トップページ801
1002コメント308KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<133> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/11/20(水) 21:15:21.26ID:a8OrdRbU0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。


※前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<132>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1571120532/
0750風と木の名無しさん2019/12/17(火) 22:56:37.98ID:dALrgUFd0
マジか
試し読みしたとき衝撃受けたわ
面白いからそのまま読んだけど絵はアマチュア以下だと思う
0751風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:00:19.51ID:D6ORj4Qs0
西田ヒガシさん作品は読んでたけど基本的に作者のTwitter見ないしファンレターも出さないから反応があまりないのを気にされてたのも知らなかった
自分は作り手ではないから感想や反応貰えることがどれくらい嬉しいかっていまいちピンとこないんだけどやっぱり大事なんだね
0752風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:02:45.91ID:SqjUTknZ0
>>749
絵が下手かどうかの基準も人それぞれ違うからね
でも自分の目にも重い実さんはかなり下手に見える
80年代のアマチュア同人作家みたい
0753風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:03:36.00ID:+nX6Tb+e0
>>749
下手だと思う
あの独特の世界観にマッチしてるから問題ないけど
絵だけならそこらの美大生とかのほうが上手いと思うよ
0754風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:10:47.31ID:pIDFo9hD0
エロ重視の作品だと絵がきれいでないとどうにもならない気がする
マッパでデッサンがくるってると萎えるわ
0755風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:12:22.19ID:J8cU1Bv20
雁須磨子さんとかも上手ではないよね
アルクさんぐらい個性的だとまたそれはそれで強いファンがつくのだろうけど
0756風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:14:15.13ID:GqqgEj6F0
>>753
漫画ってコマ割りとかアングルとか表情とか
引き込むための大事な要素が「絵が上手い」以外にいっぱいあって
総合芸術みたいなとこある
重い実さんは楽しく読めるから技量あるんだろう
ぜんぜん別ジャンルの、イラストレーションに高い評価!みたいなコミックで
腹たつくらい読み辛い人いますわー
0757風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:14:55.65ID:28EmQKTB0
美大生になれたなら上手いのが当たり前じゃない
0758風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:16:05.57ID:40LwdR780
西田さんの件ショック
西田さんの作品って複雑な後味があって感想述べにくい作風だと思う
語彙貧弱のせいで大体の作品の感想「いつもの西田さんです!よかった!」みたいな感じになる
でもその複雑さが読者惹きつけてると思うし…
作家さん側からしたら分かりやすいとは言えない作品ほどどんな風にどれだけ伝わってるかどうか気になるだろうな
0759風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:16:14.58ID:qTC7OFYh0
美大といえば楔ケリさんはなぜか美大出の絵に見えない
0760風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:18:14.97ID:VvXb2Rde0
美大生に必要な能力と漫画家に必要なスキルは違うと思うの
レーターやアニメの背景屋になるならともかくさ
漫画はコンテが良ければ多少絵が変でも気にならないな
0761風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:22:31.26ID:GqqgEj6F0
まあ煮詰まったら紅蓮ナオミさん読もうよ
何でもどうでもよくなる
0762風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:23:22.79ID:IlkdKpqR0
西田さんのやさしいあなためっちゃ評価高かったのにね
個人的には昔の暑苦しい作風が好みだわ
新刊出たら作家買いするくらい好きだけど
ファンレターとか出した事ないわもう遅いのか
0763風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:25:06.34ID:1cslOdeU0
重い実さんはヘタな絵でも話に合ってるから何とかなってるんだろう

西田さんは年齢的な問題もあるんじゃない?体力の衰えとか
年齢知らないけどもう50歳近い?
0766風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:44:52.17ID:8zG9IRm40
重い実さんはあの絵だからあの話にあってるんだと思う
綺麗な絵だと逆につまらなそう
0767風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:52:16.06ID:+nX6Tb+e0
綺麗でシャープな絵の濡れ場ってあんまエロく感じないんだよね
変な話多少崩れてるくらいの絵柄のほうが良い
0768風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:56:07.11ID:YacwKW/70
西田さん好きだよさみしいよ
上手く言えないけど心に残る面白い漫画描く人って貴重なのに上手く言えないゆえに宣伝が難しい
今はわかりやすい売り文句のBL増えたし
0769風と木の名無しさん2019/12/17(火) 23:59:48.22ID:wVLF5sbs0
マンガ図書館Zの一般作品も面白かった
これだけ描ける人が廃業してしまうなんて
本当だったら残念すぎる
0770風と木の名無しさん2019/12/18(水) 00:06:05.17ID:6R6tXLv90
こうやって「最後です」と前もって宣言してくれるだけマシなのかもしれない
何の前触れもなく仕事が無くなってひっそり消えてく作家も多いんだろうし…
昔よく見たBL作家で最近見かけない人かなり多いよ
0771風と木の名無しさん2019/12/18(水) 00:09:57.31ID:9ATQCmMn0
>>766
絵の上手い下手より
背景や小物が悉く素材トレス?で
浮きまくってるのが気になって仕方ない
0772風と木の名無しさん2019/12/18(水) 00:19:10.12ID:nIv970iv0
>>771
トレスというか素材そのまま貼ってるだけだね
絵と馴染ませるツールあるんだけど使わないね
ご本人の絵が綺麗ならベタ貼りでももう少し馴染むんだろうけど
0773風と木の名無しさん2019/12/18(水) 00:24:18.91ID:1gE84b0r0
>>767
分かる
個人的に恋インのエロエロシーンとか激しいけどエロく感じない
スポーツって感じ
0774風と木の名無しさん2019/12/18(水) 00:43:07.41ID:OO51RiEB0
恋インはエロシーンのトーンをもっと薄いやつに変えた方がいいんじゃ…
トーンが濃すぎて感電死してるみたいってここで見たときは正直笑ってしまったよ
0775風と木の名無しさん2019/12/18(水) 01:57:00.90ID:HztdIVge0
>>758
凄くよく分かる
いいもの読ませてもらった!なんて言えばいいかわからないけどこの満足感ー!!!ってなる
読後のあのジーンとくる感じや独特なあとがきが大好きで他に替えのきかない方だった
プロット提出時の考えで今はまた考え変わってるのかもだけど
0776風と木の名無しさん2019/12/18(水) 03:07:18.45ID:9C5nFJ900
エリートΩの作家さんは絵下手な方だけど売れてるよね
1話読んでギブアップしたから人気な理由が謎だ
0777風と木の名無しさん2019/12/18(水) 04:17:31.41ID:ayYVOkof0
ケリさんの話かと思ったら全然違う人だったわ
うん下手だね
0778風と木の名無しさん2019/12/18(水) 06:59:32.62ID:zH1wRxy10
絵が下手なのと漫画が下手なのは全く別の話なのに
こういう話題になると混同する人いるよね
0780風と木の名無しさん2019/12/18(水) 07:56:08.34ID:abRJDtrP0
>>774
ここでそれ見た後もう感電死にしか見えなくて困ってる
0781風と木の名無しさん2019/12/18(水) 08:12:00.93ID:lX08QeD80
エリートΩの人は下手というよりキャラの見分けがつかない…
でもメロドラマっぽいコテコテの展開が嫌いじゃないんだよね
あ、あと耳の書き方が気になるわ
0782風と木の名無しさん2019/12/18(水) 08:20:17.01ID:KKY468ki0
漫画だからこそ絵が上手くないと見れないわ
ブサイクに見える攻めと受けのイチャイチャもエロも見たくない
0783風と木の名無しさん2019/12/18(水) 08:20:32.23ID:OkuH1DnG0
あの耳なんなんだろうね
最初宇宙人BLかと思ったわ
0784風と木の名無しさん2019/12/18(水) 08:27:19.61ID:C8tWFQ5R0
西田さんはコンテ出す時に最後になるだろうって言って出しただけで事実これが最後とは言ってないのでは
0785風と木の名無しさん2019/12/18(水) 08:44:14.97ID:ayYVOkof0
事実これが最後って言ってるようなものでしょ
0787風と木の名無しさん2019/12/18(水) 09:36:38.98ID:esWD+K7T0
恋インの感電死
おいやめろもうそれにしか見えないじゃん
0788風と木の名無しさん2019/12/18(水) 10:18:54.70ID:B39XXBEl0
女が知らんだけで
メスイキは感電に匹敵する程の快感と言う表現なのかもよ?
0789風と木の名無しさん2019/12/18(水) 11:46:20.25ID:qEQHZ6ly0
>>758
そうなんだよね
読者は読者としていたいから作家さんの為の感想とか本来は必要と思わないんだよね
作家のモチベ上げるのは担当編集者の役目だよ
編集しっかりして!
0790風と木の名無しさん2019/12/18(水) 11:59:07.12ID:gbiOHkLp0
担当編集は一緒に作ってるから褒めて当たり前だし純粋な読者の感想とはまた別物じゃない?
0791風と木の名無しさん2019/12/18(水) 12:05:48.31ID:mFeEWZMA0
おやつのカール販売停止が発表された時のSNSの反応を思い出した
消えると分かって初めて「好きだったのに残念」って一斉に声が上がるんだよね
お前ら実際はそんなに買ってなかったしラブコールもしてなかっただろと
0792風と木の名無しさん2019/12/18(水) 12:14:25.54ID:w6pvjW8T0
>>791
お菓子とか安価で身近な商品の生産終了の話題になるとそういうの沸くよね
無くなると決まってから急に好きだったのにアピールするの
それなら普段から買い支えろよとニュー速のスレとかでよく突っ込まれてるw
0793風と木の名無しさん2019/12/18(水) 12:18:24.54ID:U2yiz5Fb0
好きでもばかばか買うものじゃないからなー
お菓子ならひと月に1袋食べれば多い方だし漫画も1冊しか買わないけど
好きなものは好きだしなくなったら悲しい
0794風と木の名無しさん2019/12/18(水) 12:26:19.34ID:PnyBWXgK0
売上げが芳しくない場合はアンケやファンレターが最後の砦になるんだろうね
それすら無かったら作者のモチベも無くなるし出版社も推す気がなくなる
0795風と木の名無しさん2019/12/18(水) 12:29:43.19ID:+3gZ421n0
私の最後の商業作品になると書いてるから
商業以外では続けるつもりなのでは?
0796風と木の名無しさん2019/12/18(水) 12:47:42.42ID:OkuH1DnG0
ファンレターとか本当なら沢山出したほうがいいんだろうね
0797風と木の名無しさん2019/12/18(水) 12:50:53.89ID:5fb28M6F0
ここの人たちはファンレターとか書く人多いんだろうか?ついったとかだと作家さんがお手紙受け取りました〜って呟いてるよね
0798風と木の名無しさん2019/12/18(水) 12:55:14.93ID:ayYVOkof0
私は出したことないな・・・何書いたらいいのか分からない
作家さん嬉しそうに載せてるよね
0799風と木の名無しさん2019/12/18(水) 12:55:55.12ID:MBMRcUKT0
生まれてこのかた出したことないや
あ、でも個人サイトとかやってる人に短い感想送ったことはあるな
0800風と木の名無しさん2019/12/18(水) 12:58:07.97ID:0Gza5XKR0
>>797
1番好きな作家に年間2通ほど出して雑誌アンケは毎回送ってる
あとはサイン会参加する時に手紙書く程度
よほど好きじゃなきゃファンレターなんて書けないしアンケも1番推し作家の事しか書けない
0801風と木の名無しさん2019/12/18(水) 12:59:23.65ID:OkuH1DnG0
ツイのリプで簡単な感想書いたことがあるくらい
ファンレターは送ったことない
0802風と木の名無しさん2019/12/18(水) 13:04:49.32ID:FOoxvag/0
わざわざ手紙書く人はやはり少数派だからこそ1通のファンレターに絶大な効果があるって割とよく聞く話
1番好きな作家にしか書かない人が殆どだろうし
0803風と木の名無しさん2019/12/18(水) 13:57:52.43ID:Ns3gN6th0
私は感想って苦手だからファンレター出したことないな
でも年賀状とかでも応援になるってTwitterで見たし年賀状なら感想は一言二言でよさそうだし年賀状出してみようかな
好きな作家さん応援したい
0804風と木の名無しさん2019/12/18(水) 14:07:56.26ID:b38ZRnDI0
西田さんめちゃくちゃショックだわ
デビュー作から大好きで唯一作家買いしてるのに
感想とか一度も送った事なかった
後悔
0806風と木の名無しさん2019/12/18(水) 14:12:30.58ID:1O6Xkxrc0
作家買いなら買い支えで貢献してるといえるのでは
0807風と木の名無しさん2019/12/18(水) 14:18:17.48ID:5fb28M6F0
みんなそれぞれなんだね
自分も好きな作家さんには書いて出してるな
年賀状は普段ファンレター出さないけどコミックスは必ず買ってる作家さんにも送ろうかなって思ってる
0808風と木の名無しさん2019/12/18(水) 14:33:35.68ID:lX08QeD80
ファンレター書くようになったら
レターセットとか記念切手とか集めるようになってしまい趣味が増えた
0809風と木の名無しさん2019/12/18(水) 14:33:56.93ID:1O6Xkxrc0
漫画も買って熱心な手紙まで送らなきゃならんとか読者側もハード過ぎる
SNS全盛なんだし買った本の写真載せてタイトル明記して絶賛ではダメなのか
感想=反応を気にする作家さんならエゴサしてそうだし見つけてくれるはず
0810風と木の名無しさん2019/12/18(水) 14:41:07.13ID:0oix+Dc90
作家だけが感想を認知しても編集部へのアピールにはならないって見かけた気がする
難しいね
0811風と木の名無しさん2019/12/18(水) 14:43:48.12ID:lX08QeD80
>>810
見た
ファンレターなら編集部も通すから効果的って言ってて確かにって思った
0812風と木の名無しさん2019/12/18(水) 14:51:32.71ID:qEQHZ6ly0
内緒の趣味だしお返事が来たら家族に恥ずかしいので書けない派だわ
SNSで直接の交流も向いてない
電子サイトでレビューとして好きを伝えるくらいだ
0813風と木の名無しさん2019/12/18(水) 14:53:28.30ID:qEQHZ6ly0
西田さんの本もレビューしてるよ!
商業辞めちゃったら悲しい
0814風と木の名無しさん2019/12/18(水) 14:57:52.40ID:JUzjMDhL0
SNSで感想タグ企画とかやる編集部あるけどポジティブ意見が集まるし販促になるしいいなあと思った
描きおろしプレゼント作業がついたりすると負担かもしれないけど
0815風と木の名無しさん2019/12/18(水) 15:02:04.12ID:UtybAgQX0
手紙に何書いたらいいかわからないって人たまにいるけど普通に好きなキャラとか良かったシーンとかセリフとか書いたらいいんじゃないかね
それこそ箇条書きとかでも
でも今の時代手紙のハードルが高いのはわかる
それでも辞めてほしくない作家がいるならツイであげた感想コピペして編集部のフォームに送るとか?編集部通すという意味では
0816風と木の名無しさん2019/12/18(水) 15:02:10.09ID:3DTenEWH0
西田さんは好きなBL作家ベスト3に入る大好きな作家さんなのに事実ならショックすぎる
Twitterは身バレしててBL好きを隠してるからリプできなかった
どれだけ新作を待ち望んでる読者がいるのか、ここを見せてあげたい
0817風と木の名無しさん2019/12/18(水) 15:09:55.91ID:ztSF6yi60
ちるちるとかにレビューかけばいいんじゃない
0818風と木の名無しさん2019/12/18(水) 15:12:00.01ID:UtybAgQX0
>>816
そんなに好きなら今からでも手紙出すとか編集部webにエール送るとかできることはあるんじゃない
リプ用のツイアカウント作るとか
0819風と木の名無しさん2019/12/18(水) 15:43:51.94ID:EppWQUwQ0
>>816
同じく作家買いしてる大好きな作家だけどツイのチェックはしてないし隠れ腐だから手紙も書いてなかった
電書サイトでレビューだけはしてるけどレビュー難しい作品ばかりでいつも時間かけて絞り出してたな
0820風と木の名無しさん2019/12/18(水) 16:28:51.20ID:Kh5raMlX0
作家さんによって、読者の年齢によって好きになり方違うからね
若向きのいわゆる厨二的な作品出してる作家さんにはファンレターの内容が稚拙でも勢いで押し切った内容(流行の単行本付箋みたいな)のファンレター気軽に送れるけど
西田さんはじんわり好きな年齢層高めで堅実な作品に見合った内容の感想送らないと…時節の挨拶も入れるべき?
くらい思う人が多そうというか…
ファンレター送るってだけで心理的障壁あるのにさらに色々壁がある感じ

ネットで選択式のアンケート送るのがデフォになると多少解消できるのかも
0821風と木の名無しさん2019/12/18(水) 17:11:30.31ID:7UpmtHbO0
>>811
BL以外の作家さん達も同じこと言ってるしね

手紙とは違うが
アンケートのこのレーベルで描いてほしい作家欄に好きな作家を書いたら
そこでその作家さんの連載始まったのはうれしかったな
0822風と木の名無しさん2019/12/18(水) 17:12:30.04ID:wd0HB1hW0
連載が打ち切りになるのも完結したら買うって言う層が多いからだよね。むかしならどれだけでも待てたのに今は早く出してくれないと忘れるから作家さんには大変な時代なんだろうなとはおもうよ
0823風と木の名無しさん2019/12/18(水) 17:14:07.44ID:jfyalnr00
ごめん完全読み専で単純に疑問に思ったので教えてほしいんだけど
西田さんのツイートにあるような作家さんは線画までで着色はデザイナーさんって分担はよくあることなの?
今までキャラの彩色も含めてその作家さんの作品だと思って見てたからそういうこともあるんだとびっくりした

西田さんの作品は読んだことないから西田さんにとってはそれが普通ならごめん
0824風と木の名無しさん2019/12/18(水) 17:29:04.65ID:UtybAgQX0
>>820
でもその壁も作家さんが作ってるわけじゃなくて読者側の気持ち次第だからなあ…
その気持ちもすごく分かるんだけど、好きなのにハードルが高いって何の反応も送らなかった結果辞める段になって嘆くの悲しいよね
でも反応送るの義務じゃないからなんともね
0825風と木の名無しさん2019/12/18(水) 17:30:50.20ID:Qd2B5Vek0
西田さんの件、年齢的な理由なら仕方ないかも
ユギさんも一時期「萌えが枯渇して描けない」みたいなこと言ってなかったっけ
0826風と木の名無しさん2019/12/18(水) 18:01:37.21ID:2l9ktQBa0
>>823
シンプルな着色ならたまにあるみたいよ
男性向けだと塗り専門の人に外注したりするって話も聞く
ブラックラグーンの人とかは専属塗り師がいたはず
0827風と木の名無しさん2019/12/18(水) 18:13:30.12ID:jfyalnr00
>>826
そうなんだ
デザイナーさんってそういう仕事もあるんだね
ありがとう勉強になりました
0828風と木の名無しさん2019/12/18(水) 18:40:15.46ID:OO51RiEB0
有名なところだとfateの社長も塗りは違う人だよ
0829風と木の名無しさん2019/12/18(水) 18:41:33.05ID:CknYQ+nG0
>>825
ユギさんは闘病されてたんだよ
この話とは別件で萌え枯渇とか話されてたならごめん
0831風と木の名無しさん2019/12/18(水) 20:50:44.43ID:c2qfde2w0
ファンレターは渡す前に編集がチェックするから作者だけじゃなくて出版社にも感想伝わるわけか
0832風と木の名無しさん2019/12/18(水) 20:57:18.97ID:fmZNZzz40
>>808
おなじだ!
切手とかレターセットとか感想って言葉では表現できない気持ちを代弁してくれるシールとか100均で見つけたり探したりしちゃう!
季節のグリーティングカードとかもこのタイミングなら出しやすいってそれ目的で探すの結構楽しいんだよね
0833風と木の名無しさん2019/12/18(水) 20:57:56.51ID:b38ZRnDI0
>>830
見てきたけど読み切りじゃなく連載なのかな
色々思うところがありそうだけどファンとしては嬉しい
西田さんにこってりした感想送らせて貰おうと決意したし
これからは他の好き作家さんにもお手紙書こうと思う
0834風と木の名無しさん2019/12/18(水) 21:03:34.63ID:Lp/gBVjn0
>>831
マジか
よかったわ何か昨日からショボーンだったけど元気でた


ファックナイトレバーサル

作家さん買い
アホっぽい受の借金絡みというやや似た話だけど
ストーリー展開とキャラ設定は圧倒的に前々作のセックスアンドワールドエンドが最後まで疾走した感じがして好きだった
しかしファックナイトの攻のビジュアルがめっちゃツボで
震えたわ
それだけで買ってよかった
0837風と木の名無しさん2019/12/18(水) 21:48:04.83ID:NjBcoMPs0
>>832
自分も同じだ〜わかるわかる
作家さんがTwitterとかで好きだと言ってるキャラクターや
作品に関係有るモチーフとかのシール見かけるとすぐに買っちゃう!
0838風と木の名無しさん2019/12/18(水) 23:44:01.18ID:ayYVOkof0
西田さん結局商業引退するわけではないのね?よかった
0840風と木の名無しさん2019/12/18(水) 23:57:14.22ID:8cOnZLgo0
絵津鼓さんの時もショックだったけどツイ見てる限りでは色々頑張ってるみたいだしイラストは描いてくれてるしまた漫画を描いてくれると信じて応援してる
0841風と木の名無しさん2019/12/19(木) 00:04:16.69ID:0LNwTNJD0
もちの米さんはもうダメなんだろうなあと思ってる…
0843風と木の名無しさん2019/12/19(木) 00:30:58.40ID:r7IIbCbV0
Qpaはおわるさん
UNOは吾妻香夜さん
麗人は鹿乃しうこさん

竹書房のボックスティッシュ
どうやって選んでるんだろう
各誌の看板作家って感じなのかな?

おわるさんの新刊一回じゃ読み切れないほど
どエロかったよ
1日寝かせて続き読んでもやっぱり延々とエロだった
すごいパワーだわ
0845風と木の名無しさん2019/12/19(木) 01:30:27.99ID:vPryuleV0
>>841
もちの米さんは二次アカの方で最近絵描いてたよ
でも1ヶ月半前にもそっちのアカで
「BLアレルギーも完全に末期だから自分のすら嫌で今までのコミックス全部捨てた」
「腐女子が騒いでるやつは完全にダメになった。腐女子ドント、タッチ、ミー」ってつぶやいてた
0847風と木の名無しさん2019/12/19(木) 02:05:20.88ID:vPryuleV0
>>846
新刊を出したときに
BLっぽい絵柄で描けと言われたけど無視して好きなように描いた
BLっぽい絵柄を求められたときもう潮時だと思った
みたいなことを商業アカでつぶやいてたよ
でも描きたくなったらまた描くって言ってるけど
0848風と木の名無しさん2019/12/19(木) 02:38:08.77ID:DE96CXLV0
それだけでBL自体をそんな毛嫌いするようになる??
憶測だけど担当さんと揉めまくったんじゃないのかね
0849風と木の名無しさん2019/12/19(木) 03:29:38.63ID:oQJG+Mfy0
>>847
詳しくありがと

確かにそれだけでここまで…?と思わなくもないけど本人の気質とかもあるしわかんないね
とりあえずその担当とレーベルとは縁切って他でやったほうが良さそう
良さを活かしてくれるところが見つかるといいけどまずは本人のメンタルが回復することを祈るばかり
0850風と木の名無しさん2019/12/19(木) 04:37:00.00ID:UqSqdX7O0
リプ欄で嫌いなものって言い切ってるしもう戻らない気がするけど
逆にここまで言ってる人が戻ってきたらファンは喜べるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況