【BLCD】ボーイズラブ系CD【176枚目】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ボーイズラブ系のCD等に出演している声優・原作・製作会社
などについて語るスレッド。お引越しは>>980前後です。
* マターリ(´∀`)推奨でよろしこ。嫌な話題はスルー。スルーできない人もスルー
* 初心者は質問の前にまずwikiや過去ログを参照&ぐぐること。
* 声優スレではありません。BLCD総合スレなので愛称呼びは自重しましょう。
* ファンスレではありません。過剰なageや特定声優の個人ネタは個人スレでどうぞ。
* 声優叩きはアンチスレで。決まったキャストに文句を言うのはほどほどに。
* 違法動画うpを見掛けたら、公式・販売元・HP管理会社・K札等にサクッと通報すること。
ここでの違法物相談は、犯人に逃亡の猶予を与えたり、宣伝になるだけで逆効果です。
* 発売予定を書き込む際は>>1とアンカーをつけると次スレのテンプレ作成が楽になります。
* したらばへのリンクを貼る荒らしがいます。ナマ腐板につきご注意ください。
過去ログ、関連サイト等は>>2-6辺り
※前スレ
【BLCD】ボーイズラブ系CD【175枚目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1559445970/ フィフスは真夜中ラブアライアンスの特典とかの続報早く出してほしい
内容変えないでほしいなーできれば >>1
「サラブレッドはなびかない」
〈発売日〉2020年2月19日 恋をするつもりはなかったは音声化しないかなー聴きたい
というか先に発表したみちのくさんのより先にサラブレッドが予約開始なのか
無事発売されるといいが ロストバージン聴いた
山下さんすごかったー
喘ぎが弱めに聴こえちゃう作品或いは役者さんもいる中大満足
ちょっとだけ聴ける攻め演技がまた最高
あのトーンとキャラクターで攻め聴きたいな
ところで〜の史郎もよかったけど >>1
CROWN WORKS
【新作BLCD情報】
らくたしょうこ原作『ただれた恋にはいたしません!』ドラマCD化決定🍓
キャストは、宮沢恭平(受け)役 白井悠介、高良友博(攻め)役 野上翔、雄太役 深町寿成、村田役 堀江瞬 他。
12月21日(土)発売予定です!!
crownworks.jp/crws0050.html 微妙にキャストのイメージが違うな
年下の若い役に白井さんも俺様横柄年上攻めに野上さんも >>1
「αがαを抱く方法」(原作:ときしば 出演:熊谷健太郎、江口拓也 他)
本作は本編収録のドラマCD+特典ミニドラマCD付きの仕様です💎
2020年1月22日発売
〈収録内容〉
💿本編DISC…「αがαを抱く方法」#1〜#3
📀特典DISC…「αがαを抱く方法」番外編
リバだから苦手な人注意 熊谷さん受け聴きたいけどリバ苦手だからなー
本編でのリバ描写はないけどレオ流華はリバですって作者が明言してるし 原作読んだけどリバシーンなかったけどって思ったけど作者が言ってたのか
それなら地雷の人は念のため控えちゃうかな 漫画発売後割とすぐにツイでがっつりリバ絵上げてた
本編はくっついたと言いきれずに終わってて続編ありそうだし今後はわからないね
というかいよいよ真夜中ラブアライアンスが心配になってきた
連載中から音声化するだろうなってすごく楽しみにしてたのに あれリバだったんだ
原作持ってるけど絵も綺麗でエロくて攻めも受けも好きな感じなのに何故かあまり萌えなかったのはそのせいかな ときしばさんはドSおばけのカップルと他の作品のカップルの顔が大体同じってのもあって萌えが広がりにくい気もしてる
ただどうせならヤギとオオカミの方を音声化してほしかった リバてこれオメガバース?
オメガバースってリバ地雷ダメゼッタイなんじゃないの
なんでわざわざ混ぜてはダメなリバを混ぜるのかね オメガバースだよ
あとオメガバースって割とリバあるよ
リバ回避のためってのはリバ中心の海外って聞くしね
まあ本編ではリバらないし今後も商業には載せずにこっそり設定でいく可能性もあるかも
αを抱く方法が入ってる全プレの小冊子を最近読んだけどそれでも攻め受け固定感のある内容だったし >>1
ルボー・サウンドコレクション
【おしらせ】お待たせしました…!碧本さり先生原作「ダブル・スタンダード」情報です。2020年2月14日発売予定!出演は…佐伯:白井悠介さん、リク:斉藤壮馬さん、ロク:駒田航さん、雨宮:八代拓さん 他。
特定法人初回限定セット、アニメイト限定盤、通常盤の3仕様でお届けします! 要チェック!! >>149
海外はLGBT男性向けのリバ小説しかない
だからリバを嫌がった外人オタ女子がオメガバ設定作って無理やり左右固定にした
向こうのforumだと日本のアルファ同士とかオメガ×アルファとか見て困惑したり遠回しに全否定
日本のオメガバ需要も左右固定の客層だと思うが違うのかね 海外でリバ中心なのって男性向けなんだ
とりあえず日本のオメガバースは攻めも妊娠できる設定もあったり固定のために作られた感じはないね
オメガバースといえばやっとめぐつぐ出たね
気になりつつ今月は欲しいもの多くて買えてないけど松岡さんのヤンキー受け聴きたい オメガバースはオメガを社会的に下の存在として書いてる作品があるから苦手だな そもそもオメガバをBLの範疇に入れていいものかどうか
松岡さんファンなのでめぐつぐも聞くつもりだけど
心情としては微妙 オメガはBLの中の1ジャンルって感じだろうか
桜田先輩改造計画買った
テンポも良くて面白かったな〜
森川さんのああいう役って今まであっただろうか
井上さんも久々だけどベテラン勢が脇でも出てくれるのは嬉しいな オメガバースならむしろ男女入り交じってもおかしくないんだけどね
女のアルファだっているんだし
オメガバースだと男同士の特別さが減る気がする 一般漫画でもオメガバースもの出てきてるよね
めぐつぐは悲愴感ないけど男同士だから云々ってのもないな
掛け合いが楽しいし原作好きなら良い出来だよ 掛け合い楽しいCDなら買ってたが猫っけのリバで打ちのめされて以来
リバ作者の本もCDも買えないわもう
一回地雷踏んじゃうとそう簡単に金払えなくなる
金払って萎え地雷踏むというあの気持ちたるや
もうね 人それぞれ色んな苦手要素があるだろうけど
CDは原作が先にあるから避けやすいという利点はあるよね
心中するまで、待っててね。はまあタイトルでわかるし言うまでもないけど 心中するまで待っててねはキャスト誰になるんだろうな
リピート出来ないだろうけど上手い人だといいな 今のところ聴く勇気がないけどキャストには期待してる
特典が明るめの内容だからそれも音声化してくれると少しほっとできるかも
蝶と花の関係性ドラマCDにならないかなー
蝶野さんを新垣さんで聴きたいとずっと思ってる >>1
コヨーテ U
2020/02/21 発売
出演:小野友樹・興津和幸
ソースはアニメイトTwitter >>38
今日は可愛がってやるからな♪
と言ってお尻にタッチ
だそうです >>1
コヨーテ III 限定版CD付
2020年2月21日発売
一応こっちも コヨーテって1巻で受けがふたなり女とヤッてたやつだよね?
原作買ったが地雷すぎて捨ててしまった 両性の役はかなり論争になったよね
両性だから男でも女でもあるけど
地雷の人は女の声だから嫌だったのかな 男の声優なら平気なのかな >>1
marble records
【🎉CAST発表✨公式通販予約開始!!】
『カラスの嫁入り@佐倉リコ先生』
発売日:2019年12月18日
CAST:
小野友樹さん…[攻]神楽坂理央役
榎木淳弥さん…[受]烏城 凪役
天ア滉平さん…宇迦役
神尾晋一郎さん…コガネ役
公式通販限定!!小冊子&トークCD付✨
予約開始🛒 長文失礼
こないだこのスレでアニメ観ないからBL出ない声優は知らないって人に○○も知らないのか!って噛み付いてる人いたよね。たまたまその声優の出演作を何本か観る機会があって、びっくりしたんで吐き出させて。
めっっっっちゃくちゃ下手くそじゃない!?
初めてBLやる新人でも未だかつてこのレベルの下手くそは聴いたことないってくらい酷い滑舌とぶれっぶれの発声、まとまりのない演技、声はガサガサ。声優名乗るレベルじゃないよ…。
テレビとか出て凄い人気者って認識だったんで正直驚いた。
BLNGだから聴かずにす済んでるのは幸いだけど、今までBLCDで聴いてイマイチだって感じてた人たちに謝りたくなったわ。彼らはまだちゃんと演技してたんだね ドラマCDやシチュCDはアニメソシャゲよりも演技に求められる水準が高い気はする >>171
CDだと絵がない分、音で全て表現しないといけないからね
かなり高い演技力がいるよ
間も絵がないならすごく重要になってくる
しかもBLは一対一の掛け合いでかなり台詞量も多いから本当に大変だと思うわ
だからこそ仕事も多い売れっ子でもずっと出てくれる人には本当に頭が下がる アニメもアニメなりの難しさあると思うんだけど
それにしたってまず声がちゃんと出てないし滑舌が老人みたいにボソボソでヨレヨレだった。
思わずはぁ?って声に出してしまった。
あの酷さはドラマCDで上手な人の芝居をよく聴いてる人は空いた口が塞がらないレベルだと思うよ
あれが一流扱いされてたら若い世代はあれに倣うわけでしょ
まともな声優さん方の活躍を願わんばかり 何のアニメみたんだろう
宮野をそこまで下手だと思った事ないかも いや今BLCD出てる人たちってみんな上手な人たちだったんだなぁって思った話だからスレチ扱いせんで。
昔ほどアニメに吹き替えに引っ張りだこなメンバーが出てるわけじゃないけど、恵まれてたわって。
>>175
どんな声だっけ?と思って去年と今年出演したアニメをダイジェストで一通り観たんよ
酷かった…。あと、しばらく観てたのにもうどんな声質だったか思い出せん BL出てない宮野の演技云々の話続けるならスレチでしょ まともな声優たちの名誉のために言わせてもらいましたよ
外ではファンが偉そうにBLCDの仕事を馬鹿にするような言動をするのをちょくちょく見かけたしね
どんなもんかと思えば声優名乗るのも許せなくなるレベルでしたよ!
おわり アニメはアニメでパク合わせたり色々あるとは思うけど
CDはほんと演技の上手い下手が如実に表れるからね
ガサ声でもアニメなら聞けるがCDだと耳障りで聴いてられないってことあるし
宮野は本人のキャラクター込みで起用されてるけど
繊細な演技力みたいなのは感じたことはない >>165
ありがとうそれです
アニメでは聞けた声なのにCDでは…
てことあるある CDは止まってる絵を動かす芝居をしないといけないから特殊な技術が必要だし自前SEを作ったりとか演じるのが大変だよね
売れてるのに出続けてくれてる声優さんには本当に感謝しかないわ ドラマCDでは滑舌、発声、ブレス音、発音、声の調子
これらの基礎が出来てないと凄く目立つの。
好きでリピってるCDは台詞の一つ一つがスッと入ってくる。
時間を忘れるよ。
BL出てた頃の方が上手かったなぁ、丁寧だったなって思う声優はいる。やっぱり声だけで表現する時に聴き手に違和感なく届くように基本的なスキルをいつまでも大切にやってほしい。基本的なスキルの無い人は何やってもダメなんだなーと思った ここBLCDスレだからファンには配慮してない
率直な意見 >>179
勝手にお前が名誉のために代弁気取るな
元レスの奴とスレチって理解もできないバカ また空気入れ替えがてら感想落としてみようか
ロストバージン聞いた
原作未読だけど一応スピン元の恋愛不行き届きCDは既聴済みまあ元は知らなくても問題はないね
山下さんのガラというか口が悪いキャラが結構ハマってるから気持ちよく聞ける
ただそのガラが悪いところへ来て攻めのアレが大きいという設定だからエロシーンは苦しそうに聞こえた
小野友さんオネエの時と雄の時の演じ分けがすごい良かった
小野友さん出演作は片手で足りるぐらいしか聞いてないから偉そうには言えないけど受けより攻めの方がいいのと
自前SEは申し訳ないが上手くないなぁと自分は思った
あくまで個人の感想なんで他の方の感想も聞いてみたい 別に長文が駄目なスレじゃないんだし良いんじゃない?それとも宮野信者おこなの? 詳しく読んでないけど宮野の話自体はスレチってことでは
BLCDと絡めてきてるんならそれはありかもだけど声優スレは別にあるし ロストバージンは「ゴリラ」って言われるくらいの攻めなんだけど
小野さんの声はそこからするとやや弱く感じた
受けを背中に乗せて「羽のように軽い」って片手で腕立てするシーンもあるから(特典だから本編にはない)
川原さんとか竹内さんとかの雄々しさでもよかったくらい
でもオネエとかっこいい男の切り替えとか
遊び人が本気になっていくっていう細かい演技そのものはよかったと思う 話を蒸し返すようで申し訳ないんだが
BLCDで評価されててもアニメ向きの声じゃない人っているよね
千尋さんとか武内健ちゃんとか
この2人大好きだから一般でも評価されて欲しいんだけど
なかなか難しいね
某自転車アニメでの千尋さんの扱いが悲しい アニメは技術よりも声の特徴とネームバリューが重視されるかもね、イベント集客もあるし
あと最低限の発声ができれば誰がやってもいいようなおいしい役ってあるじゃん
特徴のない美形とかクール系とか、普通にしゃべってればいい感じの
そういうのは強い事務所の新人とか、すでにタレント人気のある声優が持っていっちゃうようなとこあるよね
あとはアニメ関係者に気に入られてるとかの人脈もあるのかな
だからBLで頑張っても腐のオタクを多少掴めるけどそれだけではなかなか一般には繋がらなそう でも興津さんはBLでブレイクしてから明らかに一般仕事増えてるよね
古くは櫻井さんとか
結局声質の問題なのかなぁ、と 興津はBL御殿建てたんだっけ?
自分の中では櫻井さんはガッシュの清麿
王道主人公や優等生役が多くて単調な感じだったのがBLに出演するようになってから
演技の幅が広がって一般アニメでもいろんなキャラを演じられるようになったように思う 櫻井さんも一時期アニメ出まくってた頃声荒れて野太くなってたが
あれもCDだったら言われてただろうな
しかし演技は流石に安定感あるわ
上で感想書いた人は声質もモブだし最低限の発声も出来てなくて凄かった 色々やってる人はBLで相乗効果的に人気が上がることはありそうだと思ってたけど
演技力が鍛えられるという観点もあるのか?
個人的には「BLで演技の幅が広がる」という定説?は好きじゃないんだよね
やらなくても上手い人いるしエロ仕事の方便っぽいし
役者が言うのはまだしもエロを消費してる腐が演技力の幅とか持ち出すのは違う気がする
そういう事実があったとしても BL出てようが出てまいが上手い人は上手いし下手な人は下手だなと思う
慣れとかはともかくとして 声優の芝居をじっくり聴く機会なんてそう無かった
BL聴くようになってから声で表現することを重視するようになったし
そういう価値観に導いてくれた事に意義を感じてる
昔以上にアイドル化の時代だから尚更 >>177
宮ノは実際へたくそだし人気もない
宮野主演のアニメ円盤売上初動89枚とかあったし
でも芸能界は実力より事務所の力で役取る世界だからいつも主役クラスだしTVも出れる
要はゴーリキー方式
しかしなぜか宮野信者がこのCDスレ常駐して単発ID攻撃するんだよな謎
BL嫌いで有名な声優なのにさ >>193
千尋さんはプリパラでイキイキ演じてたよ
あの人トンチキBLとか重い話で輝く人だから最近のアニメには向かないよね
でもトラさんシリーズの攻めは軽い話だけどよかったな
確かにBLに合うのかも 円盤売上は声優のせいとは思わないけど
でも下手で驚いたのは大袈裟じゃなくて本当にこんなのがよく仕事貰えてんなーと思った。
BL批評する時もここまで具体的にどこがどう駄目か言えたことない。そのくらい明確に技術力の無い声優。あんな手前勝手なヤケクソアテレコがなんで許されてるのか不思議
信頼してる声優があんな芝居したらガッカリするわ ドラマCDは芝居上手くないと聞いてられないってのはある
そして現状聞いてられないCDもたくさん出てる 松岡なんかは最初からうまかったしな
BLで磨かれる人もいるんだろうけど
かわいくない兄貴を何とかってやつの
母親役が下手糞すぎて殺意が沸く
メインじゃなきゃケチってもいいとか思ってんのかと
相変わらずクソみたいな時間で2枚組だし
あのメーカーはBLなめてんのかね 松岡はアニメでも上手いから要はセンスの問題じゃない? 声帯の質も関係してると思う
どこから声でてんの?ってくらい色んな声出せる声優は天才だと思う 千尋さんって鈴木千尋さんでいいのかな?
声が独特で印象に残ってるし演技丁寧な人だなと思う
飛田さんも好きだなぁ 若手が集まると声に特徴ない人ばかりで誰が誰だか分からなくなる時ある
一昔前は声作らないフリートークでもはっきり区別つくくらい皆個性があったのに めちゃくちゃ上手い脇役いるなと思うと大体新垣さん現象 ドル売りの下手くそがトップ声優だなんだと持て囃されてんのがその一因だと思うわ
先輩と長く掛け合いする機会も声の芝居をじっくり聴いた視聴者から批判されることも無く
歌やダンスでもやってキャーキャー言われてりゃなんとなくやっていけるんだから この話まだ続くの?
話題変えればいいって言われるだろうから感想落としたけど無駄じゃん
少なくとも全く出ない人と出なくなった人の話題ぐらいは止めようよ… 続くって程かなあ
いくつか恨みがましいレスもあるけど
声優より作品のお話をしたいってこと?
流れが変わるまでしばらく間を置くのもいいかもよ
新作が出れば感想も落ちるかも>214 クソみたいな時間で2枚組といえばフィフスもそうだから
レーベルの苦肉の策なんだろうなと思ってそこまで気にしてはないけどね ごめん、議論してる中、空気読まないで書いてしまうんだけど。
今ララの結婚1読んだら、あまりの内容のなさにびっくりした。
全編エロしかないんだけど、これホントにドラマ化して売れるの?
未読で買ってたら、怒りのあまりごみ箱行だったよ。 前も話題出たけどドラマCD化の基準は売れるか否かじゃないっぽいんだよね
登場人数少なくて脚本にしやすくてCDにしやすい内容が選ばれる
男はじがヒットしてその劣化フォロワーが大量生産されたのと似てる
全部爆死したけど 商売なんだから売れるか売れないかでしょ
ためこうさんってもともとストーリーはヘタで絵が綺麗なだけだからドラマCD最も向かないよね
コミックス売れたから作ったんだろうけど 古川×佐藤のただのクラスメイトが〜は好きでよく聴いてる
原作自体が玉石混淆だしオリジナルも原作ありきも色んなのがあるよね ためこうさんはラレがためこうさんだと勘違いされるって苦言を呈してるんだよね
売りの絵もパクらしいのが何とも複雑だけど
売れてるから音声化も多いよね 鈴木千尋さんコルセーアとても好き
>>221のように作りやすいからCD化
ていうのわかる
とりあえず一作品作って売れたら次もスタイル >>203
>トンチキBLとか重い話で輝く人
分かるw ララの結婚てファンもアンチも多いんだね
レビュー荒れてたが数が多いから人気作品らしい
主人公がメス臭い外見で自分には合わないが特典次第でCD売れるかもね
描きおろしの小冊子とかで メス臭いというか女性(妹)として生活してて攻め以外の家族にはバレてないんだよね
漫画ならともかく声がつくと不自然になりそうな気はする 男だけど身代わりに嫁ぎました系はBLではわりと昔から見かけるから大丈夫なんじゃない? 受けが女声も出せる村瀬だったら音声でもイケるけど斉藤には違和感のない女声は無理だな 声が斉藤だとどう頑張ったって男だしさらに設定を破綻させるだけだね 男声を出せる女性の声優を起用したほうがよかったかもね
斎賀みつきとか
出てくれるかわかんないけど 絡みなしならともかくたっぷりある絡みを女性声優で聴くのは微妙かも
攻めの兄がかっこよくて好きなんだけどセラピーゲームの静真パターンで出なさそうだな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています