トップページ801
1002コメント283KB
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その399 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2018/09/30(日) 08:58:42.11ID:+kMXURC20
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2へ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

前スレ
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その398
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1535191551/
0551風と木の名無しさん2018/10/27(土) 21:26:49.59ID:ku2bVd1/0
その辺のアレだとオッサンズラブに関してのコメントで腐りかけの女性コメントの多くが
「ピュア」とか「純粋」っていうワードを含んでいて、それに対しての「なんでホモだと
ピュアなんだよw」っていうツッコミに共感してむしろ吹いた
0552風と木の名無しさん2018/10/27(土) 21:49:16.02ID:Sg75XOfY0
そういや昔のGUSTの煽りが「見せてあげるピュアな少年たち」だったような
0553風と木の名無しさん2018/10/27(土) 21:54:02.14ID:Wzi+JpEs0
マイカプが本気の殺し合いで激しく絡み合ったときは萌えるべきか嘆くべきか本気で悩んだ
0554風と木の名無しさん2018/10/27(土) 21:55:55.67ID:Zv81XWjk0
>>544
他人の夢の話を聞かされるのほど苦痛なことはないが
うちのパパが言う事には
「フロイト的にはそれはセックスの暗喩だ」
って言えば、二度としなくなるらしい
0557風と木の名無しさん2018/10/27(土) 22:19:11.09ID:/Ct7xfLX0
>>556
--------------------------------------------------------------------------------
【審議拒否】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
0558風と木の名無しさん2018/10/27(土) 23:08:46.90ID:y0aAbCqJ0
>>553
マイカプの片方がお前を殺したいと思う時があるとかマジトーンで言い出した時はハラハラとときめきとで大変だった
界隈では本気で殺したいほどムカついてた説と本音を引きずり出すための煽り説とあったけど少なくともトーンはマジだった
おかげで殺し合い萌えとついでに殺し愛にも目覚めましたありがとうございます
もちろんラブラブいちゃいちゃしてくれてもいいのよ
0559風と木の名無しさん2018/10/27(土) 23:20:01.00ID:c8Z1wudG0
むしろ本当に殺してからが本番はあると思います
0560風と木の名無しさん2018/10/27(土) 23:45:23.62ID:YeB2aji80
推しが殺されてるんだけどほんとそれ
推しの何もかもにも萌えるので、殺されたことにも萌える
0561風と木の名無しさん2018/10/27(土) 23:57:46.50ID:iSJgAVik0
>>555
たたら場は出雲って有名じゃん
しかも侍の家紋に毛利の三ツ星もあったんだよね
鎮西から乙事主が来た、てジコ坊が言ってたじゃん。「なんと、海を渡って来たのか!」

九州地方から山陰地方まで来たんだよイノシシが
0565風と木の名無しさん2018/10/28(日) 07:25:21.61ID:bgcJBifb0
>>561
イノブタは和歌山県あたりの畜産試験場で生まれたのが今じゃ北海道で繁殖しているので海を渡ったんだなと思った
それとも、青函トンネルかしら
イノシシが泳ぐことが衝撃的だわ
0567風と木の名無しさん2018/10/28(日) 11:06:47.86ID:kdReAUL90
>>565
こっそり貨物列車に乗り込んだ…とか妄想するとちょっとカッコイイ
数キロは平気で泳ぐらしいね、猪
0568風と木の名無しさん2018/10/28(日) 11:45:39.39ID:whXHxT/F0
ただやっぱ、海育ちよりも山育ちのイノシシの方が肉は美味いんだよな
九州のまさにその、「山から出てきて海を渡って繁殖したイノシシの生息地」の辺りが実家なんだけど
猟師さんたちからどんぐりの重要性はよく聞く

なお、実家付近は人間よりもイノシシの方が頭数多いと言われてる
0570風と木の名無しさん2018/10/28(日) 12:23:11.17ID:LkFmThs90
>>568
イベリコ豚ってどんぐり食べてるんだったよね
イノシシもやっぱりどんぐりで美味しくなるのか、すごいね
0571風と木の名無しさん2018/10/28(日) 13:09:36.91ID:3uBHVpr60
乙事主が「小さくバカになりつつある」って言ってたけど
小さくなってもそのサイズかよ!ってのと夜道で出くわすと超ビビる
ウリ坊は可愛い
0573風と木の名無しさん2018/10/28(日) 14:24:07.65ID:9l8SO4oM0
野鳥も怖い
鷺か何かの種類だと思うけど時々近所の水路に出没する
農業用じゃなくて観賞用の歩道の飾りみたいな水路なのに
こいつが本気出したら命取られるだろうなと感じるよ
0575風と木の名無しさん2018/10/28(日) 14:49:10.53ID:q98i95rX0
鯉は肉食…
池だったか生け簀だったかに沈めた死体を食った鯉は色かなんか変わるんだっけ?
マンガのネタであった気がするけど思い出せない
0576風と木の名無しさん2018/10/28(日) 15:22:07.29ID:bgcJBifb0
>>570
ヨーロッパではトナカイの肉がセシウムで汚染されている
トナカイはトナカイ苔という特殊な苔しか食べないから
日本でトナカイに当たるのがイノシシ
イノシシはどんぐりを食べるので栗も大好き
知り合いの農家がすごい美味しい栗の木を植えたら
味を覚えたイノシシが他の栗の木には目もくれずに
一目散にすごい美味しい栗の木を食べ散らかしたそうだ
「この栗は特別美味しい」と味を覚えているそうだ
0577風と木の名無しさん2018/10/28(日) 15:24:20.41ID:bgcJBifb0
>>571
本州はヒグマがいないのでイノシシは最強生物
車にぶつかって廃車にした人がいる
日本でもアニマルガードが必要だと思った
0578風と木の名無しさん2018/10/28(日) 15:50:54.76ID:kGf16geF0
>>576
日本で食肉にトナカイ飼育始めたら、観光客が来たんで
そりに乗せたりするようになった自治体あったなあ
尚お肉も加工されてる模様
0579風と木の名無しさん2018/10/28(日) 16:20:49.40ID:bgcJBifb0
>>578
知らなかった
何を食べさせているのかしら
けっこう、なんでも食べるのかな?
0580風と木の名無しさん2018/10/28(日) 17:57:33.50ID:8mb4JBwT0
>>577
私の知り合いにもいたな>イノシシがぶつかった
確か廃車にはなってなかったと思うけど
保険下りないって嘆いてた
0581風と木の名無しさん2018/10/28(日) 17:58:37.83ID:nWQJ5W6T0
車両保険かけてたらおりるよ
条件つきにしてたらおりない
0582風と木の名無しさん2018/10/28(日) 17:59:53.38ID:nWQJ5W6T0
猪もだけど鹿も壊れる
車屋さんは変な話人とぶつかるより壊れると言ってた
0583風と木の名無しさん2018/10/28(日) 18:03:40.69ID:pcSUFmU/0
最近の車は轢かれた人もできるだけダメージ受けないような設計になってるけど
動物はその範疇ではないからね
0584風と木の名無しさん2018/10/28(日) 18:16:15.77ID:NgoM8mmg0
北はエゾシカだな
前の職場で営業車廃車になったわ
轢かれたらフロント突き破って入ってくるから運転手諸とも逝ってしまう事もあるし
昔みたくカンガルーバー付いてたら良いけど今は装備もされなくなったし
今の国内基準に合う製品はすぐ壊れるように作ってるみたいで実用的じゃないようだ
0586風と木の名無しさん2018/10/28(日) 18:41:04.04ID:8mb4JBwT0
私はおととい猫がぶつかったな…
狭めの道だったからそんなにスピード出てなかったはずだけど
走り去っていったからとりあえず死んではいなかったようだ

ときどき通勤路で動物が死んでるけど、圧倒的に猫?が多い(よく見えないから多分猫っていうのが大半だが)
犬はほぼいないな
0587風と木の名無しさん2018/10/28(日) 19:10:19.99ID:NgoM8mmg0
そもそも野良犬自体がいないからでは
猫の問題としては身体の構造上後退り、後ろ歩きが素早くできないからと見かけたことがある
0588風と木の名無しさん2018/10/28(日) 19:45:29.77ID:YZHusdoE0
たぬきやハトもよく轢かれてるよ
いま住んでる地域が政令指定都市とは名ばかりのド田舎だからなんだけどねー
猫はビックリすると硬直するからそのまま轢かれちゃうんだよ
0591風と木の名無しさん2018/10/28(日) 20:09:42.90ID:SyDB9duC0
昔滝の下で釣りしてたら上からイノシシの死体がバチャーン!!って落ちてきてビビって川に落ちたことがある
0592風と木の名無しさん2018/10/28(日) 20:47:59.88ID:kqYx6vxj0
>>590
実際イノシシが電車にぶつかる事のある地域なんだけど
あいつら電車にぶつかっても死なないから野生つよい
0594風と木の名無しさん2018/10/28(日) 21:22:25.24ID:BNdSYxVL0
>>593
会社帰りのほぼ真夜中の住宅地で遭遇したことが二回ある
5mほどの距離をおいてにらみ合い、何分かして去っていった
なんで襲われなかったのか謎
0596風と木の名無しさん2018/10/28(日) 21:43:17.99ID:dI5FzpJN0
NHKスペシャル、知床のシャチ特集で
オス同士が性行為を…
メスと繁殖行為やる前の練習になるだってさ
0597風と木の名無しさん2018/10/28(日) 21:47:26.48ID:hWHB7F8J0
知床のシャチすごい
交尾してるかと思ったら両方オスだったw
オス同士が生殖器を出して交尾の練習をしている…だと?
社会的で知能が高い動物にはありがちらしいけど
人間もシャチを見習うべきだと思います
0599風と木の名無しさん2018/10/28(日) 22:15:34.28ID:rSLSBqNl0
イルカだっけか
群れの中の弱い子に苛めとしてレイプするのは
0600風と木の名無しさん2018/10/28(日) 22:35:58.71ID:MG3HUFte0
ドイツだったかな、自然保護の目的で
森林を縦断する幹線道路に一定区間でトンネルあけて
野生動物が自由に通過できるようにしてる国あったはず

道路への侵入が防げれば事故の防止になって
人的被害も防げるんだから本邦でもやってほしいよ
0603風と木の名無しさん2018/10/29(月) 01:11:06.29ID:+CG/M0l60
>>600
日本にもあるにはあるみたいだよ
アニマルパスウェイって言うらしい
0605風と木の名無しさん2018/10/29(月) 01:49:23.03ID:BpeM4qru0
海外の善い取り組みに対し本邦遅れてるって話したい人はよくいるからね
意識高い人でも知らない規模な点は普及で改善されたらいいなとは思うけど
0607風と木の名無しさん2018/10/29(月) 01:53:26.54ID:qRDU4yPf0
線路のポイントにカメが詰まることが何度かあって、カメ専用トンネルを作った路線があったなそういえばw
0608風と木の名無しさん2018/10/29(月) 02:38:52.61ID:lp/hlDUoO
カルガモさんの都内行進日にはカルガモ係のお巡りさんが付き従ってるのが和む
0609風と木の名無しさん2018/10/29(月) 13:44:45.03ID:qH2ysIc+0
海外だったか、産卵期になるとカニが大量に道路を通過するのでトンネル作ったけどあまり使ってくれないとかいうのを見たような
0610風と木の名無しさん2018/10/29(月) 13:58:58.79ID:oe7UVTY/0
結局海外のいい話いいニュースは「日本がダメな国であるエビデンス」としか捉えてなくて
本来その話そのものには興味がないから仮に日本が同じことしてても知らないし調べる気も無いし
知ったとしてもどうでもいいんだろうなあ
0611風と木の名無しさん2018/10/29(月) 15:44:10.52ID:xYycj0cW0
600さんが言っているのはもしかしたらwildlife crossingのことじゃないの?
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Wildlife_crossing
違ったらごめん
0612風と木の名無しさん2018/10/29(月) 20:01:32.70ID:l8r1RMuV0
>>608
犯罪心理学者さんによるとお巡りさんがカルガモの護衛することは地域の防犯に役立ってるんだそうだよ
0614風と木の名無しさん2018/10/29(月) 21:20:32.74ID:GJ2qUxUC0
かわいい動物を守ってるお巡りさんにときめく→犯罪へる、では
0615風と木の名無しさん2018/10/29(月) 21:39:19.12ID:rTGuCPpL0
>>611
そう、そっち
産卵期のカエルの移動なんかに配慮してるらしい
出遅れたせいで無用の誤解を招いてしまったようで申し訳ない
0616風と木の名無しさん2018/10/29(月) 22:11:53.41ID:7RLeCTeS0
可愛いお巡りさんを狙う悪人が増えちゃうよ!
一般人には無害だから別に構わんけど!
0617風と木の名無しさん2018/10/29(月) 22:39:23.25ID:UTt/Vw540
お巡りさんに振り向いてもらうために犯罪から足を洗うんだな!これでまた一つ平和になるな!
0618風と木の名無しさん2018/10/29(月) 22:49:34.66ID:To6adJKG0
ヤクザとか元犯罪者が社会復帰したらとりあえず花屋か保育園に就職するBLよくみる
0620風と木の名無しさん2018/10/29(月) 23:31:36.54ID:qH2ysIc+0
一年経ったら合鴨ちゃんたちと号泣しながらお別れするんですねわかります
0621風と木の名無しさん2018/10/29(月) 23:31:43.74ID:4Xwl8lnI0
お巡りさんに振り向いてもらうために毎日交番においしいとれたてきのこや栗やらを
こっそり届ける極悪ヤクザ
届けるところをお巡りさんに見つかって撃たれて
「ゴンおまえやったんかーーー」て昔話あったよね
0622風と木の名無しさん2018/10/29(月) 23:32:12.22ID:rTGuCPpL0
801チンチラを取り締まる犬のお巡りさんの薄い本とかどっかにないものか
0623風と木の名無しさん2018/10/29(月) 23:52:25.67ID:gmpJmZ7S0
そのチンチラはネズミですか?ネコですか?うさぎですか?
0626風と木の名無しさん2018/10/30(火) 00:15:02.54ID:43nDGdJH0
敵対する組長のタマ取りに失敗してオトシマエをつけさせられかけていたヤクザを逃がしてやったら、その夜お巡りさんの自宅を若く美しい青年が訪ねてきて即同棲する昔話あったよね?
たしか、お風呂だけは覗かないでって言われたのに約束破ってイチャイチャ入浴しようとして、背中の鶴のモンモンを見られてしまった青年がド派手スーツをまとい金鎖ネックレスとグラサンをつけて出てってしまうっていうオチだったような
0629風と木の名無しさん2018/10/30(火) 02:16:00.87ID:FU5ilgfx0
にゃんこのωは見事に○ふたつでコロコロしたくなるよな
0630風と木の名無しさん2018/10/30(火) 08:14:28.02ID:1+JeZUe80
わかる
心が荒んだ時に画像検索して癒されてる

最近のマイブームは子パンダの後ろ姿
0631風と木の名無しさん2018/10/30(火) 08:32:15.57ID:ux3URHDyO
知ってるか…?パンダの親は好物(夏のフルーツ氷柱など)を見ると氷柱を抱きかかえ
寄ってくる子パンダをガチで足蹴にしながら独り占めする鬼畜なんだぜ…

好きなものの前では目の色変える欲に忠実な親パンダと好物に負けてもめげずに特攻する子パンダは見てて楽しいw
0637風と木の名無しさん2018/10/30(火) 12:11:34.68ID:LPswAgyI0
あれ、虎兎か
いつもどっちだかわかんなくなる
0640風と木の名無しさん2018/10/30(火) 12:28:53.81ID:mcHpN1Ls0
実写進撃は「有名な映画評論家に映画作らせたところで名作は生まれない」と実証したのが唯一の利益
0642風と木の名無しさん2018/10/30(火) 12:57:16.68ID:c3R7ZwDW0
なぜ実写化する
そんなことをしても誰も幸せになどなれぬ
0643風と木の名無しさん2018/10/30(火) 13:48:35.43ID:CY83zwB80
アメコミ界隈は幸せになれたのにな…おかしいな…
0645風と木の名無しさん2018/10/30(火) 14:52:08.40ID:I/2tIOzH0
今回は塩漬けではなさそうかな?
塩漬け企画いっぱいあるもんね
0648風と木の名無しさん2018/10/30(火) 15:57:02.78ID:+ivYy+NsO
漫画を実写化した邦画で最も成功した作品は、釣りバカ日誌シリーズだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況