【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 28 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
801板のスレの有無に関する質問、スレ立ての話し合い・スレ立て代行、相談用スレです。
「○○スレある?」 「○○はどこで語ればいい?」等の質問や
スレ統合・分割、テンプレ等に関する話し合いにどうぞ。
【質問の前に必読!】 ※質問はage推奨※
・最初に801板内のスレタイと、このスレ内を必ず検索。質問はその後で。
※具体的な検索方法・スレ立て時のテンプレ詳細は>>2-5
・該当ジャンルの総合スレがあれば、まずはそこで聞いてみましょう。
・このスレ内では、同じスレを探している人がログを検索して見つけられるように
ジャンル名等に「当て字」「伏字」をしたり、「/」や「・」を入れないで下さい。
また、案内ログを検索する為、質問・回答はわかりやすく書いて下さい。
・スレ立て前に必ずここで相談する必要はありませんが、
需要やテンプレ等がわからない場合には、相談するとベターです。
次スレ立ては>>980で。
新スレ移行の際は、アナウンス(ローカルルールのリンク先変更依頼)をお願いします。
■PINKの設定等変更依頼総合スレ 3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1372251825/
801板のスレ以外の質問は総合質問スレで。
801に関するちょっとした質問
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1337784743/
検索・テンプレ、回答者の手引き、関連スレ&過去ログは >>2-5あたり
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※ただいまテンプレ変更相談継続中(詳しくは前スレ参照)のため暫定です 連投ごめん
やりたいこと多くて議論もとっ散らかってるし
範囲を決めてちょっとずつの改善のほうがスムーズにことが運ぶ気がすると思っての提案です >>844
>>820の案3と4を統合してその案にしたらどうかな
・案1
「言い足りないことを言うスレ」作成
チラシと絡みのテンプレに誘導追加
・案2
「言い足りないことを言うスレ」作成
チラシのテンプレには変更無し
絡みのテンプレに誘導追加
・案3
スレ作成無し
絡みのテンプレに対して以下修正
・チラシ誘導を削除
・持ち出し禁止
チラシのテンプレに対して以下修正
・あてつけ禁止
・他スレの感想禁止 チラシのテンプレ追加(当て付け禁止)については運用が難しそうなうえに賛成意見ほとんどないように見えるから一旦避けといていいのでは >>847の意見を容れて修正
[案1]
「言い足りないことを言うスレ」作成
・絡みテンプレからチラシへの誘導削除
・チラシと絡みのテンプレに誘導追加
[案2]
「言い足りないことを言うスレ」作成
・絡みテンプレに誘導追加
・絡みテンプレからチラシへの誘導削除
・チラシのテンプレには変更無し
[案3]
スレ作成無し
絡みのテンプレに対して以下修正
・チラシ誘導を削除
・持ち出し禁止
チラシのテンプレに対して以下修正
・他スレの感想禁止 チラシの書き込み制限したくはないからテンプレ変更するとしたら「荒らし・モメサはスルーしましょう」くらいがいいかな
それ以外は案3と同様 >>846、>>848
新しいスレは立てない&チラ裏スレのテンプレ変更は無しの案を消滅させるのは暴論では
チラ裏スレのテンプレ変更の何が問題かというと、以前にも書かれているけど
たまたまなんとなくで書いただけの内容が偶然他レスへの当てつけや他スレの感想と取られかねない場合がありえるから
それも避けなければいけないとしたらチラ裏に書き込む時にあらゆるスレのあらゆるレスをチェックしなければいけなくなるけどそれは非現実的
チェックする対象をここで主に問題にされてる絡みスレに限定したとしても
チラ裏は使うけど絡みは使わないという人にとっては読みたくもない絡みを読まなきゃいけないというのはかなり不自由 まあ一切変更なしも一応選択肢に入れた方が公平ではある
嫌だけどね、絡みの1されたのを持ち込まれるの では>>848に追加で
[案4]
スレ作成無し
絡みのテンプレに対して以下修正
・チラシ誘導を削除
・持ち出し禁止
チラシのテンプレには変更なし 絡みのテンプレを変更して様子を見て状況が変わらなければスレを立てるっていうのはどうだろう
その場合はスレを立てるのは絶対とか
>>849
絡みとチラシの両方に荒らしとモメサはスルーしましょうって文言追加するのいいなと思った
実際に効果があるかはわからないけど変な人に絡むから長引いてる印象あるし >>853
でもそもそもチラシって絡まないのが前提のスレだから「スルーしましょう」って注意書きはちょっと不思議な感じするな >>850
偶然の場合は仕方ないのでは
もし1されてもスルーすればいいだけ
故意にあてつけや感想書く人への抑止力としてのテンプレ追加なんだし >>852
追加感謝
個人的にはこの案に賛成だな
単チラシがエアリプで荒れるのって基本的に絡みスレからの流れだし
まずは「エアリプはチラシへ」と受け取られても仕方ない絡みテンプレを消して
話題の持ち出し禁止で様子を見たい
チラシでの偶然の話題被りに関してはチラシの話題制限はしたくないから指摘等も無しで
エアリプか偶然かってまあみんなだいたい分かると思うし
あからさまエアリプだとしても絡みスレのほうに持ち出し禁止のルールさえあればお察し案件だなぁと思われるだけだから
絶対勝ちたいレスバマンにはそれなりに効果あるんじゃないかと思う >>852
案Cがいいな
話題の持ち出し禁止に関しては
単純な話題被りはこれまで同様の扱いでスルーでいいと思う
もちろん書き込み前の話題チェックも不要
「1されてるからこっちで」や「(絡みスレの書き込み内容)とかヤバすぎ」みたいなあからさまなやつだけが対象でいいんじゃないかな
>>857
日曜の夕方に提案があって相談所の誘導もその日の夜にしたきりだしもうちょっと時間とって意見募った方が良くない?
毎日来てる人ばかりじゃないだろうし知らないうちに話決まってたってなってもアレだし >>858
案4だとチラシのテンプレ変更はないから
あからさまに持ち出された話題の書込みがチラシであったとしても注意はできないよ >>859
あーそれもそうだな
でも上で言われてるとおりスレルール無視のあれな奴として認識されればスルーされやすくはなると思う
絡みに再持ち込みされそうになってもそれを理由に止められるし 投票は週末とかの人の多そうな時がいいよね
こういう時の告知ってどうしたらいいんだろう
チラシと絡みに出せばいいかな?他のスレにも出すべき? 投票するなら平日の数日間と休日にわたってすればいいと思う
人によって都合も違うし それもそっか
ワッチョイの切り替えが木曜日らしいから
金〜翌週火曜日ぐらいでどうだろう 私は金〜日が仕事が立て込む曜日だからできればそれ以外の曜日も入れてほしい
少数派の意見の自覚はある 絡みとチラシに再度こちらへの誘導を記載して、
せめて日曜まで議論にしたほうがいいのでは
気づいてない人もそれなりにいると思う 案4に絡みからの再持込み禁止くらいは入れてもいいと思うけどな
チラシが荒れないための議論だったのに意味ないような >>867
それは絡みからの持ち出し禁止で事足りるんじゃないかな >>868
それだとチラシ側での指摘はできなくない? >>860
の言うようにいくかどうか疑問だな
ルール無視のアレな奴を炙り出すならチラシのルールとして指摘できるようにしないと周知できないんじゃないか
チラシだけ見てる人には絡みのルール変更なんてわからないだろうし 絡みスレを全く見ずに悪気なく書き込む分についてはどうしようもないんちゃうかね… >>874
何も変わらんかどうかはなんとも言えんけど
(絡みを見てる人でちゃんとルール守る人だったらもうチラシには書かないだろうし)
チラシ内で指摘をしないってなると絡みを普段見ない人がその話題を書き込む分にはどうにもならん気が >>875
絡みとのピンポンレスバは止められても
絡みを見てない体裁ならチラシ内でのレスバは止めようがないってことだよね
それで抑止力になるかなあ チラシの書き込みに対して、チラシ内でレス番号を安価なりで指定して「>>1」とか何とか指摘できるようにしたい人もいるの?
それをやったらそれ自体がレスバなのでは?
というか、チラシに限った話ではなく(古い言葉かもしれないが)「荒らしに反応する方も荒らし」のような気もする そんな暗黙の了解と精神論でごまかせてないのが現状だよ
だから問題になってるんじゃん… >>877
>>1の指摘をレスバだと言うのは流石に暴論じゃない?
それに今だって>>1の指摘はできるし見かけるよ 改めてまとめると以下
■案1
「言い足りないことを言うスレ」作成
・絡みテンプレからチラシへの誘導削除
・チラシと絡みのテンプレに誘導追加
■案2
「言い足りないことを言うスレ」作成
・絡みテンプレに誘導追加
・絡みテンプレからチラシへの誘導削除
・チラシのテンプレには変更無し
■案3
スレ作成無し
絡みのテンプレに対して以下修正
・チラシ誘導を削除
・持ち出し禁止
チラシのテンプレに対して以下修正
・他スレの感想禁止
■案4
スレ作成無し
絡みのテンプレに対して以下修正
・チラシ誘導を削除
・持ち出し禁止
チラシのテンプレには変更なし これだと絶対何かしら変わる事になるから全てに反対派の意見として
案5
スレ立て、テンプレ変更無し
を入れておいた方がいいかもしれない >>882
絡みスレを訂正しない利点ってある?
案4でよくない? >>883
自分も変えてほしい派だから何も変えないことに利点は感じられないけど
反対派の人は投票の時にどうやって主張したらいいのかなと思い
必要ないなら案4つで問題ないです >>880
でも絡み見てなくて世間で話題になってることについてなんとなく書いたら>>1されるとかもありそうだな
それはちょっと嫌だなと思う >>885
よほど喧嘩腰とか直前のレスに当てつけみたいなあからさまでなければいいんじゃないの? >>883
利点も何も投票で決めるのに投票の前から選択肢を削るべきではなくない?
>>882のまま追加でいいと思う 「言い足りないことを言うスレ」についてなんだけど
ぴんく難民や801サロンなどの話題に制限がない板に立てるというなら反対はしないけど、801板に立てるというなら反対
という意見はいつの段階で表明すればいい? 案1,2に決定したら新スレのテンプレとどこに立てるかを議論するのがいいではないか 別板に立てるなら賛成だけど801板だったら反対とかその逆とかもありそうだから
選択肢を
@801板へのスレ立てに(賛成/反対)
A別板へのスレ立てに(賛成/反対)
B絡みスレへのテンプレ追加に(賛成/反対)
Cチラシへのテンプレ追加に(賛成/反対)
みたいにしてみては? >>890
それで別スレ立てて誘導はなしとかいうわけの分からない結果が出たらどうするの? >>891
誘導は普通にスレ立てとセットでしょ
選択肢の「テンプレ変更」それとは別の持ち出し禁止とかそういうやつ >>892
それだって別スレ立ててテンプレそのままだったら目的果たせないと思うけど… 質問Bはあくまで>882の流れじゃない?
「何もしない」も選択肢にあるべきなんだし 既存から変更なしの案5を追加
案1〜4の体裁整理
個人的には投票で案1,2のどちらかになったら改めて建てる場所を議論がいいと思う
■案1
・「言い足りないことを言うスレ」作成
・絡みのテンプレに対して以下修正
・新スレ誘導追加
・チラシへの誘導削除
・チラシのテンプレに対して以下修正
・新スレ誘導追加
■案2
・「言い足りないことを言うスレ」作成
・絡みのテンプレに対して以下修正
・新スレ誘導追加
・チラシへの誘導削除
・チラシのテンプレは変更無し
■案3
・スレ作成無し
・絡みのテンプレに対して以下修正
・チラシ誘導を削除
・持ち出し禁止
・チラシのテンプレに対して以下修正
・他スレの感想禁止
■案4
・スレ作成無し
・絡みのテンプレに対して以下修正
・チラシ誘導を削除
・持ち出し禁止
・チラシのテンプレは変更なし
■案5
・既存のまま
(スレ作成なし、チラシ・絡みのテンプレ変更なし) 896ですが新スレたてる場所も含め投票するverだとこんな感じがいいと思う
投票は案1@とかで回答してもらうイメージ
■案1
・「言い足りないことを言うスレ」作成
・スレ作成場所:@801板A801サロン板B難民板Cその他
・絡みのテンプレに対して以下修正
・新スレ誘導追加
・チラシへの誘導削除
・チラシのテンプレに対して以下修正
・新スレ誘導追加
■案2
・「言い足りないことを言うスレ」作成
・スレ作成場所:@801板A801サロン板B難民板Cその他
・絡みのテンプレに対して以下修正
・新スレ誘導追加
・チラシへの誘導削除
・チラシのテンプレは変更無し
■案3
・スレ作成無し
・絡みのテンプレに対して以下修正
・チラシ誘導を削除
・持ち出し禁止
・チラシのテンプレに対して以下修正
・他スレの感想禁止
■案4
・スレ作成無し
・絡みのテンプレに対して以下修正
・チラシ誘導を削除
・持ち出し禁止
・チラシのテンプレは変更なし
■案5
・既存のまま
(スレ作成なし、チラシ・絡みのテンプレ変更なし) 立てる場所は一緒か先に決めて欲しい
自分は>>888さんと同じでサロンやピン難なら反対しないけど801に立てるのは反対なんだけど
後出しで801に立つ可能性が出てくるなら最初から反対せざるを得なくなる 選択肢が多すぎて意見が分散したらと思うとそれも考えものだな… とりあえずいつまでも決まらないのもなんだし投票の日時決めておかない?
来週の土日を挟んだ三日か四日間ぐらいでどう? 連レスばっかでごめん
900踏んだから次スレ立てようと思うけどそのまま立てていいよな? 980だった
なんか見間違えてたみたい
重ねてすまん >>900
週末平日全部入れで
金土日月の4日間いっぱいぐらいでどうだろう 7/7〜7/10でいいかね?
もっとこうした方がって延々言っててもキリがないし、投票始まるのを待ってる人たちも多いだろう
んで新規のスレをどこに立てるかについては、そこも選択肢で分けてしまうともう分散しすぎると思う
悪いけど>>898のように絶対801板内は嫌だという場合は最初から立てない方に入れる、でいいんじやないか? 立てたい人が立てない方に入れるからいいんじゃない? >>907の言ってることはよく分からないけど、906の通りでいいんじゃない
ただ個人的な懸念点としては、土曜日になった時点でワッチョイが切り替わるからやろうと思えば金曜日と土曜日を跨いで自演ができるということ
なので金〜月(または火)がベストだと思っている 他板で複数ワッチョイありスレ書き込んでるけど金と土の間だよ
前は木曜だった気もするけど少なくとも最近はそう >>911
あ、そうかのか
じゃあ土〜火とかの方がいいかも そうだね
ワッチョイの切り替えを跨ぐのはよくないから土日月火に賛成 土日月火に賛成
>>896の投票先案1と2に立てる板まで入れると細分化しすぎちゃうから
案1A 板内に立てチラシテンプレ追加
1B 板内に立てテンプレ変更なし
案2A 他板に立てチラシテンプレ追加
2B 他板に立てテンプレ変更なし
位に圧縮しては
他板に立てることさえ決まればぴんく難民か801サロンか決めるのはそこまで揉めたり紛糾しないんじゃないかと思うんだけど考え甘いかな
他板に立てるなら賛成って人はどういう選択肢だと投票しやすいんだろう 新しいスレを
・立てない
・801板に立てる
・他の板に立てる
はできれば先に別個で決めてほしい
チラシや絡みのテンプレ変更はその結果で内容が変わってくる部分もあるし
とは思うのだが、「立てなくても他の板に立ててもどっちでもいいけど801板に立てるのは反対」みたいな意見は
この単純な3択では説明不十分になってしまうから、難しいだろうか 追加スレ立てた上でテンプレ変更なしなんてありえないと思うけどなぁ
追加スレ立てするならテンプレ変更は必須でしょ >>916
絡みのテンプレ変更は誘導も必要だし必須だと思うけどチラシにはいらないかな
偶々似たような話題書き込んでしまう場合もあるのに>>1されたらたまらんしチラシ持ち込み禁止は案1と2共通部分の絡みのテンプレ変更でまかなえるよ >>897の案1と2、3と4の違いってチラシのテンプレ変更するかどうかだけだから
それぞれ一つにしてチラシのテンプレ変更については後から決めてもいい気もするな… 意見出す人は投票時使える形の投票案までちゃんと記載してほしい
だれかがまとめてくれる待ちだと進まないと思う そだね、すまん
採用するかどうかは別にして>>918記載してみた
■案1
・「言い足りないことを言うスレ」作成
・スレ作成場所:?801板?801サロン板?難民板?その他 ※別途決める
・絡みのテンプレに対して以下修正
・新スレ誘導追加
・チラシへの誘導削除
・チラシのテンプレ修正(新スレ誘導など)するか否かは投票後決める
■案2
・スレ作成無し
・絡みのテンプレに対して以下修正
・チラシ誘導を削除
・持ち出し禁止
・チラシのテンプレ修正(他スレの感想禁止など)するかは投票後決める
■案3
・既存のまま
(スレ作成なし、チラシ・絡みのテンプレ変更なし) 自分は>>896がいい
どうせ後々長引くなら投票時にある程度決めてしまいたい
期間が長くなると人も減るし 言っちゃえばチラシのテンプレは新規スレや絡みの件が動いた後々でもいつでもできるし
投票時に選択肢を5つに分けてまで決める必要あるかなとは思ったけど、まあそれが面倒なら一緒に決めてもいいか >>896をベースに>>888>>898のような意見も取り入れつつ後日で済みそうなものはカットしてなるべく簡素にしてみた投票案
■案1
・801板内に「言い足りないことを言うスレ」作成
・絡みのテンプレ修正
・新スレ誘導追加
・チラシへの誘導削除
■案2
・他板に「言い足りないことを言うスレ」作成
・絡みのテンプレ修正
・新スレ誘導追加
・チラシへの誘導削除
■案3
・スレ作成無し
・絡みのテンプレ修正
・チラシ誘導を削除
・持ち出し禁止
・チラシのテンプレ修正
・他スレの感想禁止
■案4
・スレ作成無し
・絡みのテンプレ修正
・チラシ誘導を削除
・持ち出し禁止
・チラシのテンプレ変更なし
■案5
・既存のまま
(スレ作成なし、チラシ・絡みのテンプレ変更なし) >>924
■案2については希望がある人はぴんく難民or801サロンか書いてもいいかも
ここで決定ってわけじゃなく、もし案2が採用されたときに投票時はこっちが多かったけどどう?と後々データとして使えるので >>924
わかりやすくていいと思う
立てる場所併記も参考になるし 絡みとか見てると何度も話題変えて所謂いつもの人が暴れてるけど
今話してる過程でスレ立ったとして何かしらの効果があるんかなと思った
最早、何かしらの効果があると良いなの気持ちだけど 絡みスレに持ち出し禁止のテンプレがあれば1されたら黙るしかないしチラシにも書けないルールにはなるから効果はあると思うんだけどな
そのルール破る人はヤバい人だから他の人も触らないだろうし 自分は案4が良いと思うからそう思ったけどスレ立ててそこに誘導して静かになるかはわからない >>924でいいと思うな
まあ効果の有無はやってみなけりゃわからんさ 動きないけど投票日時は予定どおり開始する?
こういう投票やったことないんだけど既存のスレ見る限り
投票板にワッチョイ付きのスレ立てて内容や期間を告知
IP・IDは必須表示で同一と思われるものは無効、訂正は申告により1回限り有効
みたいな感じだろうか
投票案は出したけれどあまりにも勝手がわからないので自分には仕切れないごめん 誰かが立ててくれるなら参加するくらいのモチベの人ばかりだろうし
そもそも勝手がわかる人もそうそういないんじゃない?
似たケースの投票スレの内容パクったら良いと思う
私は現状維持派なので、やらないならそれでも問題ない >>778
ここの投票用板を使うんで良いんだよね
でもあと30分で予定の土日に入っちゃうから事前告知無しみたいになっちゃうし
もうちょっと予告入れてから始められるタイミングにずらしたほうが良いかと思う >>935
私も新スレ不要派なので同じ
このままうやむやで立ち消えになるなら大した需要もないってことだしそれならそれでいいと思ってる 新スレ不要派ではあるけど(801と全然関係ない言い合いのために場所を作ってあげる必要ないから)
絡みスレのテンプレは変えたほうがいいと思ってる 今週末がいいなって思ってたが週末忙しいうちに土曜も過ぎてしもた… 絡みで>1されても続ける・チラシでレスバの傾向は相変わらずだし
今週中に投票の概要を他スレにも告知→土曜から開始でいいかな 告知って絡みとチラシだけで良い?それとも801板全スレ?
新スレ立てる可能性もあること考えると板全体に関わるから全スレのほうが良いのかな 専ブラが使えなくなってるみたいだから延期した方がいいかもね レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。