トップページ801
1002コメント271KB
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その404 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/06/08(土) 21:35:00.96ID:r8f42+FZ0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2へ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

前スレ

801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その403
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1556018136/
0334風と木の名無しさん2019/06/26(水) 08:26:26.82ID:WRpZwR/h0
ギリシャ人の戦争はマッパだったってマジかな
0337風と木の名無しさん2019/06/26(水) 09:51:05.05ID:FUPIx6+Z0
>>333
舞台役者は圧倒的に自分に自信持ってるので幸せ成分高めな気がする
スーツアクターは命かけあってるから先輩後輩の距離が近すぎると思うこともあった

これってBLのトリビアになりませんか
0338風と木の名無しさん2019/06/26(水) 09:51:18.35ID:RxgYoZVtO
サザエさん50周年にあたって等身大リアル波平フィギュアが作られたとTVでやってて
髪やうぶ毛までリアルに再現!って言ってたんだが誰得なんだ…(困惑)
0340風と木の名無しさん2019/06/26(水) 15:16:22.75ID:djPlfYnE0
その昔変身解除すると全裸になってしまう単車乗りがいたんじゃよ…
先日最新作に客演した時は脱げてなくて実況がざわついた
0341風と木の名無しさん2019/06/26(水) 16:25:31.25ID:e8agaL610
ウルトラマンて全裸?
0342風と木の名無しさん2019/06/26(水) 19:39:11.69ID:TfaE/Dzj0
よくわからないけどウルトラマンはたまに鎧を着込むし女の子はスカート
そこらへんにいる猫ちゃんは全裸
0343風と木の名無しさん2019/06/26(水) 19:39:32.46ID:oHyuvr3Z0
ウルトラマンが全裸だったとしても怪獣が全裸なのと同じことだから問題ない
0348風と木の名無しさん2019/06/26(水) 21:06:32.11ID:3xmF87ai0
ぷりぷりおけつとアナル丸出しでほほ笑む柴犬
0350風と木の名無しさん2019/06/26(水) 21:22:04.60ID:ATAHtTle0
謎の光のエロイアニメの専売特許じゃなかった
0351風と木の名無しさん2019/06/26(水) 22:40:27.02ID:UcGOgtu90
寝る前にスマホで書いてた小説が半分消えてて辛い
0352風と木の名無しさん2019/06/26(水) 23:18:27.07ID:oHyuvr3Z0
光の国(意味深)から僕らの為に来たぞ我らのウルトラマン
0353風と木の名無しさん2019/06/27(木) 00:02:18.26ID:ILRxqijc0
ぷりぷりおけつとアナル丸出しでほほ笑む中年男性(無職・58歳)
0354風と木の名無しさん2019/06/27(木) 00:21:58.07ID:KPzaFKJ20
フリーザ様は戦闘服を自分で脱いだあとは全裸
セルは最初から全裸
魔人ブウは… なんとズボンはいてる!!!
0355風と木の名無しさん2019/06/27(木) 03:00:41.45ID:er5Dy/eEO
今期間限定公開中のシンフォ○アにも抜剣♂がいてたな
0356風と木の名無しさん2019/06/27(木) 19:54:21.07ID:8Wh4atRK0
>>310
「ホモはいいねぇ」
「ボクの名前は東カホル 真性のホモさっ!」
…エヴァのテレビ終了〜シト新生の頃なので四半世紀前かぁ…
0357風と木の名無しさん2019/06/27(木) 20:02:17.45ID:F84tQue10
大坂なおみ、公式Twitterで「私の夫」を明かす ⇒ 全世界に衝撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00010007-huffpost-soci

>大坂選手が投稿した画像は、アニメ『テニスの王子様』の主人公、越前リョーマだったからだ。

自分がやってるのと同じスポーツ物の漫画アニメが好きなトッププロ選手が多くなったのは感慨深い
0358風と木の名無しさん2019/06/27(木) 21:22:35.98ID:nyBY2Lv+0
スポーツと言えば
エースをねらえ!

エースをねらえ! 主題歌「コートでは誰でも一人一人きり」ED「夕焼けのテニスコートで」
新エースをねらえ! 主題歌「泣きたいときはコートで泣けと」ED「いくつかの青春が出会う」
劇場版エースをねらえ! 主題歌「青春それは眩しい季節」

があるが
「全部同じ話」
だが、しいてあげると劇場版は大傑作
宮崎アニメよりも上だと思う
0359風と木の名無しさん2019/06/28(金) 00:36:41.51ID:UCPIy02H0
>>357
プロのサッカー選手でキャプテン翼を知らない者はいないとかなんとか

>>358
修造も現役時代に辛い時は「コートでは誰でも一人一人きり」を歌って元気出してたって言ってた
0360風と木の名無しさん2019/06/28(金) 01:14:31.59ID:pE6hXZjv0
>>359
翼や小次郎がどこの国のどのチームに入るかでニュースになる次元だしねえ
現代設定リメイクで、歴史上キャプテン翼無しのサッカー状況とかSFだと思ったもの
0361風と木の名無しさん2019/06/28(金) 01:29:24.08ID:mgQLMpOQ0
日本人バスケ選手でスラムダンクの影響を受けた人は多そうだな
0363風と木の名無しさん2019/06/28(金) 08:17:22.57ID:oqHbGy+a0
イタリア女子バレーボールが強くなったのはアタックナンバー1を放送したからと聞いたことがあるw
0364風と木の名無しさん2019/06/28(金) 08:39:20.45ID:xBH6BV3FO
ブラジルでは日本の子供はサッカーが上手いと思われていた原因は大体C翼のせい
大人になると何故その能力は失われてしまうのか?みたいな長年のブラジル人の疑問があるとか
0365風と木の名無しさん2019/06/28(金) 09:12:17.86ID:HUCbPWOR0
コンスタンチン・ツィオルコフスキー、ロバート・H・ゴダード、ヴェルナー・フォン・ブラウンらを狂わせた月世界旅行というSF小説
0366風と木の名無しさん2019/06/28(金) 10:18:16.04ID:QjUn2fDx0
>>363
フランスではアタッカーYOUでバレーボール人口がとても増えたらしい

スポーツ漫画はスポンサー付きにくいけど、子どもたちに競技とルールを知ってもらうためにも
いろんな競技をたくさんアニメでやってほしいわ
0367風と木の名無しさん2019/06/28(金) 12:38:16.73ID:G21SI0NZ0
ミスター味ッコを見て料理人になった人はいるのかな
0369風と木の名無しさん2019/06/28(金) 12:54:47.12ID:XWcXpsMA0
動物のお医者さんを読んで獣医学部の倍率が上がったり
シベリアンハスキーを飼う人が増えたりはしてたな
0370風と木の名無しさん2019/06/28(金) 13:13:34.46ID:cHnyrePN0
子供向けアニメ枠が減り、ジャンプ等も読者の高年齢化が進んでいる現在では
キャプ翼→サッカー人口増加、みたいな現象はもう起こりにくいのかもしれんなー
イナイレ初代の時はキーパー希望者が増えたらしいし、ヒカ碁で囲碁人口は増えたというけど
近年はそういうのあまり聞かない気がする
youtuber志望の子が増えて動画上げる側に回る、という流れはあるので
そのうちヒカキン世代、みたいな動画勢が出るのだろうか……
0371風と木の名無しさん2019/06/28(金) 13:36:55.67ID:NGNLPOEG0
松坂が高校生のときストッパー毒島読んでホントに毒島の投げる変化球だか練習してた
とかいう話しを聞いた記憶があるわ
0372風と木の名無しさん2019/06/28(金) 14:00:52.09ID:ByXlIN/C0
おおふりを読んでオレはお前が好きだよ!と投手の手を握る捕手が増えたらいいのに
0373風と木の名無しさん2019/06/28(金) 14:26:38.72ID:cWJ7F9ur0
王家の紋章とガラかめも
そのジャンルの人はかなり読んでるってね

おうけで変換した第一候補が
お受け!!!
0378風と木の名無しさん2019/06/28(金) 16:25:32.28ID:rF7djZtH0
王家出てくるのなんて候補6番目だわ
もちろんお受けファースト
0382風と木の名無しさん2019/06/28(金) 21:47:45.27ID:CnhQE5uv0
“俺、桑田真澄。親友の清原和博を救うために何度も野球人生をループしているが、
どうやってもバッドエンドを回避することができない”

これは萌えていいかな?
0386風と木の名無しさん2019/06/28(金) 23:02:29.19ID:MihjN0vu0
>>382
タイトルなろうかなにかで見たなそれ
横浜駅と並んで有名だったような
0387風と木の名無しさん2019/06/28(金) 23:41:57.07ID:GmqvakYn0
>>382
かつてコロコロコミックでは「かっとばせキヨハラくん」が大人気で
同作者が「がんばれクワタくん」のタイトルも描いて
毎号2話掲載していたのだ

のちに漫画雑誌各誌が、大人になった元読者をターゲットにしたスピンオフ的な雑誌を創刊しはじめたとき
コロコロコミックも「コロコロアニキ」を創刊して、幅広い世代の元読者に向けた漫画の掲載をはじめて
「かっとばせキヨハラくん」も連載が決定したのだ

その創刊からほんの数ヶ月後の逮捕劇だったのだ…
0388風と木の名無しさん2019/06/28(金) 23:50:33.52ID:MMSRGtb60
>>368
替え歌メドレーも小市民も割と昭和世代にウケるネタだが
視聴ツールとしては平成のニコニコ辺りが合う気がする
皆でわいわいコメントしながら眺めるノリ

課金で運営通してちゃんと著作権者にお金払いつつ
合法的にネット視聴できるようになるといいのになあ
0389風と木の名無しさん2019/06/29(土) 00:00:11.85ID:FGHNUgaz0
>>366
>子どもたちに競技とルールを知ってもらうため
C翼は前者はともかく後者は無茶苦茶だけどね
(最近の連載分は知らないけど昔のはそうだった)
0390風と木の名無しさん2019/06/29(土) 00:16:13.29ID:GnBiVcnf0
>>387
うむ…実に懐かしいのう
幼心に「かっとばせキヨハラくんてがんばれタブチくんの二番煎じじゃん」と思いながらも読んでおったもんじゃ
0391風と木の名無しさん2019/06/29(土) 00:29:37.93ID:tEANk5E60
>>382
タイトルは『きよはらのなく頃に』ですか?

それはさておきPL学園時代に清原は授業中朝練で疲れて自分は寝たりしていたのに桑田は先生に質問したりしてきちんと授業を受けているのを見て
「『こいつには一生かなわない』と思った」
と清原が言ってたことにこっそりと萌えた
0392風と木の名無しさん2019/06/29(土) 01:10:58.48ID:cKE06P/c0
清原もだけど個人的には伊良部も誰かになんとかしてあげてほしかった
0400風と木の名無しさん2019/06/29(土) 14:57:56.60ID:Ic5LZ6syO
ひさしぶりに聖闘士☆矢見てたら腹筋痛くなったwww
白鳥ダンスとかさおり13歳とか昔のアニメってなんでこう意図せず笑えるシーンぶっ込んでくるんだ
0401風と木の名無しさん2019/06/29(土) 15:09:05.52ID:vuriEQ1c0
同じくこの前天空戦記シュラト見て腹筋鍛えたw
0402風と木の名無しさん2019/06/29(土) 15:16:12.35ID:nY4F8DeU0
なんだよ流れでトルーパー見たくなるじゃないかw
0404風と木の名無しさん2019/06/29(土) 16:22:16.95ID:tEANk5E60
では私は幽白を…と見せかけて旧版宇宙戦艦ヤマトの諸君に会いに行こう
0405風と木の名無しさん2019/06/29(土) 16:27:11.88ID:7AYeVtlv0
>>401
画面いっぱいのリンガとか激しく波がある作画とかwでもガイガイうるさい若きとしくんとシュラトコロすばかりのまだ下手な子安で最高よね
0406風と木の名無しさん2019/06/29(土) 16:41:59.02ID:tEANk5E60
そういやトルーパーって放送事故(?)やってなかったっけ
0408風と木の名無しさん2019/06/29(土) 16:53:39.73ID:u7AD84Ni0
あのせいで最後駆け足になってるんじゃなかったっけ
0409風と木の名無しさん2019/06/29(土) 17:34:18.70ID:mbuZ2wIu0
選挙で最終話がどうにかなったって話は薄っすら知ってる
たぶんここで見た
0410風と木の名無しさん2019/06/29(土) 17:38:42.13ID:jshUmi8B0
なんか懐かしい話ばかり…
沙織お嬢様があのスペックで13才とかね、ムリw
余談だけど、スピンオフ作品でセーラー服姿のお嬢様が見られるぞw
0411風と木の名無しさん2019/06/29(土) 17:59:43.02ID:Lf0MTh0M0
「昔は良かった」的な話は死んでもしないと決めています
昔話もエヴァ・ウテナまでと決めています

それが乙女のポリシー(1992)
0413風と木の名無しさん2019/06/29(土) 18:38:21.67ID:u7AD84Ni0
選挙は知らないけど
一話減ったのは知ってる
人気あっても伸ばして貰えない
アニメなんてそんなものよねー
0414風と木の名無しさん2019/06/29(土) 18:46:19.09ID:u7AD84Ni0
美しい彼のCDがオリコンで9位だって
美しい彼が人気なのもあるだろうけど
今CDって全然売れないんだね
声優で最高何位取ってるの?
0417風と木の名無しさん2019/06/29(土) 22:06:23.28ID:3CqmckOb0
ウテナとおにいさまへは途中で止められなくて徹夜して見たな
別に百合好きでもないんだが
0418風と木の名無しさん2019/06/29(土) 23:28:16.27ID:7TYxL4ji0
ウテナは一回に二周見たい
0419風と木の名無しさん2019/06/30(日) 00:35:31.98ID:S1sQy7u7O
ウテナはさいとうちほの漫画版の雰囲気が好きだ
アニメも好きだがロン毛の車のボンネットでドヤるシーンでどうしても吹く
0420風と木の名無しさん2019/06/30(日) 03:35:59.42ID:NT16GcFm0
>>382
マジでそんなラノベがあるのね

桑田真澄が何度もループし、親友・清原和博を救う…
そんな内容の小説が公募新人賞にあらわれ、ネット上で話題になっている。
ttps://sirabee.com/2019/06/28/20162108552/
>その作品のタイトルは『俺、桑田真澄。親友の清原和博を救うために何度も野球人生をループしているが、
>どうやってもバッドエンドを回避することができない』。
>「星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会」のHPによると、
>ストーリーは「親友・清原の『引退後に犯罪に手を染めてしまう』というバッドエンドを回避するために、
>桑田は自身のタイムリープ能力を駆使して、ドラフト会議前の十七歳のPL学園在籍時に戻り、
>プロ野球選手生活を何度もやり直」すというもの。
>「清原を清廉潔白かつ球史に名を残す大打者に導くために、清原を全力でサポート」
>「数多のバッドエンドを経て、運任せのドラフト会議でようやく清原と同じ西武ライオンズに入団できた
>世界線に辿りついた桑田は、清原に悪影響を及ぼす先輩投手を早期退団に追い込んだり、
>逆に史実では不祥事を起こして解任に追い込まれる清原にとって有益な打撃コーチを助けたりと、裏
>からありとあらゆる手段を使って清原を最強スラッガーへと育て上げ」ていくんだとか。
>■法的リスクてんこ盛りで出版断念
0421風と木の名無しさん2019/06/30(日) 05:24:12.18ID:9kf0PToD0
ていうか>>1
>※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
じゃないの清原は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況