ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<131> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。
関連スレは>>2-4あたり
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
※前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<130>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1566812795/ >>259
電子の方が修正キツいのはそらそうなのでは? >>256
一巻読んできた、ありがとう
めちゃくちゃ面白かったわ買いだね 鈴丸さんの1話まるごと試し読みできたから1話読んでみたけど
受けのスーツとかシャツのボタンがほとんど逆なのちょっと気になってしまった
絵は好きなんだけど毎回話が印象に残らなかったり設定が気になってしまったりなんだよね
でも今作の受けの見た目好みだし買うか迷う… 鈴丸さん絵も話も突出したものが無いのに一気に人気出たの不思議
もっと人物のスタイルがスラッとしてる絵の方が好みだな 顔が綺麗に描けるのと(整え過ぎのせいか受け攻めの書き分け出来てないけど)エロシーンが見応えあるからじゃないかな…
話は毎回ふんわりしてるから凄い作家扱いされると違和感あるけど人気があるのはわかる >>264
好みはそれぞれなんだから野暮でしょ
私はあの絵がタイプ がっつり修正入るならってことで原稿の時点でちんこ適当に描いてる人とかいるんだろうか
池さんはちょっと前にカリの部分も描き込んでるのにって嘆いて(?)たけど
8人の戦士事前審査編は凄かった 作家さん泣かせの修正は野暮よね…
修正じゃなくてライトセイバーか股間にライト挟んでるのかってのはシラケる
とは言え丸見えは無粋だしねぇ 多分ガチイキの作者さんだったと思うけど、どうせ修正されるからと適当に描いてたら
R18版が出ることになったので慌ててチンコ描き込む作業したみたいなこと呟いてたよ >>269
それTwitterのTLで流れてきて爆笑したわw
最近ゴールデンスパークル読んで
突っ込みどころはあるけれど
ラスト綺麗にまとめてるし読後感良いし
絵も雰囲気も好きなタイプの作家だなあと思ったよ
ガツンとくる作風ではないと思うけど人気あるのはわかる >>267
池さんの本当に凄いよね、tnk描き分けてるもんね
カラーだわ、血管浮いてたり、色だとかアレやコレやw
完全無修正の状態、めっちゃリアルなんだろうなぁ
無毛しかいないのが、個人的にはやや残念 >>267
絵津鼓さんの続in the apartmentの書き下ろし
修正薄い大洋図書なのに白抜きだったから最初から描いてないのかな?って思った 修正はこのご時世しょうがないと思ってるし逆にちゃんとやってるとこの方が安心するようになってきた
出版差し止めとか配信停止になったら作家さんが困るし、その余波でBL自体が規制されちゃさらに困るし 修正使わずとも構図で工夫されたりして上手く描かれてる作家さんは凄いなと思う 腰オラつばめって作家の作風が毛魂一直線とまるで同じなんだが >>275
そう?
どっちも好きだけど同じとは思わんかった >>256
私も1巻読んできた
読み応えあった
今までこういう系統の読んだのは囀ると
目を閉じても光は見えるよくらいだけど嫌いじゃないかも
買うかな 1巻丸ごと読めて助かるんだけど作家的にはどうなんだろう
今更だが
メリットのほうがあるんだろうか
連投すまん このスレだけですでに二人買おうって人間が出てるんだからあるでしょ >>278
この前進撃がまるごと無料になってたときに言われてたけど
連載ものは巻が進むにつれ読む人数は減っていくけど
ここで無料で読んだご新規さんは
続きはお金だして読むようになるから
先を見通せば売り上げ上がることになるって
なるほどなあと思ったわ >>275
毛魂先生コミックスの推薦帯書いてあげてるし別にいいんじゃね??
私は似てるとは思わんかったけども >>280
巻が進むほど減ってくのか
飽きたり疲れたりしちゃうのかな
確かにレビュー数もそうなるしね
でも一気に読んでハマりたてなら続き読みたくなるか
なるほどね 毛魂一直線って知らないなと検索したら
魔法少女・俺の原作者なのね?
アニメ見てたわ…わけわからんと思いながら… 続いている作品の新刊出ると
新刊を最大のテンションで楽しみたい!
って気持ちで1巻から読み返してその流れで新刊読みたい
だからまだ寄越す犬の新刊が読めない 毛魂一直線さんはもうBL描かないのかな
そんな目で見てくれおもしろかったし最後のBLパート萌えたからまた読みたい >>286
そんな目で見てくれの作者が魔法少女俺の人と今知って驚愕してる 寄越す犬は4ヶ月に1回ペースの連載だから待つのがつらい オンブルー編集的には百と卍とポルノグラファーさえあれば良いのでは?とすら思う
紀伊さんのエトランゼしばらく休載したし無駄に長いしで熱が冷めてきたのでそろそろ畳んでほしい ポルノグラファーってまだやってるの?
エトランゼはもともと薄かったBL要素いよいよ無くなってきててなぁ >>291
最近ようやく完結してもうじき新刊出る
雑誌購読して読んでたけど綺麗に終わってるし流石にもう続編ないと思いたい
でもしばらく編集の推しは続きそう
正直ドラマ化する程の名作とは思わないしポルノグラファー推しが続いてるのきつい ポルノグラファーよりは目を閉じても光は〜のほうがよかったな
けど他の業界の人が作品の興味持ってメディアミックスやろうと思う要素はポルノのほうがあるんかなって気がした >>293
目を閉じても〜は受けの過去がアレすぎて地雷だった…
でも映像化するならこっちの方が過激で話題になりそうな気はする >>282
オンブル編集はツイッターのつぶやきもエゴサして勝手にまとめてるくらいだしここも当然見てるでしょ >>264
儲乙って言われるかも知れないけけど鈴丸さんの絵めっちゃ好きだわw
自分はあのふわっとした肉感が好き
絵(キャラの顔とか体とか)がいつも安定してて上手な絵だなーって思うし表情の作り方が好きだ
あと線?の感じが凄く好き >>296
絵の好みも人それぞれだよね
安定してるっていうのは分かる
パーバートロマンス描いてる人の絵が好きだけど、安定しないなって思う
美形だから難しいのかな 安定して綺麗なのは自分的には大橋キッカさん
美人キャラの説得力よ 目つき悪いキャラが好きだからナツメカズキさんとか那梧なゆたさんの絵が好きだわ
ただ話がちょっと合わないのでついつい本は買っちゃうけどうーんってなる 絵でいうなら仁茂田あいさん系統が好きで絵を見るために買ったな
今BL以外のもので忙しいっぽいけど 絵柄は秀良子さんとかたなとさんとか中村明日美子さんとかちょっと個性的な感じの人のが好きだな
小物や服まで細かく描いてるのも好き
キャラの顔や体型で言うと倉橋トモさんとかちょっと前のみちのくアタミさんとかが好き
スーツ着てる細身の男は日高ショーコさんの絵が一番好き 百と卍はニッチ過ぎてどうにもこうにも…
評判だから読んでみたけど江戸時代萌えが無いことだけを確認したわ
アレ楽しめる人は東海道中膝栗毛も萌えるのかな
メイン登場人物2人に肉体関係あるんでしょ ARUKUさんの新刊、背景がすっきりしてたな
デジタルに移行したかアシスタントを入れたか
前のごちゃごちゃした背景好きだったけどこれで新刊ペース早くなるなら嬉しい
明日、君が死んだの紙もうすぐ発売かな 編集が忙しい合間縫ってわざわざチェックするほど有益な情報は5chには無い気がする…
ツイッターは読者の反響として参考になるのかもしれないけど >>303
東海道中膝栗毛は正直萌えたw
でも百と卍はなぜか読むの疲れたから1巻しか読んでない オンブルーの編集アンチは正直気持ち悪い
すぐ叩きに持って行きたがるしそもそも一BLレーベルの編集を気にする心情が理解できない なんかAmazonで他人の注文履歴や個人情報が見られる不具合出てるらしいけど、
AmazonでBL買いまくってるひとは万が一ツイとかで晒されたら恥ずかしいかも
まあクレカ情報の漏洩に比べたら大したダメージではないんだろうけど 大げさな帯つけるところはどうかと思ってるよオンブルー BL作家さんが虹からスルリと商業作家になってたり
一般よりなんとなーくモヤァっとしたプロ感があるから
編集さんにもモヤァっとするのか?と思って見てる
ゴタゴタも耳にしやすいし…
出版社からもBL作家さんは軽く扱われてるの?と心配したアレコレもあったし >>310
売れっ子以外の扱いは軽いよw
BLに限らずだろうけど >>307
あそこみんな個人垢もってて自己主張激しいじゃん
正直痛い 新装版イルミナシオン/ヤマシタトモコ
・表題作
せつないよー…描き下ろしで救われるというかちょっと面白く纏まる
・ラブとかいうらしい
何この終わり方!この二人実は両思いということで宜しい?
・ばらといばらとばらばらのばらん
・きみはばらよりうつくしい
ここまでくるとBLではないと思うけど面白かった
女の子メインぽいけど終わり善ければで結構好き
旧版未読、印象残ったやつだけ感想入れてみた >>267
亀ですまんけど池さんでくぐったらカーネルサンダースが
いっぱい出てきちゃった
こういう作家さん好きw >>308
そう思う
急いでここ来たけど余り話題になって無いね
Kindleで買う意味ないじゃ無い
明日藤崎さんの新刊発売なのに許せない たまたまアマでものや本買うことがほとんど無かったからレスすることなかったんだが
そういう人が今ここ多いとか?
これからもっと電子決済主流になって買い物サイトとのSNSの紐付けがあったりしたら
こういうのあると怖いな 電書はkindleなら安心って盲信してる人が一定数居るから >>319
そうなんだ
逆にAmazonと紐付けされちゃって煩わしいから
Kindle止めてシーモアとレンタ使うようにしたわ
何でもかんでも売ってるのも良し悪しね >>316
電子書籍スレで話題になってるよ
あと雑談スレでも話題になってるから好きな方へ移動してね
ここだとスレチ気味かな ずっと迷ってた前線基地から購入したけど
自分大抵のものいけるし巻数少ないのは
とりあえずハッピー胸糞関わらず話スッキリさしたいから全部買うのに
受けが何か苦手で久しぶりに2巻はいいやって思った 俺たちナマモノ?です上下
改行
好きだわ
単話で全部持ってるけどストア分散してたから単行本にまとまってくれてありがたい
描き下ろしもおまけもたくさんで嬉しい
受けはとにかく可愛いしエロいし攻めは面倒臭いけど素直になると可愛いし
アイドルものの中で一番好き
実際のアイドルには興味ないけどこんなアイドルならそりゃ推したくもなるわと思う
マネージャーのキャラも面白いしファンの子たちも好き
アイドルオタクが推しについて話すとき本当にあんな表現してんのか知らないけど語彙力高くて笑うw
続編あるって知ってすごく嬉しくなった
ギャグのノリは人を選ぶかもしれないけどテンポ良くて好きだ 宣伝みたいな感想文とか言われたら絶賛レス書きにくいじゃん…
俺たちナマモノ?ですは顔が細長いのが気になりつつサンプルが面白そうだったから注文したよ 俺たちナマモノ〜評判良さげだから気になるけど
ナマモノ題材にしてるのがちょっと無理そうなんだよなぁ ナマモノってワード自体があんまり表立って言わない方が良いものって認識だから
あのタイトルはキャッチーなんだろうけどちょっと…ってなった そうなんだよね
ナマモノって言葉を商業のタイトルで使うのはどうなの? 俺たちナマモノ?です発売前から重版決まってたしある程度人気あると思うよ
内容が明るしノリが軽いからアホエロとかそういうのがダメな人は嫌いだと思うけど 絵が雑なのが気になった
あれ何かの俳優あんまって見たし作家がナマモノ好きなのかな?
同類の人は好きかもねって内容だった やましい恋のはじめかた
初回限定の小冊子はエロ特化のようで期待なんだけど電子ではでないのかな
修正ぎりぎり?に拘ってのことだから電子じゃ意味ないのか…
電子派にはハードル高いな >>336
電子単話で追っているんだけど
まとまったら買い直そうと思い敢えて最終話未読なので電子で単行本化出してくれないと嫌だ 分冊版って書いてあるから単行本化はするのでは
初回限定冊子については知らないが ガッシュで新連載やってる早寝電灯ってのが天皇陛下の写真焼いて芸術家気取ってる津田とかいう反日チョンを擁護しててドン引き
このご時世につい最近も「韓国語覚えたい」とかほざいてたし、こいつチョンなのか? 俺たちナマモノです
前も書いたかもしれないけど陽のおげれつさんっぽくて個人的には好き
ナマモノって言われても君ら二次元やんと思って何にも気にしてなかったけど、モデルがいるの知らなかったー
誰なのか知ってしまったら確かに微妙な気持ちになるね
ナマモノって銘打ってモデルもいるんです〜って言っちゃうのは商業ではやめてほしいわ ナマモノと特に銘打ってない作品のあとがきに実はリアルでモデルが居ますと書かれた時ほど急激な萎えはない >>339
ちらっとツイートほかも見たけど、あ〜って感じの人っぽいね
こういう思想が見える人苦手
知れてよかった 表現の自由を履き違えてBL含む創作物に対して過剰に危機感を持っちゃったのかね
十年くらい前?人権保護法みたいのが議論されてて成立したらBLも規制対象になります!とかで
啓発サイトとか作られて個人サイト間で宣伝やら賛同バナーやら流行ったの思い出した ヒトラーの写真なんか焼かれまくってそうだけどなんで昭和天皇の写真焼いたらキレるの??
日本人も殺しまくった無能のクズじゃん
親父のやった事無視して平然と天皇継いでる金食い虫どももクズだし >>345
ゴキブリと一緒でどこにでもわくなチョンって
死ねよ寄生虫が >>344
別垢見ると分かるけど反日思想持ち
散々「アートではなくヘイト行為だろ、金が出るのがおかしい」と突っ込まれてんのに
そういう声上げるでなく「表現の自由の侵害!弾圧だ!」論の呟きリツイしてんだから反日アート大賛成なんだよ
>>345の同類、日本人の感覚じゃない ネトウヨ高齢者が多いって聞いたけどここもか
ネトウヨおばさん落ち着いて 戦後の昭和天皇の扱いなんて賛否両論あるし燃やしたい人は燃やせばいいんじゃね
特攻隊の遺族とか良くは思ってなかったろうし
て、何スレかと思ったわ 天皇焼いてんのが反日チョンだってのが問題になってんだけどw >>345>>349みたいな腐キムチはそこは徹底的にスルーだよなw
反日チョンが「これからも表現の自由wとして日本の象徴を侮辱する作品を発表し続けるから日本はもっともっと巨額の金をよこせ」って寝言ほざいてるだけ
要は「反日活動する為に日本の金をよこせ、さもなくば差別だ弾圧だ」とチョンが強請ってるだけ、表現の自由がどうこうとは全く別の話
つか、作家名の表垢で反日思想丸出しにしてんじゃねえよ馬鹿か<早寝電灯
どの国で何人相手に商売してると思ってんだ >>345
さっさと国に帰って糞食ってろ
糞食文化あるんだろ?お前の国 何だこの酷過ぎるスレの流れは
寄越す犬〜の新刊表紙とそれを読んだ方の感想が気になって試し読みから入って新刊まで追ったんだけど割と泣ける所もあって最初のイメージと違って面白かった
攻めが死ぬ程優柔不断だから殴りたくなるけどこの性格だから成り立つ話というジレンマ こんなスレでまで右翼の気持ち悪さを身を呈して教えてくれてありがとう チョンってどこにでもいるんだな
人殺してない国なんてないのに韓国は潔白だとでも?
ライダンハンでググれよヒトモドキ >>353
妹助けるためにあっさり見捨てる展開にならなくてちょっとほっとした もう優柔不断で1人選べないなら2人とも大事にしてやれって思うけど >>352
こういう言葉遣いで他人を罵れるひとがまともな育ちの日本人とは思えない トリエンナーレのやつは+板なりそっちでやってくれんか
ここで議論する話じゃない
どのみち政治思想透けて見えるツイートを作家のアカウントでやる事自体は
到底褒められる物ではないが
別垢でやってる分には好きにすりゃいいけど >>339
作家界隈わりといる
作品は好きだけどTwitterとかは見ないほうがいいわ >>359
ごめん、「作品は好きでも」だ
早寝〜が好きみたいな文章になってしまった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています