ボーイズラブ小説について 129 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>448
師弟とか双子とか典薬寮追い出された次男坊とか魅力的なキャラは他にもいるけど帝との接点はないねー
新キャラでも誰でもいいので帝を癒してあげる存在が欲しいよ…
なんせ帝はそのまんまで受けが離れていっちゃったわけだし >>447
同じだ
最近いまいちだな…っていうのが続いてるから買うか迷う >>448
ブライト・プリズンようやく山場を迎えたけどあと一冊では終わらないだろうね
好きなシリーズだし変に駆け足になったりしないできちんと結末を書いてほしい
ただ刊行ペースを考えると先は長いなあって気もしてしまう >>446
あれ前提でどう展開するねんと気になりすぎたわw ホワイトハートってシリーズがやたら長く続いて
はっきりと完結せず刊行ペース落ちてフェードアウトする作品多いから
ブライトプリズンちゃんと完結してくれるかドキドキするわ >>453
うわーそうなんだ
二人で海辺の夕日見るとこまでは読みたい ブライトプリズン全体的に話の進み方が遅いんだよなぁ
8巻で教祖選終わるかと思ったのに 犬飼さんの本は暴君竜もそうだけど、
世界観が1冊で終わらせるのもったいないって思ってたから、
私的にはしっかり冊数だしてくれるホワイトハートはありがたいな
普通に話が気になるし 犬飼さんは結構筆早いほうだから完結はしてくれるだろう 犬飼さん、猫の王国がやっと電子化されたから読んだけどめちゃくちゃ好みだった
受けがびっくりすると猫語が出ちゃうのが可愛い 猫語が出る受けって杉原さんにもあったなあ
にゃっとか言うのかわいいよね キャラバースデーフェア、コミコミで買おうとしたけど対象商品結構限られてるね >>446
読み終わったよ
受けだけがアホじゃなかったのでだいぶ面白かった >>446
読み終わったよ
受けだけがアホじゃなかったのでだいぶ面白かった キャラのバースデーフェア
全プレや店舗配布の小冊子そして対象の本とほとんど代わり映えがなくてほんとに2018年度?と思ってしまったw
好きな作家さんは新刊で買うから無理矢理選ばなきゃだけど
何年も何年も同じ本が対象になり続けてるのを見てるとどれだけ在庫を抱えてるのか悲しくなるな 花嫁修業、参ります!
今、Kindleで40%オフですよ。
花嫁代行、承ります!が思いの外よかったんだよね。
続編が安く読めてラッキー。 >>465
面白そうなあらすじなのにセール逃したわ…ひかりブックのセールで買うかな… DEADLOCK Season2の2巻、月末に電子で出るのね
1巻が1年以上電子化しないからあきらめて紙本買ったのに
本棚の余裕的に電子の方がありがたいから、出るなら早く予告してくれ徳間書店 >>459
えっ かわいいそれ…
積本してるけど次読む
攻もにゃーとか言ってくれると性癖的にGoodなんだけど >>461
切江さんのだよね?
攻めもアホかわいかったわw >>469
それそれ
大前提にアホがあるけど、筋は合理的で可愛い話だった
あと意外にエロかった プラチナ新刊小中さんの
この人の小説の中で一番好きだわ
あらすじ重そうだし迷ったんだけど読んで良かった
今月は、菅野さん切江さん小中さんと全部当たりで嬉しい 小中さんの新刊気になってた
電子で出たら買いたいなあ キャラ文庫の今年の有償全サ小冊子
DEAD LOCK番外編、
ディックとヨシュアかどうか知ってる人いませんか
もしロブ達のだったら諦めるんだけど 違う
ディックとユウトかどうかでした…
熱砂に抱かれてくる 有償の方は作家さんじゃないと現時点ではわからないんじゃ… >>473
英田さんのnoteやメルマガにも「DEADLOCK番外編で参加予定」としか書かれてないから、
カプやどんな話を書くかはまだ決まってなさそう。見落としてたらスマソ >>475
>>476
ですよね…配布の方は告知があったんだけど
ありがとう も少し悩む 猫の王国
やっと電子版読んだけどやっぱ犬飼先生は世界観が面白いな
どの作品も受けの性格とかは好みじゃないのに読み進めちゃう >>478
自分は受けより攻めが苦手なことが多いけどそれでも読んじゃう作家さんだわ
猫の王国は攻めが簡単に許されすぎててちょっと腹が立ったけどそれでも好きな作品だわ
けどもうちょい攻めザマァが欲しかった… >>479
攻めにザマァが欲しいのはちょっとわかる
犬飼先生って攻めにちょっと甘い傾向があるような…
小冊子系手を出してこなかったけどキャラバースデーで初めてしようとおもったけど複雑すぎて混乱してる ここを見て切江さんに興味を持ち、既刊を読んだら面白かったんでアマ限定頼んだ
何気にコミコミみたら特典小冊子だった
ペーパーならあきらめるけど小冊子は欲しい、でも高い…
コミコミはよく小冊子つけるよね ペーパーは電子化された時についたりするからまぁいいかってなるけど小冊子はならないからねぇ
気に入った作品はコミコミの小冊子目的でまた買ったりするわ けど買ったのってアマ限定なんだよね?
ならそのペーパーはアマでしか読めないし、電子化しても手に入らないから貴重度でいったら高いんじゃない?
コミコミの小冊子がどのくらいのボリュームかはわからないけど コミコミ小冊子は大体本文7pだからペーパー2枚分? 特典全てを手に入れようとすると複数本購入しなきゃならなくなるよね。
私はそこまでして読むことはないかーと諦めることはできるけど、
できたら読みたい派の人は大変だよね。
キャラ本なんて、フェアのときに買えばいいか〜と思っていたけど、フェアでも魅力的な本がなくなって買わなくなってしまった。 >>473
まだ見てるかな?
英田さんのツイに全サ特製小冊子ではディックとユウトを描きますってあるよ! BWで今日までBLが半額になるクーポン配ってるよ〜
毎日晴天のSSついてるやつだけ買ったけど、
これ本編にほしいよね…ってくらいわりと長いのついてた
電子のSSって無くてもいいじゃんってくらい軽いのと
すごく力入ってる人の差がすさまじいな スレちかもだけど
青の軌跡シリーズ最終巻に出てくる子供の件
BL的地雷だったりするかな?怖くて読めない >>490
青の軌跡読んでないからわからないけど、地雷が出るか知りたいならソムリエスレでテイスティングした方がいいかも
801ソムリエ&テイスティング43〜今日のご気分は? [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1501071631/ もふもふ充したくて六青さんの代償シリーズに手を出したんだけど
電子で買ったせいで挿絵がないのでもふもふたちのビジュアルがイマイチわからなくて
電子で買ったことを少し後悔してる
犬っぽいのか猫っぽいのかそれともどっちでもないのか気になる…
電子で挿絵がないことに不満を持ったことなかったけど今回ばかりは不満ありありだわ
今4作目の途中だけど2作目のカプが今のところ読んでて一番辛かった
あと1作目と2作目で読む順番間違えなくてよかった
先に2作目読んでたら2作目の受けの不憫さで1作目のカプが苦手になってたかもしれん
個人的には今んとこ3作目のカプが一番好き
4作目はまだ序盤だし5作目も手付かずなので読むのが楽しみだわ キャラだって最近は電子に挿絵つけ始めたのに幻冬舎はいつになったらつけ始めるんだろうね… もふもふといえば夜光花さんの眷愛隷属シリーズ来月新刊出るらしいね
電子派なんだけど数ヶ月待ち濃厚なら紙で買うか迷う >>494
配信は1か月遅れくらいじゃなかったかな?
待ちきれない程ではないよ。 眷愛隷属新刊出るのか!よかったよかった
あとはランスロットのアナザーが今年中に出てくれれば嬉しいな >>495
1ヶ月なら待とうかな
紙と電子一緒に発売してくれればいいのに 眷属の新刊タイトルに狼ってあるけど
兄のスピンオフなのかな ビーボーイで確認したがタイトル「狼に捧げたい -眷愛隷属-」だね
スピンオフの確率高そう正直本編を進めてほしい 眷愛隷属、兄編かあ
私も電子待ちだけど本編受け攻めの続きが読みたい…
そしてそういやリンクス電子はイラスト無いんだよね
六青さんの本ほとんどは紙で買ってて良かった
キリハが性格といい仕草といいいかにも猫科系だから好き 一穂さんのふったらどしゃぶり
完全版か〜
持ってるから買うか迷うな〜
どれくらい違うんだろ? ウェブ連載→書籍化のときに削ったエピソード補完するらしい
他にも書き下ろしもあるかもね
ふったらどしゃぶり嫌いじゃないけど苦手なんだよなぁ
結局ダブル浮気の話だよねこれ…
ナイトガーデンは好きで何度も読み返す まち針に会いたかった
まぁ出て来るかもしれないけれど >>502
受けの方は恋人として扱ってもらってなかったら浮気ではなく心変わりでないかな? >>504
けど、元彼(というかなんというか)は受けが好きだったし受けもそれを知ってて受け入れてたから
一応付き合ってるって形じゃなかったっけ?
まあそれにしたってちょっと特殊な関係性ではあったけど
一穂さんにありがちな設定なんだけど、もう2度と会わない、けど特別な関係ってのが
何となくしっくりこなくて何か苦手なんだよね 私も基本浮気の話って苦手なんだけど
ふったらどしゃぶりは好きなんだよね
ナイトガーデンは攻も受も理由は判らないけど感情移入しづらくて苦手
ふったらどしゃぶりバレ&下バナ注意
攻の彼女が嫌なところ集めたかんじで嫌いだ
恋人とセックスしたくないけど引き止めたくて
心の通じ合いも求めてるようには見えない
そもそもずっとセックスがしたくないくらいあわないならそれ恋人じゃないじゃん
攻はやりたいんだししたくない時点である意味恋人じゃないと思うんだよ
でも別れたくはなくてセックスもしたくなくて浮気(?)にいく攻を呼び止めず
攻は浮気に本気になって別れるという…
彼女は自業自得としか思えなかった
潔白でいるなら攻も別れてから別のところに走ればよかったけどね ふったらはもろにセックスレスがテーマだからBL好きよりパンピ向けな気がする 電子で今月発売分のルチル文庫がイラスト付いてる…!!
「副支配人はパン屋さんがお好き」とか
これは今後リンクスノベルスとかも付きはじめるのかな?
過去の挿絵無しもあとから追加でイラスト付いてくれるとすごく嬉しいんだけど
間之さんのルチル文庫は絵が可愛いから見たかったんだ >>507
攻は絶対セックスしたい
彼女は絶対セックスしたくない(子作りは例外と思えなくもない)
だからもう別れるしかない
別れなかったらどちらかかもしくは両方一生我慢しなきゃいけないわけで
どう考えても無理でしょ ふったらどしゃぶり
新装版出るし念のためバレ改行
攻めと彼女は遅かれ早かれ別れる運命だったんだろうと思う
攻めは別れてから受けとことに及べばよかったとは思うけどね
しっくりこないのは受けの方だなー
事情が複雑とはいえ攻めに対しても同居人に対しても誠実でないというか…
「2度と会わないのがお互いの幸せ」みたいな、けど2人は特別みたいな
うまくいえないけど中途半端なところがなんだかなって思ってしまったな
ナイトガーデンで思わせぶりに登場したのもモヤモヤの一つなのかも
一穂さんのキャラってこういうの多いよね
攻めと受けより攻めもしくは受けとそれ以外の関係性の方が強いというか特殊っぽいやつ
なので新聞社シリーズだとステノグラフィカが一番好き 誠実なカプだと思うtonight,the nightの知名度がふったらとか新聞社より低いのはなぜなんだろう >>514
新書で買った人が文庫に比べて少ないのでは?
私も最近になって買ったけどまだ積んだままだ 誠実なカップルは記憶に残らない
何かしら引っかかる点があるから記憶に残る
それだけ >>513
もう1カプ忘れないであげてくれw
あっちはあっちで結婚する必要あった?とか奥さんと娘物分り良すぎない?とか小さなモヤモヤはあったけどそこまでではなかったなー
1作目と2作目はなー…
1作目はくっついた後の話は読めるけど本編は読み返す気にならない
2作目はもーなんていえばいいのかわからんw
けど嫌いではないんだよな
一穂作品はイエスノーがわかりやすく「お互い以外ダメ」ってやつだから好きなんだけど
スピンオフの方に「ザ・一穂キャラ」みたいなのが出てきてあーあ…って思った思い出 降ったらが新書館から出るから、同人もまとめて貰えるかもしれないのが楽しみ ふったらに出てくる2カプは仮に攻めと受けが出会わなかったとしても破局していたと思う ふったらはテーマがテーマだけに体の相性が決め手な感じがあっていまいちカプのお互いじゃなきゃダメ!っていう恋愛感情が伝わってこなかったんだよなあ受けの性格もあるかもしれないけど
そういった意味では評判あまりよくないけどたとえ歪でもオフユーゴーは執着が突き抜けてたと思う >>521
off you goは「相手が女だったらどうでもいいけど男相手は誰であろうと許さん(ただし受けは攻めになるならOK)」という謎さだったもんねw
突き抜けてるというか歪んでるというか >>519
イエスノーのまとめたものも9月に電子化されるしね。 >>519
ふったら〜の同人誌等のまとめ本も10月くらいにでる予定はあるよ
イラストが竹美家さんなのはちょっとイメージが・・・だけど ふったらどしゃぶりはそもそもイラスト竹美家さんだよ 一穂キャラと竹美家キャラが一致しない自分は電子一択
かわいいんだけどもそうじゃない感 一穂さんで絵があわねーと思ったのは、表紙で受が背中向いてるのに顔は前向きだぜみたいなヤツ
花咲くなんちゃらだわ 一穂さん、以前はサイトで読めたアイズオンリーの後日編がすごく好きだったからあれも電子化されると嬉しいな〜 >>509
ほんとだ!
先月発売までは入ってなかったのに。既刊も入れてくれ〜 イエスノーの潮と計も文章読んだ印象とイラストのイメージが違いすぎて未だに慣れない
絶対ないのはわかってても正直今からでもレーターさん変えられるなら変えて欲しいくらい
竹美家さんは学生キャラとかならまだいいんだけど、大人だと違和感の方が勝っちゃうわ 一穂さんのもっと大人っぽいイラストだったら
いいのにと思うことがある
竹美家さのはショタっぽくてなー 自分的に一穂さんのワンダーリングは小説とイラストのイメージぴったりだったわ 一穂さんのはひつじの鍵がレーターさんぴったりだったわ
竹美家さんは慣れたらむしろこれでも良いって気がしてきた
砂原さんの毎日カノン、日日カノンがコミカライズされ始めてるから、
イエスノーはコミカライズになるとしたら、別作画者ってパターンになるといいなと思う
>>528
まとめて全サ10周年のアソートブックに収録されてた気がするから、
電子化は無いんじゃないかな 月東さんの新刊が電子化されたので読んだんだけど、冒頭が胸糞すぎて心が折れそうになった
かわいそうな受けは月東さんあるあるだけどこれはキツすぎた…
異世界トリップしちゃったから現世のやつらがどうなったのか気になる
というか人生めちゃくちゃになってて欲しいわ えー?
皆一穂さん≠竹美家さんってイメージなんだ
まあそもそもイエスノーが一穂さん作品の中では少し浮いてるくらい明るく少し軽くテンポのいい話だから皆そう感じるんじゃないかなぁ
私ももし竹美家さんがステノグラフィカとかアンフォーゲダブルみたいな雰囲気の作品のイラスト描いてたら合わないって感じたかも
でもイエスノーの場合は竹美家さんの柔らかい絵の雰囲気込みでイエスノーシリーズってイメージがもはや定着してる ふったらはちょっと画風というか線変えてきてるから
いつもの何描いてるかわからんグレスケが好き 一穂さん
どしゃぶり人気なんだね
自分はあの出版社から出たのなら、ここでは話題にならないけど青のなんちゃらのほうが好き
でも、脇の話が地雷の人も多そうだけど イエスノー好きだけど攻めの顔や髪型が安定しなくて未だにはっきりした風貌がわからん 一穂さんの作品は準レギュラーの女キャラが結構好きだけど(林檎のりかやisinyouの美蘭等)こないだ読んだキスの女キャラは個人的に最悪だった途中まで普通だったのに
作者に何かあったのかと思うほど今までと違って残念 >>541
私は受けもななんかはっきりしないわ
アナウンサーとかキャスターのイメージじゃないせいだと思うけども 恋敵と虹彩、アニメイトにSS特典付くのか
コミコミが良かったなー
ポストカードとかはどうでもいいけど、文字特典は網羅したいから、
一店舗で完結できるの助かる >>536
なるほど
密林であらすじ見たら絶望して自殺しようとしたところから始まるんだね
それだったらなんとなく胸糞なの想像つく
私は犬飼さんの猫の王国買う気満々だったけど
まず電子でお試し版で冒頭読んだら主人公がクラスでかなり酷い目に遭っていてしかもこの後死ぬのかと思ったらすぐに買う気が失せた
いざ買って読み進めるには勇気要りそう >>545
月東さんお得意の不幸受けなんだけどその不幸っぷりがとんでもなかった…
猫の王国もイジメシーンがあったけど猫の国で幸せだから自分はまだ読めたなー
ただ攻めザマァは足りなかったと思う >>543
文章だと攻めはもっと精悍なイメージだし受けはもっと細身でシュッとしてるイメージなんだけどイラストだと両方丸っこくて体格差がないように見えるのがね
スピンオフの受けなんかは合ってると思うけど 胸糞展開の加害者がザマァ展開にならないと恋愛描写が満点でももやっとしてしまう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています