どれみナージャプリキュアがよくわからないけど、保育園の時に初代セーラームーンを観てた世代の東北のど田舎の記憶では
小学校くらいまでは飼い犬は普通に外に繋がれてたし、何なら放し飼いもよくされていた
特にジジババ世代しかいない家
冬も風除室や小屋に避難させる家もあるけど、普通に外の小屋に毛布入れるだけとか小屋に避難させるだけ+放し飼いも結構あった記憶ある
当時その家の人に犬可哀想じゃないのか聞いた事あるけど犬は喜び庭駆け回りのイメージ強いっぽくて犬は寒くても平気って答える人結構いた