【BLCD】ボーイズラブ系CD【174枚目】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ボーイズラブ系のCD等に出演している声優・原作・製作会社
などについて語るスレッド。お引越しは>>980前後です。
* マターリ(´∀`)推奨でよろしこ。嫌な話題はスルー。スルーできない人もスルー
* 初心者は質問の前にまずwikiや過去ログを参照&ぐぐること。
* 声優スレではありません。BLCD総合スレなので愛称呼びは自重しましょう。
* ファンスレではありません。過剰なageや特定声優の個人ネタは個人スレでどうぞ。
* 声優叩きはアンチスレで。決まったキャストに文句を言うのはほどほどに。
* 違法動画うpを見掛けたら、公式・販売元・HP管理会社・K札等にサクッと通報すること。
ここでの違法物相談は、犯人に逃亡の猶予を与えたり、宣伝になるだけで逆効果です。
* 発売予定を書き込む際は>>1とアンカーをつけると次スレのテンプレ作成が楽になります。
* したらばへのリンクを貼る荒らしがいます。ナマ腐板につきご注意ください。
過去ログ、関連サイト等は>>2-6辺り
※前スレ
【BLCD】ボーイズラブ系CD【173枚目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1540673795/ >>5
それらの抜けなどはミスです、すみません
どうもありがとう! >>1
@brilliant_prin
【4/26発売】BLリーディングCD💿「熱愛ジャッジ 再会で恋ははじまる」
著作:葵居ゆゆ イラスト:湖住ふじこ
出演:野上翔 小野友樹
聴くBL小説 第3弾
書き下ろしの完全新作で登場❗
BL小説の会話はドラマとして、地の文は朗読形式でドラマティックに読み上げます! >>1
Brilliant Prin(ブリリアントプリン)
【4/26発売】BLリーディングCD💿「熱愛ジャッジ 再会で恋ははじまる」
著作:葵居ゆゆ イラスト:湖住ふじこ
出演:野上翔 小野友樹
聴くBL小説 第3弾
書き下ろしの完全新作で登場❗
BL小説の会話はドラマとして、地の文は朗読形式でドラマティックに読み上げます! 今までで一番売れたBLCDって何かな?
お金がないっ(石田彰)とかすごい人気あったよね >>14
ヘヴンも超売れてたよな
アニメしか見てないけど主人公より女王サマと下僕の人で萌えてた記憶がw 抱脅がオリコン入ってたけどそれより昔の方が売れてたのけ? >>15
女王様懐かしい
下僕の人がわからない
アニメは見なかったんだよね >>16
ビッチ部も上位に食い込んでたね
比較のソースがあるなら是非見たいけど
テレビの視聴率同じくCD不況は全体の流れだから単純な売り上げ枚数で比較しても意味ないか? >>16
感覚としては昔の方が盛り上がってたと思うけど数字としてはわからないなぁ
メーカー通販のはオリコンに反映されないんだよね? オリコンで枚数出る順位って決まってるんじゃなかったかな
全体的にCDが売れなくなったからBLも枚数出る位置に食い込むようになった
その枚数もメーカー通販分は反映しないところがあるから正確ではない 潰れちゃったけどインターはお金がないっが売れたおかげで
自社ビルだか自前スタジオだかが建てられたというのをこのスレで読んだことがある TBSラジオだかでやってた頃の初期の方のパスコレで、春抱きは相当売れてると言ってた気がする
毎週MDに録音してたから探して聴いてみるか 結構大きなヲタショップで働いてたけど、
インターだと
お金がないっ
春抱き
ダブルコール
この3作品はかなり売れてた
あと青の軌跡とかスレイヴァーズとかも人気あったね
他メーカーだと、ミスキャストや純情ロマンチカもばんばん売れてた記憶がある
2008年で辞めたからそれ以降の作品はわからん 対面でBLCD買うのすげー恥ずかしかったんだよね
思い出した 昔はCDが今と比べ物にならないほど売れてたからなあ
BLCDも例外じゃないと思う wiki見てみたら春抱きCDって10まで出たんだね
倒産しても出たのか、羨ましい 春抱き新章も音声化してほしいな
原作者の盗作問題で連載とCD化がストップしたんだっけ? >>1
marble records
【新譜情報‼】
『秋山くん second@のばらあいこ先生』
最新第3巻の内容を音声化!
出演
・興津和幸:秋山佑二[受/ダウナーヤンキー]
・松岡禎丞:柴大輔[攻/雑草系男子]
・増田俊樹:佐野智美[フビン受?]
・白井悠介:星間慈音[柴の友人] >>22
入り口には小杉さんと石田さんの像があるんだっけw
お金がないっが相当売れてたって事だったのかな懐かしいな 新笹の音声CMはやっぱり楽しいな
前作が5年も前とは >>33
>入り口には小杉さんと石田さんの像があるんだっけw
マジかw >>35
小杉さんの冗談でねw お金がないのフリトで楽しそうに話してたのが印象深くて >>36
あ、冗談かwインター社員が毎朝拝んでたのかなと想像しちゃった 石田さんの喘ぎ素敵過ぎるよね
お金がないはアニメでキャスト変更されて絶望した 中堅にホモ新規が来ないのはオファーがないだけなのに若手に八つ当たりする中堅厨ホモ婆まぢ害悪だお それにしても同じ声優さんばっかじゃね?
鈴達も卒業しちゃったのか?
佐藤拓と声似とるから需要なくなったのかね
ラキドも声優一新で買う気失せたし 今は決まった声優で数枚の新作を回してる感じ
以前も1人の声優が無双して「飽きた」なんて言われてたけど、時期としてはごく短かったけど 中堅でもう断ってるだろうなって人はなんとなく分かるよね
続編だけしか出てない人、新規が数年単位で無い人はほぼ卒業でしょう
少し前に比べると30代の男性声優でBLに意欲的な人の割合が低くなったのもあるかな BLCDのギャラが下がってるのかな?
中堅やベテランがもう出ないのは仕方ないけど若手でもバリエーションつけてほしい 他の収入源が増えたんだよ
ソシャゲ、イベント、歌でも稼げるからね てことは、下野さんや平川さんみたいに変わらず出続けてくれてる人は天使ってことだね 同じ人が連続で出続けるのは今まで何回もあったじゃん 声優にはこだわりないが、ここ数年は内容の薄いエロ作品ばかりで残念
だかいちがヒットしたせいなのかねぇ
買い続けてるの暴君と憂鬱な朝ぐらい
あとは二重螺旋の続きが出てくれれば… 出る人偏るのはいつの時代もそうだからそこは仕方ないよね
仙崎の声まだかなー
キャスト次第では聴きたい 中堅が出ないのはギャラの問題もあるかもしれないけど、出演出来そうな作品が少ないのもあるんじゃない?
学生ものが結構多いよね エロ重視の流行りを言うなら男はじからじゃない?
オリジナルは当たれば権利が全部CDメーカーに入るから当てたいだろうね
シナリオライターがBL分かってないからオリジナルはもう聞かないけど
久々にアラブ聞きたいな
アラブじゃなくても権力がある攻めを聞きたい だかいちは王道な萌えポイントをそれなり抑えてるから許せるが、ヤリチンビッチやもみチュパ雄っぱぶみたいのは何でウケてるのか理解不能 だかいちが理解不能って人もいるんじゃない?
結局のところ好みだから理解不能なのが人気で音声化されててもスルーするしかない 結局発売枚数が減ったから自分好みのCDに当たる率が減ってるんだよね
CDが売れないこんな世の中じゃ仕方ないのかね
明日は久々に新作予約したのが届くから楽しみ ヤリ部や雄っぱぶは、タイトルだけ見た時点ではウヘェって思ったけど
実際聴いてみたら、ヤリ部はピュアだし雄っぱぶは無自覚両想いで楽しく聴けた
自分の場合、リピ率高いのは2枚組の大作よりも
1枚でさくっと起承転結してるテンポいいものの方が多い
平日の寝る前にちょっと癒されたいときにちょうどいいからかな ヤリチンビッチはアニメちょっと見てピンク髪のサングラスのキャラが怖すぎて無理だった
なんか精神異常者や知的障害者をヤッてるみたいな不快感があって
あれをCDとかどう表現してるんだろ
よくある漫画見ながらじゃないとわからない系なのかな ビッチ部は支部公開してるマンガ読むと面白いは面白い
だがちょっとキチ印すぎてな…
あれを3000円払って音声で聞きたいかというと私はちょっと違った
声優ファンなら変わった演技聞けて嬉しいかもね
という感じ ビッチ部は意外と内容もあるんだけど
カップルの組み合わせに萌えられないときつい
百合と田村が好きだったから百合が根暗なのとくっついた時点で終わった ビッチ部はピュアい方だけに絞って聴きたいわ
昔のやるまで10冊以上かかるBLのノリで良いよね 分かる
1年3人の恋模様はピュアで好きだからそこだけ聴きたい
百合くん人気だけどほんと苦手だから聴きたくない 同じく百合とあとジミーが苦手
1年と田村好きだし3年もエピソード気になるからそっちだけ聴きたい >>1
「オオカミくんはこわくない」
〈原作〉佐倉リコ
〈出演〉宇佐美黒兎/受:野上翔、吠崎志狼/攻:熊谷健太郎、獅子堂王我:木島隆一、司馬駿匡:伊東健人 他
〈発売日〉2019年5月29日
🦁コミックス描き下ろしエピソード音声化の特典ドラマCD付き🐴 流行ジャンルに出るとホモCDメーカーからのオファーがぱねえ増えるって登が言ったけどマヂだったのね
糞ラップ声優これからホモ無双くるお >>58
分かりすぎる
1年3人と田村の関係好きなんだけど百合が受け付けなくてCD聴けない
ああいうキャラは漫画だからギリ許されるやつ(好きではない) オオカミくんはこわくない原作好きだから嬉しいけど音声化に向いてるのかどうか… ほのぼの系だもんね
でも最終電車なんかもそうだけど、そういうの音声で聞くのもいい 百合ってキャラはつべ視聴にある曲のあのまんまなんだよね
絡みシーンもあのノリとかキモくてキツいけど人気あるのか ヤリ部はフリトが毎回ワイワイ楽しそうで好きなんだよな
フリトのために買ってる部分がある(本編は1回聴いて終わり)
百合の演技は確かにちょっとキツい かぐや様のベロチューでようやく登がキャストされた意味がわかったのに
そこまでは尺的に行かないのね 鬼が慕うは祟り神聴いた
最近若手のCDばかり聴いてたからか森川さんの重厚感にやられた
BGMとかも良くて「あぁ今ドラマCD聴いてる…」と実感、ベテラン凄い
野上さんもよかった、まさか子供時代もやるとは思わなかったけど声高くてかわいい
絡みのラストで唐突に叫ばなければもっといいのになー
特典フリトは完全に野上さんに感情移入してた、久々に味わった緊張感だったw
総じて丁寧に作られていてオススメ 本日もペット日和2聞いた
以下少しネタバレ
ストーリーは無いに等しい軽いものだけど変に胸糞なエピソードも無いから、甘いイチャイチャを気軽に楽しむにはいいかも
仲村さんは無邪気だけど行為中はちょっとSっ気があるキャラ
受けしか聞いたことなかったけど攻めも中々いい
伊東さんは高飛車からのツンデレデレなキャラ
仲村さんと逆で攻めしか聞いたことなくて低音のイメージだったから可愛い喘ぎに驚いた
個人的にツボだったからもっと受けを聞いてみたい 鬼が慕うは祟り神 聴いた
さすがの森川さんだね
セリフも多くて美声と演技力を堪能した
野上さんも初聴きだったけど可愛らしくて及第点
ストーリーは日本昔話風でほのぼの
ただ、原作未読なので色々わからないことが多かった
脚本ではセリフ以外の、絵で表現されてる部分も補ってほしい
BGMは邪魔しない程度に入っててよかった
祭のシーンや村人襲撃シーンはもう少し雰囲気や盛り上がりが感じられる演出欲しかったかな >>68
アニメではやらないだろうけど会長がベロチューするシーンくらいしか登の本領発揮できないんじゃないの
女の子の方は小原ちゃんや花守ちゃんとか売れてきてる子でいいじゃない >>72
ベロチュー要員でキャスティングとは斬新ね 本日もペット日和2 聴いた
本編は上にある通り内容は無いに等しいけど予想以上にほのぼのラブラブで個人的にはよかった
受けが高飛車系かな?と思ったけどかなりチョロくてツン要素もちょこっとだけで可愛かった
特典二種とも揃えたけどエッチ要素は特典のが強め
伊東さんのフェラシーン濃厚で水音多くてびっくりした
仲村さん攻めでも優しい声で受けの喘ぎ声邪魔しないいい感じの攻め喘ぎだった今度は受けも聞きたいな 鬼が慕うは祟り神、森川さんも野上さんも好きだから買ってみようかな
ちょうど灰崎めじろさんの作品試し読みして気になってたところです
何故か妖しの箱庭に〜とごっちゃになってた 灰崎さん原作なのか!
タイトルも感想もなるほど〜って感じだ サイバーあった頃、特にサイバーにはエロカットばかりって不満カキコミがここで多かった
倒産した時もやっぱりエロカットはダメだよ、エロこそBLだよみたいな流れで
でも結局今でもリピするのはストーリーのためにエロ削ったとされる作品が多い
顧客の要望ばかりに応えてたら名作は産まれないのかもしれないなと思った
長文すまん サイバーはイベントやりすぎて倒産したとも言われていたような サイバーは自社作品宣伝用のラジオ番組?みたいのもあったよね。
手を広げ過ぎたのでは…。
小説原作いっぱい作ってくれて好きだったなあ。 エロのみとストーリーのみを選べって言われたらストーリーのみの方を選ぶわ エロがダメって訳じゃないけどカットせずそのまま作ってくれとは思う どっちもバランスよく出してくれたらいいよ
でも原作ありの作品でエロ削るのはがっかりするわフレブラとか エロに入るとBGM流れるのなんとかなんないかなぁ
BGMの音量がでかくて聴きにくい時がある フレブラみたいな完全カットは論外だが
今のようなストーリーよりエロ優先よりとエロ短めストーリー優先なら後者の方が聞き応えはあるね
もちろん全部カットせず聴ければ最高だけどそうすると3枚組にしないと入らないだろうし エロはよっぽど上手いんじゃなかったらフェイドアウトでいいかなあ
ナリケンさん×大川さん
羽多野×鈴木千
くらいのを聴かせてくれるなら大歓迎です エロは原作にあったら入れて欲しい
尺があれば長めも歓迎
だが優先順位はストーリーが一番
フレブラみたいな騙し討ち箝口令は勘弁してくれ
ストーリー重視エロほどほどがリピ率が一番たかい 吸血鬼と愉快な仲間たちをいつも聴いてるよ
これはエロどころかBL未満だけどテンポが良くて好き メイン飛ばしてピーチパイの夜を定期的に聴いてしまう 今エロメインの流れで食傷気味になってるからそう思うだけでエロ少ないのばっかになったらエロくれって言い出しそう >>90
あれ原作好きなんだけどCDは主人公の喋り方が子供っぽすぎるとかはない?
原作読んでてあの幼い喋り方が声になるのは…と思って二の足踏んでます
それともさすがの平川さんかな? 今はエロメインっていうか「エロだけCD」なんだよな
特にオリジナルCD
話やシナリオが面白くないとエロあっても何の価値もないし「ふーん」で終わる
ノリがBLというより男性向けエロゲ設定なのもつらい ここでなんと言われて用途売れなかったら出してないからなあ >>102
売り上げじゃなくて好みの話をしてるんでは? コンテンツがあなた好みのものを出さなくなったと感じたら、それは制作側の問題ではなく貴方が対象の層から外れただけなのかもね >>101
オリジナルのキャスト釣りCDはそれで良いんじゃない?
住み分けというか別ジャンルだと思ってる
気に入らない人は買わなければ良いし、シナリオ二の次で好きなキャストの演技が聴ければいいって人は買えば良いだけ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています