電子書籍ストア 情報交換総合スレ@801板 13ストア目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1
ボーイズラブ漫画、ボーイズラブ小説、BLCDなどBL電子コンテンツの情報交換スレです。
セールやお得情報(ペーパーやイラストが貰える等)BL電子情報何でもおkです。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい、無理なら誰かに頼みましょう。
修正情報 >>2
電子書籍ストア情報 >>3
BL小説の収録情報 >>4
BL電子書籍の情報まとめWiki
http://blcomics.wiki.fc2.com
前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1547466394/
関連スレ
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part26
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1558082019/ >>591
クーポン獲得は今日中、使用期限は18日までね >>592
ありがたいけど、30パーオフで欲しい本は買っちゃったよー。
せっかくだからキャンペーンじゃない本を探してみようかな。 >>593
えっ!?
小説の場合、hontoが一番アプリ使いやすい
シーモアはうんこ 私も小説はhontoが読みやすい
横書きにできるのがいい そういう話する時は自分の端末やスペック晒して
何がどう良いとか使いにくいとか具体的に語った方が他の人の参考になるよ
アプリは林檎と泥では違うみたいだし、
泥アプリのビューアは出版社によって2種類あってそれぞれ使い勝手が違うみたいだよね 支部小説とか他にもweb小説は全部横書きで読んでるから個人的にはweb小説は横書きが読みやすいんだ
横書きで文字のカスタマイズできるのってhonto位じゃないかな
因みにAndroidの方です >>595
小説使いやすいに同意
1年前泥スマホに買い替えて画面が大きく(5インチ超)なったので今は白黒反転にして2段組で読んでる
段組は書式がEPUBのは出来てXMDFは出来ない 私は長時間画面見る小説はKindle端末で読むのがいちばん楽だな
ただKindleストアは独自の割引クーポンがあまりないんだよね ひかりいつの間にか本棚実装されてた
けど私には別に必要なかったわw >>602
Kindleは検索がゴミすぎてなあ
外部サイト使えば何とか行けるけどアプリからだと本当に厳しい
キャンペーンも分かりにくすぎる >>603
ブラウザ読みできるのは個人的に大変ありがたい
しかしくっそ重い…… honto泥タブで使ってるけど
使いやすいと思う
つか他の電子アプリあまり使ってないから
他と比較できてないけど シーモアスレで嫌がられてるのに居直ってBL話続けてる人達何なの… 向こうではしゃいでる腐はここの存在知らないのでは?
憂鬱本の割引の話題はこっちでも出てるのに知らない人多いみたいだし
以前から何度か向こうへ行けと言われてたけど頑なに移動せず話題続けてるし
一度こちらへの誘導貼った方がいいんだろうか? そろそろ収束しそうだしこっちに変なのきたら困るから放置でいいんじゃ Kindleアプリ読みやすいんだけどページめくりタップが【左端次頁】【右端前頁】固定なのが使いにくい シーモアクーポンは結局18禁買ってみた
昔のBL雑誌はこんな感じだったなーとしみじみした >>612
oasisだと左右どちらにも送り/戻りボタンついてて快適 あんたを口説く100のセリフの2が出てたからkoboで買おうと思ったら1が見当たらない
まさか1だけ配信停止?とか思ってたらアダルトカテになってた
たのむからBLはBLだけにまとめてくれ >>615
そうだったkoboのトラップ
アプリでくれのさんの手中2買おうと探したら無かったから100円クーポン他のに使っちゃったけどアダルトにあったよ
1巻も無かったんだから気付くべきだった
ほんとkoboの基準よくわからん
が再度頭に叩き込んだよありがとう DMM50%還元は30日15時まで
ポイントで買っても還元つく シーモアでGAPSの2巻以降の販売終了ってなってるね GAPSの一巻のとこにシリーズが集約されたとお知らせきた
タイトルだけでは順番が分かりにくいから、その方がいいけど
巻ごとのレビューが読めなくなるね レビューはどうなるか書いてないな
【重要】「GAPSシリーズ」の集約について(2019/8/28 13:30 掲載)
いつもコミックシーモアをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
諸般の事情により、2019/8/27をもちましてA〜C各巻の配信を停止し、@の2巻以降へ集約いたしました。
既にA〜Cの作品で購入済みの巻に相当する@の巻数を「購入済み」に変更させていただいております。
集約前後の巻はそれぞれ本棚にございますので、いずれかよりご覧ください。
【対象作品】
@「GAPS」(配信中)
A「GAPS RISKY DAYS 【電子限定おまけマンガ付】」(2019/8/27 配信停止)
B「GAPS apples and oranges 【電子限定カラー】」(2019/8/27 配信停止)
C「GAPS hanker 【電子限定おまけマンガ4P付】」(2019/8/27 配信停止)
不明点がございましたらサポートセンターまでお問い合わせください。
今後ともコミックシーモアを宜しくお願い致します。 まあ確かに順番わかりにくかったもんね
ファインダーの奴とかもタイトルだけじゃ順番分からなくて困った事あるしこれは助かる GAPSシリーズでまとまってなかったの微妙に不便に思ってたわ
どうせ買うから巻ごとのレビューは別に良いかな 50%還元なのに還元対象じゃない本を買ってしまった >>624
あるよねー
Kindleなら返金手続きできるけど他のはわからないや あんなに分かりやすくアイコン出てるのに?
ていうか還元じゃないの間違えて買ったからって返金手続きとかするんだ 9月が近づいてきた
そろそろ幻冬舎の日に備えて欲しいものリストアップしていかねば
昨年は9/7(金)からだった >>628
私はコツコツとリストアップして備えてるよ。
でも、いつも終わってから欲しい本がでてくる不思議。 ひかり
3日間限定何度でも使える10%オフきてるよー DMMで厳選して2万数千円使った
来年読む分まで買ったわ
ふー満足 >>630
計画的で偉いわ
いつもすっかり忘れててこの時期になると後悔するという
幻冬舎の日の割引って新刊も対象になったっけ?
めぼしいものはほぼ買っちゃって新刊くらいしか欲しいものがない… 新刊は対象にならない
あと人気の本(ザリヤさんや丹下さんの新しめのもの)もならない >>636
やっぱり新刊は対象外だよね ありがとう
幻冬舎の日は待たずにオフクーポンで買おう ブックパスにメディアソフトの○○BLシリーズいっぱい読み放題きてる >>633
好きな作家さんの同人配信してるっぽくて、DMM使い始めるか迷ってます。
もしかして同人の方は電子書籍とは連携されてなくて、ポイント使えないのかな?
修正についてここの情報があんまりなくて、BL読みの使い勝手はどうでしたか? >>640
同人でも電子書籍で獲得したポイント使えたと思う
商業BLの修正は提供データそのままって感じで標準的
個人的にはスマホアプリが商業同人一般アダルト共通でまとめて本棚管理できるのが便利だと思ってる >>641
そうなんですかー!もしかして修正緩めです?年末までチマチマと欲しい本探しておきます
多分、また還元祭があるっぽいですよね
BLは手元に置けない環境なので、同人ももっと電子が増えたら良いのになぁと思ってます >>629
ここまで発売予定が来ないとebjで新作の入荷が止まってしばらくぶりに入荷されたと思ったら白抜きになってた事を思い出す >>642
商業は数冊しか買ってないけど他と比べて特に緩めだったイメージはないな
>>643
そういう流れになってきてるかもね
rentaの竹書房の修正若干厳しくなってきてる気がする rentaがというより竹の紙修正自体が濃くなってるんよ
立て続けに不健全指定されてるから仕方ない そういや秘密はキスで暴かれるの最新刊も何もないところにペンでぐちゃぐちゃやって竿っぽいものを書いてたような感じがしたな 来月のUNOが先に来たから今月のRENTAは何もないかもね
東京漫画社のようにシーモアのほうに流れる可能性もある? すでに購入済みの本について、以前より修正が濃い絵に差し替えられてしまった、というケースはあるのだろうか? BOOK☆WALKER より。BookLive!も9/10変更
【9月10日】オーバーラップ:ライトノベル・コミックほか
オーバーラップより発行されている一部の作品につきまして、販売価格の変更を予定しています。
https://bookwalker.jp/info/pricechange/
リキューレコミックス一例:
手中に落としていいですか【単行本版】
現行の販売価格(税抜) 648円 →
変更後の販売価格(税抜) 690円
手中に落としていいですか 2
現行の販売価格(税抜) 611円 →
変更後の販売価格(税抜) 650円 紙に値段合わせるのね
手中2なんて出たばっかなのに〜って感じだけど 幻冬舎の日きたでーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!! 幻冬舎の日
シーモアは50%オフクーポン
hontoは値段が50%オフで、小説なら25%オフクーポンが重ねられる コミックスなら15%オフクーポンがある
ひかりも値段が50%オフで、いつものポイント50倍
自分が使っているのはこの三社
シーモア3倍のポイントも持ってるけれど、小説読みとしてはhontoで爆買いかな… 「恋するインテリジェンス ultimate」は対象外です(´・ω・`) 幻冬社来たー
小説7月刊のも半額でいいのか
…特典目当てで紙本買ってもうじき届く予定なんだがポチしよう!
電子特典もあるし! >>636で丹下さんの新しめのものはならんと書いたやないけー
毎回そうなので次回覚えておくといいですよ >>657
honto
小説は25%オフクーポンあったけど
コミックスの15%オフクーポンあった?
自分とこは出てなかった残念 幻冬舎、ラインナップが代わり映えしないな
欲しい本は買っちゃってるわ シーモアなんだけど、幻冬社のクーポンは1回限り?
何度でも使えるのかな? 何回でも何冊でも使えるってわかりやすいところに書いてあるが
探して見つからなかったら聞くようにしないと叩かれるぞ 小説狙いで待ってたから嬉しいーーーー
幻冬舎のって挿絵入れてくれないくせに高いから honto15%は自分もないや
紙にも使える3%でいくしか… >>665
うん。
すっごくわかりやすいところに書いてあったね。
クーポンきたー!で興奮しすぎてたみたい。
ごめんね。
続巻がある本は1巻だけ購入してみるか、まとめ買いすべきか迷っていたんだよね。 >>662
不十分な情報を提供してしまいすみません
「2週間限定!15%OFF 対象商品 電子書籍クーポン」という汎用のものがきていたので全員に配布されたのかと思ってしまいました
3%の紙書籍にも使えるクーポンは来ていないです
顧客それぞれなんですね… まあ調べればわかることだけど他の人にも情報共有できるし過去スレ参考にすることも
あるのであまりきついこと言わないでもいいんじゃない
幻冬舎系の小説は比較的最近のはイラストいれてくれてるけど少し前だとなかったりするよね
プラチナのイラストありなし選べて安くしてくれていたのは良かったな クーポン重ねられるならと思ってhontoで対象のやつ全部見てみたけど
タイトルと表紙でわかる限りでは気になるの全部買ってた…
さすがにあらすじまでチェックは無理だ
来年までに何かあるといいなあ BookLiveは15%引きのシークレットクーポンが重ねられるよ シーモア12日にtwitterで何かが起こる?は10%クーポンくらいかなー20欲しいなぁ
幻冬社のは2冊くらいしか欲しいのなかった シーモア3日連続スクラッチくじキター!
1日1回♪最大30%OFF!
ひさびさに30%出た(´∀`) 同じく30きたわ
けど特に欲しいものがないし最近は50オフでないと買う気が無くなってしまった 自分も30%出た
嬉しい買いたいのあったんだ
がポイントが無いので月額登録した 幻冬舎セールでいおかさんの真昼の月がノベルズも文庫もあったのだけど
ノベルズは挿絵なし書き下ろしなし全サも未収録なのにお値段高い
あまり売れる要素が見当たらないけどもまだ売ってるってことは売れてるのかなあ?
あとがきは収録されてるのだろうか >>679
幻冬舎のルチルLシリーズは全部そうです
沙野さんの獣シリーズや、高尾さんの狼シリーズ、谷崎さんの真音、可南さんの水に眠る恋…etc.
最初に電子化されたリンクス版がいまだに出回っていて、新装版のルチルLは電子化の兆しもないです
あれ、何でなんだろうね
紙の旧版もっているので、新装版が電子化されたら書き下ろし目当てでそっちも買うのに…
さすがに紙で新装版もそろえるのはちょい苦痛 幻冬舎自体に余力があまりないんじゃね
色んな対応がどこよりも遅いよね
会社の規模も他と比べて小さいし
読者からすればそれくらい簡単に出来るでしょ?って思うことも
システムを根本的に見直したり色々煩雑なんだろうと 680です
今、確認して気が付いたのですが、真昼の月新装版って、普通のルチル文庫で再発だったんですね
だから電子化もされていたのか…
違うレーベルでも同じ出版社からの発売なんだから旧版の電子は削除すればいいのにね
ところでよく見たら、Lシリーズ自体2017年3月が最後の新刊みたいね
結局、没企画になり、リンクス→ルチルで新装版出す場合も普通のルチルシリーズで、ってなったのかねぇ
だったら、Lで出たのも電子化してくれー! シーモアには購入リストが無いから間違って本棚から削除したら再DL効かなくなるんじゃなかろうか >>680
可南さんの指先も同じくで
諦めてリンクス買ってしまった
書き下ろしがいいってレビュー読んだので惜しかったけど >>684
そこからどうやって販売終了した作品のページに飛ぶの
それともブラウザによって違うのか >>683
ページでも購入した本はブラウザかアプリで読むって表示されるよ。 幻冬舎のセール、終わってしまった
結局14冊も買い込んでしまった
こうやって積み本は増えていくw 安くなったら読もうって思ってたのをこの機会にまとめて買ったら22冊も買ってたわw
しばらくは積み消化の日々 小説読んでないのまだ何冊もあるのに追加で数冊買って自動的に積ん読になる
時間確保しないとだからなかなか減らない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています