ボーイズラブ小説について 129 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
BWで今日までBLが半額になるクーポン配ってるよ〜
毎日晴天のSSついてるやつだけ買ったけど、
これ本編にほしいよね…ってくらいわりと長いのついてた
電子のSSって無くてもいいじゃんってくらい軽いのと
すごく力入ってる人の差がすさまじいな スレちかもだけど
青の軌跡シリーズ最終巻に出てくる子供の件
BL的地雷だったりするかな?怖くて読めない >>490
青の軌跡読んでないからわからないけど、地雷が出るか知りたいならソムリエスレでテイスティングした方がいいかも
801ソムリエ&テイスティング43〜今日のご気分は? [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1501071631/ もふもふ充したくて六青さんの代償シリーズに手を出したんだけど
電子で買ったせいで挿絵がないのでもふもふたちのビジュアルがイマイチわからなくて
電子で買ったことを少し後悔してる
犬っぽいのか猫っぽいのかそれともどっちでもないのか気になる…
電子で挿絵がないことに不満を持ったことなかったけど今回ばかりは不満ありありだわ
今4作目の途中だけど2作目のカプが今のところ読んでて一番辛かった
あと1作目と2作目で読む順番間違えなくてよかった
先に2作目読んでたら2作目の受けの不憫さで1作目のカプが苦手になってたかもしれん
個人的には今んとこ3作目のカプが一番好き
4作目はまだ序盤だし5作目も手付かずなので読むのが楽しみだわ キャラだって最近は電子に挿絵つけ始めたのに幻冬舎はいつになったらつけ始めるんだろうね… もふもふといえば夜光花さんの眷愛隷属シリーズ来月新刊出るらしいね
電子派なんだけど数ヶ月待ち濃厚なら紙で買うか迷う >>494
配信は1か月遅れくらいじゃなかったかな?
待ちきれない程ではないよ。 眷愛隷属新刊出るのか!よかったよかった
あとはランスロットのアナザーが今年中に出てくれれば嬉しいな >>495
1ヶ月なら待とうかな
紙と電子一緒に発売してくれればいいのに 眷属の新刊タイトルに狼ってあるけど
兄のスピンオフなのかな ビーボーイで確認したがタイトル「狼に捧げたい -眷愛隷属-」だね
スピンオフの確率高そう正直本編を進めてほしい 眷愛隷属、兄編かあ
私も電子待ちだけど本編受け攻めの続きが読みたい…
そしてそういやリンクス電子はイラスト無いんだよね
六青さんの本ほとんどは紙で買ってて良かった
キリハが性格といい仕草といいいかにも猫科系だから好き 一穂さんのふったらどしゃぶり
完全版か〜
持ってるから買うか迷うな〜
どれくらい違うんだろ? ウェブ連載→書籍化のときに削ったエピソード補完するらしい
他にも書き下ろしもあるかもね
ふったらどしゃぶり嫌いじゃないけど苦手なんだよなぁ
結局ダブル浮気の話だよねこれ…
ナイトガーデンは好きで何度も読み返す まち針に会いたかった
まぁ出て来るかもしれないけれど >>502
受けの方は恋人として扱ってもらってなかったら浮気ではなく心変わりでないかな? >>504
けど、元彼(というかなんというか)は受けが好きだったし受けもそれを知ってて受け入れてたから
一応付き合ってるって形じゃなかったっけ?
まあそれにしたってちょっと特殊な関係性ではあったけど
一穂さんにありがちな設定なんだけど、もう2度と会わない、けど特別な関係ってのが
何となくしっくりこなくて何か苦手なんだよね 私も基本浮気の話って苦手なんだけど
ふったらどしゃぶりは好きなんだよね
ナイトガーデンは攻も受も理由は判らないけど感情移入しづらくて苦手
ふったらどしゃぶりバレ&下バナ注意
攻の彼女が嫌なところ集めたかんじで嫌いだ
恋人とセックスしたくないけど引き止めたくて
心の通じ合いも求めてるようには見えない
そもそもずっとセックスがしたくないくらいあわないならそれ恋人じゃないじゃん
攻はやりたいんだししたくない時点である意味恋人じゃないと思うんだよ
でも別れたくはなくてセックスもしたくなくて浮気(?)にいく攻を呼び止めず
攻は浮気に本気になって別れるという…
彼女は自業自得としか思えなかった
潔白でいるなら攻も別れてから別のところに走ればよかったけどね ふったらはもろにセックスレスがテーマだからBL好きよりパンピ向けな気がする 電子で今月発売分のルチル文庫がイラスト付いてる…!!
「副支配人はパン屋さんがお好き」とか
これは今後リンクスノベルスとかも付きはじめるのかな?
過去の挿絵無しもあとから追加でイラスト付いてくれるとすごく嬉しいんだけど
間之さんのルチル文庫は絵が可愛いから見たかったんだ >>507
攻は絶対セックスしたい
彼女は絶対セックスしたくない(子作りは例外と思えなくもない)
だからもう別れるしかない
別れなかったらどちらかかもしくは両方一生我慢しなきゃいけないわけで
どう考えても無理でしょ ふったらどしゃぶり
新装版出るし念のためバレ改行
攻めと彼女は遅かれ早かれ別れる運命だったんだろうと思う
攻めは別れてから受けとことに及べばよかったとは思うけどね
しっくりこないのは受けの方だなー
事情が複雑とはいえ攻めに対しても同居人に対しても誠実でないというか…
「2度と会わないのがお互いの幸せ」みたいな、けど2人は特別みたいな
うまくいえないけど中途半端なところがなんだかなって思ってしまったな
ナイトガーデンで思わせぶりに登場したのもモヤモヤの一つなのかも
一穂さんのキャラってこういうの多いよね
攻めと受けより攻めもしくは受けとそれ以外の関係性の方が強いというか特殊っぽいやつ
なので新聞社シリーズだとステノグラフィカが一番好き 誠実なカプだと思うtonight,the nightの知名度がふったらとか新聞社より低いのはなぜなんだろう >>514
新書で買った人が文庫に比べて少ないのでは?
私も最近になって買ったけどまだ積んだままだ 誠実なカップルは記憶に残らない
何かしら引っかかる点があるから記憶に残る
それだけ >>513
もう1カプ忘れないであげてくれw
あっちはあっちで結婚する必要あった?とか奥さんと娘物分り良すぎない?とか小さなモヤモヤはあったけどそこまでではなかったなー
1作目と2作目はなー…
1作目はくっついた後の話は読めるけど本編は読み返す気にならない
2作目はもーなんていえばいいのかわからんw
けど嫌いではないんだよな
一穂作品はイエスノーがわかりやすく「お互い以外ダメ」ってやつだから好きなんだけど
スピンオフの方に「ザ・一穂キャラ」みたいなのが出てきてあーあ…って思った思い出 降ったらが新書館から出るから、同人もまとめて貰えるかもしれないのが楽しみ ふったらに出てくる2カプは仮に攻めと受けが出会わなかったとしても破局していたと思う ふったらはテーマがテーマだけに体の相性が決め手な感じがあっていまいちカプのお互いじゃなきゃダメ!っていう恋愛感情が伝わってこなかったんだよなあ受けの性格もあるかもしれないけど
そういった意味では評判あまりよくないけどたとえ歪でもオフユーゴーは執着が突き抜けてたと思う >>521
off you goは「相手が女だったらどうでもいいけど男相手は誰であろうと許さん(ただし受けは攻めになるならOK)」という謎さだったもんねw
突き抜けてるというか歪んでるというか >>519
イエスノーのまとめたものも9月に電子化されるしね。 >>519
ふったら〜の同人誌等のまとめ本も10月くらいにでる予定はあるよ
イラストが竹美家さんなのはちょっとイメージが・・・だけど ふったらどしゃぶりはそもそもイラスト竹美家さんだよ 一穂キャラと竹美家キャラが一致しない自分は電子一択
かわいいんだけどもそうじゃない感 一穂さんで絵があわねーと思ったのは、表紙で受が背中向いてるのに顔は前向きだぜみたいなヤツ
花咲くなんちゃらだわ 一穂さん、以前はサイトで読めたアイズオンリーの後日編がすごく好きだったからあれも電子化されると嬉しいな〜 >>509
ほんとだ!
先月発売までは入ってなかったのに。既刊も入れてくれ〜 イエスノーの潮と計も文章読んだ印象とイラストのイメージが違いすぎて未だに慣れない
絶対ないのはわかってても正直今からでもレーターさん変えられるなら変えて欲しいくらい
竹美家さんは学生キャラとかならまだいいんだけど、大人だと違和感の方が勝っちゃうわ 一穂さんのもっと大人っぽいイラストだったら
いいのにと思うことがある
竹美家さのはショタっぽくてなー 自分的に一穂さんのワンダーリングは小説とイラストのイメージぴったりだったわ 一穂さんのはひつじの鍵がレーターさんぴったりだったわ
竹美家さんは慣れたらむしろこれでも良いって気がしてきた
砂原さんの毎日カノン、日日カノンがコミカライズされ始めてるから、
イエスノーはコミカライズになるとしたら、別作画者ってパターンになるといいなと思う
>>528
まとめて全サ10周年のアソートブックに収録されてた気がするから、
電子化は無いんじゃないかな 月東さんの新刊が電子化されたので読んだんだけど、冒頭が胸糞すぎて心が折れそうになった
かわいそうな受けは月東さんあるあるだけどこれはキツすぎた…
異世界トリップしちゃったから現世のやつらがどうなったのか気になる
というか人生めちゃくちゃになってて欲しいわ えー?
皆一穂さん≠竹美家さんってイメージなんだ
まあそもそもイエスノーが一穂さん作品の中では少し浮いてるくらい明るく少し軽くテンポのいい話だから皆そう感じるんじゃないかなぁ
私ももし竹美家さんがステノグラフィカとかアンフォーゲダブルみたいな雰囲気の作品のイラスト描いてたら合わないって感じたかも
でもイエスノーの場合は竹美家さんの柔らかい絵の雰囲気込みでイエスノーシリーズってイメージがもはや定着してる ふったらはちょっと画風というか線変えてきてるから
いつもの何描いてるかわからんグレスケが好き 一穂さん
どしゃぶり人気なんだね
自分はあの出版社から出たのなら、ここでは話題にならないけど青のなんちゃらのほうが好き
でも、脇の話が地雷の人も多そうだけど イエスノー好きだけど攻めの顔や髪型が安定しなくて未だにはっきりした風貌がわからん 一穂さんの作品は準レギュラーの女キャラが結構好きだけど(林檎のりかやisinyouの美蘭等)こないだ読んだキスの女キャラは個人的に最悪だった途中まで普通だったのに
作者に何かあったのかと思うほど今までと違って残念 >>541
私は受けもななんかはっきりしないわ
アナウンサーとかキャスターのイメージじゃないせいだと思うけども 恋敵と虹彩、アニメイトにSS特典付くのか
コミコミが良かったなー
ポストカードとかはどうでもいいけど、文字特典は網羅したいから、
一店舗で完結できるの助かる >>536
なるほど
密林であらすじ見たら絶望して自殺しようとしたところから始まるんだね
それだったらなんとなく胸糞なの想像つく
私は犬飼さんの猫の王国買う気満々だったけど
まず電子でお試し版で冒頭読んだら主人公がクラスでかなり酷い目に遭っていてしかもこの後死ぬのかと思ったらすぐに買う気が失せた
いざ買って読み進めるには勇気要りそう >>545
月東さんお得意の不幸受けなんだけどその不幸っぷりがとんでもなかった…
猫の王国もイジメシーンがあったけど猫の国で幸せだから自分はまだ読めたなー
ただ攻めザマァは足りなかったと思う >>543
文章だと攻めはもっと精悍なイメージだし受けはもっと細身でシュッとしてるイメージなんだけどイラストだと両方丸っこくて体格差がないように見えるのがね
スピンオフの受けなんかは合ってると思うけど 胸糞展開の加害者がザマァ展開にならないと恋愛描写が満点でももやっとしてしまう >>542
メインカップルもウルトラCネタというか
あれ以来執着攻めを読むたび脳障害か!?って突っ込みたくなる 今月の新刊から電子リンクスも挿絵付くようになったんだね
やっとだよー自分は挿絵も大きな楽しみだからね
ルチルも早く挿絵付きになってくれると良いけど >>550
>>509
ルチルもイラストつくようになったみたい リンクスやっとか〜!過去に発売したのも挿絵つきに差し替えあると嬉しいわ あとは気まぐれにイラスト付いたり付かなかったりなChara文庫、おまえだけだ・・・ Charaは最近つき始めたから昔のはついてないんじゃなかったっけ? charaはなぜか二重螺旋シリーズには挿絵ついてるんだよな…
あとは今年発売らへんから挿絵しかついてないような? Chara,最近の売れてるシリーズはイラスト付いてるんじゃない?
暴君竜シリーズとか、発売時は3巻に付いてなかったのに4巻発売あたりに
イラスト付いたし
再DLしたらイラスト付いててびっくりした覚えが
フレブラも早くつけてほしい 挿絵ない時に暴君買ったけどまさかと思って端末データ消して再ダウンロードしたら挿絵つきになったわ
この調子でどんどん挿絵つきに変更してくれchara 文庫よ 再ダウンロードで挿絵付くんだね
過去に買ったものちょっとチェックしてみよう Kindleの暴君竜は再ダウンロードしても挿絵つかなかった… VIP、新しい挿し絵が無理すぎるんだけど
電子のホワイトハートって挿し絵ある?
ないなら電子にしたい そういえば、VIPって電子でしか私は持っていないのだけど、
挿絵は途中から付きはじめて途中から無くなったよね?
何でかな?
紙は全て付いているのよね? 痛いのが苦手だから躊躇していた暴君竜がなんとか大丈夫だったので、吸血鬼シリーズを買ってみた
竹の日って素晴らしい >>560
ほんとだ Amazonは内容説明が挿絵無しのままだね
自分はeBJで買ったから、そっちは説明もイラスト有りに変わってた
Amazonにリクエスト出したら改善しないかな?
サイト側の問題で妖魔なオレ様と下僕な僕の挿絵がサムネっぽく縮小表示しかされなくて、
eBJに画像改善のメールしたら数日後に対応してくれたから、
Amazonも場合によってはあるかもよ
出版社からイラスト付きのデータは配信されてるんだし 噂の暴君竜買ってみた
展開が早すぎて50pくらい読み飛ばしたかと思ってしまったよ
設定に仰天するところもあるけど全体的には面白かった 暴君はスピン元のチャレンジャーズもベッタベタだけど(だから?)好きだな〜
チャレだとあんなに凶暴だった兄さんが暴君だとかわいく?なってるとこ好き
チャレで森永の片思い見てたときは両思いっぽくなるとは思いもしなかったっけ >>568
暴君ちがいで勘違いしててすまん
しかも漫画でこっっちは小説スレだった
かさねがさねすみません >>567
いまAmazonに問い合わせてみたよ
差し替えされれば良いな〜 571だけど、即返信きた!
とりあえず現段階では、問い合わせがあった希望者に個別に最新版を配信してるみたい ありがとう。
と言うことは、お願いしないと差し替えてくれないんだ?
Kindleでは1巻しか購入してないんだよね。
どうしよう… Kindleは致命的な誤植があって版元がAmazonにお願いするとかじゃない限り、
最新版があっても自動配信されずに、旧バージョン購入者には個別対応だよ
なので、最新版買えばはじめから最新版が配信されるはず でっかい市場だから仕方ないのかな
でも個別でも対応してくれるのはよかったね 仕方ないっていうか企業努力してないだけだと思う
まあシェア独占できてるからする必要ないんだろうけど
日本の電書店はたいてい新しいデータに変えてるんじゃない? 龍の歌声シリーズ最新刊読んだ
明るい龍聖可愛いね。テンポも明るくてシリーズ中では一番よみやすかった
私はやっぱりシリアスより赤い話が好きなのかも 何の本か忘れたけどhontoは気が付いたら挿絵入になっていたことがあって嬉しかったな
暴君竜は早速Amazonにメールした
ここで知る事が出来て良かった 竜の歌声最新刊の電子来たね
うーん悪い子じゃないし単なる軽口だと分かってても微妙な龍聖だったな
けして嫌いなキャラじゃないんだけどちょいちょいモヤる
自分でもちゃんと悪いところは分かってるし大人にならなきゃいけないって分かってる
でも末っ子体質だからって甘えて終わりで周りが理解してあげるしかなかったのがな
側近のジアのキャラはシリーズの側近のなかで一番好き
主従として見ると一番好きな龍聖と側近のコンビかも
これまでの龍聖のタイプが好きでシリーズにハマってた人が多いだろうから
レビューがイマイチになるのも仕方ないなって思った
でもシリーズを続けるためには今までとは違うタイプを投入する必要もあるだろうしなあ >>572
Amazonに問い合わせたら「商品ページを確認したところ挿絵なしなので挿絵が欲しかったら紙本を買って」と返信が来てがっかり
カスタマーサービスのKindleコンテンツについてから問い合わせたのですが572さんはどちらへメールしたか教えて頂けませんか? 挿絵の話ばかりではなんなので…
犬飼さんの童話シリーズ今度は赤ずきんなのね
シリアスらしいけどこのシリーズ好きなので楽しみ 楠田さんのファンタジーのほう、表紙とあらすじに引かれて買ってみたんだけど
うーん、なんかいまいち萌えきれず
あらすじはツボだったのに、漂う「頑張って書きました」感を受け取ってしまい
あれ?っと思ったことは前にもあったんだよなあ
この作者とはセンスが合わないのかも 572はガセ
580みたいなのが釣れるのをニヤニヤしながら見てるだけ 楠田さんのキャラの新刊は結構好きな感じだった
何作か合わなかったんだけどあらすじ買いが今回は成功 >>581
お!
まだシリーズは続くのね。
私も楽しみ。
情報ありがとう。 眷愛隷属の新刊は兄の話って聞いたから、
何故だか慶次のあの弱いお兄ちゃんだと思い込んでスルーするところだった。
有生のお兄ちゃんだったのか!
読まなくては! ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています