桜日梯子スレ Part.5 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
桜日梯子作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・非公式CPの話題禁止(リバ含む)
・個人を特定できるような話題禁止(ヲチ含む)
・雑誌発売後一週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
・スレを見るのは自己責任でお願いします
※前スレ
桜日梯子スレ Part.4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1565696772/ 先生に頼む時間あれば自分で言えるよね
だかいち公式垢あるんだから このまま公式からも先生からも一言も説明がないまま何も無かった事にされるのに凄くモヤっとする
公式が最後にツイしたのはクリスマスの紅葉鬼の宣伝で後はリツイートばかりでこっちから見える仕事らしい仕事してないよね
先生も雑誌の予告掲載を知らなかったかもだけど今は知ってるはずだよね
責める矛先が違うのは分かってるけど日常ツイ見るたびにモヤモヤしてしまう
予告見て買ってる人何人もいるのに双方にスルーされると悲しい もう皆忘れてそうだけど2018年度の年賀状の返事も遅くなっても必ず出すと言ってそのままだしね
返事欲しさに出したわけでもないし忙しいから仕方ないけど
やっぱ売れて忙しくなると変わっちゃうね すごくわかる
今までは何か一言あったのに今回あまりにもスルーされすぎてて不思議
別にいつものように一言ツイしてくれればいいのに
猫ツイ見る度にモヤモヤしてしまう自分も嫌になる
アニメより舞台よりイベント事よりも連載って大切なんじゃないのかな?連載以外のことの方がお祭り騒ぎになるのに 先生は忙しい中イラスト描いてくれたり愛猫見せてくれたりファンサービスには感謝はしてこそ不満を言ったら駄目だって分かってる
けど自分の手元には読まない雑誌がある事実が悲しい
ただの紙の塊が転がってるだけ
予告と変わるなら早目に教えてくれたら通販のキャンセル間に合ったのにって思う >>307
猫ツイでモヤモヤするの凄くわかる
そんな風に思ってる筈ないと分かってるけど、とりあえず猫見せておけばファンはこれで満足するって思われてるようで
先生のツイが数日音沙汰がなくて休載の件もあったし体調不良とか不幸事があったのでは?って勝手ながら心配してた
ファンは猫の説明じゃなくて休載の説明を待ってたんだよ
事実は公式か先生しかしらなんだから待ってたファン達に一言でも説明が欲しかった リブレ桜日先生に力入れてたけど確実にこれからヤマシタ先生すごく押していくだろうね それならそれで構わないけどどのみち今回の休載については一言欲しいよ 本当に一言だけでいいのに
今更されてもモヤモヤは晴れないけども
前回の1Pセリフ飛ばしもあったから余計にモヤモヤする ヨネダさんとこも夏に同じことあったけど両者ともダンマリでなんもなかったよ
出版社違えども業界全体的にこんな感じでテキトーなんだなと思って諦めてるし呆れてる
沈黙は金ってやつなんでしょ
残念だけど掲載誌に前号の予告に誤りがありましたの謝罪がないならばもうないと思った方がいい
炎上しないで読者が静かに離れてくのと炎上して返金騒動やら読者がアンチ化するのとを天秤にかけてたら前者だろうし
損失出さないようダンマリきめこむよ
とはいえ抗議はアンケやメールフォームでした方がいいと思う 元々担当が自分の担当作品をアニメ化したいという思いだけで動いてきたから
目標達成した今はもうだかいちのことどうでもよさそう なるほど他作者さんのとこでもこんな感じなのね
アンケ出すだけ出したらもう放置でいい気がしてきたわ 担当がアニメ化の夢叶ってもう満足したのかっていうのはすごくわかる
それまでの熱意が全く感じなくなったしRTだけなら公式垢閉じたらいいのに
正直昔から作品応援してた人はかなり離れていってるよね いい加減な業界でもいい加減な担当でもいい加減な作者になって欲しくなかったな
天狗ってこういうこと? 満足したならそれはそれでいいかもしれない
忙しくて連載が滞るくらいなら他のものは最小限でいいわ
特にドラマ化なんかはいまだにもしかしたらと不安だし 確かに
言い方悪いけどリムジンとか痛トラとか当時めっちゃやめて欲しかったし
偏重されて悪目立ちする企画やらされるよりは満足して贔屓枠を他所に移してくれた方がいいかな 囀るは一応ヨネダさんから休載のコメントあったよね
公式はだんまりだったけど
両者とも何も言わないとトラブルでもあったのかと不安になる さんかく窓、トレンド入りしてるね
リブレはこっちに力入れたくて、だかいちのミスが露呈するとリブレが都合悪いからひた隠しにしてるの可能性もありそう
岡田将生と志尊淳だもんなぁ、凄いわ 看板作家や作品がいくつも欲しいのはどこの雑誌社も一緒だし誰を推そうがあまり気にしないな 推されて変な企画されるよりは、淡々と毎号普通に掲載のほうがいいわ。 さすがに来月は掲載するよね?
なんか一度こういう事あると次からも心配になっちゃう
載らなかった理由も不明だとモヤるし >>309
わかる
猫の情報ほしくてツイ見るわけじゃない
他の作家さんが作品の情報を最低限載せるだけで、連載は毎月欠かさず、ページもそれなりなのを見ててもやもやする こういうきっかけでライトファンは離れていくんです
今後も普通に読むけど色々追いかける気持ちがなくなりそう
正直ツイのクローバーエピ読んでも今までと違う気持ちになった 先生はともかくリブレは普通に景品表示法違反だからまたやらかすようなら訴えるわ 正直ライトファンだけじゃなく古参のファンがだいぶ離れてる こんな状況じゃあね
自分も単行本出るまではちょっと距離置きたいところ 自分は、今回に限らずこういう時漫画家も編集も、内心は今月載りませんって読者に言いたいのにって思ってるんじゃないかなと考えてる
リブレに莫大な利益をもたらしてる先生でもその一言が言えないって事にブラックさを感じる 2018年12月号の休載の時は先生のツイで説明してるのに
公式や先生が言わないと何のためのツイッターなんだろと思う
逆に今回の事を表立って公式にも先生にも抗議してるファンが居ないからみんな心広いなって思ってた まあ色々あるんでしょうよ。
BLは掲載が不定期だったりページ数がめっちゃ少なかったりが多い気がするからのんびり待つことにしてる。
何らかのコメントは欲しいけどね。 >>333
抗議ってしてもいいの?
そんなことしたら痛い奴扱いされるんじゃない? みんな先生を気遣って言いたくても言わないんだろうし一人でも言えば他の燻ってる人が続きそうではあるね 私は電子で買ってるから被害受けてないのに抗議するのもなあ
BL以外の雑誌も現物ができてお知らせがあるまで何が載ってるかわからないから予約しないし
みんな心が広いというより私みたいな人が多いんじゃない? 抗議したら痛い人扱いだろうね原作者に直接はしたら駄目でしょ
だけど公式に質問や要望を投げかけるのも痛い人扱いになるのかな
公式垢なんだからリツイートばかりしないで一言コメントするくらいは仕事して欲しい 私は雑誌買ってないけど、掲載がある時はチラ見せリンク貼るし
今回はなから、分かる人には分かるもんだと思ってたわ >>339
チラ見せリンクはツイッターやってない人は知らないし
公式HPのチラ見せが出る頃には通販の発送が既にかかってる
だから予告と違うなら早目に教えてくれないと読者は読まない雑誌を買う事になるんだよ 原作者に直接抗議はせずに出版社に次回アンケートやメールで要望すればいいと思う
ツイではあまりマイナスなこと発信すれば叩かれかねないし 通販のキャンセルできなかった人は抗議したっていいと思うな
先月号にがっつり予告載ってるし
在須とマシューの話らしいから自分はちゅんたか成分あるかどうか確認してから買うつもりだったけどそもそも載ってないんじゃ買わないし抗議もできないけど
出版社に冷静で常識的な文章で送るなら痛い人ではないと思う >>338
抗議じゃなくて
予告に載ってたのに載ってなくて残念でした。お身体御不調でもあったのでしょうか?来月楽しみにしてます
程度でも痛い人扱いで叩かれそうな気がする 実際先生に直接リプしてる人いたけどスルーされてるよ
出版社に直接声を届ければいいんじゃない リブレに直接声を届けたセリフ丸抜けの件はどうなりましたか? 出版社に直接って書いたけどそういえば以前直接メールした時返信すらなかったわ
どこに言ってもスルーされるね そりゃそうだ
一旦離れて物事を客観視するのも大切だしな たった一言お知らせさえあればこんなに荒れないし印象も違うのにね 痛い人と思われるんじゃないかとか叩かれるんじゃないかとか気になって自分で判断できない人はとりあえず何もしないほうがいいと思う
他人にネガティブな言葉をぶつけるときは自己責任で 今までは担当やリブレや先生に対してネガティブなこと書き込んだら荒らしとか言われてるの見てたから極力胸の内に秘めてたけど今回ので皆もそういうの溜まってたんだなってわかったよ これでも公の場ではなくアンケートとかで発散というか意見を出しては来たんだけどね BLしか扱ったことない出版や作家っていつまでも同人気分で商業の自覚が足りないよね
担当やリブレとかドラマCDのSNSを初めて見たとき正直ノリの痛さにドン引きしたし
何か空気感がすごい独特 同人だってイベント出る予定が出られなくなったらちゃんとツイするよ
先生個人に引いたことはないけど担当やキューエッグ中の人のテンションは本当に痛すぎて無理だった
他の商業作品でもこんな痛いのは見たことなかった 確かに同人でも新刊落としましたーとかお知らせあるよな
痛トラとか自分はうわぁーとか思ってたけどノリ自体は合わない、でもだかいちは好きだから買うけど
自分は先生一筋じゃないから落ち着いて見られるけど先生だけの作品が好きって人はかなりもやもやするだろうね 自分はアニメから入って単行本→本誌のにわか
だから同人だからどうとかBLだからどうとかわからないけど
だからこそおかしさが際立ってると感じる
セリフ抜けと続いてだし
私単体に限って言えば新規の取り込みに失敗でホントに残念〜 >>357
自分も同じアニメ→単行本→雑誌のにわか
しかも初めてBLに嵌ったから同人BLだとか商業BLだとか言われても分からないから
ミスがあっても公式の対応はこれが普通だと言われればそうなんだと思ってしまう
ただファンと公式と先生の距離感が密着し過ぎて友達感覚みたいな空気は嫌だなと感じてる 私も同じコースだわ(アニメから)
まず6巻発売から雑誌再開までの期間も長すぎたよね
雑誌再開の時はめちゃ嬉しかったけど、その後はページ数少なかったりセリフ抜けとか急に休載とか残念な所多い印象
まぁセリフ抜けは謝罪もあったしミスは誰でもあるからいいけど、今回はちょっと酷いかな
(まぁリブレの裏事情がある可能性もあるけども) 自分もアニメ→単行本→本誌のにわか。
元々休載だったのか何か問題があったのか知る由もないが普通なら何かアナウンスがあって当然だと思ってる。
雑誌の公式もスルー作者もスルーってw 元々載る予定では無かったとかだと先生は何も言えないってのはなんとなくわかるかなー
公式が何も言ってないのに、あれ今月号掲載予定じゃないのよーごめんねーとかは雑誌社の顔潰す事にもなるし
だからこそ公式が言わなきゃダメなんだけども
ページ丸々台詞抜けなんて真っ先に公式が謝罪でしょう普通 毎月掲載ないのは他の作品もよくあるしそこは気にならないけど予告しておいて載ってないわその事一切スルーだわはあり得ない
先月のセリフ抜けについてリブレ及び公式垢(中の人担当)から何もないのもかなり酷い
アニメ化前から本誌追ってるけどこんなに酷いのは初めて
公式が痛いのは個人的感想だから別にいいけど 読者と公式の距離感には昔から違和感あったけどその分担当はきちんと仕事してくれてた
最近は仕事しなさすぎ リブレはさんかく窓の実写化で忙しいんじゃない?
有名俳優で実写化だし社でも力入れてるでしょ 私もアニメ→初BLのにわか
イベントばかりで、連載滞りがちにがっかり
それでもファンの方たちは先生は「アシスタントいないから」「BLってこうだから」って庇うんだよね
いやいや、商売として看板あげてるんだからおかしいって
週刊ジャンプで看板がこれやったらヤフーニュースだよ
この先生くらい稼げてたら日雇いのアシスタント雇えるでしょ?首都圏なんだし
にわか素人としては、集英社もリブレも同じ出版社、違いはないんです 公式はこのままだんまりだろうし改善の見込みもないからなぁ
先生よその雑誌に移籍してくれないだろうか 集英社のお抱え作家ならアシスタントは編集側で探してきてくれるからね
待遇が違うんだから集英社連載作家並みの仕事量を求めるのはそら酷ってもんでしょ 自分もハマったのは最近だけど元々アニメ前から1年に単行本1冊くらいのペースみたいだし
他の長期BLもそんな頻繁に新刊出てるイメないし
BL界はこんなもんなのかなとなんとなく思ってた >>366
わざわざ年下彼氏とかの版権全部引き上げさせたぐらいだし無理だろうね
全力で囲ってるわりに先生も作品も全く大事にしてないのを見ると
はらださんを竹書房に取られた仕返しって言われてたのに納得してしまうわ
そもそもはらださんを逃したのはリブレの責任なんだけど ファンブックに年下彼氏の詳細も載せられたのはあの時点で既に話がついてたからだろうし
その辺の時系列で考えると確かにはらださんの事件と近いから
竹書房への嫌がらせ説は説得力があるんだよね
リブレは年下彼氏の連載再開させる気ないし
先生も峰リドや倉本の話題はたまに出しても泉理には不自然な程触れないしなんかきな臭い リブレに引っ張ってきたのに年下彼氏の続編は描かないしイツコロはそのまま単行本に収録されないままになりそうだし意味がわからない
年下彼氏も単行本未収録があるはず
以前キャスではあれもこれも描きたいって色々言ってたけど無理なんだろうな 次号から予告の次号発売日の下に
掲載作品は予告なく変更される場合があります
って注釈ついたりしてね >>373
その文載せちゃえば今後一切変更の告知しなくてもよくなっちゃうしね >>372
これやったら他の作品のファンもモヤモヤしちゃうよ
だかいちだって掲載無くなるんだから・・って全ファンを不安にするよね >>375
ネット連載誌はその文載ってるの多いけど
紙で載せてないならやっぱり公式で告知しないと駄目だよね ツイの丸けもニャカさん可愛いな
猫なのにお風呂が好きなんて流石お利口さんだわ
ちゅんにゃ(チュン太)は丸けもでも興奮するんだねw
あと卯坂さんカッケェな 私はやっぱりちゅんたかが好きだけど、卯坂さんてハマる人にはハマるタイプだよね
黒髪に眼鏡に煙草に関西弁とかさ 卯坂さんキャラとしては好きだけど
設定が盛られすぎ感はちょっと気になる 卯坂さんは好きだけどメインで見たいかと言われたらそうじゃない
ちゅんたかのだかいちが好きなんだよな うさあり好きだからちゃんと別で描いてほしい
ちゅんたかとうさあり平行して進んでるから話としてはわかるけどなかなか進まないし
うさあり回かって周りにガッカリされるのも嫌 「あくまで主役はちゅんたかです」って言われながら描かれるうさありもちょっと辛い スピンオフで別の方が良さそうだよね、双方好きな人もそうじゃない人も平和になると思うんだけど 本編すら全然進んでないのにスピンオフを描く余裕があるとは思えない 同時に連載しろってことじゃなく交互に描いていけばいいだけだし
今だってちゅんたか、clear、うさありって分けて載せてる状態だし
タイトルで分けてくれた方が今月は買わなくていいってわかりやすくていいよね 中途半端になったままの年下彼氏の続きも描いてほしいんだけどこれも言ったら勝手なことって言われるのかな
ちゅんたか勢以外肩身狭いな 今のだかいちは、ひと月の掲載ページが少ないからねぇ
せめて20〜30ページあればうさありがその半分を占めてても
全体の話が進むからいいけどさ
年下彼氏も今の1桁台の掲載ページのペースだと
話が進まなそう 年下彼氏がリブレになったからちょっと期待したけど今は逆にだかいちを描いてる限り年下彼氏は見られないんだなって思ってる
それでなくても連載以外で忙しそうだけど 桜日先生って兼業漫画家なの?
アシスタントさんいなくて全部1人で描いてるにしても遅筆すぎる気がするんだけど
遅筆なのは仕方がないけどなかなか話が進まない中
うさありもだかいち以外の作品も描くとか無理ありすぎだよね 他の仕事もしてるんじゃないの?
ノベルスの挿絵とかドラマCD関連とかまだ未発表の企画とかあるかもしれないし、見えない部分は読者には分からないんだから自分の思い通りにいかないからって遅筆って決めつけなくても… 正式な移籍後連載再開したのがサディスティックという時点で
リブレは年下彼氏を再開させる気はないでしょ
サディスティックの再開も5年後設定で二人を別れさせてっていう???なやり方だったし
だかいちより人気出る可能性もある年下彼氏はもうこのまま飼殺されるだけじゃないかな
だかいちはタイトル決めたのは担当ってドヤってたけど年下彼氏は担当が絡んでる作品じゃないから
そっち売れられても面白くないだろうし >>392
私の書き方悪くて気分悪くさせてしまったみたいでごめんなさい
他に企画があったりしてもそれなりのページ描く漫画家さんって結構いるから遅筆なのかな?専業漫画家じゃないのかな?って思ったんだ だかいちはもう公式が動かなくても重版かかるし
電子でも常に売り上げてるし
グッズも次々出てるからそのライセンス料もはいるし
手を加えなくてもお金入るコンテンツに成長してるから兼業なんてしてたら寧ろ驚くわ… 見えない部分での仕事はあると思うけどアニメ化したり色んなコンテンツ展開してる作品の原作者他にもいっぱいいるけどもっと描いてるけどね BL作家さんってこれぐらいのペースの人多いような気もするけどね いつか君に〜は出してくれたは良いけど単行本に収録されるだろうか… 諸々について忙しいんだろうなと思うようにしてるけど他に理由がありそうとも思ってしまう ヲタとまではいかないけどコミックス待ちの読者です
ここをロムっているとヲタのみなさんは優しいけど明らかに先生の筆が進むのが遅いと思います
だかいちって日本一売れているBLですよね?
だったらしっかりと責任を持って連載してコミックスも定期的に、せめて一年に一冊は出すべきです
とにかく続きをどんどん読みたいので次のコミックスの発売日の目安だけでも教えてほしいです 単行本出るのを数年〜十数年単位で待つのが当たり前になってる身からすると
年1冊ペースでコンスタントに出るなら全然良いじゃんと思ってしまう
生きてるうちに完結見られるのか不安な作品に比べたら… >>400
日本一売れてるBLは発行部数1300万部以上の中村春菊さんのBL作品 >>402
今現在っていう意味です
ランキングで去年の売り上げ1位っていうのを見たので 日本一売れてる少年漫画雑誌で年単位で休載してる大人気漫画やら
続巻が出るのに18年かかった小説やらいくらでも例はあるからね
気持ちは分かるけどそれで萎えるなら離れて気が向いた時に戻ってくる位がいいような ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています