トップページ801
1002コメント279KB
【yesかnoか半分か】一穂ミチ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2018/11/01(木) 12:45:25.09ID:QbOn9WsS0
一穂ミチ先生の作品について語りましょう
煽りや嵐は無視でおなしゃす
0352風と木の名無しさん2019/02/15(金) 18:22:12.06ID:0HU7+Uz40
>>351
さみしさのレシピは忘れてた
あと二つは子供の話で読んでなかった
ショタはどうしても無理なんで
教えてくれて有難う
結構あるね

しかし木崎了は一文字なので受だと思ってる
先生に答え合わせして欲しいw
0353風と木の名無しさん2019/02/15(金) 18:25:39.84ID:0HU7+Uz40
tonight the nightって子供の頃が長い?
ショタは本当に無理なんで
18がメインなら読みたいんだけど
0354風と木の名無しさん2019/02/15(金) 19:11:48.65ID:4NSKDAR90
私がショタ攻苦手な理由は

性的にませててオラオラでくる
メスにいさんに仕込まれる
庇護者への愛情と混同してて歳上がそれを搾取してる

って感じなんだけどそれらはなかった
なんというか風早くんみたいな攻だよ
0355風と木の名無しさん2019/02/15(金) 19:57:24.18ID:0HU7+Uz40
いや子供が大人と恋愛ってだけで性的虐待にしか思えないんだよね
子供が大人を好きって言ってても
大人が子供に性的興奮するのが気持ち悪くて
大人なんだから抑えろよと思ってしまう
林檎も好評なので読みたかったけど高校生と先生の話なので読めない
生理的嫌悪なんだわ
出会いが子供でもメインが18なら読んでみたいけど
ちょい無理そうだね
0357風と木の名無しさん2019/02/15(金) 20:46:09.91ID:kAUKvT+f0
でも和菓子屋のは子供の方が押せ押せだから
大人が子供相手に欲情〜って感じはあんま無かったけど
0358風と木の名無しさん2019/02/15(金) 20:48:56.14ID:0HU7+Uz40
やっぱり無理だよね?

つか子供が押せ押せって
小学生だよね
逆に興味出てきた
0360風と木の名無しさん2019/02/15(金) 21:11:44.88ID:Wq6tw/ty0
個人的にはギルティ感が一番強いのが林檎だから林檎駄目なら他も駄目ってのは少し違うように思える
桂先生は先生で子供がいて在学中に手を出してくる逸材だし志緒ちゃんの性格がまた初々しくてギルティ
年下攻めと年上攻めではまた感じ違うような気もするけどどうなんだろう
0361風と木の名無しさん2019/02/15(金) 21:21:55.84ID:GnH5sqfJ0
>>358
自分もわりとそういうところひっかかるタイプだったけど
一穂さんには「まあ、これはアリかな…」っていつも説得されてしまうw

>>359
いいんだよね…これは惚れてまうやろーっていう
0362風と木の名無しさん2019/02/15(金) 21:35:18.91ID:lrHYUzLA0
なんでかな
ギルティ感で言うと朝から朝までの受が一番ヤバい気がする
0363風と木の名無しさん2019/02/15(金) 22:11:15.98ID:0HU7+Uz40
>>361
いつもかーいw

まて林檎の攻はクソ過ぎないか?
既婚で子供いるのにしおに手を出すの?
そっちは無理すぎる
とりあえず一穂先生は文章が匠過ぎると毎回思うわ
キスの見事さ
イエスノーと共に神がかってる
0364風と木の名無しさん2019/02/15(金) 22:13:31.79ID:FrmRp4ZV0
>>363
林檎の先生は既婚じゃないし一応在学中は我慢してる設定だったと思うけど…
0365風と木の名無しさん2019/02/15(金) 22:17:54.83ID:Wq6tw/ty0
>>363
いや桂先生は既婚では無い
林檎はある意味ミイラがミイラ取りになる話で桂先生もある意味犠牲者
この辺は読めば判るんだけど救済の話だよ
0367風と木の名無しさん2019/02/16(土) 00:45:47.07ID:JPfcdJbF0
林檎はあの吉行淳之介の話が本当にエロくて
桂先生やべえ…ってなったなー
0368風と木の名無しさん2019/02/16(土) 08:37:56.45ID:jrqV9TzK0
既婚の話じゃないの?
それなら良かった
気になって和菓子の話読み始めたんだけど
思ってたのと違う
もしかしたら林檎もいけるかも知れない
一穂先生は振り幅広すぎて
迂闊に手を出せない部分があるからw
色々と教えてくれて有難う
和菓子読み終わったら林檎行ってみます
0370風と木の名無しさん2019/02/17(日) 09:20:30.26ID:dMvCO+fZ0
バレンタイン終わったけど
チョコを渡しそうな受が一人だけいたのを思い出した
なっちゃんなら渡してると思う
渡さなくても皆川なら催促するはず
0371風と木の名無しさん2019/02/17(日) 11:12:00.11ID:4CwCZ4gX0
一昨年のバレンタイン竜起は催促してたけどなっちゃんは「あるか!」って一刀両断してたな
あと意外にも雪が藤堂に渡してたおふざけで媚薬入りっぽかったけども
自分的には受→攻にチョコ贈るならステノグラフィカの碧が律儀に手作りしそうだと思ってるそして当たり前にめちゃくちゃ美味しいし西口歓喜
0373風と木の名無しさん2019/02/17(日) 14:37:58.52ID:mZNG8cQ00
碧ならフェアトレードでオーガニックなチョコ使用するだろうな
0374風と木の名無しさん2019/02/17(日) 14:40:44.99ID:dMvCO+fZ0
つかなっちゃん用意してないんだ
今年は用意してあげてるといいな
皆川可哀想やんw
0376風と木の名無しさん2019/02/17(日) 15:21:20.31ID:dMvCO+fZ0
>>375
有難う
小話全部読んだつもりだったけど
パソコンだと途中で見られなくなるんだよね
スマホからなら読めた‼
読んでない話が結構あったわ
皆川馬鹿過ぎて好きだわw
0377風と木の名無しさん2019/02/17(日) 21:16:07.16ID:TmkCzk0J0
碧は凝ったチョコ出しそうで良いな…
ウナギの話から料理人としての男料理する印象あるからカワイイ品は出さなそう
新聞社のペーパーブックに入ってない薄い本読みたいよ
0379風と木の名無しさん2019/02/18(月) 20:44:31.91ID:w2eG4Zyc0
ジビエの季節もあとわずかですからーとか言って、鹿にチョコとオレンジのソースとかかけると思う
ステノの節分のこばなし好きだったな
0382風と木の名無しさん2019/02/19(火) 19:35:05.95ID:2aRdpwxT0
和菓子読み終えて林檎読み始めたよ
最初は学生なんて遠い昔過ぎて読みにくかったけど
先生が魅力的でグイグイ読めちゃうね
0383風と木の名無しさん2019/02/20(水) 00:08:21.92ID:tAq4Cbg30
読み終わった〜
凄い美しい小説でびっくりした
こんなに美しい物語があるんだね
文体も美しいし白秋の歌が出て来たり
大団円の最後もカタルシスがあって
いや一穂先生の振り幅凄すぎて
同じ作家と思えないわ
これは名作と名高いのに納得
朝から朝までは無理だったんだけど
この作品は出会いと言う意味ではなく主人公が高校生じゃないと駄目なんだね
これは素晴らしい作品だわ
オススメしてくれてありがとう
0386風と木の名無しさん2019/02/20(水) 07:47:42.79ID:dqNDYrjD0
朝から朝までって何がそんなにダメなんだろう
何かそんなダメっていうほどのことも起こらないささやかな話じゃない?
0389風と木の名無しさん2019/02/20(水) 08:09:02.58ID:tlqUqF630
とりあえず学生と社会人なのがまず気持ち悪い
大きな盛り上がりがなくて
攻が何故受を好きになるのか分からない
0390風と木の名無しさん2019/02/20(水) 08:28:55.36ID:WliIgnzr0
>攻が何故受を好きになるのかわからない
自分はこれ羊がそうだな…羊の幼さと達観してる部分のギャップに惹かれたんだろうけど
あんないい大人が高校生、しかも職業的にも倫理違反の相手に手を出すほど惚れる理由がわからん
0391風と木の名無しさん2019/02/20(水) 08:41:17.81ID:dqNDYrjD0
そうか学生と社会人ってのがまずダメなのか
それなら仕方ないw
攻めが受けを好きになった理由は
攻め視点の話もあるし自分は納得いったけど
仕事でいろいろしんどい時に
仕事一生懸命な可愛い子に出会って
すきになっちゃたんだね、っていう

羊は確かにわからないw
0392風と木の名無しさん2019/02/20(水) 09:08:13.53ID:rvnzXT/A0
イエスノーから入っちゃったから
お仕事頑張ってるようには見えなかったんだよね
んで朝から朝まではテレビ局な理由もないし
0393風と木の名無しさん2019/02/20(水) 09:18:01.35ID:RyLfa/I10
林檎の桂先生は本編だとイマイチだったけど
甘いか酸っぱいかではめちゃくちゃ萌えた
0395風と木の名無しさん2019/02/20(水) 09:57:23.54ID:K0T85g6S0
桂先生は潮っぽいと思ったけどな>影が濃い
竜起みを感じたのは一顕
0396風と木の名無しさん2019/02/20(水) 10:21:48.35ID:rvnzXT/A0
なんか騒々しいと言うかやりたいとか声に出しちゃうあたりが竜起っぽいと思って
0398風と木の名無しさん2019/02/20(水) 12:20:24.79ID:Z3uPMBBn0
自分は皆川は一顕よりも断然足立だと思ったわ
0399風と木の名無しさん2019/02/20(水) 14:31:32.64ID:rvnzXT/A0
桂先生の本能のままっつーかあんまり考えないで行動しちゃうところと
こうと決めたら滅茶苦茶頑張るところ
が竜起みを感じたんだよね
0400風と木の名無しさん2019/02/20(水) 14:33:35.83ID:Wjk7g7Wh0
騒々しい・本能のまま・あんまり考えないで行動しちゃう

私の読んだ林檎とは違う気がする…
0401風と木の名無しさん2019/02/20(水) 15:30:23.23ID:BQWXUmZP0
朝から朝までは、受が攻の実家で致そうと考えるほど子供なとこがやばい
0402風と木の名無しさん2019/02/20(水) 17:28:04.43ID:G/vAUzMv0
ここ、一穂ファンというよりむしろ潮国江田ファンなんだなって人けっこういるよな
キャラ推しが強い
0404風と木の名無しさん2019/02/20(水) 18:00:27.64ID:rvnzXT/A0
>>400
え「やりたーい」とか言うのって騒々しくない?
詩緒は静かな子だなと思ったけど
桂先生は高校の先生になったのも成り行きみたいなものだし
授業中に教科書にピンクのチョークで落書き?とか
そう言う行動読んでるとあ〜この人変わってるな
本能のまま行動してるなと思っちゃう
まだ一巻しか読んでないからこれから考え変わるかも
あとひたすら栫が怖かった
0405風と木の名無しさん2019/02/20(水) 19:06:01.37ID:BQWXUmZP0
別々の作品の別々の登場人物なんで比較する意味なし
0406風と木の名無しさん2019/02/20(水) 20:00:30.49ID:K0T85g6S0
>>402
イエスノー 読みやすいからね
このBLが凄いとかでも勧められてるし
自分もイエスノー の他は新聞社と林檎とふったらと最近の細々しか読めてない作品が沢山ありすぎてどれから読めば良いのかわからない
0407風と木の名無しさん2019/02/21(木) 07:32:17.42ID:xBUF3xDe0
>>406
地道に一作ずつ読んでいって
おととい今読める商業既刊全部読み終わった

キスの続編まで読むものがないさみしい
0408風と木の名無しさん2019/02/21(木) 09:57:28.83ID:UPFBI6y+0
今日はふさいでの電子版の発売日

>>407
好きな作品教えて貰ってもいい?
買う参考にする
0409風と木の名無しさん2019/02/21(木) 10:36:44.11ID:ZwaiQCPV0
キスの続編って本編の続きなのかな…
って書いてみて非常に頭の悪い字面になったなと思った
0410風と木の名無しさん2019/02/21(木) 12:54:52.82ID:xBUF3xDe0
>>408
ふさいでが初めてのリアタイ発売の本だったなー

おすすめだけど
小説ならではの仕掛けが上手くて思わず唸っちゃう系なら
キスとか、アイズオンリーとかさみしさのレシピ、

特に派手なことが起きるとかではないけど
情景描写とか心理描写が丁寧でぐいぐい引き込まれてしまうなーっていうのは
さよなら一顆とか藍より甘くとかおとぎ話のゆくえ、青を抱く

話ももちろん面白いけど、登場人物のキャラがなんかいいなーって好きなのは
ノーモアベッド&ワンダーリング、オールトの雲&ムーンライトマイル、ぼくのスター

受けが変わり者なのかと思ってたら
ふたを開けてみたら攻めのが病んでた、っていうのにちょっと意外性があったのがdon't touch me


と、いろいろ書いたけどどれ読んでも面白いと思う
0411風と木の名無しさん2019/02/21(木) 13:58:39.26ID:UPFBI6y+0
>>410
有難う
攻めが病んでたに笑った
さよなら〜や藍より〜おとぎ話は読んだことない
興味が出て来たので読んでみるね
分かりやすい分類でためになった
有難う
0414風と木の名無しさん2019/02/21(木) 20:52:16.21ID:xBUF3xDe0
>>411
こちらこそ
既読振り返ったおかげでまだ
運命ではありませんを読んでなかったことに気づけた
ありがとう これから読む
0415風と木の名無しさん2019/02/22(金) 08:46:18.67ID:Uw038mae0
>>414
運命ではありません面白いよ
それにしても一穂先生タイトルの付け方上手いと思う
キスもそうだけど
0416風と木の名無しさん2019/02/22(金) 22:57:09.94ID:7IEPrF190
キスはさ、とりあえず明渡が働くよね?
とにかく明るいの待ってる
0417風と木の名無しさん2019/02/23(土) 12:11:12.81ID:ikiqSDUQ0
昨日猫の日だったから
小噺更新されてたね
猫と戯れる栄ギャップ萌
夜は設楽に可愛がって貰うまでがお約束かな
0418風と木の名無しさん2019/02/23(土) 13:17:43.37ID:mQsME4sy0
>>417
>>猫と戯れる栄ギャップ萌
その場面に出くわした設Pの喜びを思うと胸熱w
0419風と木の名無しさん2019/02/23(土) 14:04:10.42ID:OAPed/En0
楽しませてもらったけど
ぴるっとかぽったりとからしくない文章だなーと思った
0420風と木の名無しさん2019/02/23(土) 14:47:56.42ID:e3bftwIB0
無自覚のうちに禁煙に進むなんて栄は相手にかなり従順になる傾向あるみたいだね
0421風と木の名無しさん2019/02/23(土) 15:11:49.50ID:mQsME4sy0
>>419
でも一穂さんって擬音表現が変わってるなってわりとよく思う
0422風と木の名無しさん2019/02/23(土) 16:50:39.32ID:VE36YwYX0
ぷつぷつ とか面白いなと思いながら読んでる
0423風と木の名無しさん2019/02/23(土) 18:34:56.43ID:4dAyE6hu0
半濁音が春先っぽいなと感じたよ
関西人だからなのか擬音語のバリエーション豊富よね
設楽は栄萌え日記つけてても驚かないわ
0424風と木の名無しさん2019/02/24(日) 10:24:42.46ID:yJySGf7c0
>>423
言われてみたら春っぽいね
こばなし他のも読み直したけど冬の話の擬音はたしかに冬っぽい
0425風と木の名無しさん2019/02/24(日) 10:26:31.33ID:yJySGf7c0
そー言えば一穂先生の作品て冬が多いイメージなんだけど
私がたまたま冬の作品読んでるだけ?
0426風と木の名無しさん2019/02/26(火) 15:52:29.10ID:jL2RU35U0
このスレのログ読んで気になったので
新聞社シリーズの1、2作目をポチってみた
0428風と木の名無しさん2019/02/26(火) 17:23:46.97ID:ssMjkX880
ルチル時代の作品どれも好きだなー
新聞社、刊行順に読んでくのが楽しめると思う
ふさいでのあとがきで設楽による記者適性人材評を見て、圭輔や西口を思い出したわ
0429風と木の名無しさん2019/02/26(火) 19:03:58.02ID:J39/hFs70
小説スレで話題になってる一穂さんの特殊清掃作業員ってどの作品だったっけ?
全作読んでるはずなのにおもいだせない
0431風と木の名無しさん2019/02/26(火) 21:33:23.67ID:ssMjkX880
ググるか手持ちの書籍のあらすじ見なよと思ってたら優しいひとがいた
ややこしいけど純粋な受けの元祖かな
0432風と木の名無しさん2019/02/27(水) 17:04:56.67ID:NwcxpogJ0
シュガーギルドを読んだんだけど
お仕事BLで北海道の景色が綺麗で
丁寧に書かれた良作だった
ここでまるで話題にならないけど
これも面白いのでオススメ

電子書籍で読んだんだけど
伊勢丹のリニューアルが五年前になってて
雑談スレで時が経つのが早いって話してるのもあって
もうそんなに経つのかと思ってつい調べてしまったら
前回のリニューアルが2012年で
電子書籍の発行が2017年
本の初版は2011年なので電子書籍用に書き直したのかな?
電子書籍の板状の飴ちゃんは紙の本ではなんだったのか
覚えてる人いる?
0433風と木の名無しさん2019/02/27(水) 19:53:32.82ID:EjsxoZtg0
>>432
シュガーギルド好きだけど受けがちょっと可哀想って思ってしまう
終わりよければすべて良しではあるが
0435風と木の名無しさん2019/02/27(水) 21:13:16.19ID:fvCGyjMK0
榮太棲の板飴ね
うちにあるのは初版2011年10月25日
5年ほど前って書いてあるよ
0436風と木の名無しさん2019/02/27(水) 21:14:56.12ID:fvCGyjMK0
そんで、あめやえいたろうは2007年オープンだよ
0437風と木の名無しさん2019/02/27(水) 21:33:50.10ID:Tiiv1ejx0
そうそれ
飴屋栄太郎の飴ちゃん
すぐ探すことが出来て凄いね!
電子書籍用に書き直した訳ではないんだね
伊勢丹の大規模化リニューアルの前に小規模なリニューアルして
あめやえいたろうが出来たのかな
探してくれてありがとう

>>433
読後は爽やかでいい終わりなので
終わり良ければ全て良しかな
0438風と木の名無しさん2019/02/27(水) 21:44:27.47ID:fvCGyjMK0
せっかくだから久しぶりに読み返してるんだけど、カイくんはどの絵本のに似てるんだろ?
初読時も画像検索したけどピンとこないのよね
0439風と木の名無しさん2019/02/27(水) 21:56:25.46ID:Tiiv1ejx0
凄い綺麗な挿絵の本はあったけど
話の内容が全然違ったりするね
0440風と木の名無しさん2019/02/28(木) 17:42:40.01ID:gTcqGruC0
シュガーギルド
個室のあるバーのシーンで入る挿絵が
コレジャナイ感が凄くて読むたびに無駄にひっかかってしまう
小説ではそれなりに高そうな予約してから行くようなお店の描写なのに
イラストは町の純喫茶みたいで…
0441風と木の名無しさん2019/02/28(木) 18:03:11.68ID:IKhhfXYo0
それ言うならマネークリップの刻印はもっとマークっぽいやつだと思うのね
0442風と木の名無しさん2019/02/28(木) 18:30:09.32ID:HdDVIqcw0
挿絵は一切見ないようにしてる自分は勝ち組w
Kindleなので表紙さえよく見えない
0443風と木の名無しさん2019/02/28(木) 18:37:20.79ID:IKhhfXYo0
まあ潔癖症のやつでイラストページが前に来てネタバレになってたアレよりはまし
あの本雑誌掲載の時の高久さんの絵、マジでエジプトの壁画並みにやばかったよね懐かしい
0444風と木の名無しさん2019/03/03(日) 15:57:18.38ID:CnQwSo3m0
おとぎばなしのゆくえ面白かった
凄い切なくて涙腺弛んだ
幼馴染みの三人の話も良かった
藍より甘くは遥目線の話が好き
雑談スレのホームレスってどんなのだろって思ってたけど
おとぎばなしのゆくえだったんだね
気になってたので読めて良かった
0445風と木の名無しさん2019/03/03(日) 18:46:08.38ID:CnQwSo3m0
一つ穴主義だから三角関係苦手なので
三角関係はスルーしてたけど
おとぎはなしのゆくえの共犯者のゆくえ読んで
三角関係イケると思ったので
off you go読み始めたら滅茶苦茶面白い
なるほどこれは代表作だと思った
0446風と木の名無しさん2019/03/11(月) 14:29:46.84ID:JtV0t58c0
花咲家路の受って結局就職出来たの?
後日談ある?
就職の話がかなり辛くてそこに大幅にページ割いてた気がするんだけど
受かったのかどうか記憶になくて
0448風と木の名無しさん2019/03/11(月) 15:58:24.34ID:S+F+RE/k0
ナイトガーデン完全版楽しみだな
比較的地味めなカプかもしれないけど
柊可愛いし和章の執着心もツボ
0449風と木の名無しさん2019/03/11(月) 17:42:15.51ID:JtV0t58c0
>>447
有難う!
そうだ、流石しっかりしてると思ったんだわ
よく覚えてるね
どうも有難う!
0450風と木の名無しさん2019/03/11(月) 23:38:10.10ID:FqRWscje0
>>449
はな咲く家路は
挿絵を見ないようにすれば好きな話
たしかに就活のくだりキツかった
0451風と木の名無しさん2019/03/12(火) 08:29:54.06ID:vzJqecTy0
>>450
あの挿し絵
中学生向けの学研とかに載ってそうな絵だよね
あれは萎だった
方言使っててもあれはないと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況