トップページ801
1002コメント322KB
商業BL業界のアレコレを語ろう【2話目】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2018/01/03(水) 19:34:57.82ID:mVbbsxAr0
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら何でもどうぞ
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話もこちらで
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください

ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします

これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・意見交換だけにして結論を決め付けない
 相手の意見を尊重しよう

前スレ http://itest.bbspink.com/mercury/test/read.cgi/801/1490280724
0358風と木の名無しさん2018/04/19(木) 22:26:31.77ID:KhqMLTxU0
私の好きな作家がサイン会の後に件のアルバムみたいなのをアップしてたけどそんなに変な印象受けるようなものじゃなかったよ
熱烈なファンレターとファンジンの合体版みたいな感じ
0359風と木の名無しさん2018/04/19(木) 22:29:30.97ID:AHBzyqgV0
以前作家がそういうのもらって喜んでるツイート見たことある
そういうの作るの普通に凄いとか面白いって思って見てたけど
自己顕示だと捉える人もいるんだ?
0360風と木の名無しさん2018/04/19(木) 22:56:23.67ID:SLgbzBy10
付箋本やアルバムに「作家に迷惑」と文句言ってる人達は、じゃあどんなプレゼントが喜ばれるのか例を挙げてみて欲しい

サイン会で渡す時のプレゼントとか何にすれば良いのか凄く迷う
結局、日持ちする無難な菓子にしてしまうけど
0361風と木の名無しさん2018/04/19(木) 22:58:16.70ID:qRGXNd630
自己顕示だとは思わないけど(そもそも人の漫画だし)
自分の意図しない切り取られ方したり切り跡が雑だったりとかそういう部分で嫌がられても仕方ないと思うわ
自分なら絶対しない
0362風と木の名無しさん2018/04/19(木) 23:19:24.49ID:Y+eRdDmT0
明らかに見たこともない人がイチャモンつけてて草
知らないなら黙ってればいいのに
0363風と木の名無しさん2018/04/19(木) 23:21:06.46ID:Y+eRdDmT0
>>360
きっとここの人たちは菓子もアレルギー、好き嫌いあるしダイエット中だったら迷惑だろって言うだろうね
0364風と木の名無しさん2018/04/20(金) 00:12:21.14ID:90jdLSsN0
>>360
お菓子とか入浴剤とか消え物なら大丈夫じゃないの
どうしてもいらなければ家族とかにあげることも出来るしそんなに重くない(精神的な意味で)
ただ人気作家さんならそのお菓子も大量に貰うだろうから手紙が一番いいと思うけどね
保管が楽だしモチベも上がる
0365風と木の名無しさん2018/04/20(金) 00:24:33.89ID:52u97Uhe0
手紙が1番喜ばれると思うし郵送ならそれがベストだろう
だがサイン会で手紙だけペラッと渡すのはケチ臭い気がする
お菓子や入浴剤でも苦手な作家はいるだろうし難しいな
0366風と木の名無しさん2018/04/20(金) 00:30:29.19ID:3PuHDhll0
サイン会なら手紙と花でも渡しとけ
荷物になるとかいうけど単純に派手だし作家側もあとから画像上げやすいしでネタにしやすい
0367風と木の名無しさん2018/04/20(金) 00:48:21.85ID:UKWf7ZpD0
あー花いいよね
普段自分で頻繁に買うモノではないしなんかサイン会っぽいw
0368風と木の名無しさん2018/04/20(金) 00:55:35.53ID:KjPvhn4H0
お花贈ったことあるわ
まあ量が多いと全部持って帰るのは大変かもしれないしその後どうされるかはわからないけど、
会場に華を添えるのとお祝いの気持ちの問題かな
これも自己満足かもしれないけど
0370風と木の名無しさん2018/04/20(金) 01:41:27.80ID:vjb/94EX0
手作り系はもらったら嬉しい作家もいるだろうに余計なお世話過ぎ
いらなかったら捨てるだけだし勝手に変な風潮作ったら欲しい作家が気の毒
0371風と木の名無しさん2018/04/20(金) 01:41:30.15ID:bdIeSbsF0
>>347
代わりに誰かが貴重な時間使って飯作ったり洗濯したり身の回りのことやってるから
自分が好きなことする時間がたくさん出来てるとは思わんの?
自分の時間がないくらい必死に色々やってる人をBBA扱いで見下すとは身勝手な厨ちゃんだな
0373風と木の名無しさん2018/04/20(金) 01:44:35.49ID:45ivaW0x0
>>371
お前は生まれたときからババアだったのか?
それとも子供のときからずっと掃除洗濯料理自分一人でしてたの?
若い子が時間余ってるのは普通なのに急に発狂して怖
そんなストレス溜まってるなら温泉でも行けよ
0376風と木の名無しさん2018/04/20(金) 02:12:19.69ID:JzsqrJGm0
人気商売の作家さんがもらったもんに「嫌」なんて言えると思えないけどねー
0377風と木の名無しさん2018/04/20(金) 02:37:42.60ID:MKeqIDUV0
手紙もアルバムもお菓子も入浴剤もアクセサリーもコスメも香水も
いらなきゃ捨てるだけなんでお好きにどうぞ
0378風と木の名無しさん2018/04/20(金) 03:18:55.74ID:n31Iv4Cj0
付箋本作るためにもう一冊買ってくれてるからありがたいってよ
アルバムもコピーじゃなく三冊くらい買って切り張りアルバム作ったらもっと喜ばれると思う
0380風と木の名無しさん2018/04/20(金) 05:23:59.83ID:DqwDepjc0
いらなきゃ捨てるが現実だろうけど
それでも普通は選んでくれたり手間をかけてくれた気持ちをありがたく思うものだよ
ここで迷惑だの不要だの言ってる人って
自分がプレゼント貰ったときも趣味じゃなければ同じこと言うんだろうね
別にいいけどみんながみんな人の気持ちを受け取らない人だと思わない方がいいよ
0381風と木の名無しさん2018/04/20(金) 05:33:59.35ID:X5Lm+iV10
>>380
実際には言えないし言わないからここで言ってるんだろ
匿名でしか言えない本音もあるんだからイコールでリアルも同じと決めつけず、そういう見方もあるんだな程度に思っといたほうがいいよ
0382風と木の名無しさん2018/04/20(金) 05:52:56.24ID:0sx0DbYs0
>>381
自分が貰ったものに対してならいいけど、他人が貰ったものにあれこれイチャモンつけるのは下世話でしかないのでは
貰ってから言えよ、って思う
0384風と木の名無しさん2018/04/20(金) 08:31:12.86ID:78UUaTox0
ここ感情論でレスし合うスレじゃないと思うんだけど
少しは落ち着いたらどうだい?
0386風と木の名無しさん2018/04/20(金) 10:13:01.19ID:3PuHDhll0
付箋本もらうよりはコピーしたのに付箋着けて感想もらったほうが確かに手紙と一緒に保存できるからいいと思うよ
自分も同人誌だけどもらった事あるから
本だと保存に困るかな
0387風と木の名無しさん2018/04/20(金) 11:22:17.52ID:vjb/94EX0
5ちゃん常駐して何にでも難癖付けるおばちゃん読者より先生大好き!って一生懸命プレゼント作ってくれる若い読者の方が1000倍可愛いのが現実
0389風と木の名無しさん2018/04/20(金) 11:29:11.61ID:7zrYHA920
必死だなぁ
貴方はそうかもしれないけどそうじゃない人もいるんだから
白黒つく問題じゃないよ
0390風と木の名無しさん2018/04/20(金) 11:33:50.55ID:hy7wpZmb0
いらない人は普通に捨てればいいけど「嫌がられるならやめよう」って作ってもらえなかった作家のほうがダメージがデカいだろ
アルバムも付箋本も可燃ゴミだよ
0392風と木の名無しさん2018/04/20(金) 11:42:37.38ID:dQUXdZwC0
>>391
ここで「迷惑だよねー」って意見が続いたら見た人がやめるかもしれないって意味
0393風と木の名無しさん2018/04/20(金) 11:45:14.63ID:dQUXdZwC0
二次創作とオリジナルってまったく違うからな
二次は所詮他人のキャラだけど自分のキャラで色々してもらえるって二次経験者なら余計に嬉しい気持ちがある
0394風と木の名無しさん2018/04/20(金) 12:36:34.28ID:xSx3JX4E0
>>392
どっちの意見も見た上で本人がやるかやらないか決めたらいいだけ
迷惑って書き込むなって言論統制と変わらないよ
0396風と木の名無しさん2018/04/20(金) 16:38:14.96ID:H7KZAU930
マジレスするとリアっぽい人から何か届くのが一番困る
物は何であっても
18禁を扱ってるから、最低限の常識は守って欲しい切実に
0397風と木の名無しさん2018/04/20(金) 16:40:49.23ID:jA3kPG3w0
有害図書指定でもされたの?
BLは別に成人コミックじゃないよ
子供に売られたくないなら出版社に言わないと
0399風と木の名無しさん2018/04/20(金) 17:00:00.33ID:3PuHDhll0
有害図書ではないけどうちの自治体ではBLは区分陳列
0400風と木の名無しさん2018/04/20(金) 21:52:49.61ID:N/EVo/LL0
バーバリウム?とか送ってる人もいるしなんか色々すごいなって思うわ
0401風と木の名無しさん2018/04/20(金) 21:57:27.78ID:KjPvhn4H0
>>400
もしかして:ハーバリウム
お花贈るのと同じようなもんなのかね
0402風と木の名無しさん2018/04/20(金) 22:52:19.33ID:N/EVo/LL0
ああいうでかくて嵩張るやつってサイン会とかならいいけど編集部から転送してもらうの大変そうww
0403風と木の名無しさん2018/04/21(土) 00:55:06.28ID:N/IhRf6a0
作家さんへの贈り物にも一応流行のようなものがあるんだね
一人見かけると何人も見る(目につくようになる?)
0404風と木の名無しさん2018/04/21(土) 08:38:58.66ID:3DsJAXxo0
>>402
ハーバリウムって小型のもあるよ
寧ろ花束より嵩張らないと思うんだが
0405風と木の名無しさん2018/04/21(土) 14:35:45.87ID:UTSfQzb/0
>>404
へーそうなんだ。誰に送ったの?
0406風と木の名無しさん2018/04/21(土) 15:28:41.53ID:Ae0de/wf0
送らなくても普通にショップに並んでるんだから見たことあったらわかるんじゃないの?
0407風と木の名無しさん2018/04/21(土) 18:08:29.52ID:LEnJu3S70
アルバムとかはすごい有難いと思うけど置物とかは場所とるし趣味じゃなかった場合貰った方も迷惑かなとは思う
0408風と木の名無しさん2018/04/21(土) 22:52:44.99ID:uDqCtDQw0
植物のがまだいいな
アルバム送られても自分の絵だし
自作のラブソング送られるあの感じ?
距離感わからんわ

上でも彼氏に贈るの流行ってるとか言ってたけど
作者は彼氏じゃないからね
0409風と木の名無しさん2018/04/21(土) 23:04:33.31ID:XUykr1r00
食いきれないので菓子いらない
全部食ったら太る
0412風と木の名無しさん2018/04/22(日) 08:46:17.65ID:ccau49ax0
消費期限と消費量で食品系はほとんど横流しか廃棄
嵩張る系も場所限られてるから少数残して廃棄
結局手紙が残りやすい
0413風と木の名無しさん2018/04/22(日) 11:39:17.47ID:G2q4D7Nd0
>>411
業界のアレコレってスレタイなんだからそりゃ作家含め業界の人間来るだろ
0414風と木の名無しさん2018/04/22(日) 13:06:51.78ID:ovmTLkKv0
>>412
手紙は捨てる候補NO.1だ
たまると保管にも場所とるし読み返すことなんてまずない
御礼用に住所氏名だけリストアップしたらそのままゴミ箱にポイするわ
0415風と木の名無しさん2018/04/22(日) 13:38:17.34ID:5e6D6Q7O0
>>412みたいな人もいれば>>414みたいな人もいる
作家の本音が分かっていいね〜

私は手紙しか出したことないけどポイされる、読まれない覚悟で書いてるw
0416風と木の名無しさん2018/04/22(日) 13:41:13.69ID:Spt9zeNK0
作家騙ってるだけじゃないの?
ワナビ臭がする
0417風と木の名無しさん2018/04/22(日) 13:50:39.09ID:ulk3KFPX0
いや売れない作家とか新人とかが自分の評判気になってエゴサするみたいな感じで覗いてるんじゃない?
0418風と木の名無しさん2018/04/22(日) 14:05:58.63ID:M8cYjBfj0
まあいろんな人がいるでしょ
手紙を残しとく人もいれば、データ化して手紙そのものは捨てる人もいるだろうし
何が正解で何が不正解とかないと思う
送る側も同じ
ただ、手紙を読まずに捨てるとか、贈り物に何かよろしくないものを仕込むとかは言語道断
0419風と木の名無しさん2018/04/22(日) 14:27:50.93ID:2zTM3VZj0
>>417
作家も読者だしなあ

手紙が一番いいよ
何度も推敲して下手でも丁寧な字で
心を込めて選び抜かれただろう便箋で書かれた手紙
ちょっと萎えるのは余った年賀状とか使い回しみたいな便箋かな
返事目当てでくれたのかなって思ってしまう
でもそれでもありがたいよ
0420風と木の名無しさん2018/04/22(日) 14:28:58.71ID:QWeoBIKh0
手紙を捨てる作家さんの気持ちが想像できない
売れっ子作家さんでもないみたいだし、どういう精神状態なんだろう
極端なミニマリストなのかな
0421風と木の名無しさん2018/04/22(日) 14:44:52.33ID:2zTM3VZj0
まあ律義にお返事出すあたり感謝の気持ち感じるよ
ファンって有り難いけどしがみつくべきものではないから早々に処分するのは正しい気もする
0424風と木の名無しさん2018/04/22(日) 15:05:22.78ID:2LW61EAi0
アルバム話の時もそうだったけど
別に貰う側でも貰ったこともない暇人が
真面目なファン層をからかってるようにしかみえんわ
0425風と木の名無しさん2018/04/22(日) 15:07:53.97ID:2zTM3VZj0
逆に聞きたいんだけどサイン会って
作家がお土産と称してちょっとしたグッズプレゼントしてくれるパターンあるよね
あれ今時は必須なの?
0426風と木の名無しさん2018/04/22(日) 15:10:50.86ID:ulk3KFPX0
必須っていうかそのほうが確実に人が集まるから保険じゃない?
0427風と木の名無しさん2018/04/22(日) 15:12:19.02ID:46JkDOgp0
みんながみんな受付中に言ってるわけじゃないような
誰かがやり始めると「○○先生のときはあったのになんかショボい」みたいな風潮生まれるから厄介
0428風と木の名無しさん2018/04/22(日) 15:40:30.50ID:V/w5Dhdh0
>>419
余った年賀状はまだわかるんだけど、
使い回しみたいな便箋ってどういうのか想像つかなかった
レターセットの半端に余ったのを寄せ集めた感じとか?
0429風と木の名無しさん2018/04/22(日) 15:43:08.60ID:nEWOicu90
>>424の言い方だとアルバム送るのが真面目なファンなのかと思ったわ
0430風と木の名無しさん2018/04/22(日) 16:12:05.05ID:MxsSMQH60
>>428
思った
作品に関連があるもの・作家さんが好きなモチーフのもの以外の便箋ってことなのかな
0431風と木の名無しさん2018/04/22(日) 17:10:48.36ID:2zTM3VZj0
>>427
それなー

>>428
まあそこは個人の感性って事で
文章は下手でも上手でもどれも大差なく嬉しいのよ
でも案外便箋とか切手みたいな細部への気遣いで
すごく特別に思って書いてくれたんだろうなっていうのが伝わって印象に残るのね
お前にだけ特別だよって思わせて欲しい女心 ごめんね
0432風と木の名無しさん2018/04/22(日) 18:03:23.09ID:WqX0aQJT0
作者に関係ないキャラクターもので送ったことあるけどそう思われてるのかなw
でも作品に関連したモチーフものとか季節の柄とかでうまくセンス良いものを選ぶ自信がない
あくまで自分のセンスを信用してないだけで他の人が送ってるのをどうこう言うわけではないが
0433風と木の名無しさん2018/04/22(日) 18:12:03.23ID:lw3YMZER0
字が汚くてもいい
思いの丈が目一杯ぶちまけられたお手紙最高です
心の底から嬉しくなる
0434風と木の名無しさん2018/04/22(日) 20:47:55.66ID:CWgiLMW70
読書感想文は昔から何度か表彰されてるから
ファンレターも感想文も似たようなもんだしハートキャッチなの書けんじゃね?
とたかを括って書き始めたら
「はわ〜○○萌え〜○○萌えすぎです〜萌える…尊いです…」みたいな文しか書けなくて
ファンレター書くのってめちゃめちゃ難しいと思ったわ…
0435風と木の名無しさん2018/04/22(日) 22:16:45.57ID:cWktWZHM0
編集部って届く手紙で作家の人気度計ってるんじゃないの?
手元に来たらゴミでも次の仕事に繋がるから喜ばない作家いないと思うけど
ゴミいらないって言ってるの本当に作家か?
0436風と木の名無しさん2018/04/22(日) 22:24:32.18ID:F9RBwqgo0
雑誌は購読してるけど感想は単行本になってからまとめて手紙で送るか
雑誌アンケートで都度メッセージを届けるか悩んでいて
もちろん両方が一番なんだろうけど
作家さん的にはどちらがいいとかあるんだろうか?
0437風と木の名無しさん2018/04/22(日) 22:35:05.81ID:lw3YMZER0
アンケが良いよ
3話までの結果が良いことで単巻で終わらず2巻も続けてみようか…とか
そのままシリーズで連載続いたり
可能性が広がる
そういうのって単行本出た後だと遅いんだよね
0439風と木の名無しさん2018/04/23(月) 00:00:46.36ID:eo5DhOGl0
ファンレターを書くのは時間がかかるし大変だけどアンケートなら手軽に回答できるからオススメだし好きな作家や話があるなら送った方が吉だよ
0440風と木の名無しさん2018/04/23(月) 00:16:14.37ID:pBBflKsh0
ありがとう
アンケートだとスペースの関係で書ききれなかったり
連載途中だと全部の種明かしが終わってないから汲みきれずトンチキ感想になって
作家さんにそういうつもりで描いたわけじゃないんだけどな…ってなってほしくないというか
伏線を全部回収して理解した上で感想を伝えたいというのもあるから
アンケートに二の足踏んでたんだよね
これから活用してみる
0441風と木の名無しさん2018/04/23(月) 00:23:01.51ID:HSm+4ISf0
出版社によってはwebから感想とかアンケート送れるところもあって出さないよりはいいけど
匿名よりハガキか手紙で出した方がいいんだろうなーやっぱり
0442風と木の名無しさん2018/04/23(月) 00:37:00.68ID:zJ1HR+9v0
毎話アンケートと手紙を出してる作家さんがいるんだけど、両方は重いかなって時々躊躇う
覚えられていないとは思うけど、同じ人間が数送っても嬉しくないかなぁって思って
0443風と木の名無しさん2018/04/23(月) 00:43:50.53ID:+rf9CnOI0
雑誌の最後の辺りに載ってるって事は危ないのかな?
アンケート書いてみる
0444風と木の名無しさん2018/04/23(月) 00:50:39.40ID:tuGHfDeQ0
BL雑誌の掲載順って読者アンケートの結果との相互関係あるの?
そんな飛翔みたいなシステムあるんだろうか
0445風と木の名無しさん2018/04/23(月) 00:53:45.23ID:zVUza1nJ0
BLは掲載順序あんまり関係ないって聞いた

アンケとお手紙両方全然重くないです
最強で最高です
あとは担当編集の力にもなってるはず
0447風と木の名無しさん2018/04/23(月) 01:25:14.37ID:YwQJwsVD0
BLの掲載順は〆切だよ
カラー以外は台割の関係
0448風と木の名無しさん2018/04/23(月) 01:41:06.29ID:44NjWCjK0
アンケートは作家に届かないことが多いから、作家に読んでもらいたいなら手紙。編集に何か言いたいならアンケート
0449風と木の名無しさん2018/04/23(月) 01:48:27.88ID:fSL5tsJI0
最近は作家にツイッターで取り上げてもらいたいからか
送る側が変に過剰になってきてるなと思えて手紙を書く気が萎えてた
手紙が嬉しいという意見を見てまた書こうかなという気になったよ
ありがとう
0450風と木の名無しさん2018/04/23(月) 02:01:52.51ID:HSm+4ISf0
特に大きく取り上げなくてもいいのだけど、
作家のツイッターで編集部からアンケート届きましたとか
お手紙届きましたと一言でも触れてくれると安心するところはあるかな
0451風と木の名無しさん2018/04/23(月) 02:08:29.52ID:dFo8pd9e0
アンケートがどんなに戻りよくてもコミックス売れなかったら終了なんだけどね
0453風と木の名無しさん2018/04/23(月) 06:39:11.95ID:kydpYXpU0
>>445
ありがとう
編集さんのことまで気が回らなかったけど、喜んでもらえるならこれからも出すよ

アンケは作家さんに届かないことがあるんだね…それは知らなかった
0454風と木の名無しさん2018/04/23(月) 08:45:52.85ID:wYGOiyzC0
>>437
それなー
連載終わってから好きでしたとか続きを描いてほしいですとか言われても遅いよ…って感じ
こっちだって出来れば2巻3巻と続けたいし
0455風と木の名無しさん2018/04/23(月) 10:21:26.57ID:ZuUhxNrS0
多分それレーベルによるんじゃない?
今は雑誌読んでる人少ないから単行本化してからの評価が本番だし
まず単巻で出して結果次第で続編ってこともあるから
本出た後に読者からリアクションあるのでもでも遅くない
こっちもあるかどうかわからない2巻前提でスケジュール空けたりしてないから
どっちにしろすぐには続き描けないし
どのタイミングでも続刊希望貰って損はないはず
0456風と木の名無しさん2018/04/23(月) 11:33:48.76ID:gNTc3GE10
>>455
それは相当単行本売り上げてて
且つすぐに連載再開できるスケジュール入ってなきゃ無理でしょ
再開が遅れれば遅れるだけ続巻は難しくなるよ
そんなに売れる単行本ならそもそもアンケート悪くないだろうし
やっぱり連載中のアンケートと感想が一番だよ
0457風と木の名無しさん2018/04/23(月) 12:06:22.94ID:A5eQPKRx0
作家さんのモチベにも繋がるから雑誌買ってるならアンケ出すといいよってなら普通に聞けるけど
作品の今後はアンケの結果次第だ、アンケが明暗握ってる的なこと言われると
雑誌買ってる層より単行本派のほうが遥かに多い時代に何言ってんの?はあ?という気持ちになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況