トップページ801
1002コメント286KB
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その403 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/04/23(火) 20:15:36.76ID:h5edIwUv0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2へ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

前スレ

801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その402
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1551172587/
0166風と木の名無しさん2019/05/02(木) 22:15:13.25ID:rcLytdsz0
CMってずっと残るよね
と、今日「うまいもんはうまい」の言葉を聞いて思ってた
0167風と木の名無しさん2019/05/02(木) 22:30:32.65ID:EQ9z7R4G0
>>165
喜連と瓜破の間にある駅だから喜連瓜破っていう命名も凄いし
普通読めないよね
0169風と木の名無しさん2019/05/02(木) 22:42:17.41ID:xA0V0XR10
>>167
>>148の野江内代も同じ命名方法だよ
どっちか片方の駅名したら反対側の地区住民に反発されるから
駅に隣接する両方の地名両方くっつけちゃえっていう
大阪にはこういう駅名が多いとか…
0170風と木の名無しさん2019/05/02(木) 23:14:32.20ID:XjTO48DR0
風が語りかけます…の続きが言えたら埼玉県民
むさしの村を冷静に発声できないのも同じく
0172風と木の名無しさん2019/05/03(金) 00:26:11.94ID:kugEvqQk0
ローカルCMで東京限定のってなんだろ?
ナボナ?つきじ入船?
0173風と木の名無しさん2019/05/03(金) 00:26:30.15ID:ZqmzPUuh0
blじゃないんだけど最近よく見る広告が気になって仕方ない
女刑事と後輩が潜入捜査で夫婦のふりをするために、犯人たちの隣の部屋でセックスするみたいなコマ
後輩「先輩、仕事です!もっと喘いでください!」←別に実際にヤらなくてもよくない?
犯人1「こんなエロい声…刑事なわけねぇな!」←根拠があやふやすぎるだろ
犯人2「お…?声の色が変わってきたな」←なんでちょっと詩的な表現するの?

みたいなことを見る度に思ってしまうんだけど
実際にアレで抜く人は笑っちゃったりしないのかな
0174風と木の名無しさん2019/05/03(金) 00:30:12.94ID:OA593X8t0
…などとよく分からないことを供述しており…
0175風と木の名無しさん2019/05/03(金) 00:35:47.61ID:dq3bCL1N0
>>169
喜連瓜破みたいに北側×南側なのかと思ったら野江内代は南×北か
0176風と木の名無しさん2019/05/03(金) 00:39:08.32ID:bWHvhznZ0
エロマンガのシチュってわけわからないのもあるよね
人の性欲は多種多様なのでこんなので!?と思うようなもので萌えたりもする
0177風と木の名無しさん2019/05/03(金) 01:27:15.59ID:uczTSGsuO
>>172
ふと城本クリニックが浮かんだが調べたらあれは全国区だったw
0179風と木の名無しさん2019/05/03(金) 03:23:49.68ID:uczTSGsuO
>>178
ヨドバシカメラの“ヨドバシ”は地名だけどCMも東京限定なのか?
0180風と木の名無しさん2019/05/03(金) 03:27:34.85ID:8WEdzHtM0
中央線
カメラはヨ○バシカ・メ・ラ♪
の筈なんだがついつい
びーっくびっくびっくびっくかめら♪
になってしまう池袋がターミナル駅の民
0181風と木の名無しさん2019/05/03(金) 04:50:53.77ID:yTfYUHFA0
>>180
東武東上線とあとなんだろ

宇宙パトロールルル子と同郷なんだが地元駅のうだつの上がらなさは異常
1駅隣はアングラの街西荻窪、2駅隣は住みたい街No.1の吉祥寺
反対側1駅隣はアニメの街阿佐ヶ谷、2駅隣は音楽の街高円寺、3駅隣はサブカルの街中野、15分で新宿駅
自慢は文豪とラーメンだけど文スト文アルファンにも認知されてない聖地
ラーメンも地元の魚介醤油ベースが家系に駆逐され消滅で有名無実化
駅擬人化があったら空気キャラネタで弄られてそう
0182風と木の名無しさん2019/05/03(金) 05:04:29.45ID:8WEdzHtM0
>>181
JR各線以外なら、西武池袋線、丸ノ内線、有楽町線、副都心線もあるよ!<池袋

中央総武線は各駅によって特色があって良いよね
だけと確かに荻窪駅って言われてもぱっと名物は浮かばないなぁ
0183風と木の名無しさん2019/05/03(金) 05:28:12.04ID:NdjhHlBT0
>>181
中央線ガイド本で絶対に飛ばされる三駅住まいとしてちょっと突っ込みたい
土日に快速が止まるし、駅ビルは闇市からの流れを汲んで個性があるし
駅南北に公園があって、住宅地は閑静だし良いところだと思うよ
昔バイトで通ったとき住みたかった
0184風と木の名無しさん2019/05/03(金) 12:16:28.17ID:zOi7LBM30
荻窪がパッとしないのは線路が高架になってないからじゃね
今更どうにもならないだろうが土地の無駄遣い感もあるしとにかく不便
阿佐ヶ谷のアニメストリートは今年2月で終了〜しましたお
0185風と木の名無しさん2019/05/03(金) 14:33:30.17ID:gaknmizI0
荻窪と西荻はかなり違うんだが
>>181からの>>182ですり変わってるw
別に荻窪がぱっとしないとも思わんので終了
0186風と木の名無しさん2019/05/03(金) 17:28:22.13ID:/kwbdVAJ0
え、ずっと荻窪の話じゃない?
荻窪は駅前に大きなブコフがあるのがありがたい
0187風と木の名無しさん2019/05/03(金) 18:09:37.57ID:o+nLsHiG0
リアルブコフは検索できないから面倒くさく感じるようになってしまった
0188風と木の名無しさん2019/05/03(金) 20:37:42.82ID:8SczeRG80
>>176
わけのわからなさならこの板も負けてないしな…
萎スレで時々力ある萎えが住人の腹筋を破壊しているが
うっかりミスじゃない限り作者はそれに萌えるから創作しているわけで
01891612019/05/03(金) 20:56:47.49ID:EbCh4n2C0
>>171
遅くなったけどそれだわ
※「なんかそうだったような違うような」とぼんやりした状態だったんで検索したら
途中でヒロイン交替してたんだね…
で思うより人気あったらしくてビックリした
01901572019/05/04(土) 01:15:49.72ID:Ze78p7sr0
>>160>>163>>164
んだんだばっけみそこしゃるどごだぁ
レスけでけでどうもなぁ

同じ東北でも青森や福島辺りの方言は田舎っぽさと愛嬌がいい塩梅で創作キャラクターの方言として使い勝手が良さそうだなと思う
青森の一人称「わ」って言うの可愛い

思ったんだけど東京はあんなに小さい(東北比)のに各駅沿線で独自カラーがあるから話に花が咲くんだね
自県でやろうとしてもこの駅付近の特色…?みたいになるし……
0191風と木の名無しさん2019/05/04(土) 02:17:22.01ID:bJvuzN2o0
10年前くらいに描いた二次創作のデータ見つけて悶絶してる
0192風と木の名無しさん2019/05/04(土) 02:22:32.36ID:AEfJb5Bx0
>>191
……二十年前に書いた一次創作のデータ、探し出して破棄しとこ
0193風と木の名無しさん2019/05/04(土) 02:54:18.12ID:8i1xDFptO
どちらかしか燃やせない場合、どっちを選ぶ?

1,子供時代に描いた厨要素満載のキャラ設定
2,思春期に書いた雑記帳または日記
0194風と木の名無しさん2019/05/04(土) 03:11:19.73ID:AEfJb5Bx0
>>193
前者かな
後者はちょっと引いた視点でみればありふれた内容だしね
0195風と木の名無しさん2019/05/04(土) 03:44:48.64ID:xXxuRFqE0
その黒歴史攻撃は我には効かぬ!効かぬわ!

…よりにもよってリアル中学生時代にこれまたよりにもよって親と教師と友人に厨設定満載の一次創作読まれてバレたせいか開き直りが身について悶絶どころか未だに書いているし二次にも手を出している
一度死んだと思うと悟りの境地にでも入るんだろうか…
0197風と木の名無しさん2019/05/04(土) 08:56:26.70ID:3fpN/37a0
>193
子供の時そういうことをしてこなかったせいか今になって夢主人公を
チートにした二次だのしょうもないブログを書いたりしてるよ…
0198風と木の名無しさん2019/05/04(土) 09:33:01.99ID:gItGa1iOO
>>193

1は今も似たようなもの量産してるから現段階で消すだけ無駄
0199風と木の名無しさん2019/05/04(土) 10:10:48.97ID:EdEftiGL0
>>193
その手のものはほぼワープロのフロッピーディスクに保存してたおかげで
燃やさなくても読める機械が現存してない古い世代の人間なので怖いものはほぼなかった

授業中にこっそりルーズリーフに書いてた二次小説は出てきたら燃やしたい
0200風と木の名無しさん2019/05/04(土) 10:14:12.58ID:xMzDbpDN0
>>193
厨二時代に1でコピー本を出してしまった私はどうしたらいいですか?
0203風と木の名無しさん2019/05/04(土) 11:38:16.65ID:xXxuRFqE0
時を経て発見されたそれらは貴重な古文書として様々な考古学者や文学評論家が手に取ってあれこれと論議して教科書に載ったり受験用の問題集に掲載されたりするんですね
0204風と木の名無しさん2019/05/04(土) 12:17:56.95ID:lIvoGHOX0
黒歴史、自分では一切所持してないけど友人には二人ほど渡した記憶がある
交流もないし私のことなんて忘れてるだろうから大丈夫だよね!
0205風と木の名無しさん2019/05/04(土) 12:55:32.37ID:JgYE6HHM0
授業中に回してた手紙は卒アルに挟んで置いてあるよ
とか言われた私が通りますよ
0206風と木の名無しさん2019/05/04(土) 13:17:07.71ID:oAWwshdv0
中学時代からの友人とはお互いの黒歴史を所有しているので
お前が出してきたら私も出すから永遠に封印しておこうという休戦協定がなされている
0207風と木の名無しさん2019/05/04(土) 13:36:02.08ID:pc1jrBAk0
高齢腐なのでそろそろ終活スタートしてるが
コレクションはともかく自創作はセルフダメージが半端ないな
要処分品が出てくるたびに心の中で
「成仏しなっせ成仏しなっせ…」と念じながらお焚きあげてる
0208風と木の名無しさん2019/05/04(土) 14:04:49.80ID:ztHVmsnE0
自分で量産した過去の二次創作やポエムは捨てられなくてたまに発掘しては読んで悶えてる
たまに今よりちゃんと書いてるなと反省したりもする
0210風と木の名無しさん2019/05/04(土) 16:00:01.75ID:f5RmLLVl0
生きてるうちは罪荷を増やしてそうなんだよなあ…
0211風と木の名無しさん2019/05/04(土) 16:23:55.04ID:7T48CO/t0
燃やそう燃やそうと思ってるうちに昇天しちゃうんだよなあ
0212風と木の名無しさん2019/05/04(土) 16:35:42.31ID:MMBJARqy0
数十年後棺に入れてもらう用の神同人誌をどうやって家族に引き渡すかたまに悩む
厳重に封筒に入れて万が一があったら入れてくれと頼んだら中を見ずに入れておいてくれるかな
0214風と木の名無しさん2019/05/04(土) 18:06:40.53ID:8hm1dTyP0
>>207
肥後国民乙

うちに取っといてある中学時代のオタ友のイラスト捨てた方がいいのかな
もう何年も交流が無いから連絡取れないんだよなあ
0215風と木の名無しさん2019/05/04(土) 18:22:01.92ID:bJvuzN2o0
>>212
使う葬儀屋とか火葬場にもよるかもだけどじーちゃん亡くなったときは花以外ダメだったよ…
あと分厚い本とかは中まで燃えずに残ったりとかするらしい…
0216風と木の名無しさん2019/05/04(土) 18:47:10.85ID:AGWGot3A0
薄いの何冊かなら平気だけど
セレクト出来ないよね
0217風と木の名無しさん2019/05/04(土) 19:59:27.45ID:xXxuRFqE0
>>213
『見るなと言ったのに』
になんか萌えた
可愛いおじいちゃんだ

薄い本は選べないので葬儀の際に流す曲と出棺の時に流して欲しい曲の入ったCDを作ろうかと思っている
問題は流れだしたら自分が棺から出てきて歌い出してしまわないかと心配になることだ
0218風と木の名無しさん2019/05/04(土) 20:08:11.00ID:Eq9RNsYT0
>>214
自分も中学時代のオタ友の二次創作捨てられなくて困ってる
連絡しようにも連絡先、前の携帯と共に消えたからなぁ

とりあえず私の罪荷は燃やして欲しい
0219風と木の名無しさん2019/05/04(土) 21:24:01.32ID:7T48CO/t0
≻棺の時に流して欲しい曲
ドリフの全員集合のオチの時に流れるあの曲流して欲しい
0221風と木の名無しさん2019/05/04(土) 22:11:42.19ID:CITuRpKM0
出棺の時に流す曲
ワーグナーのマイスタージンガー
年をとっても心の奥底はいつまでたっても中二病だと思うんです
0222風と木の名無しさん2019/05/04(土) 22:13:56.84ID:iV1Mw3qG0
黒歴史の話題になってて黒歴史持ちの身としては他人事ながらダメージを食らっていたらほっこり話から出棺のテーマ曲になっていたw
出棺のテーマ曲を考えるのはなんだか楽しそう
身近な人の死が増えて来て、死が着実に迫ってきてるとさんに漠然とした不安に駆られていたけど、なんか死ぬための準備がちょっと前向きに捉えられそう
0224風と木の名無しさん2019/05/04(土) 23:10:29.32ID:HgtmndME0
私がポックリ死したら積み荷を燃やしてくれと
オタクの妹に頼んでるんだけど
お葬式の時に菊の花の代わりに
参列者に棺に入れて貰おうねと言われ震えた今回の帰省
0226風と木の名無しさん2019/05/04(土) 23:26:35.40ID:xXxuRFqE0
私は腐友たちともしもの時は処分よろしくと一応協定を結んでいるが親戚にバレても死んだ後だしいいや、と思っている

葬式は歌詞無しなら葬儀中はヤマトの序曲で川島和子さんのスキャット
出棺時は勿論ヤマトの出発(たびだち)が理想
歌詞有りだと無難なところで俺屍の花か2のWILL
さすがに最終鬼畜妹フランドール・Sとかジョジョの処刑用BGMとか暴れん坊将軍のテーマとかはまずいよな
0227風と木の名無しさん2019/05/04(土) 23:34:06.12ID:Q9UTMako0
死んだあとなら性癖バレの羞恥平気な人でも
同じく死んだあとの受け狙いを考えるんだね
0228風と木の名無しさん2019/05/04(土) 23:46:15.72ID:ZrdqXsN70
皆宗教どこなの?
うちは浄土真宗だから出棺は坊さんのお経と決まってるんだよ
好きな曲流したい
0229風と木の名無しさん2019/05/05(日) 00:20:01.54ID:fsL+YMDQ0
>>228
今お寺さんも柔軟な所多いから要望聞いてくれる所も多いと思うよ
0230風と木の名無しさん2019/05/05(日) 00:33:52.81ID:UThUXOnt0
黒歴史は昔越すプレやってた頃の写真
ネガとプリント回収に行きたい
0231風と木の名無しさん2019/05/05(日) 00:35:49.02ID:IiGMWq6S0
故人や遺族の希望に添えるようにって言ってくれるお寺さん多くなって来てるね
葬儀屋さんも今いろんなサービスあるみたいだし

このスレ見て薄い本類どう処分しようか迷い始めた
公式グッズや書籍はある程度売ったりできるし自分の創作物はシュレッダーしたりできるけど
他の人が書いたものって売るのも言語道断だろうしシュレッターも気がひける
そういやもう読まなくなったのも処分した事なかった
0232風と木の名無しさん2019/05/05(日) 00:48:10.93ID:/iE+Rlmp0
>>231
言語道断なの
なんでそこそこ規模のでかい中古販売店あるけど
0233風と木の名無しさん2019/05/05(日) 00:51:22.86ID:bFctwtt90
黒歴史は実家にあるはずだけどどこにあるのかわからん
これは非常にまずいぞ
小学生の姪に発掘などされてないだろうな…
0234風と木の名無しさん2019/05/05(日) 00:51:57.98ID:STLDmIMl0
>>231
他人が書いたものでも売ればいいしシュレッダーにかけたっていいし灯油かけて燃やしても(お焚き上げ的な)
どうにでもすればいいさ
0235風と木の名無しさん2019/05/05(日) 01:42:57.32ID:KFdqZfMfO
>>232
作った販促物を中古販売して欲しくない人は多いからそこら辺の判断は個人差あるよ
もう同人やめてる人に至っては自分の懐に利益が入らない上に黒歴史を勝手に広められるようなもんだしね

あと、純粋に薄いBLは売りにくい表紙多いしな…
0236風と木の名無しさん2019/05/05(日) 03:41:53.13ID:H0qZRD8w0
うちは母親がオタクだから母親が死んだら最新号のジャンプ入れてねって言われた
ちゃんと入れられるかな…私も黄泉ケまでの暇つぶしにこち亀全巻とか読みたいんだけど

中学の頃に書いた某アクションゲームの台詞全部書き起こしたノートを捨ててしまって後悔してる
0237風と木の名無しさん2019/05/05(日) 03:55:18.12ID:IK1C6MG40
実家や手元にあるならいいよ
友達と交換したノートやスケブや手紙だよ問題は
0238風と木の名無しさん2019/05/05(日) 04:04:26.82ID:INQEq6Lh0
全部処分しちゃったけど
ワープロのフロッピーディスクに溜めてたどマイナーカプの話もう一回読みたい気持ちと
htrだから読みたくない気持ちとのせめぎあい
0241風と木の名無しさん2019/05/05(日) 10:19:25.07ID:4yJz03I30
出棺の曲か〜
友達が結婚式の入場曲にドラクエ流したの思い出した
彼女なら何を流すだろう
0242風と木の名無しさん2019/05/05(日) 10:26:49.90ID:gkQs2Z/s0
母さん、あのノートはだうしたのでせうね
ほら、几帳面な友人が自分用にと書き写した私の書いたホモあり一次創作ですよ

どこかの峠とか谷間に落ちていたらそれはそれで安心できないが
0243風と木の名無しさん2019/05/05(日) 10:41:27.65ID:CwpMw3pd0
>>241
サンホラあたりかな
♪死体と土塊 死体と土塊 ミルフィーユ

>>242
勝手に出版社に送付されて50年後にイジェクトされてくるんじゃないかな
0245風と木の名無しさん2019/05/05(日) 10:56:29.32ID:gkQs2Z/s0
キノコの養分の方がいいけど妙な進化を遂げたキノコが出来たりしたらバイオハザード…

結婚する時に処分してくれてたら一番いいんだが
0246風と木の名無しさん2019/05/05(日) 11:02:18.08ID:INQEq6Lh0
遍くすべての人がお庭にキノコを植えたら
キノコ人間になってしまった>>242のホモあり一次創作が目立たなくなるからいいねえ
0248風と木の名無しさん2019/05/05(日) 11:29:12.70ID:SF8buRRv0
ドコノコノキノコ
コノキノコドコノ
ドコノコノキノコ
もりのキノコ
0252風と木の名無しさん2019/05/05(日) 21:54:22.61ID:nQospa950
>>242
今の文明が崩壊後に新たな人類に発掘されて
数万年前の謎文書として様々な解釈をされるが
真実は謎のままとかロマンチックな展開だよね
0254風と木の名無しさん2019/05/05(日) 22:33:19.93ID:3yrhONpn0
積み荷を託す当てや人手がない高齢腐世帯のために
電話一本で積み荷とお宝を回収してくれるサービス始まらないものか
売り上げは全額手数料に突っ込んでくれていいから
もう手に入らないお宝を次世代に回したい
0255風と木の名無しさん2019/05/05(日) 22:40:39.03ID:2nMpxIQg0
お宝本は燃やすより他の人に読んでもらいたいよね
0256風と木の名無しさん2019/05/05(日) 23:43:44.25ID:/qhQHK6U0
自作の小説や漫画や日記は機密文書並みの扱いで処分してもらいたい
0257風と木の名無しさん2019/05/06(月) 03:00:31.21ID:Zi5gEelp0
>>253
長谷川様「そりゃあうさぎと言えば
一本うどんの件もあるしな」
0258風と木の名無しさん2019/05/06(月) 07:06:13.59ID:b7KHWBk+0
いつまでも復刻しない埋れ木悪魔くんの単行本だけは次代に受け継いでくれないものか
0259風と木の名無しさん2019/05/06(月) 07:45:11.64ID:iaL7QdQS0
>>257
その話が収録されてる巻だけ思わず買ってしまった
うさぎ可愛いようさぎ
助けられたあとの長谷川様とのやりとりとか
0260風と木の名無しさん2019/05/06(月) 09:49:41.61ID:+LpTQWFTO
>>258
それは持ち主が死ぬ前にだらげとかオタショップに持ち込むしかないんでないか?


うちの友人が親にお宝本いっさいがっさいを無許可でゴミの日に捨てられた話を聞いてオタの最大の敵は家族かも…と震えた
ちなみに手塚初版とか石ノ森初版とか売れば数百万くだらない価値のものを惜しげもなくだったそうな

自分が死んだ場合もそうならんとは限らないから価値があるものは今のうちに遺言書いといて遺す努力をした方がいいよマジで
0261風と木の名無しさん2019/05/06(月) 10:54:38.94ID:KWKWst360
本が大量にまとまってたら
業者呼んで引き取ってもらうから捨てることはないかと思うけど
もしお宝だけ別の箱にこじんまりあったらそのまま捨てそう

自分が死んだら基本ゴミだなとは達観してるけど
自分が死ぬ前は他人のお宝欲しいよねw
0262風と木の名無しさん2019/05/06(月) 17:24:11.47ID:etZn3sZI0
>>254
そういうサービスあったらいいな
いろいろ問題も起こりそうだけど
あったらいいなそんなサービス……私がスパダリ攻め様ばりのハイスペックなら事業にできるのに……
0263風と木の名無しさん2019/05/06(月) 19:09:50.24ID:U7Qz0/Ix0
売り上げを手数料にしていい…なんて面倒なこと言わなければ
無料の引き取りはいくらでもあると思うよ〜
0264風と木の名無しさん2019/05/06(月) 19:12:54.36ID:U7Qz0/Ix0
あ、本の無料回収のことね
ブコフとか安いけどその場で査定してお金くれて回収もしてくれるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況