トップページ801
1002コメント286KB
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その403 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/04/23(火) 20:15:36.76ID:h5edIwUv0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2へ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

前スレ

801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その402
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1551172587/
0348風と木の名無しさん2019/05/12(日) 07:03:51.56ID:m4PekqhO0
>>347
今もあるかどうかはしらないけど、伊集院健くんという男性型ラブドールがいた
竿も穴もある
ちょい渋めのアニキ系イケメン
某エッセイマンガで読んだんだけど、竿に用がある人が多かったらしい
0349風と木の名無しさん2019/05/12(日) 08:13:14.50ID:i5qrMzIyO
>>348
おそらくそのエッセイ漫画持ってるわ
アナル風俗についての回がとても興味深かった
伊集院くんは車の助手席に乗せるとボディガード代わりにもなるんだよねw
0353風と木の名無しさん2019/05/12(日) 16:36:49.06ID:BbSgRkjD0
うわああ今記憶がブわあああって甦ったわ
蘇ったわりにウロだけどこれか「しゃべくりキング」のどっちかであった
「幼稚園で子供たちの手相を見たらみんな生命線の長さが同じだった」と言うほんのり怖い話
映画「フォルトゥナの瞳」で幼稚園の子供たちがみんな透けて見えるシーンで既視感覚えたのこれだった
どうもありがとう
0354風と木の名無しさん2019/05/12(日) 17:19:21.24ID:eNpril9O0
>>343
日本の某高品質ラブドール屋さんは引き取りサービスあるけど
中国はどうなんだろうか・・・まぁ不法投棄多そう

袋入り肉
近所のサ〇ットは同じ品質の肉をトレイか袋か選べるようになってて超便利
店内で切り分け梱包してる店なら要望多ければやってくれると思う
0355風と木の名無しさん2019/05/13(月) 08:36:14.50ID:a+J1IAi20
欲しいけど日本語対応は難しいんだろうな
しかしAIってもこの価格だと紋切り型の返答・表情だろうし
喋らない・表情も動かないドールより早く飽きそうな気もするんだよな
0356風と木の名無しさん2019/05/13(月) 08:45:49.50ID:Tdwy/Nov0
最近依田さんとか今市子さんとか読み返してるけど、読み終わるのに時間がかかる
古いのはコマ割りが細かいのかな
0357風と木の名無しさん2019/05/13(月) 08:57:26.49ID:ufJiN/Xi0
>>356
自分はそういう読みづらさが好き
漫画読んでるって感じがする

電子には若干不向きだから作家が生き残るのに過剰にスマートになって好きな味が薄まったらやだなあとまで思ってる
0358風と木の名無しさん2019/05/13(月) 11:03:06.39ID:Tdwy/Nov0
あ、言葉が足りなかったけど、私もそういうのがいいと思って書いたの
さらっとあっという間に読み終わるのとかエロ多めも好きだけど、じっくり読めるのはなんか得した気分というか
0359風と木の名無しさん2019/05/13(月) 11:25:42.55ID:P4SOejYP0
わかる
読後がすごく充足感あるのに数えたら
「えっ、これ○頁しかなかったのか」
ってびっくりしたことある
0360風と木の名無しさん2019/05/13(月) 23:13:21.16ID:FhZmRHBu0
長さと充足感は関係ないよね
動画でも「まだ〇分だと…!?」だの
「あっという間の〇〇分だった」だのって結構あるし

>>355
この表情にこの台詞じゃなけりゃ嫌だ!
というクリムゾン読者には受けるのかもしれん
0361風と木の名無しさん2019/05/13(月) 23:31:36.84ID:Z957ogLQ0
今さんのコマ割が細かいと思ったことはないな
逆に色々省かれてて、さ〜っと流して読むと意味がわからないところとか暗喩みたいのがあるから結構じっくり読んですごく脳が回転してる感じがするよ
0362風と木の名無しさん2019/05/13(月) 23:40:15.91ID:ubTT/rdq0
陸上の短距離走の選手が太腿に直接ナンバーを貼りつけてるのエロいな
0363風と木の名無しさん2019/05/13(月) 23:59:15.98ID:mZjc13M/O
読み応えというかじわじわくるのは昔の川原泉作品
ニヤニヤしてついつい見返してしまうのは川原由美子の観用少女
0365風と木の名無しさん2019/05/14(火) 06:17:11.45ID:frMTsHob0
川原泉なつい
王道だけど岩舘真理子が好きだったわ
0366風と木の名無しさん2019/05/14(火) 10:20:45.85ID:lJK67PQZ0
どちらも読んだなー>川原泉と観用少女

観用少年がいてもいいと思うけど、あれは少女であることに意味があるんだろうな
0368風と木の名無しさん2019/05/14(火) 14:50:03.27ID:pnpws3w00
ヤフージオシティーズ終了したけどブログも終わるんだね
すっかり忘れてたサイトは消えたけどブログも消えるのか
0369風と木の名無しさん2019/05/14(火) 15:00:43.70ID:/gayyKan0
黒歴史が消えると同時に貴重な情報も消えゆくのか…
0370風と木の名無しさん2019/05/14(火) 16:23:04.67ID:TbaXzk/m0
心残りの積み荷が一つ勝手に消えてくれたやで…
0371風と木の名無しさん2019/05/14(火) 16:24:19.80ID:FihN3mQg0
街中で自分的にこういう感じの人が受けならいいのにって感じの理想の受けみたいな風貌の人を見かけてテンション上がった
0372風と木の名無しさん2019/05/14(火) 17:24:45.78ID:ZHtVOvA/O
Web罪荷からリンクしてるチャットや掲示板は大丈夫か?
ポエムブログやなりちゃはないか?
0373風と木の名無しさん2019/05/14(火) 23:14:17.34ID:RNsS3NJU0
かさぶたのはがし合いはやめようじゃないか…
0374風と木の名無しさん2019/05/14(火) 23:43:49.02ID:2Mmdl+Dx0
全部は無理だろうけど一部はインターネット図書館に残ってるんじゃない?
そこも永遠ではないだろうけど
0375風と木の名無しさん2019/05/14(火) 23:58:17.85ID:hFC58Ad80
10年くらい前までネットの情報は永遠だと思ってたわ
0376風と木の名無しさん2019/05/15(水) 00:20:16.85ID:zsPe8Oer0
ロボットが実は人間よりずっと短命なのと同じくらいネットの情報も儚いものだったんだなあ
0377風と木の名無しさん2019/05/15(水) 00:26:46.26ID:0onZQuzY0
>ロボットが実は人間よりずっと短命

極々稀に数年で壊れるサムソン製ロボもあるってだけでしょ
実際にはロボは数万年もすれば自動修復して半永久的に稼働すると思うよ
0378風と木の名無しさん2019/05/15(水) 00:28:19.18ID:+M2lyTcX0
でも人間の相棒が死んだら陽電子回路が不具合を起こしちゃう
0379風と木の名無しさん2019/05/15(水) 00:33:08.70ID:/E0V1U3X0
数万年後には一回か二回くらい人類衰退しててそんな順調に技術積み上げられてない派のワタクシが通ります
0380風と木の名無しさん2019/05/15(水) 00:35:02.35ID:zsPe8Oer0
自己修復機能持たせることが出来る遠い未来ならともかく
今はサポート打ち切られて代替部品が入手不可能になれば壊れるしかないよとAIBOの葬式の話を聞いた時に思ったものだった
0381風と木の名無しさん2019/05/15(水) 01:03:42.42ID:mkh2JNDG0
永遠なんてないんや…だから輝くウルトラソウル
0383風と木の名無しさん2019/05/15(水) 01:30:51.54ID:0onZQuzY0
恐らく数億年後の地球を見る機会があったら機械だけが元気に稼働してて人間はいないと思う
海洋生物、野生動物も今までもそうだったように一部を除けば今とは全く違う種だけになってるはず
でも初号機の中にユイの魂が息づいているようにロボの言語や社会性等のアルゴリズムの中に
人間の生きた証は何十億年も残っていくんだろう

ちなみにタイムトラベルは今後も実現不可能だと思ってる派である
何故なら時空は一体なので時間を飛び越えるという事は実は超高速で移動している天体の
移動距離も瞬間的にジャンプしなければならない事を意味するからだ
0384風と木の名無しさん2019/05/15(水) 02:15:56.04ID:ekgegnPH0
ここ何ヶ月か毎月一度BIGの末等が当たってる
と言っても数百円だから残高見ただけじゃ気付かないけど
これは更に上も当たる可能性を期待していいのか
当たってるの100円BIGじゃなくて普通のBIGなんだよなあ
100円の方やめて普通のBIGだけにしようかな
0389風と木の名無しさん2019/05/15(水) 12:24:30.17ID:PbAhCUXB0
ドリルちんちんと言えば豚と聞いたことがあると確認しようとググったらアイスランドにペニス博物館なるものがあると知り
ペニス博物館が人間のペニスを獲得するドキュメンタリー映画があるのとを知った
後で絶対見る
0393風と木の名無しさん2019/05/15(水) 19:22:51.27ID:Qw+V5dpU0
>>391
剥離紙をはがして挟むだけのラミネートシートがあったはず
名刺大ぐらいのを買って四ツ葉をはさんだことあるw
0394風と木の名無しさん2019/05/16(木) 01:00:59.90ID:igj4WFPi0
最近教えてもらって、これは使えるかもと思ったのがこれ
https://www.youtube.com/user/onairvideo/videos

膨大なモデルのポーズビデオがあって、
それぞれに1分でデッサンしなさいとか、5分でデッサンしなさいとかの課題があるの
高解像度のモニタに映して、毎日デッサン繰り返せば腕が上がると思った
ポーズ集にもなるかな
0395風と木の名無しさん2019/05/16(木) 05:45:42.37ID:W70ar5mh0
百均のセルフラミネート便利
栞作ったりしてる
0398風と木の名無しさん2019/05/17(金) 13:53:48.24ID:8K/XEik50
幻冬舎のBL好きなの多いのにな
作家さん不安にさせないでくれ
0399風と木の名無しさん2019/05/17(金) 14:45:30.97ID:VH+4Dwoh0
ASUS使ってるわAndroid
台湾だし
ただファーウェイの機種は魅力的で買うとき悩んだ
0400風と木の名無しさん2019/05/17(金) 16:27:05.10ID:+8x9WJaG0
まあ下手にファーウェイ使うとグアムとかハワイ行く事があったら使えなくて不便なんじゃないの
日本もこの先規制しそうだし
0401風と木の名無しさん2019/05/17(金) 21:09:23.27ID:Bs/IpaD+0
ファーウェイはルーターが勝手にLTEモードに切り替わって月料金か1000円増しになった事が何度かあった
修理に出したが故障なしと言われ代替え機も同じ事が起きたのでセキュリティ問題も含めて絶対使わないことにしてる
0404風と木の名無しさん2019/05/17(金) 21:53:31.19ID:3ban1Zk10
防水は欲しいから国産というか、日本メイン市場で選ぶとXperiaかAQUOSかねえ…
0405風と木の名無しさん2019/05/17(金) 21:55:07.21ID:+8x9WJaG0
Xperiaは最近国内外で再評価されてるね
かぐや様は告らせたい、の白銀会長も完全防水Xperiaだったしw
0406風と木の名無しさん2019/05/18(土) 00:08:30.31ID:qqYGfmh80
私もXperia
本体が全然熱くならないから冬は手が冷えちゃう
0407風と木の名無しさん2019/05/18(土) 00:34:46.58ID:oKh+DxAe0
>>406
Xperiaいい?
ちょうど機種変しようと考えてて、GALAXYと迷ってる
今までずっとHTC使ってて、良くもなく悪くもなくって感じだったからさ
0408風と木の名無しさん2019/05/18(土) 00:40:26.49ID:TDVNj1IM0
XPERIAはWALKMANの1世代前のモジュール載ってるから
周囲の騒音をカットするノイズキャンセラーがかなり良いよ

あと男性は大多数が韓国嫌いだからギャラクシーとか出すと
「こいつ分かってねえな....」っていう顔されるリスクがw
0409風と木の名無しさん2019/05/18(土) 01:29:43.57ID:oKh+DxAe0
>>408
サンクス
やっぱサムスンは敬遠されがちかな
ちょうど携帯会社からs9が安くなるDM来てたからありかなと思ってたんだけどね
もう少し考えてみるか
0410風と木の名無しさん2019/05/18(土) 01:33:31.27ID:lBw4COZ10
男性に「わかってねえな」と思われるのがリスクという考え方
0411風と木の名無しさん2019/05/18(土) 01:41:13.59ID:+1cXh8+z0
古いPCオタクなのでHDD不具合のイメージが強すぎるサムスンを避けてしまう癖がある
わかってねえなって顔する男の半分くらいはその頃の記憶を引きずった古い人間なので老害乙って笑いとばしていい
0412風と木の名無しさん2019/05/18(土) 01:56:59.60ID:2F2gFcC20
男女問わず過剰な嫌韓に絡まれるのは鬱陶しいから回避できるならその方がいいに越したことはない
国産でも中の部品は韓国だったりラトビアだったり様々だけどね
0413風と木の名無しさん2019/05/18(土) 02:40:47.76ID:sSQyOptL0
AQUOS一択だな国産全部乗せと言えばこれ
フラッグシップモデル使っときゃ外す事ない
0414風と木の名無しさん2019/05/18(土) 02:54:46.35ID:kLHW1pdq0
ガラケー使いの私、低みの見物
なおタブレットはASUS
0416風と木の名無しさん2019/05/18(土) 05:07:22.15ID:8YF3ZGU80
>>412
そこらへんは北欧バルト三国強いよね
サムスンも吝かではないが買い換えるタイミングで出てくる最新モデルが毎回冒険してるのが困る
結構前だけど湾曲してるやつが一番困った
0417風と木の名無しさん2019/05/18(土) 06:43:09.98ID:sSQyOptL0
リアルで見た事ないな韓国の物にいちゃもんつけてくるような韓国嫌いな人
K-POPの男の化粧が嫌いってくらいならいるけど
しかしiPhone減ったね日本異常だったもんな
0418風と木の名無しさん2019/05/18(土) 07:41:00.85ID:9ryqWex50
ワイもXperiaユーザーなんやが根が小学生男子なので京セラのトルクに強いあこがれがある
もちろん建設現場で働いてるわけでも高山に登ったりダイビングする趣味がある訳でも無い
0419風と木の名無しさん2019/05/18(土) 08:12:55.18ID:IAlgLJkk0
自衛隊近くのケータイショップで一番売れてるのはTORQUE
0420風と木の名無しさん2019/05/18(土) 08:44:43.15ID:yPiELUTR0
本当に嫌いな人は「今後はできるだけ拘らないようにしよう」って考える
面倒事は嫌だからね
0421風と木の名無しさん2019/05/18(土) 09:19:28.17ID:pIJ2WxTP0
手が小さいし、仕事中は制服に突っ込んでるからスマホは小さければ小さいほど良いんだけど
最近のは大きいのばっかりだよね
売り場で小さいやつを…って言うと選択肢はこれとこれだけですね〜とか言われる
0423風と木の名無しさん2019/05/18(土) 09:51:20.70ID:2zvsEHhL0
>>406
皮肉ではなく?
新しめXPERIAはアッチッチにならないの?
Z3だけどすぐ熱くなる

というか「ぺりあ」と入力して変換候補に「XPERIA」が出てくるとは驚き
0424風と木の名無しさん2019/05/18(土) 09:52:13.75ID:acmabovp0
Xperiaのコンパクトが欲しかったけどauでは出さないんだよね
仕方なくでかいXperia買ったんだけどkindle見るには大きいので正解だった

マキタの掃除機と手持ち蛍光灯とラジオ持ってる
色気のまったく無い緑色の充電器かっこいいと思う
0426風と木の名無しさん2019/05/18(土) 10:05:57.52ID:DBBtmNy50
>>414
同じくガラケー+ZENPad

2ちゃんねるブラウザでぬこ使ってたけどタブレットだとmateの方が使いやすいな
PCとかと履歴共有したいなあ
0427風と木の名無しさん2019/05/18(土) 10:10:02.45ID:DBBtmNy50
創作物でキャラが持っている端末とか通信ツールで時代の変遷がというか
作中の高校生とかがメールではなくLINEでやりとりをする作品を初めて見た時
おお、時代…!って思ったなあ
0429風と木の名無しさん2019/05/18(土) 11:00:14.35ID:qIe4aGLv0
黒電話にレコードだったノースアイランドマヤが突然ケータイを持った時の読者の驚き…
0432風と木の名無しさん2019/05/18(土) 11:48:11.69ID:N9i1tHlp0
>>427
サザエさんに緑色のカード式公衆電話が出て来た時は衝撃的だったよ
0433風と木の名無しさん2019/05/18(土) 11:52:53.45ID:sO+Jfc1A0
>>432
未だにブラウン管見てるのかしら

サザエがちょっと寝坊して台所に行ったら
フネが「一人じゃたいへんなんだから」って叱って
昔ならともかく、家電がそろった現代で商売をやっているわけでもないのに
7人家族の朝食を二人がかりで作るってあり得ないと思った
というか、サザエはパートをするべきだと思う
私が見たエピソードは

サザエが財布を落とす。
カツオに「ねえさんは働いたことがないからお金のありがたみがわからない」と言われる
サザエがパートを始める
家事がおろそかになる
マスオに叱られる
サザエが泣く
マスオおろおろ
サザエ「違うの〜パートをやめたかったの〜でも、カツオに言った手前、やめたくてもやめられなかったの〜あなた、ありがとう〜〜」

という話で、顎がはずれた
0434風と木の名無しさん2019/05/18(土) 12:00:55.20ID:6r65pjof0
>>433
それとは多分違う回でサザエがちょっとだけ働いたときも「やっぱりママが家にいてくれるのが一番!」みたいな結論になって今どき凄いなと思ったことがある
0435風と木の名無しさん2019/05/18(土) 12:02:10.08ID:sO+Jfc1A0
アニメは知らないけど
原作のサザエさんは結婚前は出版社勤務
0436風と木の名無しさん2019/05/18(土) 12:04:47.25ID:sO+Jfc1A0
>>434
世田谷に持ち家があって会社員が2人もいるから
サザエが生活のために働く理由がないよね
タラちゃんの教育費のためならともかく

サザエがちょっとだけ働く話は定番のネタなのかも
0438風と木の名無しさん2019/05/18(土) 12:09:11.69ID:vjJKv3hz0
結局最後にはスタート地点に戻さないといけないっていう縛りがあるからね
メタ的には仕方ないとしか
0439風と木の名無しさん2019/05/18(土) 14:16:28.72ID:N9i1tHlp0
>>433
電気屋かなんかで薄型テレビが出てきたよ
あと波平がデジカメいじってる回があって世間を震撼させた
0441風と木の名無しさん2019/05/18(土) 17:37:09.74ID:yPiELUTR0
>>433
子どもの頃に祖母宅へ行くと毎朝大人4人、子ども3人朝食7人分だけどおかんと婆ちゃん2人で作ってたよ
朝食メニューが炊きたてご飯とお味噌汁と焼き魚とお浸し、納豆、冷ややっこ…みたいな感じだった
家電が概ね出そろった昭和50年代後半のことだ
サザエさんちの朝食のボリュームもこんな感じだった記憶があるからそこまで1人だと地味に大変な量だと思う
0442風と木の名無しさん2019/05/18(土) 17:44:23.65ID:vjJKv3hz0
※紫のバラを尿道に挿すのは危険なのでやめましょう
0444風と木の名無しさん2019/05/18(土) 18:19:44.91ID:+8DykcXD0
サザエさん家は出汁をとってるイメージだけど
鰹節を削ってるのが誰か気になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況