増えるのは本当に喜ばしい
アルファから出るのは2冊目かな?
0791風と木の名無しさん2019/05/11(土) 09:27:14.52ID:ILL9oFOy0
異世界ファンタジーもの好きで次はそれ書いて投稿しようと思ってるんだけどなろう系だと思われて敬遠されるだろうか
長文あらすじタイトルにしなきゃ大丈夫だろうか
もともと異世界に飛ばされる設定好きだかり書いてるのに、最近は異世界ってだけでなろう系wとか言われてる気がする
0792風と木の名無しさん2019/06/21(金) 06:55:14.46ID:BQMID21r0
>>791
異世界ものを出してる出版社に投稿すれば?
タイトルは過去索引を洗い出して被らない、お洒落な人が興を惹くもの
異世界ものが流行ってるから自分も描いてみた!でいいじゃん
グズグズ心配している間に流行りが終わるよ
0793風と木の名無しさん2019/06/21(金) 23:05:45.02ID:TzFCukcP0
1ヶ月以上前の書き込み遅レスの上、すごい上からだな
0794風と木の名無しさん2019/06/22(土) 17:30:22.21ID:q75cvc6b0
ここも過疎ってるよね
みんなどこへ行ったの?

なろう系異世界はスカウトされている人も多いから別に悪くはないと思うよ
流行を取り入れてると評価されるかもね

本人さんは見てるか分からんが
0796風と木の名無しさん2019/07/01(月) 01:49:43.80ID:RJLyhC620
一般でデビューしたけどBL出したい気持ちが押さえきれずワナビに戻る…
0798風と木の名無しさん2019/07/19(金) 17:35:41.21ID:nqVp311I0
漫画なんだけど、今描いてるのを持ち込むか支部とかにあげて終わるか悩んでる
先日編集が来るイベントに作品出したんだけど特にアクションもなかったから持ち込んでもお察しかなと思う

というか知り合いがどんどんデビューする中1人残されて本当に不甲斐ない

愚痴ごめん
0799風と木の名無しさん2019/07/19(金) 18:15:22.16ID:Tf59ZNI00
>>798
アクションないって名刺貰えなかったってことかな?
支部に上げて万ブクマつくぐらいならいいと思うけど、
どうせなら持ち込みに行った方がアドバイス貰えるしいいんじゃないかなって思うよ
0800風と木の名無しさん2019/07/20(土) 03:29:33.86ID:4M0rR4XJ0
〉〉799
そうそう名刺貰えなかったってこと

確かに万なんて絶対無理だから素直に持ち込むことにするよ

ありがとう
0801風と木の名無しさん2020/07/02(木) 10:53:52.31ID:AIk4LPyE0
ルビー新人賞のこのコメント、もやもやする

>WEB小説投稿サイトの影響か、自分好みの設定で行き当たりばったりに展開するお話もよく見受けられました。
>趣味だけで公開するならそれでもいいと思いますが、商業としての展開を考えるなら、ストーリー構成、このお話は読者に受け入れられるのかどうか、という俯瞰的な意識は必ず必要です。
>自己満足で終わっていないか、その面白さは広い読者に伝わるのか、今一度自分に問いかけてみてください。

とか何とか言いながら、webで吹き上がった作品なら「中年のおっさん受け」という
絶対に投稿作品だったら落選させる奴も書籍化するくせに
投稿者に王道を求めるなら拾い上げも王道以外拾わないのが筋ではないのか
0802風と木の名無しさん2020/07/02(木) 13:33:38.65ID:R+qzhBKL0
新人賞は自社カラーに合った良作をコンスタンスに書ける人を
探しだすものなんだからそりゃ違って当然だと思うよ
実際デビューが決まってもカラーに合ったものしか書かせない
一方拾い上げはweb人気作を商的利用するだけ

自社で開発した商品を売るのと
仕入れたものを売る、の違いじゃない?
紅玉もそこは差別化したいから
文庫とコレクションに分けてるんだと思うよ
0803風と木の名無しさん2020/07/02(木) 14:50:12.24ID:w71YuVUg0
基本的な筆力もなく突飛な設定でごり押ししてたら新人賞ではふつうに落とされるでしょ、としか
0804風と木の名無しさん2020/07/02(木) 16:31:09.70ID:AIk4LPyE0
>>802
>一方拾い上げはweb人気作を商的利用するだけ

まあそうなんだろうねえ。
拾い上げ作品が増えてくるとレーベルカラー自体がそっちなのかなって読者やワナビに勘違いされて
おっさん受け投稿作品ばっかりになっても文句言えないよと思うが

>>803
いや、突飛な設定が落とされるのは当然と思ってる
だからこそあんま変なもん拾い上げないで下さいよという気分
0805風と木の名無しさん2020/07/02(木) 16:49:26.46ID:AIk4LPyE0
「WEB小説投稿サイトの影響」じゃなくて
「レーベルの傾向研究としてルビー拾い上げ作品読みまくった結果」かもしれないじゃん、と
「レーベルの研究してほしいけど拾い上げ作品では研究しないでね」とでも書いてほしい
0806風と木の名無しさん2020/07/02(木) 22:16:37.23ID:SyhKxvub0
多分WEB拾い上げはなろうの宣伝用だよ
なろうが資金援助して出版させてる
だからろくに広報もしないしやっつけでトラブル起きたりしてるんだよ
売れなくてもいいんだよ金はなろうが大半払ってるから
援助あり広告用使い捨てとレーベルで仕事をして欲しい作家は違うに決まってるじゃん
0807風と木の名無しさん2020/07/03(金) 00:11:46.59ID:LmMrFm670
>>806
別サイトと勘違いしてない?
なろう主催のコンテスト以外なろうはノータッチのはずだよ
書籍化の打診だって運営を通さずにできるんだから
ガイドラインにそう書いてあるじゃん
0808風と木の名無しさん2020/07/03(金) 21:42:16.55ID:ZML16+Nd0
漫画持ち込みしようと思うんだけど、やっぱSNSでそこそこフォロワー多くてバズってないとあまり相手にされないとかある?そこらへんの偏見が怖くて…
0810風と木の名無しさん2020/07/04(土) 01:00:52.46ID:LiC3TGB70
>>808
それより以前にコロナで直接持ち込み受けてない可能性
郵送かメールでデータ送付になるのでは
0811風と木の名無しさん2020/07/07(火) 01:19:08.26ID:ddTYRwbP0
>>801
拾い上げのおっさんもだし
ベテランの文庫の作家さんでも
行き当たりばったり風な作家さんもいるから
投稿者にだけちゃんとしろてのも変だと思う
ストーリーよりレーベル色より
売れりゃ何でもいいですと書いた方が正直
0812風と木の名無しさん2020/07/07(火) 18:36:12.39ID:4zlAwy9o0
ファンタジーBLを規定文字数に収めるのほんと難しい、10万文字超えてまだ完結できてない挫折しそう
どうしても恋愛要素じゃない部分がストーリーの軸になってしまう
でエロシーンも数個入れる、ってこれじゃ文字数収まらないよねえ
「ファンタジー世界観の中で起きる小さな恋物語(別にファンタジー世界観じゃなくても成立する話)」
これくらいがちょうどいいのかさては?
0813風と木の名無しさん2020/07/29(水) 14:39:41.22ID:D0KGTXfx0
某賞の批評が厳しい言葉ばかりでびっくりしてる。SNS見たら他の投稿者さんも辛辣に次ぐ辛辣だってショック受けてるし、自分もこんなにきびしい編集部のイメージなかったから驚いてる
上位に残るってボコボコにされることなのか?
なぜ私を残したんだろう…謎すぎる…
0815風と木の名無しさん2020/10/16(金) 20:07:14.74ID:J0khRM4C0
美少年も新人賞なくなっちゃったね
紅玉も年々参加者が少なくなってる
誰かここ見てる?
誰もいなくなって淋しいよ
0817風と木の名無しさん2020/10/16(金) 23:57:15.26ID:MX6xD1nL0
久しぶりの書き込みうれしい
もう残ってるの親愛と書庫と紅玉ぐらい?
初心者なので過去ログ見て勉強してますが、813の某賞ってどこなのかな
0818風と木の名無しさん2020/10/17(土) 00:36:32.29ID:aKDH3eHq0
815です
まだ人がいてくれたよかった
雑誌は山猫もあるよ
コロナがあっても郵送を受け付けてくれるのはありがたいね
0819風と木の名無しさん2020/10/17(土) 02:01:32.42ID:yaxnztd00
ああ山猫があったね、小説誌復活してほしい
書庫は前は全員に批評くれてたけど、もうなくなったんだ出したかったな
書庫のサイトの過去の編集部評が本当にためになる
古い評は何をおいても恋愛、ラブシーン一回は入れろと繰り返し言ってて
最近のは物語の盛り上げ方の基本を伝授、原稿を書いてて煮詰まると編集部評を眺めて軌道修正してるよ
今月の発表が楽しみだ
0820風と木の名無しさん2020/10/17(土) 10:32:13.66ID:aKDH3eHq0
あと常時募集のところもある
洒落は三か月で講評もくれるからためになる
0821風と木の名無しさん2020/10/17(土) 12:25:36.04ID:yaxnztd00
819です、煮詰まるって間違えて使っちまった
行き詰まるか筆が止まるかだね
洒落そんな短期間で批評くれるんだ、常時だから出す人も少ないのかな
新人賞年二回は親愛、一回は書庫と紅玉、常時は洒落とキャラ
過去ログ見ていても小説雑誌は廃刊、季刊になったり、新人はもうお呼びじゃないんだな
0822風と木の名無しさん2020/10/17(土) 13:21:13.09ID:aKDH3eHq0
web小説のノリに抵抗がないなら
ムーンで拾い上げのワンチャン狙う手も
使い捨てと言われるが次の仕事に繋げてる人もいるよね
0823風と木の名無しさん2020/10/17(土) 14:09:12.15ID:iH8h/hU20
ムーン拾い上げワンチャン狙うにしても何書いてもブクマが100前後
そろそろ諦め時かなと思ってる趣味だからいいんだけどデビューしたい
0824風と木の名無しさん2020/10/18(日) 00:46:21.73ID:mwXKFvf50
みんなどこに投稿してる?
自分は次はファンタジー書いて紅玉に送ろうかと思ってる
投稿者減ってるなら狙い目かと
あそこはいつもデビューする人いるし送れなかったらムーンに載せる

エブがまた合戦みたいなのしてくれないかな
あれは盛り上がったし
0825風と木の名無しさん2020/10/18(日) 11:48:16.03ID:lpC2b7wD0
一番近いのが親愛だからまずそこを目標にして、長編書けたら紅玉、書庫かな
選択肢狭くて全ての新人賞に出せそう
でも美少年がなくなったから、いままで出していた投稿者が流れてきて激戦になりそうだ
0826風と木の名無しさん2020/10/18(日) 11:48:21.86ID:lpC2b7wD0
一番近いのが親愛だからまずそこを目標にして、長編書けたら紅玉、書庫かな
選択肢狭くて全ての新人賞に出せそう
でも美少年がなくなったから、いままで出していた投稿者が流れてきて激戦になりそうだ
0827風と木の名無しさん2020/10/18(日) 12:26:56.52ID:DmDXjeiL0
紅玉向きの話が書けないんだよなー今は親愛だけだしてるけど
常時の方も送ってみよ洒落もキャラも好きだし
0828風と木の名無しさん2020/10/18(日) 22:03:27.95ID:TcSqIDbI0
美少年が新人賞やめたってことは
これからは新人はネットから探して
拾い上げメインになるってことかな
0829風と木の名無しさん2020/10/19(月) 23:27:43.56ID:K/Ju4+sE0
ネットからの拾い上げもあるだろうが、レーベル廃刊で行き場を失ったプロの拾い上げもありそう
ますます新人の入る余地がないな
0830風と木の名無しさん2020/10/19(月) 23:36:07.12ID:vpyFEdL60
どのレーベルもプロが必死で営業かけてるだろうね
出版社またいで書いてるプロも多いし
メジャーレーベルで書いてた人が
えっ、こんなマイナーレーベルで新刊出すの?
ってのも最近はよく見る
0831風と木の名無しさん2020/10/25(日) 12:55:54.82ID:IyF2LuvE0
書庫出していないけど講評が読みたくて、待ち遠しいよ
参考にフジョのそこそこ評判のいい小説読んだが、恋愛感情がわからんしオチがなかった
面白くて引き込まれるものもあるから本当にネット小説って玉石混交だな
0832風と木の名無しさん2020/10/31(土) 19:48:38.78ID:NfZ6W8ja0
書庫結果出たね
毎回思うけど説明丁寧で指摘も細かい
でも厳しいなあと感じる
ぶっちゃけここだけで言わせてもらえば
プロだってそこまでできてない人いるんじゃ?
と思ってしまう
まあ、ファンのついてるプロはそれでも売れるからそこんとこは許されるんだろうけど
投稿者には厳しい時代だわ
0833風と木の名無しさん2020/10/31(土) 22:27:37.19ID:CoZ8pqCO0
書庫の講評は為になるな、一ヶ月待ったかいがあった
どうしても日常のやりとりだらだら書いてしまうから、恋愛に関係のない場面イラネは心に刺さるわ

いまは商業でもオメガとかパブリックスクールとか似たような後追いが多いから、投稿者が王道書くと埋もれちゃう
ニッチなネタでキャラを立てて恋愛しっかり、それができればレベルが上がるかな
0834風と木の名無しさん2020/11/01(日) 23:04:44.74ID:PUzdSWtx0
アルファポリスのBL大賞参加した人いるかな?
応募者数の多さにびびってる
0835風と木の名無しさん2020/11/01(日) 23:19:44.91ID:qtKgJSzj0
今回は見送っちゃった
でもあそこは投票数関係なく目を通してくれるからいいよね(多分)
奨励賞でも後から個別に書籍化したりするし
0836風と木の名無しさん2020/11/01(日) 23:40:47.20ID:V2YEBGC90
アルファポリス多いけど去年選外になってるやつ除いて本にできる文量の完結済みに絞ったら100もないんじゃないかな?
ポイント目当ての人も多いだろうし
0837風と木の名無しさん2020/11/02(月) 07:53:13.49ID:9yK9omEH0
アルファポリスだけど
ちょうど去年の読者賞が書籍化告知してるね
(作者のTwitterでだけだけど)

選考時には「商業ニーズ」をどの作品も満たしてないと講評されてたのに結局書籍にはなるんだ
ならそんなケチつけたらんでもいいのに…
それとも改稿で劇的に変わるものなんだろうか
アルファは改稿きついって噂だけど1年近くもダメ出しされ続けるのかな
0838風と木の名無しさん2020/11/02(月) 11:25:34.98ID:iRmiXuzz0
アルファは講評がわりと厳しめな印象だ
賞とっても紙書籍確約じゃないんでしょ
書籍化の基準はなんなのか
0839風と木の名無しさん2020/11/02(月) 13:07:22.03ID:RXUsADa00
アルファ、初期の書籍化作品は割と硬派?なBLが多くてあまり売れず
異世界モノで売れたから異世界転生ライトBL路線で行こう→去年の読者賞に白羽の矢が立つ
って流れかな。
最近書籍化された奨励賞の人は硬派っぽいけど
個人kindleで固定ファンついてる人だからこれはこれで別枠なのだろうし

テンプレでライトな異世界モノ書くか、地道にkindle個人出版を重ねて固定ファンをつけていくか…
0840風と木の名無しさん2020/11/02(月) 15:43:33.19ID:FzN3Hkor0
書籍化は売れるか売れないかの
ドライな基準なのね
0841風と木の名無しさん2020/11/04(水) 09:37:55.31ID:Ga7f+uRN0
アルファとかのwebの新人賞は
落選すると公開処刑になるのがなあ
ニラニラヲチられると思うと公募の方がメンタル的に楽
投稿作品も他人に読まれることないし
あの人こんな話で落ちてるわーpgrってのに
みんなよく耐えてるな
0842風と木の名無しさん2020/11/04(水) 15:55:21.40ID:5ObiFqG50
webコンテストは受賞か否かだけだから恥ずかしくないなぁ
ルビーみたいにABCD判定系がきっついw
出す時はwebとは別名義で出そうか、男気出して同名義で行くか悩み中
0843風と木の名無しさん2020/11/04(水) 23:35:09.84ID:N38c2x9/0
web新人賞は落選作の数が多いからそんなに気にならなくない?
エブとかで公募作読ませてもらってる、書庫のCとか親愛の三次でもみんな文章上手いし面白い
すでに商業誌掲載の人もいるから、Cや三次のあたりのクラスは自分の個性が出せたら入賞狙える位置にいるんだなと思う
0844風と木の名無しさん2020/11/07(土) 03:07:35.60ID:nxuJYknj0
アルファ小説大賞参加作品1300超えって
すげーな
そんな人気な新人賞なんだ
他の公募や新人賞とケタがひとつ違ってるやん
0845風と木の名無しさん2020/11/09(月) 15:46:23.58ID:KvWaoZY10
アルファポリス、低順位でも奨励賞はもらえるけど大賞受賞の前例はないよね
順位ひどすぎてもう諦めたわw
せめて奨励賞でももらえれば励みになるが
0846風と木の名無しさん2020/11/16(月) 17:52:53.23ID:9B+910bm0
美少年の最後の新人賞は他でもうデビュー決まってた人?
美少年は前回もそうだったよね
紅玉新人賞ももうプロの仕事してる人だったし
web以外の新人賞も知名度なしのまったく無名だと難しいのかな
ポッと出でTwitterもしてない人は出直しプロっぽいし
0847風と木の名無しさん2020/11/24(火) 09:59:09.17ID:+ZUweujM0
某先生の一ヶ月前のツイだけど、しんどいなぁ

>みんなー、小説書いてる?口を開けた笑顔

>真面目に言うけども。
>BLで新人賞からデビューして、紙の本を出したい!と思ってる方。本気で急いだほうがいい。
>どこのレーベルが消えるとか具体的な話ではないけど、刊行点数が減ったりと門は狭くなる一方です。
>あなたの都合に合わせて、世界は待っててくれないよ。
0848風と木の名無しさん2020/11/24(火) 10:10:17.02ID:+ZUweujM0
顔文字をコピペしたら変な風になってしまったw

同じく某先生

>なりたい人は沢山いるけど、残念ながら受け皿・発信元のレーベルがどんどん減ってるので、そこが心配なんです。
>読者さんに「買って!」と頼むのではなく、本気で出版業界がなんとなしないと…
0849風と木の名無しさん2020/11/25(水) 18:06:35.12ID:+3TuSCBi0
某先生のおっしゃることはもっともだと思うけど
一投稿者として具体的にどうすればいいのかと
この先生の小説道場はその点効果がありそうなのかい?
0850風と木の名無しさん2020/11/25(水) 20:02:24.38ID:JbHy1m6n0
まあ商業で出てるものといえば字も漫画もオメガ、もふもふばっかりだもんね
そら読み手に飽きられるわ
0851風と木の名無しさん2020/12/06(日) 00:06:08.73ID:uN117vMd0
今年は何人デビューしたんだろ
やっぱムーンからの拾い上げが公募より多かったのかな
0852風と木の名無しさん2020/12/17(木) 15:55:43.83ID:hCOtWkmE0
ビーボーイの新人賞なくなったと思ったらムーンライトから拾い上げまた来たのね
もう角川とリブレはweb拾い上げにシフトしてくのかね
ルビーの賞はいつまで開催するか
0853風と木の名無しさん2020/12/17(木) 18:52:45.04ID:gR0IKHY20
公募中心に活動してきたけど
ムーンにシフトしてみようかと
試しに過去作投稿してみたら爆死したわ
普通の公募とムーンでは傾向と対策が
全然ちがうねんな
一から対策練り直しするわ
どうしてもデビューしたいから
0855風と木の名無しさん2020/12/19(土) 06:08:35.90ID:6RzdUZtR0
>>853
自分も公募とweb小説両方やってるけど
びっくりするくらいお粗末な作品が書籍化されたりするから
メンタルつらいわ
web読者は多分、商業BLほとんど読まない
作者もweb小説で育ってきてて商業BL読んでない
かなり特殊空間だから攻略が難しい…
0856風と木の名無しさん2020/12/23(水) 23:54:37.54ID:8r7ws6at0
知り合いデビュー組の新作匂わせTLが
ワナビの身にはほんとつらい
年末にメンタル削られる
0858風と木の名無しさん2020/12/25(金) 22:28:54.35ID:44a65Es+0
大賞候補のリストアップ多いけどムーン人気勢とその二軍って感じか
どうせならアルファで出すよりムーン拾い上げ待った方がいいね
0859風と木の名無しさん2020/12/26(土) 04:55:28.99ID:HeMvuBQ40
>>857
>めっちゃ早い
これ思ったわ、ちゃんと読んでるのか?と疑問に思ってしまう
あとやっぱ大会中順位偏重すぎてなんかなぁ
計算して大会期間中一番いい順位になるような時期に投稿始めなきゃなんだね
web系は読者コンテスト対策がめんどいわ
0860風と木の名無しさん2020/12/26(土) 13:39:13.15ID:bA0YvtJX0
大賞候補にも期待できそうな作品には順次連絡していくらしいし
これからBLにテコ入れしていくんじゃない
前回受賞者も重版されたみたいだし
大賞候補には順位低い人もいるよ 
そこから拾い上げデビュー出るかも
0861風と木の名無しさん2020/12/26(土) 22:44:46.42ID:FboPlBFW0
BL漫画の方が門戸広いよね?
やっぱり小説って需要ないんじゃ
0863風と木の名無しさん2020/12/27(日) 13:50:44.98ID:9/M4uiGq0
いやマジで
今までこのレーベルで書いてなかったじゃんって売れっ子が本出してるっていうことはその分席が減ってる
そして売れっ子であろうと囲い込みできないくらいレーベルの力も落ちてる
新人は電子で様子見するところもあるけど小説の電子なんて新人が稼げるほど甘くない
0864風と木の名無しさん2020/12/27(日) 14:15:54.46ID:7uS4hxIM0
無名の新人が公募でデビューしても
レーベル力だけで売ってもらえるってのが
難しくなってくると思う
コロナで本屋にいく人も減ってるし
本自体買う余裕がなくなってるから

でもwebからのデビューは増えてるし
売れてる人もいる

まずはネットで知名度あげて、それから拾い上げなり投稿サイトでの新人賞狙うのが
手堅いやり方になるのかもね

レーベルもファンがついてる人は注視すると思うから
0865風と木の名無しさん2020/12/28(月) 18:34:00.23ID:RfImunNs0
漫画かイラストに切り替えてみようかな
ずっと小説書いてても見込みない気がしてきた
0866風と木の名無しさん2020/12/28(月) 23:25:51.83ID:QaEXfeUJ0
>>865
絵描けるんだうらやましい!
挿絵付きkindle出版も簡単にできるしいいなぁ
kdpやりたいけど絵師代損するのが嫌でさw
0868風と木の名無しさん2021/03/15(月) 12:02:49.17ID:nYQEq5Xb0
>>867
出したよ

ルビー出すの初めてなんだけど読者選考っていつどんな感じでやってるの?
ぐぐっても情報古くて去年の様子が分からない
0869風と木の名無しさん2021/03/15(月) 22:31:41.29ID:cMMjPMzT0
おお、いた!うれしいw
読者選考ほんと謎だよね、選考する読者様をどこで募っているのやら
0870風と木の名無しさん2021/03/16(火) 14:06:23.78ID:jxcNOky10
前は雑誌のアンケハガキにチェック欄があったよ
0871風と木の名無しさん2021/03/16(火) 14:08:26.03ID:jxcNOky10
途中だったごめん
読者審査員は可能ですかイエスノーみたいな感じ
ちゃんと読んで感想が書ける人が選ばれてそう
0872風と木の名無しさん2021/03/16(火) 14:29:57.35ID:T2lThQ8P0
>>871
ありがとー
雑誌なのね電子でしか買わないから知らなかったわ
てっきりカ〇ヨムとかでWEB選考やるのかと
0873風と木の名無しさん2021/03/16(火) 18:59:14.00ID:2L12jQEM0
>>871
なるほど、アンケハガキか!私も電子派だから知らなかった
実を言えば読者審査員もやってみたい一度(自分が投稿しない時にw
ルビー新刊でたら毎回本屋でアンケハガキチェックしようかな
0874風と木の名無しさん2021/03/19(金) 00:03:04.21ID:LHRil+g20
ここって拾い上げの話してもいいのかな
アルファポリスから新レーベルできたけど
拾い上げ始まってるみたいでさ
webサイトからのデビューについては
みんなどう考えてる?
スレ違いだったらごめん
0875風と木の名無しさん2021/03/19(金) 07:27:06.42ID:ouXVfNs/0
Web拾い上げはその作品だけのお付き合いが基本だから
1回でも商業出版してみたい人は狙い目だと思う
専業BL作家目指すような人は後の待遇含めて公募重視した方がよさそう

自分はもう趣味の延長ついでだったから出版してもらえただけで満足しちゃったや
0876風と木の名無しさん2021/03/19(金) 16:08:31.85ID:4MQup18J0
>>874
このスレでいいと思う

>拾い上げ始まってるみたいでさ
そうなんだ。次の書籍化どれ?この間のBLコンテストの大賞作品かな?
0877風と木の名無しさん2021/03/19(金) 18:45:57.44ID:LHRil+g20
0874です答えてくれてありがとう

アルファは書籍化の話が進んでいますもうすぐ作品削除しますって書いてる人がいたから

0875さんは趣味で書いててスカウトされたのはすごいですね、羨ましい
記念出版でもいいから自分の話が紙本になるのは見てみたいです

新人さんの本を買って読んで勉強してますが
web拾い上げと公募では作品傾向が
違う感じがするので自分にあった方を
選択していかないとと思ってます
0878風と木の名無しさん2021/03/21(日) 13:01:25.75ID:EzAPHILh0
下読みを友達にお願いしたりお金出してプロからアドバイスもらって新人賞で賞とってる人見ると実力あるのかもしれないけど1人で書いてないし不正だろって思ってしまう
ネガ吐き出し
指摘を素直に受け取って作品に反映出来るのは本人の実力だって分かってるけどね
0879風と木の名無しさん2021/03/21(日) 20:53:22.75ID:eI6VMwTy0
ドンマイ
結果が出ないと辛いよね、私もだ
でもプロが手を加えてオッケーなら商業レベルなんだろうね、羨ましい
最近売れっ子さんが一般に行って、業界がますます先細りしないか心配だ
部数も減ったし、書き手のモチベーションが下がれば読み手も離れて行っちゃうし
新刊買う努力はしているんだが
0880風と木の名無しさん2021/03/21(日) 21:09:51.68ID:YzANhBh00
投稿前に誰かに読んでもらうのは大事って言うよね
高めのプロ先生に読んでもらうか、ココナラでお安い素人さんに読んでもらうか
恥を忍んで知り合いに頼み込むか 

>先細り
BL小説で食ってこうとかは思ってないから
趣味ついでにたまに本出せるような人になりたいや
0881風と木の名無しさん2021/03/23(火) 09:44:14.52ID:TgqFCMPy0
講評もらって書き直した物を他社に出すのも不正になるの?プロっていうか編集者のアドバイスに当たるけど

紅玉狙いの人は今追い込みかな、頑張って
0882風と木の名無しさん2021/03/23(火) 11:15:34.99ID:IZrLxNJ+0
>>881
878だけど
私のは1人で書き続けてるけど結果が出ないというただの吐き出しなので気にしないでね
効率よくやってる人を青鳥で見てイライラしちゃった
禁止されてないならいいと思う

ディアは講評貰った場合は全部駄目じゃなかったっけ?サイト掲載と他社再投稿
0883風と木の名無しさん2021/03/23(火) 12:04:26.76ID:TgqFCMPy0
>>882
ディアはそうなのか、出したことないから知らなかったよ
ありがとう
私は誤字脱字だけ友達に見てもらってるけど友達だからこそ恥ずかしいというか勇気がいる
0884風と木の名無しさん2021/03/23(火) 15:13:22.86ID:aCQ1xlif0
講評もらって他社に応募してデビューした人も普通にいるじゃん 
0885風と木の名無しさん2021/03/23(火) 16:38:14.40ID:26nL84MH0
だからレーベルによってちがうんだってば
ディアはダメだってこと
他はたいてい選外なら再投稿オッケーだよ
0886風と木の名無しさん2021/03/25(木) 14:46:41.33ID:Ekib5Bws0
>・第4次選考通過以上の希望者の方に個別批評をお送りします(誌上で結果をご確認の後、返信用封筒を送っていただきます)。

ディアのサイト見てきたけど、講評もらうのも結構な狭き門なのねw
現代もの不得手だからディアは避けちゃう投稿先だ
0887風と木の名無しさん2021/03/31(水) 00:09:40.15ID:9dlN19ep0
ルビー締切間近だね
今回初めて出すけど、ここは最終結果まで一気に発表なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況