トップページ801
1002コメント318KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<131> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/09/19(木) 10:10:48.50ID:GOhgu/rq0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ

※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK

・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品

上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ

興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。

関連スレは>>2-4あたり
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。

>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。

※前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<130>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1566812795/
0670風と木の名無しさん2019/10/06(日) 15:14:03.68ID:usXYgF6i0
同級生シリーズなら空と原が一番好きだわ
なんかドタバタしてていい
0671風と木の名無しさん2019/10/06(日) 16:02:15.58ID:WQiABYVR0
私も空と原すき

おはよう楽園くん(仮)
半額だったので買って読んでみた
これは読み手によって少女漫画にもBLにもなるなーなんて思ってたらだんだん服装やら背丈で男なんじゃないかと気付き初め、最後のページでひゃーってなったよ
BL嗜む分際なら何て事はないんだろうけどその時の私には不意打ちで
0672風と木の名無しさん2019/10/06(日) 16:39:23.44ID:YjP8k6gB0
明日美子さん同級生シリーズだけ好き
絵が苦手なのは克服できず、他の作品は読めなかった
0673風と木の名無しさん2019/10/06(日) 18:00:07.63ID:QeRrYvTm0
明日美子さんは空と原と同級生シリーズとダブルミンツと
薫りの継承しか読んでないけど薫りの継承が一番好き

こまけーこたあ良いんだよ!なところもあったけどとにかく萌えた
冷静に読むとエロ8割くらいの作品だけど
でも近親やラストの展開含め地雷な人も多そうだと感じる
0674風と木の名無しさん2019/10/06(日) 18:03:30.24ID:6dpzhTHy0
薫りの継承は奥さんが地雷の人が多かった印象
私はそうでもないんだけど
0675風と木の名無しさん2019/10/06(日) 18:12:25.54ID:tlunZvSX0
私も絵が苦手でいまだに試し読みどまりだわ
でもBL関連のランキングとかで必ずランクインしてる同級生だけでも読まなきゃとは思ってる
0676風と木の名無しさん2019/10/06(日) 18:13:02.60ID:84qb1z8L0
奥さんは地雷になるのはわかるけどあれ可哀想だからな…
息子のが苦手だったかも
0677風と木の名無しさん2019/10/06(日) 18:42:09.09ID:Ntou0owo0
>>671
割引になってるの知らなかった!
半額うれしいわー
ありがとう
0678風と木の名無しさん2019/10/06(日) 19:10:12.08ID:ZFrh/LDu0
>>667
私の場合好みのタイプじゃないのに好きってところにグッとくるわ
原センのこと一番大事に思ってくれてるのがソラノだしお互いを大事にしてる感じが好き
同級生は絵が苦手だと思って読んでなかったけど読んだらハマって一気に全部買ったし卒業アルバムも買ったし映画も見に行ったな
今は絵も好き
同級生以外の作品なら「あの日、制服で」が好きだな
R18のアンソロとかに載ったのの詰め合わせだけど単行本一冊で調和取れてるし単行本では表題作に救いがあったのも良かった

同級生はストーリーは王道青春ものだけどモノローグとかセリフとか間が好き
あと2人の名前も好き
0679風と木の名無しさん2019/10/06(日) 19:12:15.69ID:2yb7dFD20
中村明日美子さんはあなたのためならどこまでもみたいなちょいエロギャグ風味blもまた読みたい
一番好きなのは同じく空と原だな
0680風と木の名無しさん2019/10/06(日) 19:49:25.52ID:gIB2hRaK0
薫りの継承は終わりが悲しくて忘れられないな 兄弟2人とも可哀想でさ
男同士なら別に兄弟でも問題ないんじゃって思うけど 自殺するくらい耐えられなかったんだなって 色々考えさせられた
0681風と木の名無しさん2019/10/06(日) 20:24:36.31ID:JjS5oBDO0
てだれもんら

BL 食 お仕事 オカルト すべてのバランスがよくとても面白かった
当て馬もとても良い当て馬になりそうで今から楽しみ

一般誌での掲載作品ですが公式が和風BLと謳っているので書き込みしました
スレ違いと感じる方がいたらごめんなさい
先に謝っておきます
0683風と木の名無しさん2019/10/06(日) 21:14:00.34ID:2q7OXXdv0
>>681
1〜3、5話試し読みしてきたけど不思議な話だね
今のところBL感あんまりないけど漫画として気になるから買うわ
0684風と木の名無しさん2019/10/06(日) 21:16:49.23ID:84qb1z8L0
>>681
絵ちょっと個性的だなと思ったけど食べ物の絵丁寧で好感持てた
教えてくれてありがとう
0685風と木の名無しさん2019/10/06(日) 23:10:11.49ID:05eh6UtT0
>>681
読んでないけど買ったよ
帯がblだったからwコミックビームなんだよね

表紙はきれいだけど中身の顔はブサイク 独特かな
だからまだ読んでないんだけどな
0686風と木の名無しさん2019/10/06(日) 23:40:00.78ID:D5y96wlf0
へーえ

『てだれもんら』朗読劇が開催決定! | イベント | トピックス | 月刊 ...
https://comicbeam.com › トピックス › イベント
2019/09/25 - てだれもんら』(中野シズカ著)の朗読劇が、2019年11月23日(土)、24日(日)に多摩永山情報教育センター(東京都多摩市)にて開催いたします。チケットはローチ
0687風と木の名無しさん2019/10/06(日) 23:44:20.50ID:14bgu//p0
てだれもんら
ステマかなと思ったものの面白かった
一般誌に載ってても違和感がない程度だけど確かなBL感があるね
0688風と木の名無しさん2019/10/06(日) 23:48:19.32ID:2RKjkSIe0
てだれもんら
発売してすぐに買ってみたけど絵柄が独特すぎてまだ積んでる…
0689風と木の名無しさん2019/10/06(日) 23:59:59.88ID:6LUtXolA0
ためし読みで見てきたけど話は良さげ
絵はちょっと残念
掲載紙的にキスも無理そうかね?
0690風と木の名無しさん2019/10/07(月) 00:03:19.88ID:PyaTvtBS0
プラトニックbl大好きだけどキスくらいはいいと思うんですよお願いします
0692風と木の名無しさん2019/10/07(月) 00:08:21.53ID:ogt9TaVO0
露骨すぎてステマじゃないんじゃないかって気さえしてきた
0693風と木の名無しさん2019/10/07(月) 00:31:29.97ID:FYvvw3800
同級生はBL読むなら押さえとくべきと思って1巻だけ読んだけど良さがまるで分からなかった
絵が苦手以前にストーリーも退屈でなぜこれが名作扱いなのか不思議で仕方ない
もしかして2巻以降読むと良さが分かるのかな?
0694風と木の名無しさん2019/10/07(月) 00:32:39.90ID:1S1EOF6O0
コミックビームなら青年漫画スレの方行けよ
宣伝にしてもしつこい
0696風と木の名無しさん2019/10/07(月) 00:41:38.52ID:4Hzzf7lJ0
はいはい男二人で食卓囲んで何食べ系ねーって
三話で急転しすぎだからコミックウォーカーでそこまで試し読みしたほうがいいよw
絵柄は全く違うんだけど雰囲気というな空間がちょっと入江亜紀みあって好き
0698風と木の名無しさん2019/10/07(月) 01:13:01.04ID:WDSRYSBG0
>>693
自分は一巻より卒業生とか番外編とかの方が好きかも
それぞれのキャラクターや作品の空気感が好きだしこの2人はずっと続くんだろうなと思えるカップルのやりとりを見るのが好きだから
1巻まるまる読んで良さがまるで分からないということなら単に合わないんじゃないかな?
名作扱いとはいっても誰もが好きになる作品なんて存在しないんだし無理してまで読むこともないと思うよ
自分も多分合わないだろうなと思って読んでない名作あるし
0699風と木の名無しさん2019/10/07(月) 02:25:50.23ID:PyaTvtBS0
同級生1巻読むと絵ふるっ!!て思うなぁ大好きだけどww
卒業生~空と原あたりの絵すごく好き
原セン好きだから幸せになってくれてほんとよかった
0700風と木の名無しさん2019/10/07(月) 02:27:16.52ID:PyaTvtBS0
卒業生のげに大人というものは、って話がすごく綺麗で好きだったな
また読み返したくなってきた
0701風と木の名無しさん2019/10/07(月) 02:52:30.43ID:gVoGICXL0
明日美子さんJの総てで知ったから同級生はすごい意外だった
こういうのも書けるんだなーと
0702風と木の名無しさん2019/10/07(月) 03:56:22.75ID:8GhQM2c20
明日美子さん太田出版で読んでた人はBL行ったのはビックリしたよね
絵もストーリーもサブカル系だったし
0703風と木の名無しさん2019/10/07(月) 06:49:38.81ID:y1tLnfYX0
同級生ではまって作者買いしたけど
他の話は結構ハードだよね
0704風と木の名無しさん2019/10/07(月) 07:31:57.40ID:wvwmhUhC0
自分は最初はいかにもBLぽい絵柄が苦手だったから同級生を最初に手にとってはまったよ
10年くらい前はいかにもな攻め様受けちゃんみたいな絵柄がジャンルの中心のようにみえてなかなか選べなかった記憶
今では新旧遡ってそれも美味しくいただけるけど
0705風と木の名無しさん2019/10/07(月) 09:58:57.11ID:kzZeOn1g0
分冊が出て単行本になるのはわかるけど単行本のあとに全く同じ内容で分冊が出るのってどんな意図があるの?
0707風と木の名無しさん2019/10/07(月) 10:06:55.46ID:lGlaeVDs0
あんまり売上見込めなさそうだけど雑誌で追ってた人が買い逃した一話だけを買うとかの需要?
0709風と木の名無しさん2019/10/07(月) 10:16:19.95ID:dVtszbi/0
とりあえず課金したい人向け
紙なら何冊でも買えるけど電子は出来ないから
0710風と木の名無しさん2019/10/07(月) 10:20:00.70ID:WBHQ6u1b0
前にここで話題になってた学ランの中まで〜は単話に特典あるんだっけ?
よっぽど好きな作品で単話に特典あるんだったらどっちも買ってしまうかも
0711風と木の名無しさん2019/10/07(月) 10:38:54.51ID:9/U7x4pu0
考えると自分も紙で持ってるけど
どうしてもこの話を出先でも読みたいってやつは単話で買ったことあるな
まあ滅多にないんだけど
0712風と木の名無しさん2019/10/07(月) 10:45:12.96ID:OVj4f+wn0
BLは全部読まなくても話の流れわかっちゃうの多いし
EROが多いところだけ分冊で買う人もいるんじゃない?
0713風と木の名無しさん2019/10/07(月) 10:48:16.31ID:WDSRYSBG0
>>710
単話に特典って珍しいね
それは単行本には入ってないのかな
だとしたら好きなら買っちゃうかも
0714風と木の名無しさん2019/10/07(月) 12:12:28.45ID:QlEtNsDw0
単行本で加筆修正が多い作家のは分冊も欲しいかも
0715風と木の名無しさん2019/10/07(月) 12:16:20.39ID:LQrCk80X0
僕のおまわりさん2は分冊と単行本で台詞回しが違った
0716風と木の名無しさん2019/10/07(月) 13:52:38.98ID:6b1lpzjs0
>>713
単話の特典結構あるよ
電子書店ごとに別の特典があったりするから色んな所でバラバラに買っちゃって読みにくい思いをしてる
0717風と木の名無しさん2019/10/07(月) 14:45:25.70ID:1GPuZDDv0
単行本の続きが待てなくて分冊を買ったりする事があるんだけど、分冊で全て揃えたら単行本形式にまとめてくれる機能がほしい
表紙が単行本と同じ装丁で巻数表記が違ってたりして混乱して仕方ないです
0718風と木の名無しさん2019/10/07(月) 15:23:35.51ID:WoRSf/Dr0
エロ目的でBL本を買ってる訳ではない自分は少数派なのかな
0720風と木の名無しさん2019/10/07(月) 16:00:49.14ID:DlwLyETZ0
単行本の続編が電子でしか配信されてない時は電子で買うな
続編も紙で出してほしいけど話数が短かったりすると望み薄いし

こういうのも編集部に言った方がいいのかな
0721風と木の名無しさん2019/10/07(月) 17:06:12.82ID:PDIrxVTR0
>>718
アラフォーなんでエロ目的とかさすがにない
たんなる恋愛表現上の嗜好が男と男がよかっただけ

なんだけど実はエロは正直男女じゃないと目的達っせないw
0723風と木の名無しさん2019/10/07(月) 17:23:49.09ID:GOPkSW2q0
エロ目当てじゃないと言っても
BL読んでるというとそう解釈される
男同士のピュアな恋愛なんです!と言っても理解はされないだろうし
だから隠れて読むしかない
0724風と木の名無しさん2019/10/07(月) 17:23:54.05ID:tnDhU0bo0
いつもエロシーンガーとか修正ガーとか言ってんじゃんw
0725風と木の名無しさん2019/10/07(月) 17:36:16.17ID:Zdcnz8Jg0
BLで抜きはしないがエロシーンはあればあるほど嬉しいだろ常識的に考えて
0726風と木の名無しさん2019/10/07(月) 17:37:32.50ID:5wo3pI3q0
エロ入ってたら見るけど別にそれでシコらんからなぁ
0727風と木の名無しさん2019/10/07(月) 17:41:30.31ID:Prrzbqdk0
抜くのもあるし普通に漫画として楽しんでるのもある
幅が広いのがBLの良さ
0728風と木の名無しさん2019/10/07(月) 18:33:02.32ID:4Hzzf7lJ0
エロがある間は物語が止まってること多いから
エロない方が得した感がある作家さんもいるわ
0729風と木の名無しさん2019/10/07(月) 18:51:46.94ID:71UX7aAq0
>>724
ほんこれ
純粋にエロ目当てじゃなく読んでる人もいるんだろうし分かるんだけど
自分はそうじゃない男同士の純粋な云々て熱く語りだす人が出て来ると
なんかニヤニヤしちゃうのよね
0731風と木の名無しさん2019/10/07(月) 19:03:34.18ID:zHJohOXX0
推しがたまたま2人共男だったんですぅ
だからホモが好きな訳じゃ無いんですぅ
とか言う人居るけどホモ好きじゃければ推しの男2人が恋愛してるの見たいなんて発想し無いのに…なんか必死で痛々しいよね
0732風と木の名無しさん2019/10/07(月) 19:07:04.93ID:9/U7x4pu0
ホモが読めないと言うとLGBTガーーって騒ぐ人もいるよね
0734風と木の名無しさん2019/10/07(月) 19:23:59.14ID:1S1EOF6O0
>>705
電書でまるまる1冊はデータ量多いんで少しずつ読みたいって人向けでは
出版社も売るために色々試行錯誤してるんだなと

>>720
紙であまり売れなかったらしく紙単行本での続刊が中止・続刊は電書のみになった作家がいたな
出版社と作者がツイッターでアナウンスしてた
0735風と木の名無しさん2019/10/07(月) 19:38:49.09ID:GOPkSW2q0
一番売れてる電子書籍がLINEマンガとか
コマをバラバラにしたやつなんだっけ
0736風と木の名無しさん2019/10/07(月) 19:40:29.37ID:bjZhvOOC0
恋してトロけて匂わせて
攻めが受けのこと大好きで終始ラブラブな一冊で良かった
受けが匂いフェチなんだけどそれも凄く可愛くて初めて見る作家さんだったけどいい買い物したなぁって満足
0737風と木の名無しさん2019/10/07(月) 20:39:12.60ID:mK+pU8Mg0
>>735
普通の携帯だと漫画を読むには少し画面が小さいかもね
電書用にiPad使ってる
0738風と木の名無しさん2019/10/07(月) 20:59:32.47ID:CpSLghzz0
>>736
それ読んだけど私はピンと来ずだったよ…
攻めがノンケっぽいのにどうして受けを好きになったのか
最後には溺愛みたいな状態にまでなるのに
その過程が全然分からなくて入り込めなかった
ほとんど障害もなくご都合主義的な展開に
私は一体何を読まされてるんだ?と我に帰ってしまった

でも攻めのビジュアルは好きだったよ
0739風と木の名無しさん2019/10/07(月) 21:02:57.61ID:j7eumiR70
恋してトロけて〜
1話の受けが酷すぎてその印象が拭えないまま終わった...
勝手に人の物でオナニーして何言ってんのコイツ...
あと攻めがイケメンって設定だったけどイケメンに見えなかったし
スペインとのハーフ設定だとわかり笑ってしまった
掘り浅くてただ色黒なだけ
0741風と木の名無しさん2019/10/07(月) 21:58:53.70ID:8fYz3owE0
上の流れで久しぶりに同級生読み返して
奥付見たら2008年だったので軽く眩暈が…
0742風と木の名無しさん2019/10/07(月) 22:04:59.88ID:BhB6SD1L0
>>740
わかる
全体的に気になるけど受けの背中ののラインとかぞわっとする
0743風と木の名無しさん2019/10/07(月) 22:06:42.82ID:WDSRYSBG0
あずみつなさんと森世さんのやつ設定とか縛りプレイが好きだから買おうかなと思ってるんだけど
あずみつなさんの作品毎回買ったあと別に買わなくても良かったかもなと思ってしまうから迷ってる
設定が好きなことが多くて気になって買うんだけどいつも攻めのキャラクターが微妙に好きになれないんだよな…
森世さんの絵は好きだけどどうせなら森世さんのストーリーで読みたいなとも思うし
化学反応起きてれば良いな
0744風と木の名無しさん2019/10/07(月) 22:09:16.04ID:6IkYn+5a0
恋してトロけて〜
腹筋描写に力入れててちょっと笑っちゃう
0745風と木の名無しさん2019/10/07(月) 22:09:40.18ID:fWmw7Z+70
>>742
あれ背中がなぜかぼこぼこで腹筋のラインなんじゃ
あと受けの尻を極限まで小さくしたい笠井タイプなのかな
確かに全体的に気になるけど
0746風と木の名無しさん2019/10/07(月) 22:25:38.79ID:4hW/VhOU0
>>743
私は森世さんの作品は好きであずみつなさんの作品は全くぴんとこないんだけど
特に化学反応も感じず森世さんのお話が読みたかったな…て感じだった
0748風と木の名無しさん2019/10/07(月) 23:03:29.95ID:WDSRYSBG0
>>746,>>747
レスありがとう
そっかー
軽い感じなんだね
あずみつなさん特別にストーリー上手いイメージがなかったからなんで原作担当なのかちょっと不思議
なんとなく求めてるものと違う気がするので保留にするわ
0749風と木の名無しさん2019/10/07(月) 23:17:42.57ID:Qoq1GSMx0
絵のクセが強めな人が原作担当になってるイメージ強い
ARUKUさんとか久松エイトさんとか
あずみつなさんの絵も少し雑な方かと思うし…
でも森世さんの絵とあずみつなさんの絵って割と同系統な気がする
わざわざ作画を森世さんに担当させるメリットがわからない
0750風と木の名無しさん2019/10/08(火) 00:38:31.62ID:XFSB1Gbt0
森世さんがツイッターで
「自分一人ではなかなか描きたくても描けないラブコメ作品を、
あずみつな先生に原作を担当していただき、
拙いながらも楽しく描かせていただけました。」と言っていたよ
0751風と木の名無しさん2019/10/08(火) 07:09:05.74ID:wA6ha/iA0
エロが下手な作家さんはもう朝チュンにしてくれと思う
0752風と木の名無しさん2019/10/08(火) 07:27:21.91ID:u13gcbA50
服を着ていると普通でも、裸になるとデッサンおかしくなるBLあるある
萎えちゃうから気持ち良さげな顔だけ描いてくれれば脳内で勝手に補完するよ
0753風と木の名無しさん2019/10/08(火) 08:21:38.07ID:jsDh434n0
あずみつなさんは見せかけ俺さまが好きだな
途中で突然回想になったりわかりづらいところもあったけど主人公が健気で可愛かった
0754風と木の名無しさん2019/10/08(火) 08:32:06.63ID:JS9ZNUuB0
>>750
そうなんだ
森世さんのラブコメ好きだけどな
基本暗い話が多いけど青少年流シリーズ可愛くて楽しいし
0755風と木の名無しさん2019/10/08(火) 09:05:34.92ID:D8VGumFc0
私もあずみつなさんピンとこないけど全部まるごとお前が悪い!だけは好き
最近出た続編もおもしろかったけど単行本まるごと続編じゃなくて他の短編も入っててそれはいまいちだった
0757風と木の名無しさん2019/10/08(火) 09:47:10.68ID:ylbRoL4Q0
あずみつなさんはキャラのクズ加減やほぼレイプみたいなのの多さで好み分かれるよね
ちょっと前に角川から出たやつはさらっとしすぎててなんも引っ掛かりがなかったな〜
森世さんのラブコメは青少年流は大好き、恋するあさはかは可愛いがいまいち
しばられヤンキーくんは双方のいいところは出てて個人的にはよかった
こぼれる、のスピンオフやる気配あるからそれが楽しみ

>>755
一冊まるごとやってほしかったよねタイトル通り
0758風と木の名無しさん2019/10/08(火) 11:22:41.66ID:oUed46Vz0
ひなこさんの何かいいの見つけたReをシーモアで買った人いたら聞きたいんだけど
別のとこで買ったら修正が白抜きだったんだけどシーモアもReは白抜き?それとも1巻と同じくほぼ丸わかりなかんじ?
0760風と木の名無しさん2019/10/08(火) 11:42:41.98ID:JS9ZNUuB0
>>758
シーモアは白刻み海苔だったよ

何かいいの見つけた!Re一冊で終わるのかと思ってたから続くのちょっとびっくりした
0761風と木の名無しさん2019/10/08(火) 12:01:03.58ID:wwueJiw30
シーモアの修正の話なら電子書籍スレでどうぞ
0762風と木の名無しさん2019/10/08(火) 12:55:13.13ID:vmF013490
>>734
720です
紙派としては電書のみはかなしいな
作者さんの方がかなしいだろうっていうのは分かるけど
0763風と木の名無しさん2019/10/08(火) 12:56:12.77ID:I9BuCE860
1巻を紙で買った人も残念だろうね
誰も悪くないけど
0764風と木の名無しさん2019/10/08(火) 14:58:49.29ID:cfPWHXqi0
こんな話を聞くと初動大事なんだと実感する
これからもちゃんと早めに買うわ
0765風と木の名無しさん2019/10/08(火) 15:48:33.00ID:oUed46Vz0
>>759
>>761
スレチごめん!次からそっちで聞くようにします。
>>760
ありがとう!他で買ったの失敗だった〜買い直そう
0766風と木の名無しさん2019/10/08(火) 19:23:29.27ID:Exr/blL50
何かいいの見つけたRe

内容忘れてたから1巻から読み直したけだ絵が変わったなぁ
顎が伸びた
個人的に1巻ぐらいの柔らかい絵が好きだったな
0767風と木の名無しさん2019/10/08(火) 19:35:22.41ID:veiAwMDa0
好きな作家さんが顎伸びたり、顔長くなったりすると残念な気持ちになる
編集さんとか気になったりしないもんなのかな
0768風と木の名無しさん2019/10/08(火) 20:41:57.85ID:6+C08aIN0
アゴと鼻筋が伸びがちだよね
しかし何で伸びるんだろうね
逆に縮んだ作家さんって存在するのか気になってきた
0769風と木の名無しさん2019/10/08(火) 20:46:40.02ID:6+C08aIN0
>>766
1巻の攻めは中身相当やばい人なのに
あの絵の色気ゆえに全てが許される感じがした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況