魔夜峰央さんがお世話になった白泉社の小長井さんという編集長は
魔夜さんとか山田ミネコさんのようないわゆる正統派の少女漫画の作風じゃないというか
ちょっと変わったタイプの漫画家に自由に描かせてくれたみたいなことをどこかで言ってたね
それでその小長井さんが秋田書店に移るときにそういう肝煎りの作家さんも声をかけられて
一緒に秋田書店に執筆の場を移した人もいたとのこと
そう言われてみると確かに一時期花ゆめあたりで描いてた作家さんが
その後プリンセスとかで描くようになってその作風もいわゆる少女漫画の王道じゃなく
トラ貧とか最終戦争シリーズみたいな一風変わったものが多かったなと思ったし
その手の作品はヒロインが男の子と恋愛してみたいなことがストーリーの主軸じゃないだけに
魅力的な男性キャラでおいしい妄想をしやすかったような気がする