トップページ801
1002コメント344KB
電子書籍ストア 情報交換総合スレ@801板 9ストア目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2018/03/22(木) 02:07:27.35ID:BbZoOJUJ0
ボーイズラブマンガ、ボーイズラブ小説、BLCDなどをBL電子コンテンツを
電子書籍ストアで購入してる人の為の情報交換スレです。
セールやお得な情報、耳寄りな情報(感想送るとペーパーやイラストが貰える等)を
共有し有意義な電子書籍ライフを送りましょう! その他にも「どの端末がBL電子
コンテンツを楽しむのにオススメか?」などの関連質問や ボーイズラブの
電子書籍ストア、ボーイズラブの電子コンテンツに関わる事なら何でもおkです。
次スレは>>980を踏んだ人がたてて下さい、無理なら誰かに頼みましょう。

「BLマンガでの修正具合の比較情報」「このストアは○○に特化してるからリストに
入れて欲しいなどの要望」 「こういうのをテンプレに入れた方がよいなどのアドバイス」
「決済方法が新しく追加されたからアップデートして欲しい」など ケンカはダメダメ、荒らしはスルー!

各ストアの修正具合を知りたい場合は>>2を参照
東京都の不健全な図書類の指定(BLのみ)に関することは>>3を参照
ボーイズラブを扱っている主な電子書籍ストアの比較情報は>>4-8辺り
BL小説の収録情報は>>9を参照


前スレ
電子書籍ストア 情報交換総合スレ@801板 8ストア目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1510995962/

関連スレ
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1510824216/
0411風と木の名無しさん2018/05/09(水) 00:28:30.81ID:QormalBF0
Rentaのレビュー数の多さは謎
既に低評価が沢山ついてる作品をわざわざ買って「やっぱりつまんなかった」とレビューする人が多いのも不思議
星の平均が4より下な作品は買うの躊躇う
0412風と木の名無しさん2018/05/09(水) 00:32:42.91ID:vffpy34q0
レンタは初レビューと早期レビューでスタンプ上乗せあるからそれも影響してそう
シーモアは最近レビューのポイント上げてるけど効果あるのかな
0413風と木の名無しさん2018/05/09(水) 00:56:32.01ID:SO8EayRL0
レンタは好みが合う人のレビュー辿って新規開拓
そしてシーモアで買う
0414風と木の名無しさん2018/05/09(水) 01:29:45.09ID:bpBgokD70
スタンプの効果もかなりあるだろうけど、スタンプ制度が始まる前からもレビュー数は他の店より多かったよね
日本最古の電子書店で年商170億近くあって売上の大半がBL・TLっていうんだから古くからのヘビーユーザーなお客さんが多いんだと思う
BLスレとかSNSとかでも熱心に感想を書き込むような人がレンタの上得意なんじゃないかな
0415風と木の名無しさん2018/05/09(水) 01:57:17.35ID:MieqINh80
めちゃのほうがユーザー数おおいけど口コミそうでもないよね
レンタって一般はそんなに感想ついてないイメージ
0416風と木の名無しさん2018/05/09(水) 01:59:55.56ID:QormalBF0
Rentaのレビューって内容が無い一言感想が多いから敷居が低いのかも
密林とかよりも低評価つけやすい雰囲気もある
0417風と木の名無しさん2018/05/09(水) 02:26:36.75ID:0UMm9LoZ0
Rentaは修正甘い3社以外のは絶対に買わない
一般も販促に力入れてるところで買う人が多そうだし
なんでRentaの売上が好調なのか謎
48時間レンタルも高いしアプリも使いにくいし選ぶメリットがわからない

前もRentaで3社以外を買うのは情弱すぎるって話題になってたよね
0418風と木の名無しさん2018/05/09(水) 02:41:07.09ID:JMIAdrnk0
私も正直レンタでまともに買う事は少ないけど
サイトデザインとか良くない?
なんか見やすくて知らない作家さん検索試し読みする時はレンタ使ってしまう
BL企画沢山してくれて明るい感じで楽しいし
読書ブログ的な感覚でレビュー書き溜めるなら
レンタに書きたい気持ちはわかる

でも結局安さでシーモア行っちゃうんだよな…
すまない
0419風と木の名無しさん2018/05/09(水) 02:48:23.25ID:ZdHsjmR30
Rentaは英字版海外展開にヤフーと提携にCM広告費莫大で認知度も高い
経営陣がかなり優秀なんだろうね
ライトユーザーだとクーポン狙って必死に安く買おうともしないだろうし知ってる所で適当に買う
0420風と木の名無しさん2018/05/09(水) 03:02:15.92ID:bpBgokD70
ここみたいなスレ見てる人は極々少数派なんだろうね
せいぜい数百人、多くても数千人程度でしょ
レンタの会員は数百万人
世間の大半の人は価格比較とかしないんじゃないかな
割引きセールやクーポンバラ撒きしまくってる店が赤字スレスレなのに
あまり安売りしないレンタやめちゃコミックは儲かりまくってるからね

あとレンタはBLに掛ける情熱がアツいと思う
BL布教に一番熱心な感じがする
他の店はレンタがBLで儲かってるの見て後から追っ掛けてる感じがするのよね
0421風と木の名無しさん2018/05/09(水) 04:36:43.68ID:wsrWYbc00
昔はレンタばかりで買ってた私。今思うと情弱だったのよね
やたら宣伝が多かったから比較もせずにレンタばかり使ってた愚かだった
なので今すごく後悔してる。もうほとんど使ってないし人にも勧めてない
儲けるのもいいけどせめてもう少しユーザーに還元してくれたらいいのになぁと今は思う
0422風と木の名無しさん2018/05/09(水) 07:01:20.82ID:mdFxYKqM0
Rentaはブラウザで読むのは使いやすいんだよね
シーモアのアプリは買いすぎたせいか、最近本の表示が遅くなってきた…
0424風と木の名無しさん2018/05/09(水) 07:59:04.73ID:qJS2OxVi0
確かにブラウザだとRenta読みやすいね
あとは昔からBLに力入れてますってアピールをしっかりしてた印象
まだ折りたたみ携帯だった頃に電子書籍を初めて買ったのが
パピレスだったから愛着があるだけかもしれないけどw
0425風と木の名無しさん2018/05/09(水) 08:03:50.06ID:wiBo4OL/0
rentaはふゅーじょん辺りも開拓してくれないかな

あとrentaはジャンル検索よりレーベル検索がほしい
0426風と木の名無しさん2018/05/09(水) 08:17:59.10ID:ZmXjJb8F0
>>425
開拓というのは独自修正データ配信してほしいということかな?

あとレーベル検索できるよ
0427風と木の名無しさん2018/05/09(水) 08:36:12.30ID:HHm54b/N0
>>424
最古参?ていうのが大きいよね
他の電書サイトがワラワラ出てくるまで
ずっとrentaで買ってた人は結構そのまま使ってると思う
慣れとか惰性もあるし
何よりメインサイトを移すのって面倒臭いから

私もシーモア2万バラマキから電書買い始めて
割引目当てにあっちこっちで買ったけど
結局は購入数の多いシーモアに集約化しつつある
0428風と木の名無しさん2018/05/09(水) 08:58:06.40ID:0eRmuav40
余ったポイントかギフト券でしか買わないからrentaかYahooかKindleになってしまうけど
普通にお金払うならシーモア一番よさそうだなぁ
0429風と木の名無しさん2018/05/09(水) 09:27:37.29ID:AirfDOW80
電子書籍は老舗の所じゃないといつサービス終了になるか分からないのがね…
クーポンバラまきまくって客集めたけど儲からなかったのですぐ止めますってサイトを何度も見てるから多少の上乗せ分は安心料だと思ってる
0430風と木の名無しさん2018/05/09(水) 09:34:36.05ID:ZdHsjmR30
何巻まで無料と大放出して続刊を買わせてるサイトが強い
レンタの場合だと1話まるまる無料開放してるの多い
1話は無料だけど結局続き読むには単行本買わなきゃいけないって感じで上手いよ
クーポンだとまるまる店舗に入る儲けが減ってしまうし
0431風と木の名無しさん2018/05/09(水) 09:42:48.99ID:QC1ZVkDE0
>>410
うん、全然大した価値ないじゃん
1スタンプが何円相当になるか計算してごらんよ
0432風と木の名無しさん2018/05/09(水) 09:47:55.82ID:QC1ZVkDE0
>>422
個人的にブラウザ読みならシーモアかな
複数端末もおkで再ログインなどの煩わしさがない
0433風と木の名無しさん2018/05/09(水) 09:57:19.98ID:cU+y3ihU0
>>431
その人にとっては価値があるんだろうしそっとしておいてやれよ…
0434風と木の名無しさん2018/05/09(水) 10:00:17.41ID:wiBo4OL/0
煽り合いなら他所でやればいいのに

>>426
いつもボーイズラブで検索したところに飛んでたからBL漫画のTOPにあるの気付かなかった
0435風と木の名無しさん2018/05/09(水) 11:27:15.75ID:bIy0bCia0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月1日より運営会社が親会社の大日本印刷株式会社に変更となります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様各位

いつもhontoサービスをご利用いただきありがとうございます。

2018年7月1日をもって、「honto」の運営会社が、
株式会社トゥ・ディファクトから親会社である大日本印刷株式会社に
変更となりますのでお知らせいたします。

より一層、便利なサービスを提供していくために、
親会社である大日本印刷株式会社が自ら運営し、
グループ会社の丸善ジュンク堂書店などの店舗と連携し、
「欲しい時に、欲しい本が、欲しい形で」をコンセプトに、
豊かな読書体験を提供してまいります。

運営会社変更後もご購入いただいた電子書籍、hontoポイント、
My本棚(購買情報)など、現在ご利用いただいておりますサービスは、
新たなお手続きの必要なく従来通りご利用いただけますのでご安心ください。

引き続き、変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

今後とも「ハイブリッド型総合書店 honto」をよろしくお願いいたしま
0436風と木の名無しさん2018/05/09(水) 11:58:43.65ID:bpBgokD70
万年大赤字のhontoは普通の単独の会社ならとっくに倒産だもんね
今年も大赤字だろうから、いよいよ親に吸収されるのか
親が超大物で良かったね
0437風と木の名無しさん2018/05/09(水) 13:15:55.07ID:VM9GWFPR0
クーポンしょぼくなってから使ってないわhonto
いつからか劇的にしょぼくなった
0438風と木の名無しさん2018/05/09(水) 13:43:10.58ID:3yQV4XnI0
クーポンしょぼくなったといえばkoboだよな
マジで買えんわ
0439風と木の名無しさん2018/05/09(水) 14:38:31.12ID:CDVYoctv0
まあ一番ショボいのはkindleでしょう
せっかくタブレット買ったのに買う本が無いわ
0441風と木の名無しさん2018/05/09(水) 14:47:31.24ID:Hjm2EPlf0
koboはまだポイント消費に使えるからたまに利用してる
0442風と木の名無しさん2018/05/09(水) 14:49:52.96ID:hBNoVEp70
品揃え、値段、画質は一定水準だと思うよ、Kindle
ポイントバックもそこそこあるし
でも配信がとにかく遅いから他で買う人も多いんじゃないかな
0443風と木の名無しさん2018/05/09(水) 16:06:51.33ID:7cFSMl2t0
Kindle遅いかな?

海王社のガッシュ文庫とリンクスは配信が遅くてイヤだな。
ここは配信が待てなくて紙でまず買ってしまう。
配信されたら嬉しくてまた買うんだけどさ…

挿絵がないのも残念だけど、配信が遅い方がもっと残念な気持ちになるよね。
0444風と木の名無しさん2018/05/09(水) 16:08:31.38ID:QC1ZVkDE0
Kindleは他ストアの後追いでセールや還元してるだけで
独自のクーポンやら割引は殆どないね
たまにとんでもないセールやる…去年の90%還元とか
BLは対象外だったけど

>>439
他ストアの本をブラウザ読みすればいいんやで
0445風と木の名無しさん2018/05/09(水) 16:15:42.70ID:3a1dYkQQ0
え、あのタブレットって
よそのストアのアプリ入れられないの?
0446風と木の名無しさん2018/05/09(水) 16:15:50.63ID:ZZAbEGw80
>>443
Rentaとか他のストアでは配信されてるのにKindleはまだとかある
レーベルによるとも思うけどね
Kindle他電子書籍自体が紙より一ヶ月以上遅れて出るのもあるし
0448風と木の名無しさん2018/05/09(水) 16:38:41.66ID:/W/R8msm0
>>445
書籍リーダーだったらもちろんkindle本しか読めないし、
FireタブレットはGoogle Playが使えないので他のショップのアプリは使えないよ。
シーモアはGoogle Play使わないでも入れられるので大丈夫だけど。
自分はFireタブレット持ってるけど裏技でapk入れて使ってる。
0449風と木の名無しさん2018/05/09(水) 16:44:15.96ID:3a1dYkQQ0
ありがとう 知らなんだ
昔タダ?同然?で配ったりしてたよね?納得
0451風と木の名無しさん2018/05/09(水) 17:15:42.07ID:/W/R8msm0
FireHD8とHD10持ってるけど、
余分なものが入ってないので動作が軽いのと
なんといっても8なら1万円以下、10でも1万5千円程度で買えるので気軽に使える。
入れようと思えばGoogle Play入れられるし。
自分はapk入れて使ってるけど、今のところ使えなかったショップはない。
ただ8は解像度がちょっと低いので10ぐらいの解像度で7と8が出たら
また買っちゃうだろうな。
0452風と木の名無しさん2018/05/09(水) 17:52:22.07ID:y2t3uXhu0
FIREのコスパは圧倒的だよね
電池の持ちもいいし

hontoってどーやったらあんなに赤字出せるんだろう?
親が金持ちのバカ息子って感じなのかな
0453風と木の名無しさん2018/05/09(水) 18:47:40.16ID:g5YK2ShM0
Kindleは支払方法が選べないのが不便
ポイントあると問答無用で使われるし
0454風と木の名無しさん2018/05/09(水) 18:51:08.22ID:9v5gM+j20
Kindleのポイントは1クリック注文じゃなくすれば勝手には使われないんだと思ってたけど違うのか
楽だから1クリックで買ってるけど
0455風と木の名無しさん2018/05/09(水) 19:44:46.12ID:3a1dYkQQ0
Kindle使ってなかったけど
こないだAmazonプレミアムのお試し会員になったら
Kindleの500円以下の本3冊まで100円で買えるクーポン貰えて嬉しかった
あれは新規会員にだけ貰えるのかな
0456風と木の名無しさん2018/05/09(水) 20:12:57.35ID:a0y++UYI0
Kindleは少し前にも400円のクーポンあったけど
BL漫画で対象の商品見つけられなくて使わなかったな
0457風と木の名無しさん2018/05/09(水) 20:30:19.68ID:/6fDglpl0
>>456
あれ確かBL漫画対象9冊しかなかったような
殆どBL小説だった
0458風と木の名無しさん2018/05/10(木) 00:38:05.88ID:YiUV3mUZ0
Kindleクーポンはみんなに来るわけじゃないからなぁ
電書板でチェックしてるけど来たことないよ
0459風と木の名無しさん2018/05/10(木) 00:44:01.09ID:5hBPA1xh0
シーモアで以前に来てたリブレのWチャンスキャンペーンの1冊50%オフクーポンまだ使ってなかったんだけど、
獲得期限が5/10までで有効期限は獲得から30日間だからギリギリに取れば良かったなー
すぐ取ってしまったから有効期限5/12までだ
0460風と木の名無しさん2018/05/10(木) 03:23:47.26ID:Tm6BVIbf0
>>459 私は川唯東子さんのMarble
0461風と木の名無しさん2018/05/10(木) 03:30:22.97ID:Tm6BVIbf0
>>459
>>460失敗すみません。私は先日、川唯東子さんのMarbleを買わせて頂いたわ
934円が半額になってとても有り難かった
ギリギリ待ってて良かったです
0462風と木の名無しさん2018/05/10(木) 15:47:47.09ID:O1UOOWiv0
GUSHって修正薄いんだね
Kindleで新刊買ったら、白い線一本だけでほぼ丸出しで何か新鮮
0463風と木の名無しさん2018/05/10(木) 16:59:28.05ID:LSjgCJAk0
>>462
GUSHは昨年からどこで買っても紙と同じになった。

他の出版社もそうなって欲しい。
0466風と木の名無しさん2018/05/11(金) 00:12:56.21ID:hp/Himo80
昨日定価で2冊買ったとこだわ…還元あるなら待てば良かった
0468風と木の名無しさん2018/05/11(金) 08:55:42.84ID:S7KpcJVB0
奥田枠さん新刊が出たから既刊のノーカラーベイビーが
各所で割引になってるけど、renta もなってるね。
0469風と木の名無しさん2018/05/11(金) 10:08:44.80ID:oiEBEQ0t0
同じレーベルで、既に電子化されてるものと、それより発売が前なのに電子化されてないのもあったりするけど
同じレーベル内なら全部電子化されるわけじゃないってことかな
電子化待ってるのがいくつがあるんだけどな
0470風と木の名無しさん2018/05/11(金) 10:45:55.13ID:8uFgQLbK0
継続して出してる作家さんなら望みはあるけど
何年か本出してないと担当が退職して連絡先不明のままみたいな人もいるんだろうな
契約結べないと電子書籍化もできないし
0471風と木の名無しさん2018/05/11(金) 11:05:53.76ID:wmCorVKV0
今年出た漫画だし活動はされてると思うけど
レーベル単位で検索してみたら、去年の12月発売ですでに電子化してるものと、8月に出たのにまだ紙だけのとあって、作品によっては電子化ないのかーと思った
合本版って形で電子化されてるから、それはそれで電子化と言えるのかな
単話まとめてあるだけだから表紙とか目次の有無とかが単行本とは違うけど
0473風と木の名無しさん2018/05/11(金) 15:57:04.63ID:4rKZR7ie0
>>469
今までの傾向として
幻冬舎と海王社は売れてる作家に限り電子化に一年とかそれ以上かかる場合がある
あと電子単話で配信され単行本が別会社から出版されてる場合、
その電子化は望めないことがある
あと……角川の極一部の作家は電子化を許諾していない模様
参考までに待ってるのは何と言う本?
0474風と木の名無しさん2018/05/11(金) 16:08:03.20ID:4rKZR7ie0
あーあとKindleにない=電子化されてないと思い込んでる人が割といる
Kindleは品揃え悪いのであそこを基準にしてはいけない
Renta、ebj、シーモアあたりも併せて検索するとか、出版社のサイトで確認する
0475風と木の名無しさん2018/05/11(金) 16:36:17.40ID:yOs8SEGF0
ID変わってると思うけどID:wmCorVKV0です
他のストア調べるの失念してた。他では単行本がちゃんと電子化されてたよ、ありがとう
Kindleに来るの気長に待ちつつ来なければ他で買うことにする

あと他に欲しかったやつ、電子配信と単行本で出版社が違ったから無理かな、残念
0476風と木の名無しさん2018/05/11(金) 21:12:25.35ID:JeL+hV3X0
作品名で検索するとまずAmazon様が上にくるもんね。
私も、renta、シーモアを併用してからいろいろと気がついた派だわ。
電書会社を複数利用するなんてって理由なく否定と言うか、1社で充分なんじゃないの?って思い込んでいたのよね。
お安く購入できるようになったら、その分大盤振る舞いして購入額は増えているんだけどね。

私は、小説で宮緒さんの将軍様を待ってる。
紙で持ってるけど持ち歩きたい。
あと、作者ど忘れの、恋愛操作。
なぜ、電子化しなーい?番外のみ電子化なのはなぜー?
0477風と木の名無しさん2018/05/11(金) 21:57:10.16ID:Ajbmhzkh0
honto6周年ショボい
BLで関係あるDRと龍シリーズ半額は挿絵無いし集英社4000円以上購入で1000円引きもせいぜい25%オフだしもっと勉強して欲しい
0478風と木の名無しさん2018/05/11(金) 22:18:53.04ID:JeL+hV3X0
Kindleで、68パーセント引きで販売してるラルーナ文庫の本があるよ!
ポイント還元も含んでいるけど。
0479風と木の名無しさん2018/05/11(金) 23:45:59.75ID:RFVXzbRH0
蓮川さんの恋愛操作、電子化して欲しいよね
なんでしてくれないのかなぁ
本誌でスピンオフ?始まってるみたいだし、これを機に電子化してくれないかな
0480風と木の名無しさん2018/05/12(土) 12:39:26.72ID:970VDRsd0
wikiみて気がついたんだけど、年下彼氏の恋愛管理癖って
てっきり竹書房からリブレで出直しなんで白抜きになってるのかと思ってたけど、
刻み海苔なのか。
はじまりはナカからみたいな注釈ついてるね。
前スレさかのぼったら話題になってた。
今度バーゲンあったら買い直そうかな。
エスケープジャーニーもそうだけど、
修正薄くできるなら他の本も同様にできないのかなって思う。
0481風と木の名無しさん2018/05/13(日) 13:12:06.97ID:L+uIGzNW0
シーモアって購入するまでその漫画が全部で何ページか分からないよね?
今までレンタのみだったけど最近シーモアも使い始めてそこだけ不満
ケチくさいけどページ数が少ないとちょっと損した気になるからページ数あるとありがたい
0482風と木の名無しさん2018/05/13(日) 14:40:18.59ID:senrmfH+0
本編のページ数はどこでもさすがに同じだよね?
奥付とかで変わるかもしれないけど
0483風と木の名無しさん2018/05/13(日) 15:25:35.03ID:L+uIGzNW0
まぎらわしい書き方ですみません
まだシーモアで数冊しか買ってないけど本編のページ数はレンタと同じだからそこに不満はない
購入を迷ってるときに200ページでこの値段なら買おうとか判断するためにページ数がほしいってことです
0484風と木の名無しさん2018/05/13(日) 16:10:31.81ID:xFmI8fcL0
>>483
ちゃんと伝わってるから大丈夫だよ
自分はレーベルである程度ページ数予測するようになった
幻冬舎はわりとページ数少ない印象
0485風と木の名無しさん2018/05/13(日) 16:57:31.47ID:COqijioS0
>>483
面倒だけどレンタで確認してみるしかないね
それかシーモアに要望出すか
0486風と木の名無しさん2018/05/13(日) 18:04:36.68ID:ul7thTNo0
Rentaは文字が僅かに濃くてその分ちょっと滲んでるのが気になる
他のストアで買ってそれぞれ拡大すると滲みがよくわかる
読みやすさとは関係ないけど、表紙の次のページが他のストアはレーベル名のみの白ページなのに
Rentaだと複製禁止の警告ページだったりすることがあるから
独自データだけあって色んなとこに特徴あるね
0487風と木の名無しさん2018/05/13(日) 18:26:45.18ID:saMHd9Hm0
>>486
文字の滲みや潰れはクリアな方がいいけどスクリーントーンは少しボケてるぐらいの方が綺麗というか眼に優しい気がする
Rentaだとグレーに塗りつぶして見えるのが、イーブックとかの解像度が高いサイトで見るとトーンの点々がハッキリしすぎちゃって
トーンを多用してる作品だと眼がチカチカしてくるのよねー
もっぱら、パソコンの大画面で見てるだけでスマホとかでは見ないんだけどモニターのせいなのかな?
0488風と木の名無しさん2018/05/13(日) 18:30:30.10ID:o/nylhRR0
まさかの金太狼
Kindleは小さなホタルで、場面によっては、
もろ見えになっていたので驚いた。
Kindleでもゆるい作品はあるんだね。
0489風と木の名無しさん2018/05/13(日) 18:34:04.03ID:X7a5q3Jt0
>>488
Kindleでも昔の作品は修正なしモロ見えとか結構あるよ
厳しくなったのはここ4〜5年?5〜6年?じゃないかな
0490風と木の名無しさん2018/05/13(日) 18:43:56.85ID:F6lArlkX0
>>487
わかる、そういう部分もあるね
文字がシャープな反面、トーンのとこがジャギジャギして見えるというか却って荒く見えたり
パソコンのブラウザだと顕著だけどアプリだとそうでもなかったりするよ
0491風と木の名無しさん2018/05/13(日) 18:56:35.32ID:saMHd9Hm0
>>490
なるほど、そういうもんなのね。
スマホとかだとドットの点々がものすごく小さくなるから気にならないんだろね。
0492風と木の名無しさん2018/05/13(日) 19:20:36.17ID:82SB+TXP0
>>487 同意
いつもPCブラウザで読んでる。Rentaて見やすいよね
シーモアって前チカチカして見づらいって要望だしたら解像度が高いからって返事来て
また再度Rentaは見やすいからそうできないかな?って要望出したら数か月後に見やすくしてくれてた

ひかりTVのも同様だから要望を何回か送ったら家のPCのスペックが低いから悪いの一転張りで
悲しかった記憶。相変わらずチカチカして見づらいので買うの止めたわ
0493風と木の名無しさん2018/05/13(日) 19:23:25.66ID:o/nylhRR0
>>489
そうなんだ!?
セールしていたから、この値段だったら白抜きでもいいかな?って購入したら
まさかの白小ホタルだったんだよね。
昔のを再修正するのも大変だからそのままなのかな?
0494風と木の名無しさん2018/05/13(日) 19:35:56.23ID:saMHd9Hm0
>>492
やはりPC派の人はそう感じてたのね
高解像度の店を絶賛する人が多いから自分のPCがボロいのかなと思ってた
もはやPC派は3割程度らしいから少数派なんで対応も厳しいね
0495風と木の名無しさん2018/05/13(日) 19:40:15.31ID:Zj0hDo930
環境によって見え方はだいぶ違うよね。
以前解像度の低いタブレット使ってた時はモアレ出たりしてたけど、
解像度高いタブレットに変えたら見やすくなったから。
自分は高画質のほうがいいのでebookで買いたいけど、安さに負けてシーモアとかで
買ってしまう。
0496風と木の名無しさん2018/05/13(日) 19:41:04.10ID:qCSSA7xT0
rentaのブラウザが使いやすいってまじかよ
クソすぎてイライラしたの初めてだわ
0497風と木の名無しさん2018/05/13(日) 19:51:29.55ID:82SB+TXP0
rentaのブラウザって前はもっとシンプルで使いやすくて見やすかったけど
いつだったかな変な機能増やしてから面倒になって。クリックするとこ増えた
今みづらいわ前より時間かかるのよね
0498風と木の名無しさん2018/05/13(日) 20:01:21.12ID:X7a5q3Jt0
ブラウザ読みは出来るだけでも有難い
出来ないストアは買わなくなった

>>493
ここ何年かで厳しくなったのは不健全図書絡みだし
昔のデータをわざわざ修正するとか金も労力もかかるししないと思うよ
余程何か圧力かかるとか問題視されない限り
再配布しかりアナウンスするだけでも相当面倒くさいよね
0499風と木の名無しさん2018/05/13(日) 20:05:41.96ID:BF7zmzG20
解像度といえば以前どのショップが高画質かサイズを比べたんだけど、
共通データーでも少しebookの方がサイズ大きいんだよね。
あと大洋図書のサイズ差がすごい。
今はどうかと確認したけど、
例えば、彼と彼らの243分 ebook 175.9MB シーモア53.0MB
思うまま欲しいまま  ebook 204.4MB シーモア  55.2MB
3倍以上違う。これだけ違うと画質に差が出るだろうなと思う。
大洋図書共通データじゃないのかな。
0500風と木の名無しさん2018/05/13(日) 20:20:44.78ID:82SB+TXP0
コミックスだと置き場に困るし紙が黄ばんできて悲しくなるのよ
ブラウザ読みに変えたら画面は大きいし見たいところは拡大できる
満足度が上がったわ。お気に入りは電子に買い直ししてるわ
0501風と木の名無しさん2018/05/13(日) 20:24:58.70ID:saMHd9Hm0
ブラウザ読みだとイーブックの読み込みが遅くてイライラするんだけどウチだけ?
いくらデータが大きいとはいえ光回線だし、ページを早く送るとすぐLoadingになって待たされるのよね
普通にゆっくり読んでるぶんには問題ないんだけど早送り巻き戻しでイライラする
0502風と木の名無しさん2018/05/13(日) 21:31:02.31ID:X7a5q3Jt0
>>501
今やってみたけどイライラする程は遅くなかったよ
頁飛ばすとLoadingになってほんの1〜2秒待たされる程度だねーうちの場合
端末のスペックにもよるだろうし
平日か休日か・日中か夜かでも違いそうだ
0503風と木の名無しさん2018/05/13(日) 22:14:56.96ID:CxJ5Yw3M0
>>484>>485
レーベルにこだわりなくてそれでページ数予測する発想はなかったから意識してみる
シーモアに要望出してみたから改善するといいな
ありがとう!
0504風と木の名無しさん2018/05/13(日) 23:05:40.75ID:la33ghxI0
>>501
自分は遅過ぎてebj使わなくなった
光回線でも遅かった
アプリに一度落としてしまえばなんてことないけど容量食うから諦めた
もう最近はブラウザ読みしかしてない
Wi-Fiないとこで読めないからそこが難点だけどまあ外では読まないし
0505風と木の名無しさん2018/05/13(日) 23:17:39.94ID:d752HZ2v0
確かにebookのブラウザ読み、やけに重い時あるよね。
全巻読み放題キャンペーンの時とかひどかった。
普段はちょっと待つぐらいだけど他の店よりは重いね。
0506風と木の名無しさん2018/05/13(日) 23:38:42.51ID:rVIFqfL80
ebjはダウンロードも含めて時間帯によってはやたら重いときあるよね。
サイズも大きいから常にブラウザ読みや通信量気になる人には合わないストアだと思う。
0507風と木の名無しさん2018/05/13(日) 23:41:10.88ID:3Dtvx2ZE0
ebjよりシーモアの方が端末へのダウンロード遅い時が多い気がする
0508風と木の名無しさん2018/05/13(日) 23:43:34.24ID:Ik6KJujD0
ebjはPCだと遅くてスマホだとサクサクだからスペックの問題かなと思ってしまう
実際はどうか知らないけど
0509風と木の名無しさん2018/05/14(月) 00:04:12.56ID:psTvRQP20
うちはメインebjだけどブラウザもアプリも遅いと思ったことないな
回線や鯖が重い時間帯とかもあるのかもだけどWi-Fiもパケ通信でも至って快適だよ
うちは本体20GBくらい空きある最新機種だしおま環じゃない?と思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況