ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<131> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。
関連スレは>>2-4あたり
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
※前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<130>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1566812795/ >>319
そうなんだ
逆にAmazonと紐付けされちゃって煩わしいから
Kindle止めてシーモアとレンタ使うようにしたわ
何でもかんでも売ってるのも良し悪しね >>316
電子書籍スレで話題になってるよ
あと雑談スレでも話題になってるから好きな方へ移動してね
ここだとスレチ気味かな ずっと迷ってた前線基地から購入したけど
自分大抵のものいけるし巻数少ないのは
とりあえずハッピー胸糞関わらず話スッキリさしたいから全部買うのに
受けが何か苦手で久しぶりに2巻はいいやって思った 俺たちナマモノ?です上下
改行
好きだわ
単話で全部持ってるけどストア分散してたから単行本にまとまってくれてありがたい
描き下ろしもおまけもたくさんで嬉しい
受けはとにかく可愛いしエロいし攻めは面倒臭いけど素直になると可愛いし
アイドルものの中で一番好き
実際のアイドルには興味ないけどこんなアイドルならそりゃ推したくもなるわと思う
マネージャーのキャラも面白いしファンの子たちも好き
アイドルオタクが推しについて話すとき本当にあんな表現してんのか知らないけど語彙力高くて笑うw
続編あるって知ってすごく嬉しくなった
ギャグのノリは人を選ぶかもしれないけどテンポ良くて好きだ 宣伝みたいな感想文とか言われたら絶賛レス書きにくいじゃん…
俺たちナマモノ?ですは顔が細長いのが気になりつつサンプルが面白そうだったから注文したよ 俺たちナマモノ〜評判良さげだから気になるけど
ナマモノ題材にしてるのがちょっと無理そうなんだよなぁ ナマモノってワード自体があんまり表立って言わない方が良いものって認識だから
あのタイトルはキャッチーなんだろうけどちょっと…ってなった そうなんだよね
ナマモノって言葉を商業のタイトルで使うのはどうなの? 俺たちナマモノ?です発売前から重版決まってたしある程度人気あると思うよ
内容が明るしノリが軽いからアホエロとかそういうのがダメな人は嫌いだと思うけど 絵が雑なのが気になった
あれ何かの俳優あんまって見たし作家がナマモノ好きなのかな?
同類の人は好きかもねって内容だった やましい恋のはじめかた
初回限定の小冊子はエロ特化のようで期待なんだけど電子ではでないのかな
修正ぎりぎり?に拘ってのことだから電子じゃ意味ないのか…
電子派にはハードル高いな >>336
電子単話で追っているんだけど
まとまったら買い直そうと思い敢えて最終話未読なので電子で単行本化出してくれないと嫌だ 分冊版って書いてあるから単行本化はするのでは
初回限定冊子については知らないが ガッシュで新連載やってる早寝電灯ってのが天皇陛下の写真焼いて芸術家気取ってる津田とかいう反日チョンを擁護しててドン引き
このご時世につい最近も「韓国語覚えたい」とかほざいてたし、こいつチョンなのか? 俺たちナマモノです
前も書いたかもしれないけど陽のおげれつさんっぽくて個人的には好き
ナマモノって言われても君ら二次元やんと思って何にも気にしてなかったけど、モデルがいるの知らなかったー
誰なのか知ってしまったら確かに微妙な気持ちになるね
ナマモノって銘打ってモデルもいるんです〜って言っちゃうのは商業ではやめてほしいわ ナマモノと特に銘打ってない作品のあとがきに実はリアルでモデルが居ますと書かれた時ほど急激な萎えはない >>339
ちらっとツイートほかも見たけど、あ〜って感じの人っぽいね
こういう思想が見える人苦手
知れてよかった 表現の自由を履き違えてBL含む創作物に対して過剰に危機感を持っちゃったのかね
十年くらい前?人権保護法みたいのが議論されてて成立したらBLも規制対象になります!とかで
啓発サイトとか作られて個人サイト間で宣伝やら賛同バナーやら流行ったの思い出した ヒトラーの写真なんか焼かれまくってそうだけどなんで昭和天皇の写真焼いたらキレるの??
日本人も殺しまくった無能のクズじゃん
親父のやった事無視して平然と天皇継いでる金食い虫どももクズだし >>345
ゴキブリと一緒でどこにでもわくなチョンって
死ねよ寄生虫が >>344
別垢見ると分かるけど反日思想持ち
散々「アートではなくヘイト行為だろ、金が出るのがおかしい」と突っ込まれてんのに
そういう声上げるでなく「表現の自由の侵害!弾圧だ!」論の呟きリツイしてんだから反日アート大賛成なんだよ
>>345の同類、日本人の感覚じゃない ネトウヨ高齢者が多いって聞いたけどここもか
ネトウヨおばさん落ち着いて 戦後の昭和天皇の扱いなんて賛否両論あるし燃やしたい人は燃やせばいいんじゃね
特攻隊の遺族とか良くは思ってなかったろうし
て、何スレかと思ったわ 天皇焼いてんのが反日チョンだってのが問題になってんだけどw >>345>>349みたいな腐キムチはそこは徹底的にスルーだよなw
反日チョンが「これからも表現の自由wとして日本の象徴を侮辱する作品を発表し続けるから日本はもっともっと巨額の金をよこせ」って寝言ほざいてるだけ
要は「反日活動する為に日本の金をよこせ、さもなくば差別だ弾圧だ」とチョンが強請ってるだけ、表現の自由がどうこうとは全く別の話
つか、作家名の表垢で反日思想丸出しにしてんじゃねえよ馬鹿か<早寝電灯
どの国で何人相手に商売してると思ってんだ >>345
さっさと国に帰って糞食ってろ
糞食文化あるんだろ?お前の国 何だこの酷過ぎるスレの流れは
寄越す犬〜の新刊表紙とそれを読んだ方の感想が気になって試し読みから入って新刊まで追ったんだけど割と泣ける所もあって最初のイメージと違って面白かった
攻めが死ぬ程優柔不断だから殴りたくなるけどこの性格だから成り立つ話というジレンマ こんなスレでまで右翼の気持ち悪さを身を呈して教えてくれてありがとう チョンってどこにでもいるんだな
人殺してない国なんてないのに韓国は潔白だとでも?
ライダンハンでググれよヒトモドキ >>353
妹助けるためにあっさり見捨てる展開にならなくてちょっとほっとした もう優柔不断で1人選べないなら2人とも大事にしてやれって思うけど >>352
こういう言葉遣いで他人を罵れるひとがまともな育ちの日本人とは思えない トリエンナーレのやつは+板なりそっちでやってくれんか
ここで議論する話じゃない
どのみち政治思想透けて見えるツイートを作家のアカウントでやる事自体は
到底褒められる物ではないが
別垢でやってる分には好きにすりゃいいけど >>339
作家界隈わりといる
作品は好きだけどTwitterとかは見ないほうがいいわ >>359
ごめん、「作品は好きでも」だ
早寝〜が好きみたいな文章になってしまった >>356
レスありがとう
受け2人が仲悪いし身動き取れない感じだからなあ…攻めはどうするんだろうね
人に期待させる中途半端な優しさって罪なんだなって思った
でもこれだけ散々言ってるけど攻め嫌いじゃない、殴りたいけどw なんかBL作家って変なミサンドリーに引っかかり易いし割り切った営業ツイ以外は見ない方が良いよね… >>353
分かるー!本当に新谷は優柔不断だよね
須藤は幻覚症状出る位にヤク中だし、覚悟してる
書き下ろしが、日常って感じで本当に和んだ
犬と猫に翻弄されてアワアワしてるの良い つか菊池も須藤も佐治が消しにかかるのわかりきってんだからとっとと自首させろよ…
やっぱりハピエンにもってく気なさそーだな〜 某先生があとがきに
エロたくさん描きたいけど描いても削除されて戻ってくるからストレスがたまる
みたいなこと書いてあったなあ >>365
なんでだろうね?雑誌が合ってないのかな >>367
たぶん規制だと思う
以前より厳しくなってるみたいだし 早寝さんって読んだことなくて韓国人なのかと勝手に思ってた
絵柄的に >>368
そうなのか
確かに全年齢でこの表現はアウトだよなって作品たくさんあるもんな
18禁で出すのも色々大変なんだろうしな >>342
別のナマジェネリック商業から派生したヲチスレでちらっと話題が出てるのは見かけたけど
そこでもスルーされてたし話題持ち出した人もモデルがいる発言云々のソースは出してなかったよ まんま、ってことは誰かが気付いたってことだろうし主観にソースなんてないでしょ >>371
そうなんだ
ありがとう
まんまって言われても全く思い当たる人いなかったから作者が名言してたのかなと気になったんだよね 俺たちナマモノですは確かにナマモノとタイトルに入れるのはどうなのかなと思う
けどアイドルとしてのエピソードはよくある感じだから特別モデルが居るようには思えないな
いろんなアイドルの設定や話の寄せ集めとかで勝手にモデルと解釈されてるだけじゃない? >>375
それは嫌だ
でもどっちかは死にそうな…
3人でまるく収まってくれないかなぁ >>376
結婚するわけじゃないんだし 受2人とも大切にするエンドでもいいよね
あんな過去編見たら須藤にも同情しちゃうよ よこいぬは表紙が不穏だったからビビりながら読んだ
須藤さんも救われて欲しいけど妹拉致ったからなぁ…くっつきENDしたらなんか複雑だな
できれば誰かが死ぬのはみたくない >>373
たしか消えてスレかどこかてモデルまんまって書かれてた >>362
>ミサンドリー
ミサンドリー - Wikipedia
ミサンドリー(英: misandry)とは、男性への嫌悪あるいは憎悪。男性嫌悪(だんせいけんお)・男性憎悪(だんせいぞうお)などともいう。
男性への性差別、中傷、暴力、性的対象化など様々な表現に使われる。対義語にはミソジニー(英: misogyny)という語がある。
へーえ
男が好きで好きでたまらんジャンル作家さんだけでもないのね >>378
妹拉致したのによく許せてあんな優しくしてあげれるよね 普通なら無理だ >>377
受け2人が仲良くできなさそうだからなぁ…
とくに須藤 なんか話題が国絡みになるととたんにBL関係なくなって
ネカマの中身男みたいなレスが湧くのな
意外とミソジニー男も女スレ見てるから
BLの話題には入れないけど混ざりたい男まぎれてんじゃね BLなんか作家も読者もミサンドリーよりミソジニーばっかだろ
女なんかより美しい男の絆()が大好きな人らなんだし 明治さんのためつもの良かったな
あとがきで「実は忘れてた」てあったの見て、編集さん続き促してくれてありがとうと思ったw >>384
そんなことないっしょ…
深夜強烈なのが暴れてたけど
あんなの希少種だよ 寄越す犬1巻読んだだけで結構きつかった
話は面白いんだけどblとして読むとなると痛々しすぎると萌え切れないんだろうか
でもまた続き読んでみたいな
書いててふと木村ヒデサトさんの作品も読んでてきついけど面白かったの思い出した
また読もう >>387
ちょうど最近鬼は笑うか読んだ
だいぶしんどかったけど終わり方がすき 寄越す犬
私は3巻の終わり方がきつかった
目が覚めた時にあんなアングルのあんな絵面、菊池が気の毒すぎ 菊池が好きだけど新谷と菊池がくっついたら須藤が気の毒で喜べそうにない
新谷と須藤がくっつくのもイヤ >>379
うーん
モデルまんまって言われても自分としてはピンと来る人いないしな…
モデルがその人ですって明言してたり過去にモデルと言われてる人の作品描いてたりするならまあ分かるけど >>388
それ読んだことないから読んでみよう!
ありがとう
おれ、被害者も面白かったよー >>354
お前が日本にいるのがそもそもの間違いなんだけどw
日本に住む資格さえないくせに笑わせる >>357
「天皇の写真なんか好きなだけどんどん焼けば〜」発言は完全スルーしてるあたりお前もキムチなのバレバレだからw
何が「日本人とは思えない」だw >>390
全く同じ気持ち
そしてこの3人ラブラブエンドも今のところ全く想像できないから、行く末を見守るしかできない >>392
鬼は〜
なかなか人を選ぶシーン(行為)が多かったので下調べをしてからの方がいいかも…
ヒデサトさん開拓したかったので被害者〜読んでみます!ありがとう 木村ヒデサトさんは鬼は笑うかが一番好きだな
マリアボーイも結構好き
タイトル忘れてしまったけどメインキャラが死んでしまう話は苦手だった ごめん、流れをぶった切って
arukuさんの作品について以前凄く話題になってて、新刊含めて色々と積読してたやつをまとめて読んでみた
内容がどの作品も濃いというか、プロットが練られていて、呆然としています
BL歴が短いので、BLでこんな漫画描く人もいるなんて凄いなって思いました
作画含めて色んな意味で独特なのに、唯一無二だというのは間違いないですね
電子サイトのレビューとかって、アテになるようで当たり障りなくて
ここで話題になる作品の方が、良い意味でも悪い意味でも、よっぽど凄い!って思うことが多いです
お姉様方、ありがとうございます 小学舘コミックが楽天koboで40パーオフだけど小学舘はBL無いか >>399
arukuさん好きだから仲間が増えて嬉しい >>400
学ランの中までさわってほしい
あちらこちらぼくら(新装版じゃない方)
萩尾望都作品とか
一般誌で連載されてたBLしか思い浮かばない
BLレーベルって小学館には無かったっけ? 窮鼠は載った雑誌とか作者的にはBLじゃないんじゃなかったっけ 窮鼠は実写化するからまたブーム来るかもね
それにしてもやっぱり一般作品のBLしか思いつかない
選択肢が少なすぎるし既に持ってるやつばかりで新しく買う本がない
>>404
でもどう考えてもBLだよね
女がかなり出しゃばるから地雷な人も多そうだけど 例が古いけどニューヨークニューヨークもグラビテーションも少女漫画誌だし >>379
ソースが消えてスレだけ?
言いがかりの可能性もありそう >>404
作者的にもBLでしょ
与えられた題がゲイとかで描き始めたって言ってるし >>402
そう言えば学ラン〜続編電子連載始まってた
BLレーベルもたない小学館が続編するということ予想してたより反響良かったのかな
本にまとまるの楽しみ 単行本描き下ろしで男性を犯す描写があるんだっけ
美形ばかり距離感近い執着とか作者が腐よりなのは感じるけど、
闇の末裔をBL作品だと思ったことはないな 闇の末裔は男×男のセックスシーンがあったり
男が触手にガチで犯されるシーンとかあったのを覚えてる 少女漫画の中に男同士の恋愛があるってだけでは
BL漫画と言われると違和感ある BLって言葉は当時無かったけど、少年残像なんかは同性愛だったなぁ そっか闇の末裔ってBLじゃないのか
主要キャラが敵みたいな男に殺されてレイプされたりしてたから
少女漫画雑誌のBL枠かと思ってた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています