トップページ801
1002コメント320KB
【ジョジョ】荒木飛呂彦総合801Part58 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/02/12(火) 00:03:36.56ID:aBvZ3oZd0
ジョジョ・SBR・BT・バオー等、荒木関連であれば話題は限定しません。
ただし発売日(UJは毎月19日)0:00までネタバレは
許可しないィィィィーーーー!!
おまえは新しい荒木作品を読み終わった キチッと発売日の翌日になってからネタバレ話を書くだろう?
誰だってそーする おれもそーする
真の「ネタバレ」はここからだッ! 「発売日の0:00(4日発売の場合、4日深夜0:00)!」てめーらも腹をくくれッ!

【重要】このスレのローカルルール【必読】
★書き込みボタンを押す前に必ずお読み下さい。
◆特定の部・CP・キャラおよびそのファンに対しての叩き・あてつけ・優劣比較・煽りなどは禁止です。
 あなたの萌えは誰かの萎え、誰かの萌えはあなたの萎えです。他人の萌え語りは否定せず、自分の萌えを語りましょう。
◆公式、メジャー、マイナーといった表現や、夫婦、パードレなど原作にない呼称はなるべく控えて下さい。
◆口論になりそうな時・議論が長引きそうな時・スレルールの解釈や改訂について意見のある時はまず避難所の総合スレで。
◆原作から過剰に乖離した話題(パラレルなど)は避難所の行き過ぎた妄想スレで。
◆アニメ化などで特定の部・CPの話題が続き、疎外感・不公平感を感じる時があるかもしれません。
 そうした時は避難所の各部スレ等を利用する事を考えてみて下さい。
 また流行の話題を語りたい人が「ずっとこの話が続いているから私は避難所の方に書こうかな」といった
 自主的な譲り合いの精神を発揮する事も大いに歓迎されます。
 ただし他人にそれを強要するような事は(暗にほのめかす事も含めて)しないで下さい。
◆801と関係ない他板、ニコ動の動画、個人サイト、ツイッター、pixiv、その他同人作品等についての言及・萌え語りは禁止。避難所でも禁止です。
◆次スレは>>970を取った人が立てて下さい。立てられない場合はその旨を申告して下さい。

とりあえずジョジョ801避難所
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/10162/

※前スレ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1536968663/
0120風と木の名無しさん2019/02/25(月) 23:30:52.74ID:p+3R2Icb0
筋肉は重いっていうしブチャの方がたくましいんだろうな
0122風と木の名無しさん2019/02/25(月) 23:46:52.45ID:JyfWTpmU0
間違えて兄貴釣り上げたことあったんかな
それとも兄貴が俺の体重は覚えとけよペッシ!って教育したんかな
0123風と木の名無しさん2019/02/26(火) 00:00:40.74ID:Kb7dz26K0
かつて兄貴を抱いたのかな(遠い目)
横抱っこでよ
0124風と木の名無しさん2019/02/26(火) 00:34:04.57ID:+8rs+XUP0
やだ、気絶した兄貴を横抱きにするペッシ
妄想するだに男前
0125風と木の名無しさん2019/02/26(火) 00:48:07.64ID:0GggJxmx0
体重把握って何気にすげー
アジト等では雑にその辺で寝てしまう兄貴をベッドへお片付けするのはペッシだったりしたんだろうか
0128風と木の名無しさん2019/02/26(火) 03:40:11.91ID:W/M7jlyF0
>>125
想像したら眠れなくなったじゃないか
ペッシの傍だと安心して眠ってしまう兄貴とかあの髪の毛をほどいた姿をペッシだけが知ってるんじゃないかとか
0129風と木の名無しさん2019/02/26(火) 08:34:46.72ID:XLaAXMbE0
ガッツリ寝てるようで僅かな風の流れの変化で野性の豹の如く目覚めそうな兄貴が
ペッシにベッドに運ばれるときは子猫のような他愛なさだといい
案外軽い兄貴たぎりますわぁ

>>127
3部のことかな?アヴさんみたいなアバさんかな?
美しい海に囲まれた小島で衣装チェンジしておみ脚大胆見せするアバさんかな?
0130風と木の名無しさん2019/02/26(火) 09:47:57.74ID:6XRSNMee0
アバさんとミスタ以外チェリーに見えてしまう
ミスタはナンパしてたしアバさんは言わずもがな
ジョルフーナラは年齢のせいだけどブチャが…謎
0131風と木の名無しさん2019/02/26(火) 12:16:45.97ID:dqVSZaYE0
ミスタもまだっぽいんだけど
トリッシュの胸覗きこんでたノリが厨房すぎて…
0132風と木の名無しさん2019/02/26(火) 12:47:46.76ID:a5TJDVrqO
経験あったとしても若い男はあんなもんだよな

むしろ、なまじ知ってしまったから余計に興味が沸く
少なくとも俺はそうだったw
0134風と木の名無しさん2019/02/26(火) 12:55:58.27ID:2mXrDnx00
スタンドは精神の具現化だからあんなヘソ出しルックでスタンド名にセックスとか入れてても実際お子様っぽいよなとスタンドのデザインで思ってた
同じことは岸辺露伴にも思ってる
あの子もヘソ出しルックでスタンド名にヘブンとか入れてるけどお子様だよ
0136風と木の名無しさん2019/02/26(火) 14:00:58.31ID:+8rs+XUP0
801板外でうっかり腐レスして袋叩きになってるアホは稀に見るが
逆は初めて見た

>>129
起きるどころかペッシにちゃんと運ばれていると認識した上で
ぺっしよぉ〜とか寝惚け声で説教しはじめて
ペッシがハイハイと流していたら丼飯三杯は食える
0140風と木の名無しさん2019/02/26(火) 14:28:33.80ID:G0oB7iJv0
>>114
エアロスミスの歌の一つに「女の子みたいな男」という単語が出てくるのがあるらしい
ひょっとしたらこの歌聞いて荒木神は美少年ナランチャを産み出したのかなって妄想してる
0141風と木の名無しさん2019/02/26(火) 14:31:04.83ID:lxxCwNsi0
ミスタはのスタンドの具現は
・楽しいことがすき
・数字を気にする

あたりかと
0142風と木の名無しさん2019/02/26(火) 14:49:17.58ID:dqVSZaYE0
あの6つの人格を統合したのがミスタの精神なんだと思ってた
泣き虫の5が目立つけどけっこう渋いのも熱い奴もいたよね
公式の各ピストルズの性格付けデータをどっかで見たんだけどどこで見たか覚えてない…
0145風と木の名無しさん2019/02/26(火) 16:28:54.90ID:8wx47u5x0
不思議ちゃん系童貞ブチャ
市民からの人望が厚い
0146風と木の名無しさん2019/02/26(火) 19:28:00.08ID:8v6HHEBD0
>>142
No.1がリーダー 3が凶暴 5が泣き虫 6がクール 7がサブリーダー
だったような
2は忘れた
0147風と木の名無しさん2019/02/26(火) 22:13:15.34ID:+8rs+XUP0
>>138
変わるとしたらこの板的に色々と最高なんだがどうよ(真顔)
0148風と木の名無しさん2019/02/26(火) 22:28:22.31ID:kMj7vQT00
スタンド発現時にもう脱童貞だったら変わりようもないわ
0150風と木の名無しさん2019/02/26(火) 22:43:08.84ID:Rqc6YFuA0
アバとミスはDTじゃないほうがおかしいレベル
ミスタは逮捕前に相当遊んでそう
0151風と木の名無しさん2019/02/26(火) 23:47:15.68ID:2uFsQdDV0
ブチャは・・・って思ったところで思考が停止する
使用済みのあれを知ってるからそうなのか、いや違うかもって悶々とする
0152風と木の名無しさん2019/02/26(火) 23:59:29.40ID:dqVSZaYE0
フツーに知ってると思う…けど、荒木作品の主要キャラって淡泊っぽくて
作中では女っ気ないからDT疑惑がぬぐい切れない気持ちは分かるw
0153風と木の名無しさん2019/02/27(水) 00:03:53.68ID:aEJwq6Rk0
別にDTにこだわる訳じゃないからいいんだけどさ
ブチャさんのコンドーム例えとかDTのイキリだと解釈した方がなぜか萌えるのよねぇ
あれは不思議だわ
0158風と木の名無しさん2019/02/27(水) 00:52:41.55ID:aEJwq6Rk0
>>155
こだわってないわよ
ブチャさんが非DTでも全然構わないもの
ただDTイキリの方が可愛いかなって思ったぐらいよ
0159風と木の名無しさん2019/02/27(水) 00:55:07.24ID:V6BiOijl0
多分あのおかっぱがさぁナタリーポートマンみ出してくるからじゃない?
0160風と木の名無しさん2019/02/27(水) 01:10:11.07ID:s/MB0YdU0
ID:aEJwq6Rk0
どうでもいいんだけどネカマ?
このスレでその口調浮きまくってるよ
0163風と木の名無しさん2019/02/27(水) 01:27:29.42ID:BoQa8t2V0
まあいいじゃん
スレの話題に沿ってたら気にならないよ
0164風と木の名無しさん2019/02/27(水) 01:45:50.72ID:V6BiOijl0
>>162
あれビックリマーク
荒木が公式で言ってるから精子じゃない
0165風と木の名無しさん2019/02/27(水) 02:01:13.38ID:bgH5DrRR0
いや...ガチで精子モチーフだと思ってる人はいないっしょ...
0167風と木の名無しさん2019/02/27(水) 05:05:59.69ID:D2ZznqK50
あれを描いていたのがぬらりひょんの人だったんだよね
0168風と木の名無しさん2019/02/27(水) 10:39:56.10ID:bZs11rRp0
今年もシィィィーーーーザァァァーーー!の日が来たよ・・・
ジョセフがランチらしきものを食べて猫おちょくってた直後に
大喧嘩してホテルに乗り込んでいって血のシャボンの流れだから
だいたいお昼過ぎくらいの出来事だったんだろうか
八十年前の今日っていうと何だかもう完全に歴史上の事件みたいな領域だわ
0169風と木の名無しさん2019/02/27(水) 12:51:13.20ID:Z1IsrQuP0
ケンカ別れのままだったんだよね…それを思うと尚キツイ
個人的にジョセフが長命なのはあの最後の波紋と共にシーザーの寿命も受け継いだからだと思っている
0170風と木の名無しさん2019/02/27(水) 15:14:32.31ID:ZQJST4cQ0
12歳でギャングの門を一人叩いたブチャ、いろんなモノを見てきてそうだから
いっぱしのギャングになるならお前も経験しとけって感じでサラッと経験してそうなのも萌える

シーザーは去年が生誕100年、ジョセフは98歳かー
ジョセフは6部時点でもまだ元気なんだよね
4部の後、静や仗助たちのおかげで若返ったんだろうなぁ
0173風と木の名無しさん2019/02/28(木) 03:00:44.31ID:dHnvjtg70
172がようやく名前が書けるようになって歓喜の雄叫び上げてるブチャの書き込みに思えてきた
0174風と木の名無しさん2019/02/28(木) 03:01:34.81ID:IXDhsfGS0
年表見てたら前日の2月26日に
夜間エシディシ襲来→赤石盗られる→郵便局で大暴れ→スイス来た
→シュト様と再会→夜間カーズ襲来まで全部詰め込まれてるの知って
まーたジョジョ特有の過密スケジュールだよ…(白目)ってなった
せっかくジョセフの波紋マスク取れたのに
いいことするタイミングが一晩しかなくて次の日があの永遠の別れだなんて
あァんまりだァァーッ
0175風と木の名無しさん2019/02/28(木) 10:35:42.07ID:g0zZbStT0
>>169
そのアイディアすごい切ないなぁ…
いつかジョジョの男とツェペリ男が共白髪になるまで仲良く暮らした世界線も欲しいよぅ
0176風と木の名無しさん2019/02/28(木) 15:07:16.00ID:xWaId5Ta0
年いったシーザーのスタイリッシュジジイぶりがちょっと見たかった気もする
ポルナレフとはまた違う後輩たちのオイタにお灸をすえる貧民街の伝説ポジに収まってたかもな
0177風と木の名無しさん2019/02/28(木) 16:45:56.81ID:2rUgV3ZA0
シーザーなら波紋の呼吸を欠かさずに若さを保ってそう
0178風と木の名無しさん2019/02/28(木) 17:47:08.73ID:zteKKW5r0
リサリサ先生の後継者になって波紋教師とか
厳しいながらも教えるの上手そう
0179風と木の名無しさん2019/03/01(金) 16:25:22.08ID:GNJDDlRz0
それめっちゃ見たい
心根を見透かし、飴とムチを使い分けるのが巧そうなシーザー先生
0181風と木の名無しさん2019/03/01(金) 18:39:32.93ID:lmI9JJfu0
>>140
オシリスとアトゥムをセットでエントリーとは
美香さん解っていらっしゃるじゃないか
0182風と木の名無しさん2019/03/01(金) 21:21:31.99ID:+w6vyQSm0
2/26のスイスの夜が最初で最後のキスなりセクロスなりだったとしたら
美しすぎますッ!だけどつらすぎて泣くわ
生存パラレルに逃げると今度は数年後の第二次世界大戦が邪魔過ぎて詰む
0183風と木の名無しさん2019/03/01(金) 22:26:38.40ID:7Pt1Lwe50
そこでn巡目の世界で共に白髪の生えるまで平和に暮らすふたりですよ
シーザーを説得してからの柱の皆さんとの決戦あるいはジョセフがシーザーの突撃に付き合う流れとか
0184風と木の名無しさん2019/03/01(金) 23:13:36.75ID:GNJDDlRz0
米(英)と伊で敵同士になるのかー…

ジョセフって義手だからWWUどうしてたのか気になる(あのシュトロハイムでさえ戦死してるけど…)
バリバリ参加させられそうな屈強ぶりだけど、
義手じゃなかったら空軍パイロットとして前線いって(漏れなく墜落して)そうだから義手になったのも命永らえた理由の一つなんだろうな
とか妄想するの楽しい
0185風と木の名無しさん2019/03/02(土) 07:48:50.13ID:L15gb30l0
イタリアは紙一重じゃなく大戦後半にはムッソリーニをひきずり降ろしたんじゃなかったっけ?
リサリサ移民と一緒に兄弟つれて移民すればいいべと思ったんで大戦中のイタリア移民のことちょっと調べたけど
日系人みたいな厳しい強制収用はなかったけど、中には行動を監視されたり規制されたりした人もいたみたい
0186風と木の名無しさん2019/03/02(土) 08:30:22.90ID:XJQS1IHD0
ただ平和に生存パラレルを楽しみたいだけなのに
歴史まで邪魔をしてくるなんて・・・ツェペリの血統の不運補正しゅごい・・・

そこでASBとかEoHのお祭りゲー時空ですよ
シーザーに何かとちょっかいかけたがる老ジョセフが若い頃の自分と火花飛ばしあうの見たい
ちょっかいどころか(一度死に別れてるから)滅茶苦茶重い執着を寄せてくるやつでもいい
0187風と木の名無しさん2019/03/02(土) 10:23:52.74ID:QU9kgoK30
ナランチャの結末を知ってるだけにボートを追いかけるところ泣けた…
0188風と木の名無しさん2019/03/02(土) 11:30:22.89ID:XPlF1NGQ0
原作でも泣けたけど、結末知っててアニメで見たら、より来るものがあったわナランチャ...
演技も良かったし泣いちゃったわ
しかもあれで本当にフーゴと永遠のお別れとかなぁ
フーゴのアニオリ台詞良かったよ...
0189風と木の名無しさん2019/03/02(土) 11:51:55.12ID:Pk3RT5kI0
ブチャラティに向いてないと言われても自分とトリッシュとを重ねて着いてくるなと命令しないでくれと泳ぎながらブチャラティに必死に頼むナランチャが健気で可愛いかった
後悔しながら生きるのと自分で決めた道を短くも進むのとどっちが幸福なんだろうとか残ったフーゴとの対比で色々考えてしまうシーンでもあったし
0191風と木の名無しさん2019/03/02(土) 17:12:55.42ID:9EZZgVgm0
ぶっちゃけ社会的には死んだも同然だからね
自分の信念貫くのが正解かも
各自の罪やギャングという汚れを背に後悔まで背負ったら生きてる意味がない
大切なのは真実に向かおうとする意志だからな
0192風と木の名無しさん2019/03/02(土) 17:48:03.79ID:QCaRD3Cq0
>>190
びっくりしたわw
あんたの側でしか生きられないくらいに聞こえたわ
0193風と木の名無しさん2019/03/02(土) 18:12:50.57ID:oF9l0TMH0
>>190
しかしスルーされているという

まあそれどころじゃないし…と原作的に解釈するか
そんなの今更言わなくても解ってるし…とこの板的に解釈するかは推しCP次第
0194風と木の名無しさん2019/03/02(土) 19:00:42.75ID:9w3BEOGr0
マジレスしちゃうとブチャさんは部下の思いをスルーする薄情キャラじゃないのである程度の予想はついてただろうね
アバッキオの性格をよく知っていらっしゃる
0195風と木の名無しさん2019/03/02(土) 19:14:55.19ID:2/aW4c440
すぐ後ろに教会があるせいでもうお前らついでに挙式っとけよと思うぐらい滾ったけど
ブチャラティのナランチャへの慈愛フェイスを見てやっぱ聖母は手付かずが尊いのかなって思い直した
ジョジョはどのCPもこういう一瞬の刹那みたいなものがあるね
0196風と木の名無しさん2019/03/02(土) 22:20:59.37ID:kt71ZdV40
シリアスな名場面オンパレードなのに
「よく泳ぎながら喋ってしかもボートに追い付けるな」
と思ってしまう自分が情けない
0197風と木の名無しさん2019/03/02(土) 22:36:54.77ID:2/aW4c440
>>196
ちょっとわかるw
ブチャラティも背後から腹パンで貫かれてるから脊髄がもうダメじゃん…絶対動けないじゃん…
かろうじて背骨は避けられてても出血量でもう倒れるかブラックアウトで目見えてないじゃん…って思う
でもまぁキンクリの腕固定の時のジッパーで自分の内臓も応急処置で閉じてたって思うことにしてる
0198風と木の名無しさん2019/03/02(土) 22:51:43.65ID:/I1Yqwyj0
こういう事気にする人見かけるたびよく漫画なんか…それもジョジョなんか読めてるなと思う
0199風と木の名無しさん2019/03/02(土) 23:24:12.26ID:Vg3v7TWz0
>>192
あんたの側でしか生きられない


なんて素敵なフレーズ…
アバブチャアバの自分の頭の中それでぐるぐるだわ
そのタイトルで超大作の感動メリバ小説を書き上げたよ妄想で
0200風と木の名無しさん2019/03/03(日) 01:13:13.23ID:yAsOhdg+0
アニメじゃブチャが会いに来てくれなかったら、そのまま失意のなか野たれ死にしそうなほどだったもんねアバは
ブチャがアバにとっての生きがいなんだ
0201風と木の名無しさん2019/03/03(日) 01:38:50.69ID:GR9WnyDb0
ジョジョピタで新バージョンのブチャラティが実装されるようなんだがガシャ運ないからゲットできる気がしない
噂によるとスキル発動時にボイスがつくらしい
0202風と木の名無しさん2019/03/03(日) 05:13:39.60ID:HZua+aud0
>>199
> そのタイトルで超大作の感動メリバ小説を書き上げたよ妄想で
それは書き上げた方がいい
0203風と木の名無しさん2019/03/03(日) 10:01:26.92ID:ex4Fo+EJ0
>>200
フーゴやナランチャもそうだよ
皆ブチャに感謝してるよね
最初から最後までブチャの生き方に賛同してるよね
0205風と木の名無しさん2019/03/03(日) 12:45:34.32ID:lArvnHIQ0
>>196
パッショーネ水泳大会があったら
各チーム代表はギアッチョとナランチャで決まりだと思った
0207風と木の名無しさん2019/03/03(日) 13:24:44.89ID:L+S1ADjZ0
フーゴがめっちゃ生きたい願望ある奴みたいになってる
レストランの店主にただ食い正当化してたしボートには乗らんし
このままじゃ頭いいだけの浅ましいキャラになってしまう懸念が…
0208風と木の名無しさん2019/03/03(日) 16:28:13.93ID:KCrNFZ8m0
原作だとフーゴ離脱は割とサラッと描かれてるから(過去エピも無いし)
アニオリでフーゴがボートに乗らない選択をするまでの伏線をちょこちょこ出してくれてて良かった
フーナラ好きだからこの2人の対比がハッキリしてたのも萌える
0209風と木の名無しさん2019/03/03(日) 16:45:43.97ID:Z78+qZI00
フーゴ、浅ましいなんて思いもしなかったけど
アニメだと残された後の表情がハッキリ描かれてたのと
「正直者の馬鹿にはなれない」ってオリ台詞のせいで
馬鹿になり切れていたら自分だって付いて行きたかった、
って後悔とやるせなさみたいなものが滲み出ているようで
原作よりも辛い気持ちになったよ...
フーナラ好きなんだけど、思ってたよりメンタル削られてて今凄く辛いわ
バカが、死ぬぞって台詞もさぁ、本当にこの後死んじゃう事を思うと
萌えるんだけど凄くつらい
0210風と木の名無しさん2019/03/03(日) 16:49:13.13ID:enGMkMhp0
ある意味解りやすいキャラになってるな
正義や義理より我が身かわいさを選ぶキャラって感じだな
今後アニオリ補完されると思うけど
今後ジョルノとミスタと合流してもモヤるし恥パ設定やるのか…正直苦しいよな
0211風と木の名無しさん2019/03/03(日) 16:58:51.81ID:enGMkMhp0
フーゴは他の皆をバカ呼ばわりしてはいるけどただ単に生きたいだけだよ
それが良いか悪いかは別の話で

アバッキオは元から命より任務の人だから納得の選択
ナランチャは…ボートに乗らなかったら後悔でもっと暗い人生を送っていたかも…でも任務に命をかけるタイプではないだろうから気の毒かな

バカだの正直だの賢いだので二極化できる問題ではないと思うんだよね
各自の生き様の問題だから

それでも原作の不自然さを加味すると精一杯の補完だと思う
アニスタ本当にお疲れ様ですいつもありがとう
0212風と木の名無しさん2019/03/03(日) 17:02:23.71ID:enGMkMhp0
>>211
訂正

>ナランチャは…ボートに乗らなかったら後悔でもっと暗い人生を送っていたかも…でも任務に命をかけるタイプではないだろうから気の毒かな←×

ここの自分の文章訂正

任務に命をかけることもあるけれどアバッキオほど極端なタイプではなくミスタほどではないとしてもほどほどに人生を楽しむ気でいたと思う
0213風と木の名無しさん2019/03/03(日) 19:00:25.21ID:GR9WnyDb0
誰もフーゴを非難してないし自分の判断に任せる、というブチャラティの指示にフーゴはある意味従ったともいえる
というのは苦しい擁護かなあ…
よりにもよって最初にブチャラティが組織を裏切るという事実にフーゴの脳内がなまじ賢いだけに大混乱したとか
片手で頭おさえてぶつぶつ言ってるのがなんかそれっぽく見えたりもして
原作だと当初はスパイ設定だったとかの話もあったような
0214風と木の名無しさん2019/03/03(日) 19:16:04.43ID:enGMkMhp0
自分がフーゴなら大大大後悔の人生だよ
パープルヘイズで仲間を助けられたかもしれないとか
自分を拾ってくれたブチャや仲間を見殺しにした気持ちでいっぱいになるそれこそ死ぬまで後悔すると思う

ボスが倒れたから良かったもののもし護チが全滅してたら仲間を殺したクズに一生忠誠を誓わなきゃならないんだよ

と、ここまで考えてフーゴは本当に賢いんだろうか?と思ってしまうんだよな…
アニスタやフーゴを叩きたいわけではない
すべては作者の自己都合で退場したせいw
0215風と木の名無しさん2019/03/03(日) 19:49:09.21ID:eQWGl8d+0
ボスが買ってたら組織は安泰だったわけで…
そんなボスに逆らって死んだブチャ達はやはり無謀だったと思うんじゃないのかな
後悔するとしたら仲間を止められなかった事では
0216風と木の名無しさん2019/03/03(日) 19:58:20.98ID:enGMkMhp0
ボスは娘の命と仲間を葬ったクズだけど僕は生き残れて良かった
僕の判断は正しかったこれからも忠誠を誓いますってなるのか?
自分はそんな人生嫌だけど命さえあれば良い人もいるだろうしなんとも言えん
0217風と木の名無しさん2019/03/03(日) 20:03:53.18ID:lArvnHIQ0
まんま恥パの価値観だなそれ
あれはあれで面白いと思ったけど
ジョルノageが鼻についてちょっともにょった
組織として見ればフーゴ別に悪い事してないし
0218風と木の名無しさん2019/03/03(日) 23:21:16.46ID:RjUYT0y10
フーゴは年下なのにナランチャを拾ってあげてブチャラティに紹介してあげて居場所も作ってあげて
勉強も教えてあげて人一倍目にかけてあげてたのに最後ブチャラティ選ばれて捨てられるのかわうそ
0219風と木の名無しさん2019/03/03(日) 23:59:30.74ID:SAHOYKCa0
こればっかりは答えが出ない問いだよなあ
男としては「あの時一歩踏み出せなかった」っていうのは永遠の負い目だと思うけど
(板主旨とはズレるが)後に家庭を持ったりしたら
「どんなにブザマでも生きててよかった」て思うかもしれんし・・・
山本周五郎あたりの時代小説にありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況