トップページ801
1002コメント382KB
絡みスレ@801板 Part296 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/12/02(月) 21:29:23.44ID:VHls6SWW0
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆前スレ
絡みスレ@801板 Part295
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1573084539/

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.8 [無断転載禁止]cbbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1539953716/
0002風と木の名無しさん2019/12/03(火) 18:27:44.57ID:FSl0QL7H0
一乙

チラシ324
途中まで見えていた爆発?火花?みたいなものが無くなってしまうからその時点で終わりなのだと思ってた
お兄ちゃんが何らかの自動で発動するような安全策(要するにリセット)を講じていたと信じたい
と、思い込みで書いてるけどこれで違う作品だったら笑う
0003風と木の名無しさん2019/12/03(火) 18:44:36.35ID:Rdtcuv4e0
>>1

チラシ329
自転車って老若男女問わずカジュアルに扱えるものだから深く考えないで乗る人もいるけど
実は結構危険な物体だよね
そういう意識のないまま危険な運転をしてる人がいっぱいいて恐い
0004風と木の名無しさん2019/12/03(火) 21:20:52.93ID:b1roD8G10
>>1おつ

チラシ321
自分は好きな香水はほんとに1〜2滴程度をカーデやカットソーの襟元内側につけてる
このやり方だと電車の隣の席ぐらい近くてもあんまり気づかれないし自分はふとした時にほんのり香るから気分いいし
香りも飛びにくいから朝吹いても夜まで香ってるのでつけすぎることもない
今のところははっきり言ってくれる鼻のいい友人にも好評
個人の香りの好き嫌いはどうにもならないからそこは彼氏家族友人次第だと思う
0005風と木の名無しさん2019/12/03(火) 21:29:20.08ID:Ye1cy6d30
1乙

チラシ350
わかるー
キーボード関連全般使いづらくなった
長押ししてその文字と文字の間に文字挿入したいのにできなくなってたりとか
前できて便利な機能がなくなった
0006風と木の名無しさん2019/12/03(火) 23:21:55.33ID:FtLTQGL40
チラシ351
\(^o^)/ ワタシデス ! どういたしまして
0007風と木の名無しさん2019/12/04(水) 00:18:05.50ID:xfmSAjQK0
チラシ372
駅前の手もみマッサージ系は服脱がない
施術着があって厚手の服や下着が邪魔になるからや受けてる間楽に過ごすために
着替えてね〜って言われるところはあるがその程度
裸の背中出してうつ伏せになってる写真を看板に使う店はマッサージというよりエステや痩身だと思う
気になるならまず受付で聞いてみたらいいよ 入ったから必ず受けないといけないわけでもない
0008風と木の名無しさん2019/12/04(水) 00:58:27.15ID:XEOjgVpc0
チラシ384
確かに全然使用感無いな
いくら狙って徘徊してたとしても、
あんなのが纏めて捨てられてる状況にしょっちゅう遭遇するとか無理ありすぎる
スゲースゲー言われる承認欲求のために購入してるのでは
晒してるブランドだったらまあまあリーズナブルだしな
0009風と木の名無しさん2019/12/04(水) 08:03:31.29ID:mYGnKA/80
チラシ432
今はスマホから使えるツールが人気だから昔みたいなチャットは確かに見かけないな
0010風と木の名無しさん2019/12/04(水) 08:54:28.41ID:o4tBoybS0
チラシ432
ついったーでやってみては
非公式だと明記すればツイの規約的にはOKらしいし
気になるならある程度フォロワー集まったら鍵にすればいい
0011風と木の名無しさん2019/12/04(水) 14:02:05.40ID:xfmSAjQK0
チラシ467
ああいう誤認させるタイプの広告は規制が入って禁止されたので今は作れない
特にあれは自分のPCがウイルス感染してると思って焦ってクリックさせてはそのまま戻れなくなるので
悪質と判断されたような
まだまだ悪質な誤認広告はちょこちょこあるけど大分落ち着いてきたと思うよ
0012風と木の名無しさん2019/12/04(水) 14:19:38.10ID:udY4LBN+0
>>11
規制が入ったのなら安心だわ
あれ本当に悪質だったもんね…
教えてくれてありがとう
それとは関係ないんだけど胸糞っぽいシーン抜き出した漫画広告も心なしか減った気がする
不動産会社の閲覧履歴をつくっても防げないときがあったんだけど最近あまり見かけてない
0013風と木の名無しさん2019/12/04(水) 15:54:21.35ID:Ge1J4gRM0
チラシ481
耳くそだと思ってるのかな?そんな奥までやってたら傷つけるからあぶない
内耳がどうかしてるのかもしれないから耳鼻科行こう
0015風と木の名無しさん2019/12/04(水) 18:01:04.82ID:ye57QD1r0
萎え610
「致しましす」が「倒します」っての会社の社内電子掲示板で同じような誤字があったの思い出したわ
全国の各支社からの返信が
「名古屋支店確認致しまし、ぐふぅ!」「大阪支店、了解致しまし、カハァッ(吐血)」「しっかしろ!大阪支店!(確認致しました)」
と全員乗ってきて
最後に社長が「私を倒しても第2、第3の社長が現れっ…バタン(メールを送る時はきちんと確認してから送ってね)」
というやり取りがあったな
0019風と木の名無しさん2019/12/04(水) 20:03:43.17ID:Sb3JjbNJ0
>>15
アメリカで支店内にメールで体調不良で休むって知らせるはずがネットワーク全社に送る設定になっちゃってて全社を上げて頑張って!と応援メッセージが送られた話思い出した
日本でもノリのいい会社はあるんだな
0020風と木の名無しさん2019/12/04(水) 20:07:27.41ID:4FuqyJjs0
チラシ514
マグネシウムの洗濯用を一年くらい使ってる
使った後は日陰干ししてるけど今の所大丈夫
汚れはほどほどに取れてるのと一番はにおいが取れる
汗のにおいはもちろん生乾き臭も取れたのには驚いた
肌が弱い家族のために使いはじめたのだけどいい買い物したと思ってる
0021風と木の名無しさん2019/12/05(木) 00:00:36.32ID:MLkA8XFGO
チラシ560
きめつの事だったら全18種ランダムの割と鬼畜仕様
複数買いの人は本ではなくオマケがメインになってるから推しが出るまで買いたい
書店側は初回入荷数決まってるからあまりにも瞬殺だと通常業務に支障が出るので制限かける
0022風と木の名無しさん2019/12/05(木) 01:05:03.59ID:vz9tzlHe0
チラシ574
現代の結婚制度は相手の家に嫁ぐのではなく
二人で新しい戸籍を作るだけだよ
0023風と木の名無しさん2019/12/05(木) 06:19:20.52ID:TATzwEPv0
チラシ605
すね毛剃りなんて面倒なだけで楽しさなんてないぞ
あと化粧も化粧しがいのある顔なら楽しいかもしれないけど化粧しがいのない顔だと徒労感しか覚えないから楽しくないし
後々役に立つというだけ英単語覚えた方が有意義だし楽しいわ
0024風と木の名無しさん2019/12/05(木) 08:05:39.19ID:/2Iyfctv0
チラシ560
書店勤務だけどそういうお客様普通にいるよ
あの本の事なら一度売り切れるともう版元に在庫ないから当分は入荷しないしなんで売り切れてるんだってキレる客が多くて疲れる
0025風と木の名無しさん2019/12/05(木) 08:09:03.56ID:5Rh4I2Go0
チラシ567
それはスメルハラスメントで上の人とか窓口に言ったほうがいいんじゃない
顧客にまで害が及んでるんだよね?やばくない?
0027風と木の名無しさん2019/12/05(木) 10:52:01.17ID:39qGkQ7d0
チラシ618
某学習系サイトの動画がまさにそれで
観たいけど続きが観られない
生物に使うのには譲れるけれど
数字や構文のようなものに使われるのには
なんでかとてもなじみ難い
0029風と木の名無しさん2019/12/05(木) 12:07:30.15ID:TLPihjsy0
チラシ618と>>27
最近何に対しても「〜してあげる」って使う人増えたよね
日常生活では分からないけど少なくともテレビとか講習会とかの場なんかで
もともと「あげる」は目上の存在に使う言葉だから子供やペットに使うのもおかしいと聞いたことがあるけど
現代の感覚だとさすがにそこまでは徹底できないなとは思う
それでもせいぜい生物対象が限界って感覚だな
書道の講師が書いた文字に対して「ここの線を真っ直ぐ引いてあげると」みたいに使ってたときにはゾワッとした
無生物どころか自分の行動に対して「あげる」はないわ
0030風と木の名無しさん2019/12/05(木) 12:39:23.83ID:SMJgihXbO
>>29
それは文字=自分の作品を擬人化と言うか我が子的に見てるんじゃないの?
そんなに乱暴に書いたら字がかわいそうでしょとか言うのと同じような
あるいはそれを見る人に対しての思いやりでもありうるし
0032風と木の名無しさん2019/12/05(木) 14:07:51.02ID:bT8VQJ3u0
>>12
一応人によっては胸糞表現注意



胸糞漫画はつい昨日も飢饉?かなんかか、赤ん坊を連れて行こうとしてる大人に「私が女郎になるからその子は食べないで!」
みたいな台詞言ってる女の子の漫画のコマの広告見かけたので普通にあると思う
いじめ系とか人類が人類を食料にしてる系みたいなのもよく見かける
また不動産サイト見まくらなきゃだめかな
0033風と木の名無しさん2019/12/05(木) 14:13:01.57ID:v/s1R1N90
チラシ613
私もサクラの色設定大好き
しかも瞳が柔らかい緑なんだよね
本当に綺麗だと思う
0034風と木の名無しさん2019/12/05(木) 16:05:15.43ID:4unboe/P0
チラシ618
擬人化(本来の意味)した言い回しがすごく苦手なので人もいるんだな
全然意識したことなかったのでへーと思った
0036風と木の名無しさん2019/12/05(木) 17:05:48.14ID:QvbWeYfM0
>>34
擬人化というより、変に丁寧な言い方しようとしてるのが気持ち悪いのでは
〜してあげて、って優しい言い方だけど、〜させていただくの連発にも丁寧に言おうとして変と感じるわ
0037風と木の名無しさん2019/12/05(木) 17:06:55.86ID:QvbWeYfM0
>>36
推敲ミス
〜してあげて、って優しい言い方だけど、はいらないです
0038風と木の名無しさん2019/12/05(木) 17:27:22.32ID:Q3vJCMDs0
>>36
元チラシは「してくれる」も駄目らしいから丁寧か否かに関わらず擬人化(擬生物化)が駄目なんだろう
0039風と木の名無しさん2019/12/05(木) 18:05:26.74ID:HshYVCLD0
チラシ648
応援したいけど個人的なやり取りはちょっと…と思ってしまう私は公開された欲しいものリストをありがたく活用しているよ
小口の依頼を受け付けていないイラストレーターも結構いるしね
そもそも欲しいものリストから物を贈ってる人はお布施感覚だから恨んだりしないのでは
0041風と木の名無しさん2019/12/05(木) 20:56:33.75ID:ILJCjBVm0
チラシ574
仕事を辞める ←→ 仕事を辞めない
転居する ←→ 転居しない
親や友人と離れる ←→ 人間関係そのまま
姓が変わる ←→ 姓が変わらない

十分非対称だと思うけどね
「断れば?」って話じゃないってのも元にあるし
結婚したいと思う気持ちは確かでも随分一方的だなって思っちゃうのは無理もない
婿養子になって家業を継ぐみたいな場合は男性側が同じ思いをするんだろうけど
0042風と木の名無しさん2019/12/05(木) 21:33:29.56ID:vJoAFIT40
チラシ666
そういえばないね
洋ドラマ好きで結構好きで見てるはずなのに
ダンスパーティみたいなものばかりで
運動会文化祭って日本独自(じゃないのかもしれないけど)
なのかな
0043風と木の名無しさん2019/12/05(木) 21:43:06.52ID:n/3jWI8s0
チラシ666
絡み42です
変なレスになってすいません
0044風と木の名無しさん2019/12/05(木) 22:06:49.16ID:5B8jIlca0
チラシ686
そこまで徹底したアンチリバだと海外物と相性悪そう
いっそ翻訳待たずに自分で頑張って読んだらどうだろう
Bottom!タグで探せばまあまあ安全かと
0045風と木の名無しさん2019/12/05(木) 23:45:13.52ID:lts8m5rY0
チラシ712
ビールに氷入れて飲む人そこまで珍しくもないし謎でもない 体感だと年配の人のほうが多いけど
店によっては常温のジョッキを使ったりするし
それこそドイツやらのビールはキンキンじゃなくて常温ぐらいで飲むものなわけだし
人それぞれ好みの味と飲み方がある
0046風と木の名無しさん2019/12/06(金) 00:38:11.58ID:Hhgy6ulg0
チラシ712
ビールに氷入れる派
外では頼まないけど家なら必ず入れる
いつまでも冷たいし、飲みやすくなる
フィリピンとかあっちでは定番の飲み方らしい
0047風と木の名無しさん2019/12/06(金) 03:16:27.28ID:MOT2rAlv0
チラシ740
あー思ってた私もあの声っていうか喋りがどうもダメだ
人気キャラなのは原作読んだから理解できるけどアニメ見たとき「え?キモ!」と思った
あれ以来アニメは見てない
幸いにもそもそもアニメがそんなに好きじゃないんで助かってるけど
0048風と木の名無しさん2019/12/06(金) 08:33:52.35ID:USHcytED0
チラシ683
ステマ疑惑発覚前に見たが特に嘘っぽいとは感じなくて普通のレポ漫画だと思ったよ
女王になること自体も重圧の一つだったと思うし感想は人それぞれでは
だからステマ疑惑がわかった時には漫画全体が胡散臭く見えてがっかりした
怪しい仕事を受けた漫画家も良くないけど広告会社も何でそんなケチなことしたんだろう
0049風と木の名無しさん2019/12/06(金) 09:58:04.95ID:7717K9uj0
チラシ749
わかる
AUなんてもうキャラの名前と外見を借りた別物だしね
原作の小ネタが挟まってたりはするけど知らなくても問題ないし
0050風と木の名無しさん2019/12/06(金) 10:26:06.01ID:9aZZQJ6y0
チラシ686
私も同じ感じだ
abにハマった場合baは基本無理で、だったらacやcbの方がまだ読める
このキャラは攻or受、っていうのがキャラ解釈に含まれてる感じ
0051風と木の名無しさん2019/12/06(金) 13:08:57.89ID:dqUHy8Rw0
チラシ758
マイナーでもそうじゃなくてもあるある
0052風と木の名無しさん2019/12/06(金) 13:18:55.12ID:O0UTt+5n0
チラシ730
すっきゃねんはリアルで言うとなんか変、すきやねんの方がいい
大阪人より
0053風と木の名無しさん2019/12/06(金) 13:55:22.85ID:KnHc8EyL0
チラシ712
生ビール置いてある飲食店で6,7年働いてた事があるけど生ビールに氷は一度も頼まれたことがなかったならワロタ
0054風と木の名無しさん2019/12/06(金) 13:56:28.03ID:KnHc8EyL0
チラシ712
生ビール置いてある飲食店で6,7年働いてた事があるけど生ビールに氷は一度も頼まれたことがなかったならワロタ
0055風と木の名無しさん2019/12/06(金) 14:05:53.17ID:BTOmcyjr0
チラシ675
さすがに別ジャンルだと思うけど今の自分と全く同じ状況で驚いた
こっちも公式がやからしてから全体的にギスギスしてるし反転アンチの罵詈雑言やゲスパーが溢れかえっててひどい
創作系の人たちは折れて離れていってるし前向きになろうとしてる人たちも徐々に弱っていってて見ててつらい
とりあえずほとぼりが冷めるのを待ち続けてて地道な応援は続けるけど
675も精神衛生的な意味でも無理はしないで欲しい
0056風と木の名無しさん2019/12/06(金) 19:04:17.48ID:QrYLXUl10
チラシ779
最近の若い人っつったって、あのテストの対象は15歳の子どもだし
前回(急落する前)の実施はたったの3年前だよ?
0057風と木の名無しさん2019/12/06(金) 19:11:51.92ID:xc9Wa/G50
チラシ730
好きねん言われると関西限定の袋ラーメンの名前かたかじんの歌しか思い浮かばん
0058風と木の名無しさん2019/12/06(金) 19:18:27.47ID:HSS3FjT00
チラシ794
それ年齢は違っても同じ学年の同級生ではあるんじゃ?
むこうは当たり前に飛び級も休学復帰もあるし
0059風と木の名無しさん2019/12/06(金) 20:07:48.13ID:d7Agfd2p0
>>58
チラシ794には年齢が同じであることが重要じゃないのかな
学年区切りの生まれ月はアメリカでは州によって1月とか9月とか違うらしいし
日本でも生まれ年は違っても早生まれは同い年感あるからそこらで認識をごまかせないか
0060風と木の名無しさん2019/12/06(金) 22:05:14.69ID:MOT2rAlv0
チラシ760
分かる
高校生相手とか完全に子どもじゃん!と思うから萌えられなくなった
高校生同士なら全然いいんだけど
0061風と木の名無しさん2019/12/06(金) 22:31:44.40ID:HSS3FjT00
>>59
いやそこじゃなくて
同級生カップルじゃなくなったみたいな書き方してるように読めないか
0062風と木の名無しさん2019/12/06(金) 23:03:41.94ID:XrLorOmG0
>>52
>>57
なるほどリアルな意見
個人的に濡れ場で受けが堪忍してっていうの好きなんだけどこれも関西人にとってナシなやつだったりするんだろうか
0064風と木の名無しさん2019/12/06(金) 23:18:38.48ID:TtCPj+VG0
チラシ818
家に入れたが最後、不要な衣類以外の価値のある服バッグアクセサリーも狙って来る押し売りならぬ押し買いじゃない?
まだやってんだね
0065風と木の名無しさん2019/12/06(金) 23:21:51.79ID:++aANUuh0
>>62
ぞろりと長い黒髪の死ぬ死ぬ詐欺の案外丈夫な天性の受けおじさんが
いやんいやん形ばかりの拒絶しながら括約筋ブチギレ血まみれファックされて喜んでる絵面しか思い浮かばない
カオル・クリモトに刷り込まれてしまった>堪忍して
0066風と木の名無しさん2019/12/06(金) 23:48:00.31ID:xc9Wa/G50
>>62
時代劇とか戦前の設定ならあるだろうけど戦後以降は若者はあんまり使わない
0067風と木の名無しさん2019/12/07(土) 02:10:41.12ID:q0qNLgRu0
>>65
大御所なのは知ってるんだけど栗本先生の嗜好は萌えどころがさっぱりわからん
0068風と木の名無しさん2019/12/07(土) 03:49:48.56ID:orkjgCKM0
チラシ843
日本の映画広報会社のインタビューで言われてたんだけど
映画好き層はそもそも人数そこまで多くない上にポスターがクソダサでも映画を見るから
普段は映画を見ないとか話題作だけ見る層を取り込むために作ってることが多いそうだ
そういう層ってどんな映画かわからないとなおさら見に来てもらえないので
シンプルだったりスタイリッシュなデザインでビジュアルだけを見せるよりは
多少ダサくてもごちゃってもポスターや告知画像に情報を多く入れる事が必要なんだと
日本の商品って大概がそういうパッケージなんだよね かっこいいよりパッケージにあれもこれも情報入れるタイプ
実際その方が日本では売れるし売れなかったときの責任やらが重い社会でもあるので
なかなかあのチョコのパッケージみたいには踏み切れないんだと思うよ
0069風と木の名無しさん2019/12/07(土) 05:22:00.01ID:EeSC5Ua/0
チラシ687

最後から二行目が意味がわからない
作品は書けと言われてそう簡単に作れるもんじゃない→人によるけどまあわかる
プライベートは関係ない→遊んでるように見えてもそうとは限らないって事かな?
でも小説課?形だけでも作家の休日??
誰にわかるように?課だから社内の人間にって事?それともまさか読者に?
そもそも作家は勤め人じゃないんだから休日なんて自分で設けるものだし
一ヶ月以内に30枚書いてと言われて一日で書いてあとはずっと遊び暮らすもいいし
先に遊び暮らして最後の一日で書いても自由なんだから〆切までに原稿が上がれば
何も文句は言われないしそもそも一ヶ月で30枚書けと言われてハイそうですかと書けない
というんなら最初から引き受けなければいいのでは?
想像力あるんだから「書けないかもしれない未来の自分」も「本の発行は待ってくれないから
その時どれだけ沢山の他人に迷惑が掛かるか」も想像出来るだろうに
今なら同人誌も小説投稿サイトも沢山あるから書きあがったらいつでも好きに発表できるよ
0071風と木の名無しさん2019/12/07(土) 09:46:22.06ID:DEe5J+5g0
チラシ858
セルジュ・バトゥール子爵だと思えば…
0072風と木の名無しさん2019/12/07(土) 11:03:52.16ID:ED/uAYIn0
>>68
ラノベとかも、オシャレタイトルよりなろう系の「タイトルで全部説明してる」ようなののほうが売れるって流れだし
実際あとからそういうタイトルに変えたら反響全然違った、と公言してる作家さんもいる
ツイッターで流す漫画も「◯◯が●●する話」とかはっきり書いたほうがバズりやすい
映画に限らず最初っからはっきり、どんなキャラが出てどういう話かってアピールしたほうが求心力高いんだろうね
娯楽品が溢れて客側の選択肢が無限状態の中、オシャレポスター見て、内容調べる・チラシの裏の説明読むに至るハードルは高い
0073風と木の名無しさん2019/12/07(土) 11:52:27.41ID:JhmKm5Om0
>>72
オシャレな映画が見たいんじゃなくて面白い映画が見たいんだもんな…
オシャレで面白そうならいいんだけどオシャレだけど内容が推測できないと不安で見る候補からは自然と外しちゃうね
事前知識があったうえでなら情報バーンなポスターよりオシャレなポスターの方がいいかもしれないけど

明るく楽しそうな映画みたいなポスター作っておいて本編は淡々としててなんか暗かった銀の匙みたいな本編と違う感じに宣伝してるやつは嫌い
0075風と木の名無しさん2019/12/07(土) 14:05:43.38ID:J6qcKAK40
チラシ881
叩かれてるんじゃないかなと思ったら案外そうでもなかった
でも私も結構同意見なんだよなあ
そういう人って結局のところ全て満たされてオタ充も出来てる私に酔ってるだけだよね
だってそうでなきゃわざわざ結婚してる子供いるアピール要る?
当り前のことだというなら「私には父と母の両親がいて兄弟が2人います姉と兄です」とかオタ垢で言う人がいるかってーとそんなことはないし
なのに旦那や子供だけは存在を明かすってことは要するに自慢だよね私はこんなに満たされてますっていう
それを自慢と思うかなんとも思わないかは受け取る側の問題だけど
推しより大切なものがあるから本当はどうってことありませんて暗に言われたら少なからず腹立たしくはあるよなーとは思う
なぜ人は結婚してます子供いますアピールだけは止められないのか
特別すごいステータスでもないのになあ
0076風と木の名無しさん2019/12/07(土) 14:15:47.31ID:7JIfYrEJ0
チラシ881
そこ俄然じゃなく断然を使うとこなんじゃ
0077風と木の名無しさん2019/12/07(土) 14:19:07.79ID:u+TZT0qN0
>>75
既婚子持ちのはまり具合に関してはどうでもいいけど
明言しとくのは後からわかると何故か叩き始める人種がいる&独身と比べて都合がつきにくいからじゃないの
今日何食べた程度の情報をアピールだと思って長文で愚痴っちゃう75はアピールチュプとメンタリティ変わらんと思う
0078風と木の名無しさん2019/12/07(土) 14:29:23.24ID:JhmKm5Om0
>>77
わざわざ自己紹介で家族情報言わなくても話の流れで自分兄がいるけど〜くらいの情報なら言うだろうし家族情報ってそこまで言わないもんでもないよね
0079風と木の名無しさん2019/12/07(土) 14:38:31.25ID:q0qNLgRu0
>>75
>推しより大切なものがあるから本当はどうってことありませんて暗に言われたら少なからず腹立たしくはあるよなーとは思う
>特別すごいステータスでもないのになあ

矛盾してない?
下のように思ってるなら上のようには感じないと思うけど
「暗に言われた」ってかなり妄想入ってるよ
0080風と木の名無しさん2019/12/07(土) 14:55:03.43ID:S+mLtpJA0
チラシ881も75も他人の事情を主観で妄想してわざわざ腹立ててるようにみえるよ
ここに吐き出すだけですむならいいけどそういう見方してると疲れてしまうから程々にね
既婚子持ちをステータスとして意識しすぎてるのは自分のほうで当人にとってはなんでもないことだから普通に話題に出すんじゃない
0081風と木の名無しさん2019/12/07(土) 16:16:01.33ID:E9PbPF6u0
チラシ894
なんだこの面倒くさい奴
わざわざカタログ渡しといて自分が思ったものじゃないのが気に食わないって
それなら元から自分で選んだお菓子とか渡せよ
というかああいうカタログってもらう方も結構困るよ
そんなにほしいと思うようなもの載ってないし
0082風と木の名無しさん2019/12/07(土) 16:32:29.37ID:PriBXbzV0
絡み既婚子持ちアピ
自分未婚子なしだけど流石に自慢だとか腹立つなんて思ったことないわ…何かをこじらせすぎじゃないか
家族も大事で推しも大好き、それでいいじゃん
0084風と木の名無しさん2019/12/07(土) 16:58:16.05ID:Wszxk39h0
>>81
同意
894は1000円ごときケチらずに5000円のをプレゼントすればよかったのでは
0085風と木の名無しさん2019/12/07(土) 17:20:01.12ID:8nz6S26R0
>>75
家族話多い人はそりゃあ家族のことが大好きなんだなあとは思うけど
それで暗に推しより大切なものがあるからどうってことないんだと言ってるとまで思うのはどうかしてると思う
0086風と木の名無しさん2019/12/07(土) 17:20:20.29ID:4SYoVsTS0
チラシ875
道民だけど全部ないわただ家の近くでキツネを一回だけ見た
北海道でも札幌はわりと都会だからな場所によってはあるのかも
0087風と木の名無しさん2019/12/07(土) 17:33:15.51ID:yePM8Iub0
>>75
チラシの元内容と75の同意の内容にズレがとてもあるなって感じるのは私だけかな…
0088風と木の名無しさん2019/12/07(土) 17:54:11.86ID:UW93yS/G0
チラシ885
私もちょっとやってみたらいま筋肉痛で背中が辛いんでわかるわ
無理しないでな
0089風と木の名無しさん2019/12/07(土) 19:15:22.26ID:alqBgyYR0
チラシ875
ヒグマが通学路に出る段階まで行って慌てない人は多分いない
0090風と木の名無しさん2019/12/07(土) 19:42:01.51ID:hMzLGxmx0
チラシ918
選手ももちろんだけどファンからしても思い入れのある選手
長く貢献してくれたのだから美談で問題ないでしょ
最後に所属してチームでは15試合くらいしか出てないしさ
0092風と木の名無しさん2019/12/07(土) 22:04:14.39ID:UC872Rtj0
チラシ934
可愛いwwww
よかったねーって気持ちになる
0093風と木の名無しさん2019/12/07(土) 22:24:33.26ID:gRd6U/Kc0
チラシ945
同じ事してた!自分もあの頃は風邪引かなかったよ…
0094風と木の名無しさん2019/12/07(土) 22:28:45.14ID:9rwwIyAg0
チラシ948の4
フープロでペーストにしてみたらどうだろう
0095風と木の名無しさん2019/12/07(土) 22:36:44.40ID:frD8v2yg0
>>75
私のオタ垢旦那さんや娘さんの話する人もいるし
犬の話する人も猫の話する人もいるし
お母さんの話する人も妹さんの話する人もお兄さんの話する人もいるわ
0096風と木の名無しさん2019/12/08(日) 00:04:15.54ID:YAcVoZwvO
チラシ858
いつの時代を描いた映画にも無造作に出てくる黒人貴族もだけど
第二次大戦以前の資料も文献もガッツリ残ってる程度の時代に
黒人と白人が同じフロアでごちゃ混ぜになって和気藹々としてたり
喫煙が普通だった時代を描いてるはずなのに不自然なくらい煙草が消えてたりするのは
演技どうこう以前にスタジオ感が出ちゃって駄目だ

主役が煙草吸ってなくても背景のテーブル席では紫煙充満とか
黒人と白人の座席が左右に分かれてたり差別の雰囲気がちょっとでもあればいいんだけど

あと英語圏の作品で東側陣営の描写(ロシア語等)が雑過ぎるのしょっぱい気分になるから
そういう小物とか用意する担当は作る段階でちょっとくらいググれと
0097風と木の名無しさん2019/12/08(日) 00:19:35.49ID:v6RTHolW0
>>96
人権屋がうるさいからなんだろうけど
その映画内で差別がなかったことにされて本人たちはそれで満足なんだろうか
0098風と木の名無しさん2019/12/08(日) 00:48:00.88ID:GA+QZHN30
>>96
最近だと孤wolfの血、やっぱり細かい考証が複数外れてたらしくて突っ込まれてたけど
とにかく誰も彼もが煙草ズバズバ吸ってて紫煙もうもうの絵面に強烈に昭和の記憶を刺激された
童顔イケメン俳優だろうと容赦なくガンガンふかしてたの最高だった
ポリコレ配慮が的確な描写を殺すのを見慣れちゃってたけどやっぱいかんね
0099風と木の名無しさん2019/12/08(日) 00:48:46.91ID:lInC28BW0
チラシ967
私もよく割れる
もう対策してたら余計なお世話だが
絆創膏で保湿しつつ保護した方が過ごしやすいよ
指先用絆創膏でも角の部分は微妙に貼りにくいけど
0100風と木の名無しさん2019/12/08(日) 02:38:57.91ID:MVvdjRzD0
チラシ930
悠長な事言ってないですぐに病院行くべきだよ
お大事に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況