冷戦〜冷戦後の※の態度見てても都度都度ヌホンとシナー脅威になるほうを叩いて
そうじゃない方には甘くする掌返しがいつものことだしあんまり夢は見れないw

今みたいな蜜月じゃないけど、
当時の※の妄想の中にいた「命令にしか興味がない冷血非情で慇懃無礼なコピーキャット」のヌホンとかも燃えるよ
※の幻想すぎてなかなかカッコよかった。

>>683
何年前だったか※が欧州向けに納豆で演説して
「※はこれから否応なくメヒコやアヅア系の人口の割合が高くなるので、欧州に対しての親近感は減少する」
欧州は今まで通り※を当てにできると思わないほうがいいって警告してたし
エゲ一国の振る舞いがどうこうとかじゃなく、人種で親近感抱くってのは変わらない大前提だと思う。

ヌホンも文化が比較的近ければ、人種が同じなら、で何度か幻想見て道間違って足元掬われたから
普遍的な落とし穴だと思うけど、これが内外問わずなくなるっていう幻想も見ないほうがいいと思う。