トップページ801
1002コメント347KB
ボーイズラブ小説について 129 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風と木の名無しさん2018/04/22(日) 18:09:41.64ID:ot/iNbRY0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 128
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1509791983/

【感想】BL雑誌・電子単話スレ【雑談】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1510589038/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<115>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1524199156/

★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/

商業BL業界のアレコレを語ろう【2話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1514975697/

チラシの裏@801サロン板 2214枚目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1524379867/

ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide
0812風と木の名無しさん2018/08/26(日) 14:22:42.15ID:x3R55kZU0
>>811
末子が生まれるまでのロッセリーニとかがまさにそれだねww

個人的には末子のパートナーが不憫すぎる
国ごと抱けるようなスパダリじゃないと義兄だけじゃなくそれぞれのパートナーもいるから
胃に穴あいてあの家ではやっていけないだろう
0813風と木の名無しさん2018/08/26(日) 17:32:51.50ID:ZpX8METv0
総ホモもスピンオフ化も好きだわ
ロッセリーニで隠せていると思っていたのに
皆ホモだったのか!ってバレるくだりも
楽しかった

好きCPがなかなか進まなくなるの辛いのは同意
0814風と木の名無しさん2018/08/26(日) 18:36:14.91ID:4F0YDHTY0
あの作家のは恵比寿もそうだけどある集合体が一斉にホモ化する話が多いね
ウィルスかよwって思った
好きだし読んでるけど
0815風と木の名無しさん2018/08/26(日) 18:45:54.70ID:y4Q89xCz0
古い作品だけど、エスのスピンオフで椎葉義兄が思い留まってくれたのは良かったわー。
もとあき(漢字は忘れたけど)も怪しいけどノーマルっぽいし。
美しく?完結してる気がするわ。
0816風と木の名無しさん2018/08/26(日) 19:15:44.82ID:aUAio30k0
雑誌掲載から書籍化するときの書き下ろしはメインカプのその後が読みたいのに脇カプが出張っての実質スピンオフやられるとほんと萎える
0817風と木の名無しさん2018/08/26(日) 22:40:36.37ID:JciZAfxA0
古いが、きたざわ先生の片瀬深里シリーズ好きだったけど
異母兄弟でくっついていてお家の将来が心配だった
あれも元々のが1冊でスピンオフが長いシリーズになってたな
0818風と木の名無しさん2018/08/27(月) 00:39:46.40ID:Snbe572F0
あー きたざわさん、そういうの多い
何だったか忘れたけど最初のカプが1冊でスピンが複数冊出てあまり好みじゃなくて…ってのが何回か続いてもう読まなくなった
崎谷さんもそんなの多い
0820風と木の名無しさん2018/08/27(月) 13:10:17.85ID:t7MjvoY40
杉原さんの吸血鬼を待ち続けて2年半・・・まだかのお
0821風と木の名無しさん2018/08/27(月) 18:53:37.51ID:uDQka+by0
木原さんの吸血鬼を待ち続けて…
いったい何年だよ
0822風と木の名無しさん2018/08/27(月) 19:19:47.64ID:7MC2+7WJ0
許可証の続きを待ち続けて…どんくらい経ったっけ?
0825風と木の名無しさん2018/08/27(月) 20:48:34.35ID:Nlv8Pq/90
年をとると時間がたつのが早いから大丈夫
いつまでも待ってる許可証フレブラ鹿住さん
0826風と木の名無しさん2018/08/27(月) 20:56:36.94ID:17gMfYoo0
神奈木さんの仇花や鈴木さんの花降楼はまだ待ってる
フレブラも待ってる
無事に完結してほしいものだ
0830風と木の名無しさん2018/08/27(月) 23:23:38.47ID:+VXv2vnv0
崎谷さんはもう引退した?
高校生と刑事さんのやつ待ってる
0831風と木の名無しさん2018/08/27(月) 23:36:21.26ID:Uux0yWEl0
崎谷さんは今年小説だしてたような…?最近はコミックの原作してる方が多いよねぇ
0832風と木の名無しさん2018/08/28(火) 00:33:01.05ID:UVx9euFo0
みんな待ちすぎw
って、歳とって何を待っていたのか忘れつつある自分がいる・・・
0833風と木の名無しさん2018/08/28(火) 01:23:06.96ID:ElT5h5RG0
>>820
自分もずっと待ってる
電子書籍のイラスト入るのも待ってる
0834風と木の名無しさん2018/08/28(火) 04:27:10.16ID:GjzSGLd60
>>829
ひちわ先生の話待ってるやつがあってそろそろキャラより年上になりそう
0835風と木の名無しさん2018/08/28(火) 06:18:27.12ID:3WV0pV2Z0
待っても無駄だってわかってるけど、菜槻さありさんの国立先輩待ってる
あとアクセスの森シリーズも待ってる
2シリーズ中途半端なところで止まったままでもしかして作者さん死亡なのかな?と思って20年
0836風と木の名無しさん2018/08/28(火) 06:19:33.24ID:3WV0pV2Z0
昔捜索スレで聞いてみたけど、分からぬままだったのよね
0837風と木の名無しさん2018/08/28(火) 07:33:59.30ID:eidTIjeq0
>>820
>>833
私も
>>825
>>826
フレブラは最近松岡さんと同じ病で亡くなる人が多いから
恐くてまだまだ続きは出なくていいからとりあえず快癒されることだけ願ってる段階
0838風と木の名無しさん2018/08/28(火) 07:45:05.53ID:eidTIjeq0
>>835
菜槻さありさん懐かしい!
私はそらみみが思い切り途中のまま続編出なくなってしまったのでしばらく待ってたけど諦めて前巻処分した
洞察力に優れた主人公攻めが好きだったんだけど
国立先輩の話は
容姿は白痴美とか言われてたけどバカっぽいというよりトラブルメーカーな受け育生くんが好きだった
0839風と木の名無しさん2018/08/28(火) 09:42:05.82ID:V1TSakPV0
>>835
三美の1人のお父さんカプと、北海道移住画策している兄妹の話が好きだった
0841風と木の名無しさん2018/08/28(火) 12:24:24.14ID:Lpj1Dy+70
>>835
菜槻さん、随分前に別の名義で書かれてるって情報はどこかで見かけたなぁ
BLなのかどうかはわからないけど
自分も好きで読んでたが、いつも受けがやっそんの時に痛そうで
いつか気持ちよくなってくれるんだろうか?と心配してたw
攻めが下手くそだったんだろうか…
0842風と木の名無しさん2018/08/28(火) 15:26:05.38ID:yaTx2zq40
菜槻さんって初めて聞いたからググったけど電子書籍では出てない
かなり古い作品なんだね
古い作品とか絶版とか電子書籍化して欲しいわ
0843風と木の名無しさん2018/08/28(火) 15:46:19.60ID:7aCxTIZg0
菜槻さんの痛そうだったってレス見て記憶蘇った
たしかに痛そうだった
あの当時普通にゴーカンからスタート多かったよね
いつの間にか消息不明になってたんだ
斑鳩サハラさんとかもよく読んでたわ
あるときからまったく見なくなった
0844風と木の名無しさん2018/08/28(火) 16:08:09.80ID:FcgaY4+h0
斑鳩さんキャラの名前が変わるだけで内容ほとんど毎回同じ感じたった印象が…
最初の二、三冊は嵌ったんだけどね

>>842
あまりに古い作品だと既に出版社がなくなってたりして版権の扱いが難しかったりするんだよね
そういえば電子化するかどうかの基準てなにかあるのかな?
松岡なつきさんのセンターコートが好きで電子化まってるんだけど
同じキャラ文庫の別のシリーズ物は電子化されてるんだけどこの作品はいつまで経ってもされないんだよね
ずっと待ってるんだけど…
0845風と木の名無しさん2018/08/28(火) 17:58:09.18ID:oeuiXbYx0
古本が苦手だから古い作品とか絶版は電子書籍化して欲しいわ
自分が元々電子書籍に移行したのは絶版で売ってない作品が電子書籍にはあったのがキッカケなんだよね
でもその作品はなぜか今は電子書籍では売ってない
とりあえず全部買っといて良かったけど
0846風と木の名無しさん2018/08/28(火) 18:14:06.08ID:b7uKBnTy0
昔のBLとかJUNEって痛そうなの多かったような
流血は当然で次の日寝込むのが当たり前という印象だった
0847風と木の名無しさん2018/08/28(火) 20:24:21.43ID:9awOZvm30
菜槻さん好きだった
確かにいつの間にかいなくなってた
昔は潤滑剤とか使わないムリヤリ多かったなあ

結城さんのマインドスクリーンが読みたくなったけどこれも電子になってなかった
0848風と木の名無しさん2018/08/28(火) 20:31:55.63ID:cD4t5K0m0
菜槻さん、建築家父ちゃんの話が好きだった
花丸ノベルズがなくなって数年後くらい?のコミケでスペースがあったから
喜び勇んで参上したけど欠席でその後全然分かんなくなった
当時はまだ作家さんからネット情報発信当たり前じゃなかったからなあ
0849風と木の名無しさん2018/08/28(火) 21:18:13.04ID:hsYXRblO0
菜槻さんは占いとかあっちに目覚めてたのはネットで見かけた
0850風と木の名無しさん2018/08/28(火) 22:29:05.39ID:xxQ7Kkh80
>>844-845
古い作品は権利もさることながら電子化の経費が高いことが多いので
それがネックで電子化されにくいと聞いた
タイトルによっては新作出すのと同じくらいかそれより高い経費がかかるから
売れる見込みが少ないと(思われる)タイトルは基本的に出ない
0852風と木の名無しさん2018/08/28(火) 22:45:40.21ID:kkFiT+E40
好きだったし多分全作持ってるけど成宮さんはあきらめてる
0853風と木の名無しさん2018/08/28(火) 23:05:17.96ID:utR+jZED0
>>847
マインドスクリーンって、完結したんだっけ?
同人誌分厚いやつもってた
0854風と木の名無しさん2018/08/28(火) 23:19:57.41ID:9awOZvm30
>>853
自分も新書サイズの同人誌持ってた
新書のあとに文庫で絵師も変わって出しなおしてるみたいだけど
文庫は読んだ覚えがないので完結してるのかもわからない

先月鹿住さんの絶対の領分が読みたくなって電子で買ったけど
かなり古いのに電子にしてくれてありがたかった
0855風と木の名無しさん2018/08/29(水) 00:37:10.35ID:G8pi61k80
消えた作家といえば佐田三季さん凄い好きだったけど、もうTwitterもブログも更新も途切れてるし絶望的よな…
0856風と木の名無しさん2018/08/29(水) 09:02:24.45ID:f9sJz7ht0
>>844
松岡なつきさんのセンターコートは一部の書店で電子書籍化されてるよ
レビューサイトのリンクから飛んで
光TVブック、ブックライブ、honto、シーモア、どこでも読書の五サイトで配信確認した

これ以上は電子書籍スレ案件かもしれないけど
キャラ文庫って電子書籍ではわりと不思議なレーベルなんだよね
作品やシリーズごとで配信書店分けてたりデータ形式変わってるのたまにあるわ
イーブックジャパンのみで電子書籍配信な上にデータが普通の電子書籍のじゃなくて
紙本をそのままページスキャンしたような画像状態で
文字サイズすら変えられないのもごく稀に混ざってたりするわで
0858風と木の名無しさん2018/08/29(水) 10:57:26.30ID:VmOMT7YF0
>>820,833,837
500年孵らないアレか!風呂敷畳むの苦労しそうだと思った記憶があるから
まだまだかかるかも知れないね
0859風と木の名無しさん2018/08/29(水) 11:57:53.22ID:u6W5cpeh0
昔のJUNEはみんな痛そうだったよね
いまやもはや総がばがば
0860風と木の名無しさん2018/08/29(水) 12:02:27.62ID:x8RzgysC0
マインドスクリーンは私が知る限り文庫化でおおむね収録されてて
終わってないけど続きも出てないよね
まあ基本短編、中篇連作だしいつ終わりになってもいいつくりだけどね

一部同人のみのエピソードがあって
同人誌で続くのかなと思ったらモチベーションがなくなったのか
出ないまま

まあ文庫化されなかったエピはされなくてよかったと思うようん…
私は基本カップリングにこだわることあまりないけど
ただれてるなーと思ったし
ナンバランみたいなら作風ならともかくマインドスクリーンは違うし
0861風と木の名無しさん2018/08/29(水) 15:37:14.78ID:iLmlxlYU0
>>848
同じく父ちゃん's警察建築家の話好きだった
続き読みたかった
何かのあとがきで医療ミス云々って書いてあって
身体の具合でも悪いのかなと思っていたが
0862風と木の名無しさん2018/08/29(水) 19:21:01.31ID:cfcvJd/a0
この作家さん良い、追いかけようと
思った作家さんが一冊で消えてブログも
閉じてしまって悲しい
ファンレター送ったりすれば良かった
0863風と木の名無しさん2018/08/29(水) 20:35:24.44ID:avfgbDsM0
>>860
マインドスクリーン情報ありがとう

ブログやpixivで消息はわかるのだけれど
五百香ノエルさん商業誌でも書いて欲しい
0864風と木の名無しさん2018/08/30(木) 01:38:58.63ID:koPf+7Xl0
マインドスクリーンの結城さんって五百香さんなの?
0865風と木の名無しさん2018/08/30(木) 03:57:57.54ID:Xb1hYETk0
>>859
前立腺とかドライオーガズムとか結腸姦とか風俗のアナルプレイの知識当時のオタ女子に無かったから
ケツに入れる=痛いだし感じるなんてファンタジーだとしか思えなかった
0866風と木の名無しさん2018/08/30(木) 07:30:58.29ID:Jsq69SoT0
>>864
それはないと思う
マインドスクリーン私の中では記憶はおぼろげだが好きなタイプの話だったけど
五百香ノエルさんの話は全部苦手だったから
確か全く違うタイプの展開、文調だったと思う
0867風と木の名無しさん2018/08/30(木) 18:13:41.07ID:Q4q2IcO40
昔のJUNEでほんと心が折れたのは終わソンだなー
二葉(双葉だっけ)の境遇がキツすぎて
現在BLで甘々を求めてしまうのは加齢の他にJUNEのせいもある絶対w
0868風と木の名無しさん2018/08/30(木) 18:54:33.28ID:KJWYORig0
児童図書ですらバッドエンド回避するご時勢だからねぇ
バッドエンドに耐性ない人多くても仕方ない
0869風と木の名無しさん2018/08/30(木) 22:29:02.29ID:PFiJHX3E0
JuneはともかくBL小説にバッドエンドは求めてないなあ…
どうせ金払うならハッピーエンドで癒されたい
メリバも微妙だし、胸糞話なら一般にあふれかえってる
0870風と木の名無しさん2018/08/30(木) 22:43:06.78ID:8q7na28g0
メリバは良いんじゃないかな…
ハピエンばかりだと胸焼けする
流石に死にEDは悲しくなってくるけど
0871風と木の名無しさん2018/08/30(木) 22:52:25.26ID:8eYA9L4j0
胸糞でなく
それなりにカタルシスのあるバッドエンドは好きだな
ハッピーエンドばかりもつまらない

上に出てた間の楔は
そこそこカタルシスもある終わり方で良かったよ
0872風と木の名無しさん2018/08/30(木) 22:52:37.67ID:KJWYORig0
メリバもいろいろだからねえ
同じメリバでもセーフな人と致命傷な人もいるし
0873風と木の名無しさん2018/08/30(木) 23:02:13.04ID:ATUOjsD20
ハピエン満載の現代のBLに出会えて感謝だなー。

間の楔は読み応えはあったけど、やっぱりキツイもん。
0874風と木の名無しさん2018/08/30(木) 23:19:39.55ID:8q7na28g0
間の楔は歴代JUNEの中で最強格にキツイから…
あれ以上にキツイの思い浮かばない
風と木の詩くらい?
0878風と木の名無しさん2018/08/31(金) 01:58:50.75ID:CkQiwgP80
角川スニーカーやコバルト等のいわゆるラノベ世代が40前後で
角川ルビーやホワイトハートでBLが増え出すのその後だから
古典BL読みでも35前後が多いと思う
0879風と木の名無しさん2018/08/31(金) 02:08:23.99ID:TCxSevmj0
なんかたまにやたら住人の年齢にこだわる人が出てくるねー

メリバやバッドは苦手なのでハピエンで溢れかえってる現代BL最高ですありがとう
自分は途中離脱したけどタクミくんシリーズなんて最後までリアタイで追ってたら立ち直れなくなりそう色んな意味で
0880風と木の名無しさん2018/08/31(金) 02:35:22.60ID:C3/D1sHy0
犬飼先生の赤ずきん楽しみ〜
このシリーズどれもちょっとダークで好み
0881風と木の名無しさん2018/08/31(金) 08:52:31.37ID:cxot+MUX0
>>873
>>874
風木は読んでないから聞いた話でオチしか知らないのでなんともいえないが
間の楔はメリバだけどバッドエンドではないと思う
攻めも受けもあれはあれで最期幸せそうだったから
少なくとも当時の私は感動したなー
こういうのもアリだよなぁと
たぶん本当に無念だったのは残されたガイくらい?
0882風と木の名無しさん2018/08/31(金) 09:01:49.69ID:cxot+MUX0
すまん
安価つけ忘れたので
>>881>>871にもレスしたつもりだった
カタルシスがあったのはやっぱり当人たちが幸せな最後で終わったメリバだったからで
本当のバッドエンドはやっぱり救いがないと思う
0883風と木の名無しさん2018/08/31(金) 10:50:30.44ID:ZW/mxbI60
バッドエンドというよりデッドエンドだと心が傷むな
赤毛のアン「若い娘はちょい悪な男と悲壮感漂う死に憧れるのよダイアナ」
うんうん。。。な時代もあったけど
今はBLカテが確立されて多様な作風からいろいろ選べて幸せ
0884風と木の名無しさん2018/08/31(金) 12:33:23.90ID:mAFnWpyN0
古い作品だとたくさんレスするひとが出やすいのは
今より作品の選択肢が少なくある程度以上有名な作品だと
その当時の腐女子はほとんど読了しているからだと思う
読んでれば肯定的にしろ否定的にしろレスがすごくしやすいし
過去有名であれば紙の本は今流通してなくても電子になりやすいしね
読んだことのない人と懐かしく思って買う人の層がある

最近の作品だと有名でも読んでいない人が(ほぼ)いない作品はないといっても
過言ではないのでは…
08858632018/08/31(金) 21:20:12.48ID:JitjmyBE0
>>864
消息不明や最近書いてくれない作家さんの流れで
結城さんの話とは別に五百香さんだしただけです
まぎらわしくてごめんなさい
0886風と木の名無しさん2018/08/31(金) 21:23:00.28ID:W45AaHjY0
いおかさんは何年か前に病気で倒れてからあまり書けないような話を聞いたわ
0887風と木の名無しさん2018/08/31(金) 23:02:10.76ID:BsvuB5v/0
いおかさんは物凄く面白いのとつまらないのと両極端なイメージだなぁ
リバがダメだからここ数年読んでなかったけど絶対とか真昼とか利息とか好きだった

かわいさんも両極な作家さんで警察ものとか世界観が硬質なのはダメなんだけど
金のフォークとか魔法の靴とか透過性みたいなゆるい感じのは妙にツボるんだよね
加齢のせいか年々ストライクゾーンが狭まっていってる気がする…我ながら面倒くさい
0888風と木の名無しさん2018/08/31(金) 23:23:11.90ID:W45AaHjY0
かわいさんのは私は反対で
警察とかのお仕事ものは大好きだけど
透過性が全くダメだったなー
透過性は評価が高くて期待も大きかったのでがっかりした
かわいさんの緩めのはダメっぽいので手を出すのやめとくことにしよう
私もどんどん好みが狭くなっていってるわ
0889風と木の名無しさん2018/08/31(金) 23:41:12.70ID:sGN1X0O+0
自分はかわいさんの透過性が今まで読んだbl本の中で一番好き
特に攻めがblのカップル至上一番好きで3番目くらいには上海の受けも入る
でも警察物が凄く苦手で途中で挫折してしまったし一読して手放した本も多い
0891風と木の名無しさん2018/09/01(土) 00:34:16.49ID:zaq4sfGe0
かわいさんは甘い水で挫折してから避けてたけど、恋するクラゲがツボったので警察物以外で他のも読んでみようかな
0892風と木の名無しさん2018/09/01(土) 01:13:27.54ID:CDo+Hex/0
かわいさんは透過性だけは絶対にダメ
リンク作の方が好きなのにあの受がでてくるだけでイラっとする
0893風と木の名無しさん2018/09/01(土) 01:40:17.87ID:2oIDzg9c0
かわいさんの警察モノならzweiがいいよ
奇をてらわない再会系で社会の歯車に対する見方変わる
大人になるのも悪くない事だなって思えた
0894風と木の名無しさん2018/09/01(土) 01:40:58.27ID:BpQ5llRD0
>>890
いおかさんの方は知らないけど五百香さんは十年位前に心筋梗塞やってて今年も入院してたみたい
0895風と木の名無しさん2018/09/01(土) 01:47:22.48ID:3mx3bkaw0
五百香さんって「いもか」じゃなくて「いおか」って読むの?
0897風と木の名無しさん2018/09/01(土) 04:18:33.36ID:WdYs7Xrc0
かわいさんは最近出したランプの精みたいな奴受が無理だったわー
あと、恋するクラゲと京大生の寮のやつと怪盗ナンチャラのも
でも他の京都ものや警察物やらは大好き
0898風と木の名無しさん2018/09/01(土) 08:17:27.70ID:9G8ZgyMg0
かわいさんは警察ものも上海みたいな激動の大河ドラマチック系もクラゲとかの緩めも世界の半分みたいなファンタジーも好きだけど
一般に評価高い透過性といとし、いとしという心は今ひとつだった
0899風と木の名無しさん2018/09/01(土) 09:38:16.01ID:UsHW0aOl0
かわいさんの作品の中で好きなのは上海金魚のシリーズ
中でも月一滴が一番好き、
透過性の受けが苦手だったけどこれを読んでイメージ変わって透過性も楽しく読めるようになった
0900風と木の名無しさん2018/09/01(土) 09:40:18.40ID:sqa1CFuk0
かわいさん好きだけど、いとし、いとしという心は受けにイライラしてしまってちょっと苦手だ
攻めは好き。作中で「攻め=酷い人」「受け=可哀想な人」って扱いなのでモヤモヤする
どうみても逆じゃないのかと
透過性評価高いけど自分は好きでも嫌いでもないなぁー
受けはイラっとするけどザマァな展開にもなったんでまあいいかなって感じだわ
何度も読み返すくらい好きなのは「世界の半分」
0901風と木の名無しさん2018/09/01(土) 10:31:31.61ID:+PITMgzg0
いとしいとしは、受の子が自己主張というか表現しないから、強引な千秋ちゃんが割を食っちゃってるんだよね。
宗一兄さんだっけ?何でもこなせて人柄も良くて…って記載はあるけど
なんか魅力を感じなくって(生前、元気な様子の記載がないから当たり前なんだけど)
なんでこんなに引きずってるのかも???だったな。
スレチだけど、同人誌を読んでその?な部分が補填できたんだよね。

かわいさんって、ここが読みたいんだよ!って部分こそ同人誌に書いちゃってる人ってイメージ。

でも、大好きな作家さんだし、墨と雪の続編も待ってます。
0902風と木の名無しさん2018/09/01(土) 10:55:20.47ID:CDo+Hex/0
>>901
あー わかるわかる
私も千秋に非常に肩入れしてしまったから
んー、これの同人誌もあるの?
墨雪、私も気長に待ってるわー
0903風と木の名無しさん2018/09/01(土) 11:22:45.67ID:JRly6Z1K0
>>901
同じく攻めのお兄さんに全く魅力を感じなかったので(むしろ狡い人としか思えなかった)
何で受けがこんなにも囚われてるのかわからなかった
同人あったんだ。知らなかったや

墨と雪の続編自分も待ってるわ
いつまでも待つのでラブラブな二人が読みたい
0904風と木の名無しさん2018/09/01(土) 13:03:32.95ID:k8JehtWG0
かわいさんの警察物は大好きだ
あとは東方美人かな
それ以外は可もなく不可もなくって感じだけど
0905風と木の名無しさん2018/09/01(土) 13:05:19.57ID:iu/LwLjB0
かわいさんの同人って一部はDLマーケットの電子図書で読めるよね
甘い水といとしいとしの本あった筈
0906風と木の名無しさん2018/09/01(土) 17:38:59.78ID:CDo+Hex/0
>>905
ほんとだ
透過性と平河寮は知ってたけど(持ってる)、いとし〜のも電子化されていたとは知らなかった
早速買うわー 教えてくれてありがとう!
0908風と木の名無しさん2018/09/01(土) 21:49:41.01ID:QZc3tGp40
>>905
甘い水同人誌のDL販売してたの初めて知った
早速買うよ、ありがとう!

>>907
人それぞれで面白いよね
かわいさんが作風の引き出したくさんある作家さんだからってのもあるだろうけど
自分は警察物と上海と透過性好きだけどいとしいとしが無理だったくちだし
色んな作風書いてる他の作家さんでもこういう流れなったら盛り上がりそうだなと思う
0909風と木の名無しさん2018/09/01(土) 22:37:27.63ID:RRlgsaj10
犬飼さんの童話シリーズが電子でセールしてるのでこの機会に読んでみようと思うんだけど
これがオススメとかありますか?
0910風と木の名無しさん2018/09/01(土) 23:05:38.82ID:PJJnhR950
>>909
誰にでも薦められるのは人魚姫だけど、セールになってないみたい

白雪姫は禁忌のデパートみたいな本なので、何でも大丈夫な人向け

シンデレラは攻めがシンデレラで斬新
お薦めだけど、禁忌ネタなので注意

赤ずきんは口絵が半端ないです(読み途中)
0911風と木の名無しさん2018/09/01(土) 23:25:23.46ID:ufXxQc950
童話シリーズなかなかオススメしにくいよな
ルビー文庫じゃないけど御伽艶夜もちょいグロい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況