トップページ801
1002コメント347KB
ボーイズラブ小説について 129 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2018/04/22(日) 18:09:41.64ID:ot/iNbRY0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 128
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1509791983/

【感想】BL雑誌・電子単話スレ【雑談】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1510589038/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<115>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1524199156/

★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/

商業BL業界のアレコレを語ろう【2話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1514975697/

チラシの裏@801サロン板 2214枚目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1524379867/

ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide
0664風と木の名無しさん2018/08/11(土) 15:32:29.20ID:fLVA7K9X0
>>663
そうなの?
スルー予定だったけど
本編カプの話が評判良いんで
兄でポチったとこだ
0665風と木の名無しさん2018/08/11(土) 16:06:17.19ID:xe+BxtQH0
>>664
私は面白かったよ
まあでもあの2カプはまぜるな危険だとは思うけどw
0666風と木の名無しさん2018/08/12(日) 03:21:38.71ID:AFZW3DG+0
ポルノグラファーのドラマ観て思い出したんだが
小説家が怪我して受けが官能小説の口述筆記する小説か漫画があった気がするんだけど
タイトル知ってる方います?
06686662018/08/12(日) 07:40:01.20ID:Iq3a/B9Y0
>>667
誘導ありがとうございます。すみませんでした。
0669風と木の名無しさん2018/08/12(日) 13:35:27.43ID:WE1QR43e0
>>663
同人誌っぽいなー…とは自分も思った

雑誌掲載分が面白くても、その続きを書きおろすとなると判で押したように
当て馬が現れてドタバタして仲直りしてHするだけの話がお約束のパターンだけど
このシリーズはメインカプのみならず番外カプまで2作目でパターン踏襲しててウンザリしたし
エロおやじが子供を悪戯してるみたいなH描写が即物的で萌えない上に無駄に長くて目が滑る

それでも書下ろしでメインカプが絡む分、前作よりは面白く読めたんで買ってよかったかな
0670風と木の名無しさん2018/08/12(日) 15:09:31.57ID:06ABfoNo0
イエスノーの新刊は番外カプ目当てで買ってる人どのくらいいるのかなあと気になるレベルでみんなメインカプのことしか触れないのが気になる
番外の一作目って売れ行きどうだったんだろうね
0671風と木の名無しさん2018/08/12(日) 16:01:54.30ID:qUvr3IRI0
私は番外カプも好き
それにイエスノーよりもろに職場恋愛なのがドキドキしてなんだか良い
ここではイマイチな反応でも売れてはいるとおもうな
同人誌っぽい文体は昔からだから今更かな、小説書くような人は読みにくいだろうなとおもう
0672風と木の名無しさん2018/08/12(日) 17:15:39.34ID:npSS+4tV0
同人誌を読まないからそれっぽいというのがどういう感じか想像がつかない…
イエスノーのメインカプは一穂さんのキャラの中では色物枠という印象
番外カプは良くも悪くも一穂さんのキャラだなと思う
0673風と木の名無しさん2018/08/12(日) 19:20:10.72ID:joDThpPN0
>>672
一穂さんのOFFAIRとか longhelloに同人作品載ってたと思うけど、あのノリが本編に逆輸入された感じ
0675風と木の名無しさん2018/08/13(月) 09:11:10.76ID:mVCwBB950
一穂さんはよくわからないけど、
二重螺旋シリーズは
〜であった。〜であるとーは感じた。
とかの説明文が、渡る世間は鬼ばかりのドラマを思い出させて笑いそうになる時があるよ。
二重螺旋も長く続いているけど、最終的にどんなエンディングになるんだろうか?
近親相姦が暴かれちゃうのかね?
0676風と木の名無しさん2018/08/13(月) 10:06:48.71ID:qp6fbcL50
二重螺旋気になってるけど
キャラ小冊子の全サでSS読んだ時クセのある文体でめちゃくちゃ読みにくくて本編に手が出せない…
CDは聴いたから内容は分かるけどね…
あとコミカライズ版も買ったけどやっぱ小説は勇気いる
0677風と木の名無しさん2018/08/13(月) 10:40:24.22ID:KEciXN3O0
二重螺旋はコミック読んで面白かったから原作も読んだ
内容とか古さとかは気にならなかったけど、
文体の重複に重ねる重複がキツい
「お腹の腹痛が原因で痛みが増した腹を撫でる」みたいな表現と、
読者側がもうわかってるよ!って事情を一冊の間で5回くらい同じ文脈で繰り返されて本当にくどかった
校正さんがこれ直したら原稿真っ赤じゃないのかな
イラつきながらも段々馴れて11巻まで読めたけど、
コミカライズは原作のくどさを上手いこと省略してるな〜と思う
0678風と木の名無しさん2018/08/13(月) 11:51:18.35ID:4X6TeQnk0
二重螺旋、コミックから入って今小説ガツガツ読んでるところだけど文体かなり癖あるね
体言止め連発で慣れる(スルーする)までちょっとしんどい
全体的にルビだらけだし。ルビで書かないではじめからそう書けば?とか思ったりね
会話文の多さもかなりなもの。さすが20年前からの長編というだけあってそこここに時代錯誤の違和感も感じるし
エッチもマンネリw
個人的にはそれを置いといても続きが読みたいと思う内容と文章力だと思って読んでるけどギブアップする人も多いだろうな、とも思う
漫画で読むのが一番無難そうだけど完結できるんかいな?という心配はあるな
いやそれは本編についてもだけど

ここまでドロドロの話だから近親相姦も暴かれちゃいそうだね
乗り越えていくっていうのがテーマになってるみたいだからバレても何とか乗り切って欲しいけど
チャチな終わり方にはなって欲しくないなあ
どう纏めんだろ?
0679風と木の名無しさん2018/08/13(月) 12:36:19.29ID:yhmHOxw20
吉原さんの文はもう受け付けなくなった
昔は好きだった
0680風と木の名無しさん2018/08/13(月) 14:01:50.38ID:ja5jti8z0
もうお年だから仕方ないのかな…とか思いながらBL読むのキツいっす
0681風と木の名無しさん2018/08/13(月) 14:59:10.85ID:1ayX5BjV0
プラチナ新刊盆明けなのかな
杜の発売日信じてたわ
0682風と木の名無しさん2018/08/13(月) 15:00:08.79ID:cBw6T5QP0
イエスノー番外新刊
番外カプはよくある当て馬でダラダラなバカップルの話でつまらなかったので飛ばしながら読んだ
メインカプが出張ってくる後半はホモカップルだらけの同人誌ノリ
国江田さんはおもしろかったけど
0683風と木の名無しさん2018/08/13(月) 18:26:07.82ID:gNy6zi890
吉原てんてーはトリオの入れ替え兄弟入れ替えで各社シリーズがあり
どれも完結してないw途中放置多し…
0684風と木の名無しさん2018/08/13(月) 20:41:29.69ID:R/IPkUg40
吉原さんって二重螺旋と腐れ縁しか読んでなくて脱落したけど引き延ばしてるだけで中身スカスカな印象
新刊出たと思って読んでても前巻までのあらすじとか人物紹介で半分は使ってない?
腐れ縁が特に酷くて結局ほとんど進まずに終了が続いてもう買うのやめた
0685風と木の名無しさん2018/08/13(月) 21:00:33.65ID:qscxB2SE0
たしかに文の癖がすごいよな…二重螺旋とか根性で読んでる
でも吉原先生は銀の鎮魂歌は普通に読めて驚いた
あれは昔だから読みやすかったのか謎
0686風と木の名無しさん2018/08/13(月) 21:35:50.64ID:4X6TeQnk0
>>685
文体とか言い回しが現代モノには向いてないんだと思う
ファンタジー系ならそこまで違和感ないのかも
あらすじが多くなるのは発刊ペースのせいなんじゃないかな
書かないと本人がわけわかんなくなるとかw
二重螺旋はしかし、20年かけて本編まだ1年も経ってないっていうのはな〜
0687風と木の名無しさん2018/08/13(月) 21:45:52.49ID:ra2Be9UV0
>>685
銀のレクイエムはびっくりするくらい普通に読めるね
たまーに読み返すわ
他のはファンタジーっぽいのもクセが強いかなぁ
最近のほどじゃないけど
0689風と木の名無しさん2018/08/14(火) 07:47:29.24ID:fx0z2bFB0
>>679
>>685
間の楔、対の絆、銀の鎮魂歌の頃はまともだったのに物凄くクセが強い文章に変わったよね
上手かった漫画家さんの絵が時間と共に劣化する現象はあるあるだけど
吉原先生は何がどうしてあーなったのか激しく謎
>>684
間の楔か銀の鎮魂歌のどちらかを一読オススメするよ
多分以降の作品とは文体もレベルも違うから
0690風と木の名無しさん2018/08/14(火) 09:46:37.90ID:uIX5g8Zs0
銀の鎮魂歌は古きよきBLで読みやすいと思う
時代的な文章の多少の古くささは仕方ないけどそんなの関係ないぐらい話がいいので未読ならオススメするよ
BLというよりもJuneと呼びたいね
0691風と木の名無しさん2018/08/14(火) 09:53:24.10ID:uIX5g8Zs0
>>681
出版社の都合で間際になって発売延期はわりとあるあるだね
作家さんはフォローしてても出版社まではやってないから発売日に知るパターン多いわ
0692風と木の名無しさん2018/08/14(火) 12:09:48.51ID:BcEi7+8/0
吉原先生なら間の楔と影の館が好きだなあ
耽美って言葉が本当によく似合うわ
0693風と木の名無しさん2018/08/14(火) 12:56:00.04ID:dzVEaOgY0
間の楔はいいね
古い作品なのにそういうのほとんど感じずグイグイ読めたよ
自分が利用している電書ストアでバラ売りしてるけど強気の価格だしw
でも読んでよかった
個人的に死にオチは地雷なんだけど、これについてはこれしかないって落とし方で感動したよ
0694風と木の名無しさん2018/08/14(火) 14:43:06.64ID:k9I0hto00
間の楔、銀の鎮魂歌は読みやすいしおもしろいと思ったけど対の絆って作品もいいのか!今度読んでみるわ
吉原先生で他にも読みやすい作品あったら知りたいです
0696風と木の名無しさん2018/08/14(火) 23:20:22.48ID:zglVLAI+0
読みやすければ現代でもファンタジーでも大丈夫です
0697風と木の名無しさん2018/08/14(火) 23:39:11.23ID:hC/Jiwg+0
現代ものだと渇愛と幼馴染みかなぁ? ベクトル真逆だけどw
渇愛が耽美=JUNEの終わり、幼馴染みが普通の学生もの=BLの始まりって感じ
当時クセはあると思ったけど、それが味になってて特に読みにくいとは思わなかった
0698風と木の名無しさん2018/08/15(水) 00:14:24.46ID:7rgcRnhc0
>>689
ここで二重螺旋は投げたって書いたら間の楔おすすめされて
半信半疑だったけどすんなり読めたのに感動したの思い出したw
1冊目の家族紹介も同じ事しか書いてないページがどれだけ続くんだろうって気が遠くなったのに
0700風と木の名無しさん2018/08/15(水) 01:12:20.09ID:KO3+LrgK0
東城さんってミラージュの最初のレーターもしてたよね
女々しくない受けがいい感じで好きだったわ
0701風と木の名無しさん2018/08/15(水) 10:21:50.69ID:YNAR7J6c0
>>697
金ひかるさんが新書絵師で文庫未収録も掲載
ドラマCD絵師はまた別の人
0702風と木の名無しさん2018/08/15(水) 11:00:09.52ID:ObRuRAIh0
吉原さんて何だかんだずっと売れてるから凄いよね
楔なんて30年前位の作品が今でも売れてるし
0704風と木の名無しさん2018/08/15(水) 19:46:25.28ID:JwslShuC0
電子書籍買うようになって電子書籍はまだ挿し絵無し派が大多数なのを知った
話がおもしろいとそんなに気にはならないけどやっぱり少し淋しい
リンクスとかルチルも新しいのだと挿し絵つくようになったとこのスレで見たけど
私の欲しい本にはあらすじ欄にただし挿し絵はありませんの注意書きがある
表紙絵が好きな絵描きさんだとちょっと残念
0705風と木の名無しさん2018/08/15(水) 20:13:47.87ID:KDHPc/eR0
>>704
キャラ文庫とかは購入時の文章はそのままでも今は挿し絵有りになってると思う
自分が挿し絵無しで買った作品もストアでは挿し絵ありませんって表記だけど気付いたら挿し絵ついてるし
ルチルは好き絵師がいるから過去作品も挿し絵有りに変更して欲しいわー
0706風と木の名無しさん2018/08/16(木) 01:41:26.03ID:2R0Qp+Nz0
>>705
!!と思って購入したキャラ文庫DLしなおしたけど、イラスト無しのままだったよ…
たぶん全部じゃなくて人気作からしかイラスト付けていってないんじゃないかな
暴君竜シリーズや玉の輿はイラストあり、悪党に似合いの男や守護者シリーズは無しだった
0707風と木の名無しさん2018/08/16(木) 07:38:43.81ID:s0jh/5kw0
えー守護者シリーズも人気なしに分類されてるのか
ショック…
でもあれは既刊は紙本で買ってて
まだ終わってないから続きは電子書籍で買うつもりだけどそれは新しいからさすがに挿し絵付くよな
0708風と木の名無しさん2018/08/16(木) 07:43:26.00ID:0Cs8zoVf0
deadlockのシリーズは、イラスト入ってた。
ちょうど7月に短編買ったついでに、最初から読み直してたんだけど
その時にはイラストはたしかになかった。
8月にここを見て、もしかしてとDLしなおしたら入ってたので皆さまに感謝。
0709風と木の名無しさん2018/08/16(木) 09:41:29.20ID:m+eFX3F30
キャラでもフレブラは頑なに挿絵なしだよね?
人気がないってことはないと思うんだけど…古いから?
基準がよくわからないね。
0710風と木の名無しさん2018/08/16(木) 09:43:29.11ID:m+eFX3F30
古いから?と思ったけど、二重螺旋シリーズは挿絵が1巻から付いているね。
うーん?
0711風と木の名無しさん2018/08/16(木) 11:04:29.33ID:RcMdqdtZ0
フレブラは最初挿し絵の人違うから今は出せないとか?
今の人になっても途中から有りも変な感じになるからやらない…なんてね
0712風と木の名無しさん2018/08/16(木) 15:21:06.39ID:ui6/aSFL0
守護者シリーズは人気だと思うけどついてないのか
分冊で買ったアンソロジーではついてたからこれからつけてくれること希望
0713風と木の名無しさん2018/08/17(金) 00:12:02.31ID:WGiRX6TJ0
DEADLOCKには再ダウンロードで挿絵ついたけど外伝はつかなかったわ
外伝にも使えくれよお…
0714風と木の名無しさん2018/08/17(金) 05:29:09.86ID:N8eGRZ1P0
ここ見てさっきDEADLOCK再DLしてきたありがとう
過去作は全部挿絵つける予定だったら嬉しいけど
電子を挿絵有りで配信するのってそんなに難しいことなのだろうか
0715風と木の名無しさん2018/08/17(金) 09:01:30.63ID:/0xiunIa0
あとから電子に挿絵つける時ってレーターとの契約結び直すのかね
0717風と木の名無しさん2018/08/17(金) 13:52:49.14ID:1DR7ZtK20
本の復刻版やBLCD別会社で再販するのも一から契約書交わさないと駄目だから電子もそうじゃない?
0718風と木の名無しさん2018/08/17(金) 14:04:50.55ID:6gFzEBo10
印税契約結んでたらしないとだめだろうね
買取ならいらんかもだけど
0719風と木の名無しさん2018/08/19(日) 17:25:49.13ID:5cUNXiF+0
>>704
その辺の話題は電書スレでよく出るよ

みんなも住み分けしよう
0720風と木の名無しさん2018/08/20(月) 01:07:06.29ID:c7613Y9V0
最近バーバラ片桐先生にハマってる
あれだけ終始エロに特化した作品ばかりなのが凄い
この人のおかげで複数プレイに目覚めた
VIPルーム、シークレットツアー大好き
0721風と木の名無しさん2018/08/20(月) 03:14:11.57ID:TNPlPxz90
同居社長に甘やかされてます。
BookWalkerで早速配信されてるから買う
eBookJapanは未配信なんだけどこの配信日の差って謎

溺愛ジュリエット
御曹司に溺愛されるお仕事です
先月あたりの運命続きといい、今度は溺愛がタイトルブーム来るかな?
同居社長も実は溺愛が候補だったりしたら笑う
0723風と木の名無しさん2018/08/20(月) 10:22:01.80ID:pW3oIvX70
そういえばなんであんな運命タイトル連続したんだろうなあ発火元になるような世間の流行も特になかった気がするんだが
0724風と木の名無しさん2018/08/20(月) 13:48:56.18ID:3k7oW5CY0
運命なんかじゃないだっけ?
一つだけ否定形が入ってたのも可笑しかった
0725風と木の名無しさん2018/08/21(火) 08:52:32.38ID:ZF5TO4AV0
運命タイトル好みなの多い
今のところ買ったのは一穂さんの運命ではありませんだけだけど他のも読みたい
0726風と木の名無しさん2018/08/21(火) 13:20:42.88ID:7AbN8GcC0
神香さんの極上彼氏気になっててやっと電子化されたから早速買って読み始めたけど
序盤で受けが「ちくちょう!」って叫んでて力抜けたw
可愛いと言えば可愛いけどもう一度気持ち建て直してから読もうw
BLしか普段読まないけど誤字脱字多いよなぁ
0727風と木の名無しさん2018/08/21(火) 14:39:26.09ID:5jUE9yuk0
神香さんの受けはかわいいからギリギリセーフw
誤字脱字がひどいレーベルあるよね
0730風と木の名無しさん2018/08/22(水) 16:20:07.04ID:V5y6gf7y0
二重螺旋のコミカライズから小説にハマって、
吉原さんにも興味を持って、間の楔を読み始めたんだけど…
ちょっと辛くなってきて読み進められない。



今まで、ハピエンしか読んでなかったから耐性がない…
どう読み進めてもハピエンではない感じが辛い…
0732風と木の名無しさん2018/08/22(水) 20:02:43.54ID:BsMbQrrn0
>>731
表紙がすごく甘かったから油断した〜
ここまで読んだから、時間をかけて必ず読了する。
あー、でもキツイ!
0733風と木の名無しさん2018/08/22(水) 21:12:44.43ID:I2O15QHl0
間の楔はこのスレでちょっと前に話題になった時にさらっと結末書いてる人いて手を出すの止めたわw
古い作品だからネタバレすんなとは思わないしむしろ回避出来て良かった
0734風と木の名無しさん2018/08/22(水) 21:28:04.56ID:Rc1kYNlp0
地雷それぞれだから無理には言えないけど
名作だから是非読了して欲しい
0735風と木の名無しさん2018/08/22(水) 22:16:07.96ID:gpXJ/7JB0
BLの走りの頃(June?)は同性愛は報われない愛の代名詞みたいな扱いだったから
その頃の名作といわれる作品はメリバ率高いと思う
確かに読み物としては奥が深いんだけど精神的な付加もかなりなもの(という印象)
現在のBL感覚で手を出すと結構凹む人多いかも
0736風と木の名無しさん2018/08/22(水) 23:05:56.14ID:OSrATphK0
死んで終わる作品多いよね
ラブラブハッピーエンド主義って2000年越えてから生まれてた気がする
0737風と木の名無しさん2018/08/22(水) 23:36:49.01ID:fbL0Ij/j0
まぁBLというよりJUNEだからねぇ…ハピエン好きにはお勧めできない
0738風と木の名無しさん2018/08/22(水) 23:53:47.88ID:DT30issf0
間の楔は読了感がすごかったな
メリバで衝撃受けたけどあの2人にはあの結末しかないわ
0739風と木の名無しさん2018/08/23(木) 00:17:25.33ID:5qAJZF1C0
良い終わりかただと思う
世界観が人が簡単に死ぬ感じだし
0740風と木の名無しさん2018/08/23(木) 01:02:43.57ID:yjG5aglP0
間の楔昔読んだけどあんまり覚えてない
吉原さんの本でルシファーとミカエルが出てきてルシファーに逃げられて…って話は完結したのだろうか
途中で記憶が途切れてるのは読んでないからなのか忘れてしまったのか
0743風と木の名無しさん2018/08/23(木) 08:42:24.09ID:hnVt5k3S0
>>742
そんなに前の作品なの?
なのに、まだシーモアのランキングにも上がってるなんて…
衝撃的だわ。
0744風と木の名無しさん2018/08/23(木) 09:46:43.33ID:NFPNzy+Q0
>>740
「影の館」ですよね?
キャラ文庫で、続編(転生編)も上下巻で出てますよ
0745風と木の名無しさん2018/08/23(木) 09:46:53.31ID:z2jjNqtp0
ウィキに>雑誌・JUNEに1986年12月から1987年10月までに連載され
ってある
0746風と木の名無しさん2018/08/23(木) 09:51:24.28ID:cAkibkRn0
まだランキングに入ってるんだ〜伝説的な作品と言うか超有名作品だものねぇ
BLなんて言葉のない時代にアニメやドラマCDにもなってるし
いや昔はカセットだっけ
とにかく大昔の作品よ…私も読んだの昔過ぎて色々覚えてないわ
いや最近のもすぐ忘れるけど
0747風と木の名無しさん2018/08/23(木) 10:08:39.28ID:QaA9AZyC0
昔の作品は萌えの要素は少ないけど漫画も小説も読み物として秀逸なの多いからね
今の執着愛の基になってるのはこの作品なんじゃないのかな?<間の楔
自分はメリバって知ってて読んだ口だけど読後感の悪さはあんまり感じなかった
後味すっきりと泣きたい!!!感動したい!!!って人向け
0748風と木の名無しさん2018/08/23(木) 10:12:04.04ID:GTCB+XNH0
>>744
レスありがとうございます
それです
続き出てるんだ…買おう
0749風と木の名無しさん2018/08/23(木) 10:58:03.79ID:Y0apPM2J0
吉原さんの間の楔はハードカバーの方しか読んでないけどメリバ嫌いな自分も
この二人はこれでやっと幸せになれたって思えた

文庫の方は読んで無いけど冗長し過ぎになってる気がして読む気が起こらない
0751風と木の名無しさん2018/08/23(木) 11:06:03.86ID:gBeTBkpm0
間の楔単行本で昔読んだだけだから
内容忘れてしまったが
最後痛そうと思ってそれっきり封印してしまった
0752風と木の名無しさん2018/08/23(木) 11:17:49.11ID:sfGlioHW0
間の楔はアニメだった
まだそんなにこの世界のことを知らない時だったので、ああそうだよね、そうなるよねと納得した覚えが

ハッピーエンドBLにどっぷりはまった今では、とても読めない…ので小説読みになった今も原作は横目で眺めるだけ
0753風と木の名無しさん2018/08/23(木) 11:20:28.63ID:Y0apPM2J0
>>750
ハードカバー版は本編1冊番外編1冊
文庫版は全6巻

読む人に感想は違うだろうけど文庫一応買ってはいるけど積んでる
0754風と木の名無しさん2018/08/23(木) 11:21:00.52ID:SrukpiJ00
>>750
ハードカバーは多分文庫に換算したら2冊程度の量だけど
文庫版は全6冊になってる

話の筋は一緒だけど過去や途中でエピソード増えたり
世界観の説明やブロンディーの新キャラとか出てる
吉原さん特有のくどい文章が増えてる
0755風と木の名無しさん2018/08/23(木) 11:22:54.03ID:Y0apPM2J0
>>753
× 読む人に感想は
○ 読む人に依っては感想は

ごめん間違えた
0756風と木の名無しさん2018/08/23(木) 12:11:14.08ID:AA0UWNic0
90年代のBL好きだけどな
今のBLとは趣向が違うかもしれないけどさ
自分は最近炎の蜃気楼読んでる
0757風と木の名無しさん2018/08/23(木) 12:22:41.29ID:z2FEOKVJ0
間の楔の最後個人的にはスッキリしたけどあれってメリバなのか
幸せなのは片方だけな気が

バッド好きだから今時のBL小説は大抵ハッピーエンドになっちゃって寂しい
0758風と木の名無しさん2018/08/23(木) 15:24:41.04ID:mpMuBx/z0
ハードカバーって短いのかちょっと気になるわ
0759風と木の名無しさん2018/08/23(木) 15:44:04.63ID:UvOAPGdc0
木原さんのオメガバースのアオイトリ読んだけどオメガって普通に考えたらそうなるよねって話でこれもメリバなのかな
オメガに独自の設定ぶっこんできてるのが面白かった
同人で続き書いてるらしいのでまとめて書籍化待ち
0760風と木の名無しさん2018/08/23(木) 17:00:09.85ID:QaA9AZyC0
>>753-754
ありがとう!
吉原さんはハードカバーの間の楔しか知らなくて、最近コミックで二重螺旋読んで
小説も最新刊まで読みきったとこなんだけど…ああなってんのかぁ…
自分はハードカバーの楔オンリーにしときます
というか二重螺旋、新展開に入った?個人的に不完全燃焼のままなんだけど…大丈夫かな?

>>758
過不足なく痒い所に手が届く本当に無駄のない文章だった
この人天才じゃね?とか思ってたしw
でも文庫4冊分も加筆されてるとかどうなってんだろ?
絶対読まないけど
0761風と木の名無しさん2018/08/23(木) 17:48:13.90ID:zO2xANQ/0
毎日晴天11巻までしか読んでないのだけど、途中飛ばして14、15読んだら
以前は子供カプが好きだったけど、今は大人カプの方が好きになった
11巻の発売日からして10年ぶりに読んだということだし
好みも変わるな
0762風と木の名無しさん2018/08/23(木) 18:09:23.66ID:Y/TWqfSM0
>>760
二重螺旋、新展開に感じました?
私には同人誌のノリを感じちゃった。
本編を進めて〜って。
これも、最終的に…な展開になりませんように!
ハピエンで終わりますように!
0763風と木の名無しさん2018/08/23(木) 18:50:34.24ID:5qAJZF1C0
文庫中身変わってるの知らなかった
この世界を知らずに図書館で借りて読んだ
そしてはまった
リア小だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況