トップページ801
1002コメント332KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<115> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2018/04/20(金) 13:39:16.67ID:oliawdrV0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ

※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK

・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品

上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ

興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。

関連スレは>>2-4あたり
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。

>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。

前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<114>
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1521648620/
0006風と木の名無しさん2018/04/21(土) 16:44:01.36ID:z7UMXd++0
へび子さんの漫画は読み終わったあと平和な気持ちになれるのが良い
0007風と木の名無しさん2018/04/21(土) 18:15:17.34ID:y8+WLaE70
僕の先輩
くりまんじゅうみたいな主人公可愛い
初キスの時の先輩の後ろ姿かっこいい
全編が表紙絵のままだったらどうしようかと思ったがそんなことはなかったぜ
0010風と木の名無しさん2018/04/21(土) 22:09:17.15ID:AdHz5d2y0
0067 風と木の名無しさん 2018/04/20 10:39:26
心交社とふゅーじょんのここhttp://www.comicbox....i?cmd=s&;sc=anth2
排球から再生までと同人セレクションで探してみた

一ノ瀬ゆま
サガミワカ
熊猫
セキモリ
三ツ矢凡人
百瀬あん
矢上真野(矢上椎野)
波野ココロ
らうりー
名目古グリズリー
オトノアヲ
小林スメアゴル
宮本リンダ
玉川しぇんな
藤谷陽子山中ヒコ
毛魂一直線
見多ほむろ
和稀そうと
須坂紫那
ヨネダコウ
カキネ
北別府ニカ
上川きち
天王寺ミオ
倫敦巴里子
上田アキ

この時点で多すぎて…本当キリがない
買える作家の方が少ないんじゃないかってレベル
0011風と木の名無しさん2018/04/21(土) 23:50:27.09ID:/3rRJCn30
>>1
乙です

ちょっとここで訊いていいのかわからないんですが該当しそうなスレを探してもわからなかったのでこちらでお尋ねします
ジュネットの恋獣たちの任侠道のホーリンラブブックスの特典ペーパーのカップリングってコミコミスタジオの特典ペーパーと同じですか?
内容がそれぞれ別物なのは告知されてるけどカップリングはどうなのかなと
スレ違いだったらごめんなさい
0012風と木の名無しさん2018/04/22(日) 00:02:28.49ID:0Qo5Hv1y0
0062 風と木の名無しさん 2018/04/20 06:36:50
商業アンソロ、一冊丸々で出してたら調べやすいけど、数ページとか表紙まで含めると膨大すぎてわかんないね…
とりあえず黒子アンソロググってみた
自分がわかる作家だけ

日塔てい、キヅナツキ(ぐさり)、おげれつたなか、てく(厘てく)、ヤスエイ、itz、ko、又秋めい(くれの又秋)
木田さっつ、篁アンナ 、さちも 、渦井、金子アコ、たむ(茶渋たむ)、 河井英槻、水稀たま、もふもふ枝子
五月女えむ、花本アリ 、むつきらん、 秋吉緋月 、アッサ

他作品も探せばもっといると思う

0063 風と木の名無しさん 2018/04/20 06:56:18
ふゅーじょんとは別で心交社も黒子アンソロ出してたので見てみたらいさか十五郎、こん炉、 七菱ヒロが居たので追記しとく
0015風と木の名無しさん2018/04/22(日) 01:29:18.89ID:VZ2Om+IJ0
>>14
悶えるほど同意
当然作画は日高さんでお願いしたいけど忙しそうで無理なのかな
イラスト以外で、コンビ以外の作家のコミカライズを受けた事ってある?
0016風と木の名無しさん2018/04/22(日) 01:40:28.73ID:9WYaOG8U0
美しいことは一般で出し直してるからコミカライズするにしても吸血鬼みたいに違う作家に頼みそうだなと思ってる
0017風と木の名無しさん2018/04/22(日) 04:12:49.37ID:JdCOH9Nb0
前からちょっと気になってたんだけどここって小説の話題OKなの?
元は小説で漫画化もしてないけどこの作家にコミカライズしてもらいたいなーって話題ならOKってことになってる?
0018風と木の名無しさん2018/04/22(日) 04:16:15.36ID:ulk3KFPX0
マンガスレだからそれは小説スレの話題では……
漫画化した後ならこっちだけど

そもそもタイトルにマンガについてって書いてあるのに
なんで小説OKだと思った?
0020風と木の名無しさん2018/04/22(日) 04:21:53.82ID:JdCOH9Nb0
>>18
そう思ったんだけど前も同じ作品でこの話題出てたから暗黙の了解でもあるのかと思った
やっぱりスレチだよねこれ
0021風と木の名無しさん2018/04/22(日) 04:49:58.30ID:ulk3KFPX0
長引かない場合にスルーされてるだけだろうね
0022風と木の名無しさん2018/04/22(日) 14:34:22.03ID:mxfBQo4d0
そもそも全く知らないタイトルで全部読んでなかったから
小説の話題がされてたことにも気付かなかった
0023風と木の名無しさん2018/04/22(日) 15:04:29.75ID:nEWOicu90
みなさんの新規開拓方を教えてほしいです。多い方法は隔月などの雑誌購入でしょうか?
0024風と木の名無しさん2018/04/22(日) 15:05:51.31ID:4H/07kNi0
漫画版とかコミカライズとか言ってるし小説の話だなってのはすぐにわかった
他でやってくれ案件が続けて来たからげんなりしたけど
0025風と木の名無しさん2018/04/22(日) 15:24:51.47ID:QFgU/4lw0
>>23
電子書籍が安くなってる時やクーポンが出てるときかな
そうやって知った作家さんは次からセールを待たずに買ったりする
0026風と木の名無しさん2018/04/22(日) 15:48:31.15ID:DMi2vOY90
>>23
>>25と同じく
結構ここでオススメって言われてるのを立ち読みして買ったりもしてる

誤算と不幸の恋話がシーモアで販売されない
兄の話で萌えたいのに
0027風と木の名無しさん2018/04/22(日) 16:08:04.23ID:wxKKc4p+0
>>23
広告で気になったやつの試し読みに飛んでみたり
ここで話題に出てるのをチェックしてみたり
アンソロで気になった人をメモしておいたり
電子書籍のサイトでオススメに上がったり新刊一覧に出てたりするのを試し読みするかな
あと自分と趣味の合いそうな感想ブログ書いてる人がいるからその人のブログに取り上げられてるのを読んでみたりする
0028風と木の名無しさん2018/04/22(日) 16:46:18.89ID:nEWOicu90
>>23 です。みなさまありがとうございます。電子書籍はあまり利用しないのですが新規開拓したいので利用してみようと思います
0029風と木の名無しさん2018/04/22(日) 17:16:32.02ID:meVO58jZ0
電書ストアの読み放題も活用してる
cannaやビーボーイが読めたり

>>26
シーモアだけじゃないよどこの電書ストアも扱ってない
電子化まだなんじゃね
0030風と木の名無しさん2018/04/22(日) 17:29:45.02ID:surN+LBK0
電子書籍で試し読みできるのめっちゃありがたい
表紙は好みなのに中の絵が全く別の人が書いたんじゃってくらい違うのとか避けられる
0031風と木の名無しさん2018/04/22(日) 18:00:07.19ID:nEWOicu90
>>30
最近表紙詐欺多いよね
0032風と木の名無しさん2018/04/22(日) 18:14:46.55ID:ulk3KFPX0
BLに限らずだけど時間なくて宣伝して話題になってるのしか見なくなったな〜
数が多すぎるんだよね
0033風と木の名無しさん2018/04/22(日) 18:16:00.46ID:LM3eVNQL0
チグハグ☆ラブシックの単行本は電子で出ないのかなあ
紙の単行本で買うしかないのか
0034風と木の名無しさん2018/04/22(日) 18:43:09.65ID:FO0wHi4/0
>>29
ビーボーイが読み放題で読めるのはどこのストアでしょうか?
ぐぐってもみつけられなくて
0036風と木の名無しさん2018/04/22(日) 18:54:57.00ID:WCQfVgV30
電書サイトのレビューで「表紙買いしたけど中身の絵が違ってガッカリ」とか「こっちが受けだと思ってたのに攻めだった」とか見かけるけど、こういう人達はサンプル読まずに買ってるのかな?
何の為にサンプルついてるのか分かりゃしない
0038風と木の名無しさん2018/04/22(日) 19:24:24.00ID:V/w5Dhdh0
>>36
受け攻めはサンプルだけだとわからないこともあるから、ちるちるなどで確認してからでないと買えないわ
0039風と木の名無しさん2018/04/22(日) 19:56:26.73ID:Wiqu5nnJ0
>>36
単話売りだと試し読み開いても
表紙→扉→続きは購入版で!みたいな時もあるよ
0040風と木の名無しさん2018/04/22(日) 19:57:00.51ID:eA89pUj20
楽しみにしてたハジさんの辺獄のカレンデュラ2巻が電子にきてた
この世界観好きだわー
0042風と木の名無しさん2018/04/22(日) 20:19:34.30ID:FO0wHi4/0
>>37
ありがとうございます!電子ももっとチェックしてみます
0043風と木の名無しさん2018/04/22(日) 21:07:00.03ID:lo/YJti70
かわいい系の攻めが表紙の漫画に
「攻めがもっと背の高いイケメンだったらよかったのに」
ってレビューついてた時はなんのための表紙なんだと思った
0044風と木の名無しさん2018/04/22(日) 22:23:18.32ID:yxAveDQc0
>>43
☆の数が少ない作品でもとりあえずレビュー読んでみないとそういうトンチンカンな低評価あるからなw
0045風と木の名無しさん2018/04/22(日) 23:17:08.55ID:i7mGD9Nl0
>>40
GW前に読みたいと思ってたから嬉しい
教えてくれてありがとう
ハジさんて特殊世界の設定作るの上手いよね
0047風と木の名無しさん2018/04/23(月) 03:04:54.11ID:1iOEaR+d0
雄っぱいと雄尻に導かれてハジさんのREDFOOD読んだ
美味しい要素が山ほど詰め込まれた豪華なファンタジー幕の内弁当だった
0048風と木の名無しさん2018/04/23(月) 06:41:07.40ID:24BPx+a80
>>39
サンプルに本文が1ページも無いと単話売りでもスルーしちゃうわ
1ページも見せられないくらい表紙詐欺なのかと疑ってしまう
レーベルによっては本当に酷いのばかりだったりするし
0049風と木の名無しさん2018/04/23(月) 14:41:17.69ID:SxxuBN2a0
>>46
その本はあらすじ読めば年下のかわいい攻めってわかるものだったと思う
まあ「話は好みだからもっとこうだったら良かったのに」的な評価だったのかもしれない
0050風と木の名無しさん2018/04/23(月) 18:41:14.13ID:sV4dHbEx0
Amazonなんかだとそうだけどほんとに最初のページから試し読みで
余白とか目次とかにページとられて本文ロクに読めないとかもあるからなぁ
0051風と木の名無しさん2018/04/23(月) 19:39:34.40ID:HQ89jWLq0
まあでも紙の本は基本的に試し読みできるものでもないから電子で試し読みできるようになってありがたいなと思うよ
昔は雑誌読んでなければ表紙とあらすじで購入決めるしかなかったし
0052風と木の名無しさん2018/04/23(月) 19:57:18.95ID:o29nkJbc0
年のせいか電子って印刷代も紙代もかからないのになんで紙の本と同じ金額なんだろうとすごい疑問だったけどだんだん慣れてきた
1卷無料とかクーポンで50%OFFとか単話売りとか紙では出来なかった事を色々してくれるもんね
ほぼエロ本みたいな本を本屋で買う葛藤も無ければ置き場所にも困らないし助かるわ
0054風と木の名無しさん2018/04/23(月) 22:21:32.55ID:2NOIkDKx0
電子で買うようになってから読書数増えたな
思い立ったらすぐ読めるしレジに持って行く気後れ感もないし
ただサイトによってコマ割りや白抜きが不自然で読みにくかったりすると
気に入った作品は紙でも買うから倍の値段になっちゃうけど
0055風と木の名無しさん2018/04/23(月) 23:11:36.16ID:aRjodZyj0
>>54
それなんだよね
白抜き嫌だからいっそ18禁版売ってくれよと思うわ
0056風と木の名無しさん2018/04/23(月) 23:31:17.90ID:c6hqCJ4p0
>>55
ていうかたとえ白抜きでももうそろそろエロ激しいやつは18禁で売った方がいいんじゃないかと思う
私はエロ重視で読んでるけどかなりエロいの読むとこれ一応全年齢向けで大丈夫なのかとちょっと不安になることある
小学生とかが普通に買って読める状態なのはどうなんだこれと思うの多い
かなりエロいことによって有害指定されてしまうより元から18禁で不安なくやってほしい
でも線引きとか売り方とかが難しいんだろうな

今電子待ちしてるやつがいくつかあるけど本当は紙で買った方が作者的には嬉しいんだろうか
0057風と木の名無しさん2018/04/23(月) 23:32:42.55ID:wYGOiyzC0
どのくらい差があるかは知らないけど紙の方が印税が良いみたいだね
0058風と木の名無しさん2018/04/23(月) 23:35:24.13ID:2CYB7fDp0
素朴な疑問なんだけど竹とか新書館とかってどうしてレンタだけ修正甘いの?
甘い方が売れるんだから他の書店から文句出ないの?
0059風と木の名無しさん2018/04/23(月) 23:48:02.68ID:tuGHfDeQ0
レンタだけ修正甘いことを知らないユーザーが多いんじゃないの?
意外とあまり知られてない情報なのかもしれん
0060風と木の名無しさん2018/04/24(火) 00:15:05.82ID:4vM+4nhw0
>>56
もう雑誌の付録付きと無しみたいに両方あればいいのに
全年齢用は少し安くしてめちゃくちゃ修正版
18禁は少し金額アップして白抜き無し

あれ?法律的には18禁でも少し修正かけなきゃいけないんだっけ?
0061風と木の名無しさん2018/04/24(火) 00:21:40.11ID:ZXiv05Cb0
>>57
やっぱそうなのか
作者には悪いけど紙で買う勇気はない
電子は印刷とか流通にお金かからなそうだし作者への還元率上げて欲しいな

>>60
男女エロとかだと18禁でも白抜きなの結構多い気がする
竹書房みたいな修正の仕方が個人的に好みだな
0062風と木の名無しさん2018/04/24(火) 00:27:11.52ID:eUlo+cNN0
ゾーニングしようと無修正だと猥褻物陳列罪引っかかるよ
0063風と木の名無しさん2018/04/24(火) 01:19:43.30ID:DdX2aNvD0
いっそ18禁で出して欲しいという声は結構あるはずなのに出版社が対応しないところを見るとやっぱり18禁にすると売上が下がるからだよね。そうなると作家さんも困るし、このままの方がいいのかなあとも思う。
高久さんは同じ内容の漫画を全年齢版と18禁版で出してたけど、同じタイトルで全年齢版と18禁版の2パターンは出版できないらしく、本のタイトルは変えて出してたわ。
ややこしいのにわざわざ18禁版出してくれて嬉しかった。
0064風と木の名無しさん2018/04/24(火) 01:50:49.96ID:1gckZFkc0
bl読者の大半が女性だから18禁にしたら敬遠されちゃうんだろうね
0065風と木の名無しさん2018/04/24(火) 02:30:34.61ID:wIIFmX0u0
いや、売り場がない
普通の書店にどれだけ18禁売り場があるか考えてみたらわかるでしょ
0067風と木の名無しさん2018/04/24(火) 02:45:36.04ID:AN5C5+Dh0
出版社からすると、紙本の場合は印刷する時に作者にお金を払うから、支払いは一回のみ(重版の時は別)
電子だと売れる度に作者さんに印税を払うから、支払い事務が煩雑になるという記事を最近読んだよ
あとは各電子書店でフォーマットが違うから電子化するのも大変だとか・・・
電子だと輸送費も保管場所も紙も要らないからもっと安くても良いのにと思っていたけど、出版社的にはそうでも無いんだなあと思った
0068風と木の名無しさん2018/04/24(火) 02:49:30.10ID:AN5C5+Dh0
リアル書店は18禁だと売り場が別になっちゃうんだよね

電子だと簡単に18禁にたどり着けるけどw
両方あったら絶対18禁の方買ってるわ
X-BL出して欲しいね
0069風と木の名無しさん2018/04/24(火) 03:24:41.67ID:ZXiv05Cb0
>>67
なるほどな
もう電子って軽んじられない売上になってるはずなのになんか遅れてるというか後手後手感あるよね
過渡期だから色々大変ではあるんだろうけど頑張って欲しい

XBLは良かったな
今は作家買いしてるはらださんや秀良子さん知ったのも
なんとなく絵柄で敬遠してた中村明日美子さんを好きになったのもPINK GOLDだった
0070風と木の名無しさん2018/04/24(火) 04:10:59.31ID:ZW0RsWsK0
以前池玲文さんが18禁BLだとそれだけで告知のRT数が落ちるって言ってた
売り場も限られてるし18禁にしちゃうと売り上げめちゃくちゃ下がるんだろうなー
0071風と木の名無しさん2018/04/24(火) 07:37:03.69ID:F2R0Yull0
シーモアだと電子でいくつかオトナ作品(R18)があったね
基準がよくわからないけど

女性向けエロってゾーニングかからんよね
レディコミとかモロにエロしかないよ
それとも実写グラビアとかがないから?
あと小説は男性向けでもゾーニングないよね
どーなってんだろ?

個人的にはBLにはそんなにエロを求めてないけど、18歳以上だからどっちでも構わないや
0073風と木の名無しさん2018/04/24(火) 07:57:21.19ID:isbOWrym0
>>70
18禁BLを推したい人は自分が読みたいだけだから
売れるか売れないかはどうでもいい
0074風と木の名無しさん2018/04/24(火) 08:52:41.74ID:EK047a0y0
小説のエロは芸術(笑)だと小説家の石原元都知事が主張したから年齢制限付けられないんだよね
一般小説でもエロまみれの多いし

BL漫画は修正あったら全部18禁でもいいと思うんだけどな
修正が必要なエロ漫画は男性向けでも18禁扱いな訳だし
男性向けはコミケが幕張追い出された頃にエロ漫画文化を消滅させたくなくてゾーニングに力を入れるようになったんだよね
女性向けはレディコミもBLも甘すぎると思う
これに関しては女性様扱いされても仕方ない
0075風と木の名無しさん2018/04/24(火) 09:02:34.98ID:X2XNghcH0
18禁にすると18禁用の置き場がないリアル書店が扱えなくなるってのがあると思うけど、もう単行本売上も電子の方が上回ったし18禁にして電子書籍かネット通販だけの販売でもいいと思うけどな
中高校生の購買力なんてたかが知れてそうだけどそんな売上に関わってくるのかな
0076風と木の名無しさん2018/04/24(火) 09:19:46.79ID:wIIFmX0u0
買う側だけの問題_じゃなくてリアル書店側の事情もあるんだよ

そんなこと言ってたら本に限らず全部通販でいいになるだろ
そんなにリアル店舗につぶれてほしいのか
0077風と木の名無しさん2018/04/24(火) 09:25:47.84ID:wIIFmX0u0
前に同じような話題が出たときにオタク書店があるからいいじゃんって首都圏の人間が言ったら
地方にはメイトさえ県下一か所しかないって反論が起こってて言われたほうは言われるまで気づいてなかったんだけど
自分の状況でしか考えられない人ってほんと多いよね
0078風と木の名無しさん2018/04/24(火) 09:45:37.92ID:XOqhnh+E0
18禁にして売り上げが下がると作家は漫画だけでは食べていけずアルバイトしたりして結果的に刊行ペースが遅くなるので読者としても大打撃だよ
0079風と木の名無しさん2018/04/24(火) 10:08:02.76ID:46f/cpnD0
そもそも18禁の基準がわからぬ
何をもってして禁止なのか
教えてエロい人
0080風と木の名無しさん2018/04/24(火) 10:38:11.46ID:wIIFmX0u0
性器がくっきり描いてあるかどうか
あと結合部がくっきり描いry
肛門は異物が入ってなければOKだけど入ってたら修正が必要
口も結合部は修正
審議会の判断で話の内容も+されるから人間の匙加減で変わる
だから前もって18禁にしておいた方が安全なんだけどチェック漏れすることも多いから
あえて最初から微妙なのは18禁にはしていない
出版社はNGにされたらあとからかえたらいいやってかんがえなんじゃない?
でもそれで新装版出さずに作家怒らせて発行元変えられたりしてたけど
0081風と木の名無しさん2018/04/24(火) 11:45:55.43ID:TgnxcYvh0
女体化した僕を騎士様達〜ってビーボーイから出版されるんだね
ジャンルはBLなのか
0082風と木の名無しさん2018/04/24(火) 13:37:51.53ID:X2XNghcH0
>>76
書店ならもう使ってないからなくなってもいいけど(本屋に買おうと思って行っても欲しい本尽く置いてなかったから行かなくなった)
どっちにしても
18禁以外の本は扱えるんだからBLの18禁化とは関係なくない?
0083風と木の名無しさん2018/04/24(火) 14:45:11.09ID:EmpCvN0A0
もののふっ!
これはBLなの…?と思いつつ気になってたので先日の幻冬舎BLセールで購入
ほのぼのコメディだとばかり思っていたら最後は泣かされた
何組かカプいるけど、BLとしてより普通にいい話でいい戦国物だったわ
0084風と木の名無しさん2018/04/24(火) 15:33:28.28ID:vcj0hxYJ0
>>82
>書店ならもう使ってないからなくなってもいいけど
もうそこまで行くとBL18禁を置く置かないの話じゃないわ
>18禁以外の本は扱えるんだからBLの18禁化とは関係なくない?
この疑問がどこにかかってるかよくわからない
0085風と木の名無しさん2018/04/24(火) 15:37:48.48ID:2It8yHkL0
自分の置いてほしい物がないからなくなってもいいってすごい考え方だな
0086風と木の名無しさん2018/04/24(火) 17:15:22.57ID:u8tIei/30
本屋なくなったらそれに関わる業界事態が破綻するので18禁BLどころかBLそのものが流通しなくなるのでは
あと電子書籍サイトが有限にあるわけじゃないし
0087風と木の名無しさん2018/04/24(火) 20:04:34.78ID:Itu1gqeB0
Rentaはかなり前に竹書房と今の電子データで契約したと聞いたような…
0088風と木の名無しさん2018/04/24(火) 21:26:50.16ID:m6YOPv210
品揃えの多い書店は住んでる町に一軒は欲しい
目的もなくふらついてて思いがけない出会いがあったりするから

でもBLは書店のBLコーナーに行くのもレジに出す勇気もないチキンだからBL目的だけなら書店はいらないな
書店は早くセルフレジを導入すべき
0089風と木の名無しさん2018/04/24(火) 21:54:23.70ID:ZXiv05Cb0
本屋さんはただでさえ万引き多いからセルフレジ導入したら大変なことになりそう
あんま変わらないのかな
BLは電子でしか買わないけど本屋さん行くとかなりテンション上がるからなくなって欲しくはないな
青木まりこ現象…
0090風と木の名無しさん2018/04/24(火) 22:00:41.48ID:TtN6xELb0
十二支色恋草子 1巻無料きっかけで全部読んだけど面白いね
ウサギとカメが伴侶になったくだりがよくわかんないけと…そんな描写あった…?
0091風と木の名無しさん2018/04/24(火) 22:00:58.23ID:1gckZFkc0
電子の売り上げ伸びてるのは過去の名作が買われてるかららしい
紙の売り上げもまだまだ大きいし紙本がなくなることはしばらくはないだろうな
0092風と木の名無しさん2018/04/24(火) 22:30:06.44ID:DdX2aNvD0
「茅島氏の優雅な生活」が意外にも面白かった。原作そこまで好きじゃないし、そもそも小説のコミカライズ作品をすごく面白いと思うことが少ないけど、これはすごく良い作品だった。

大分昔だけど木原作品をいろいろ漫画したアンソロジーがあって、木原作品では特に好きな小説というわけではなかったのに、宮本佳野さんが描いた「あいの、うた」が1番ツボにはまったのを思い出した。
0093風と木の名無しさん2018/04/24(火) 22:32:00.02ID:B8OTi+QV0
>>88
蔦屋(ツタヤ)でセルフレジのところあるね
あれ気楽で好きだ
0094風と木の名無しさん2018/04/24(火) 22:32:50.71ID:IS8zrfqI0
私の行く本屋さんBLの品揃えがいいからほぼ毎週行ってる
多分店員さんから顔覚えられてるw
本屋さん好きだし潰れると困るから
なるべく本屋さんで本を買うようにしてる
0095風と木の名無しさん2018/04/24(火) 22:45:29.90ID:X2XNghcH0
>>84
そもそも修正真っ白にするくらいなら18禁にして修正少な目にすればいいのにって話が出たんだよね?
で18禁にすると書店が置き場分けないといけなくて書店が困るって反論があったけど、そもそも18禁にすべきものを書店が困るからやめろってのがおかしいと思う
18禁は大人なら電子書籍やネット通販で買えるからそれでいい
0096風と木の名無しさん2018/04/24(火) 23:16:02.78ID:RfkhHJwv0
>>95
本屋で売れない>ひいては作家が困窮するってことじゃないの?
少数の好事家の大人にしか売れないんじゃペイしないから18禁表記しない、その為の修正なのでは…
0097風と木の名無しさん2018/04/24(火) 23:50:35.25ID:213hU2WJ0
そろそろ18禁云々の話題は業界雑談スレに移動してもいいんじゃないかな
0098風と木の名無しさん2018/04/25(水) 01:19:05.14ID:mz5ZLQNr0
ぼすこさんのオマエは羊も角川から引き上げるんだね
電子配信が終わるって書いてあった
決定的に決裂したんだろうな
0099風と木の名無しさん2018/04/25(水) 08:35:30.68ID:7PIjWHgm0
>>93
そんなのあるの、いいなー地元に欲しい

Renta配信のちるちるのキャンペーン本「HOW TO BL 2018」いいね
紹介されてる作品の7割方読んでてショックを受けたw
でも描き下ろしあとがき集みたいで楽しい
読んだ本は大体凄く良かったから、手が出てない未読のもきっと良作なんだろうなと思った
0100風と木の名無しさん2018/04/25(水) 08:59:00.87ID:i0EggF4m0
>>92
一言一句同意!
両方ともオリジナルみたいな出来だった
宮本佳野さん大好きだけど最近新作見なくて寂しい
0101風と木の名無しさん2018/04/25(水) 19:44:34.89ID:AcA4KNxd0
>>100
宮本佳野さん、くっついたり別れたり、攻めが女と結婚したり、受けが浮気したり等々、人によっては地雷満載だけどそういうのをさらっと描くよね。
人間くさくて他の作家さんにはない面白さがある。
ブンのシリーズすっごい好き
0102風と木の名無しさん2018/04/25(水) 20:35:12.37ID:hewFbRne0
>>101
読んでみたくなった

浮気といえば阿部あかねさんの苦いのテーマがほんとつらい
長いつきあいで魔が差したのと罪悪感なかったりすごくあったり、
あと浮気発覚したときの緊張感とか見たくないけど確認せずにはいられない気持ちとか、
リアリティありすぎで現実の浮気もこうなんだろうなって読んでて苦しくなる
それだけ上手いし面白いって事なんだろうけど、
なかなか読み返せないけど忘れられない
0103風と木の名無しさん2018/04/25(水) 21:39:08.01ID:aU/iwBuI0
苦いのテーマはほんと苦くて自分は無理だった
心情描写のうまい作家さんだと思うけどBLでこういうリアルな辛さは自分はいいやって思う
でもツボな人にはすごくハマりそうだよね
上手だもん
0104風と木の名無しさん2018/04/26(木) 00:29:46.43ID:II/Nnjy/0
苦いのテーマ、地雷が何個もあったがなぜか最後まで読んでしまった
読後感は最悪だった
0105風と木の名無しさん2018/04/26(木) 02:08:18.10ID:ClfqkfYK0
シーモアなんか値下げラッシュ?
ランキングのほとんど持ってるから買うものないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況