トップページ801
1002コメント325KB
801で学ぼう国際情勢part219 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/12/04(水) 00:01:22.03ID:E7/lUQi70
そもそも、元始の混沌はすでに凝り固まったものの、萌えの気配も現象も未だ現れず、名もなく動きもなく、
誰もその形を知りませんでした。しかしながら、スレが初めて分かれると、三神(政治、経済、文化)が
創造の初めとなり、国萌えが分かれると、二霊(カプ萌え)が万物の親となりました。そして黄泉國に出入りし、
目を洗うと日月(過去歴史萌え)が現れ、腐海に浮かんだり沈んだりして身をすすぐとSS神々が現れました。
このように、元始スレ以前のことは定かではありませんが、言い伝えによって、スレが萌えをはらみ
レスを生んだ時のことを知ることができ、また、元始スレは遥か太古のことですが、古の職人たちのおかげで、
国際情勢萌えが生まれ貴腐人が育った世のことを知ることができます。

おまけの百人一首
国も愛し国も恨めしあじきなく 世に萌ゆるゆゑにもの思ふ腐は      後烏羽院♂
おほけなく憂き世の国におほふかな わが立つスレに禿げ萌ゆるレス  前人僧正慈円♂
世の中は常にもがもな腐海漕ぐ 記事のみなもと疑惑かなしも      鎌倉右大巨♂
ひさかたの ヌホンのどけき萌えの日に しづこころなく 腐れ語りぬ 詠み人知らず♂

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁!
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>>980が立ててください。980を過ぎたら雑談は控えましょう。

※前スレ
801で学ぼう国際情勢part218
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1568611607/
0750風と木の名無しさん2020/01/30(木) 18:50:56.60ID:qnjdqfjp0
エゲでもスーパーの閉店間際に蛍の光流れたりするのん?
0756風と木の名無しさん2020/01/30(木) 21:21:24.01ID:JlS7I7TI0
>>746
動画で見るとよりエゲカスwww

ブレグジット推進したファラージ氏「最後です」  欧州議会で別れの演説
>イギリスは、「いじめて屈服させるには大きすぎる」国だと自ら証明して見せたのだと強調した。
https://www.youtube.com/watch?v=DZRrNMsab5I
0758風と木の名無しさん2020/01/30(木) 22:22:57.30ID:ScK4SHub0
モンティパイソンみ分かるw
字幕がもう太一郎で再生されるわ
0759風と木の名無しさん2020/01/30(木) 22:40:23.43ID:mYR/QxWH0
あの名指しされた人って、あとでカメラで抜かれた両手上げた人か?
カメラマンもひどいw
0760風と木の名無しさん2020/01/30(木) 23:26:34.74ID:WISnaOk90
>750
年越しカウントダウン→年明け直後に歌ったりする歌…のはず
というか「蛍の光」は歌詞がお別れだけど元の曲は違う
0762風と木の名無しさん2020/01/31(金) 00:48:42.13ID:UO/FOx/E0
>>742
検査拒否で帰った二名が「検査受けたい」と言ってきたそうだが
事情知ってる周囲に「なんで帰ってきた」って言われまくったんだろうな
(ツイがソース元らしい個人特定は半信半疑だけど)
0763風と木の名無しさん2020/01/31(金) 05:39:40.76ID:1Td93p3z0
ブリカス離脱おめでとう
まだ1年弱後始末期間が残ってるけど
0764風と木の名無しさん2020/01/31(金) 09:40:44.10ID:6ppcY2yyO
>>730
1000各だの外部に色々やらかしてるくせに
どこの繊細893かな?
0765風と木の名無しさん2020/01/31(金) 17:49:38.10ID:R9hefgTq0
スコットランドの議会が独立のための国民投票議決したとかなんとかww
エゲ人格は二度は認めないって言ってるから法的には拘束力ないだろうけど

ところでニダーは宗主国様がマスクの材料を輸出停止したとかで草
国内での原料確保最優先だからニダーのことまで構ってられないのかな
0766風と木の名無しさん2020/01/31(金) 17:54:34.52ID:6uJopzqH0
差別や強制隔離を恐れて、武漢を脱出した市民があっちこっちに潜んでいるため、政府や
地方政府が武漢人狩りを始めたそうで。
河北省だと、見つけて通報した人に1件あたり3万円の懸賞金付きらしい。

武漢人を「見つけたら3万円」…社会不安が拡大、ホテル宿泊拒否・村民が検問も
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200131-OYT1T50099/

シナースゴいな・・・
0769風と木の名無しさん2020/01/31(金) 18:51:52.07ID:HVpNHYfh0
検査なしに脱出はさすがに同情できないなあ
せめて検査を順次行って別の省に移動させるという手段しかないだろうけど
いかんせん潜伏期間の様子見時間が2週間くらい必要だから隔離しか方法ないんだよね
ワクチンとか薬が出来るの待つしかないんだろうか
新型のウィルス自体が気温が上がれば弱まるとかあればいいんだけど
風邪のウィルスの一種って事は季節問わずなのかね
0771風と木の名無しさん2020/01/31(金) 19:48:55.59ID:mzNtWeGj0
>>766
まんまシュタージ
さす共産国家
0772風と木の名無しさん2020/01/31(金) 19:50:32.28ID:YC/QGEfg0
今真夏のオーストラリアでヒトヒト感染が広がらなければ新型コロナは気温と湿度に強くないって証明になるのかな?
今年は比較的暖冬だから本邦もそれが吉と出てたら幸いなんだけどなぁ
0780風と木の名無しさん2020/02/01(土) 02:37:25.71ID:v2XvNbmK0
バイオみたいなことがシナーで起きたらどうなるかっていうのが目の前で展開されてるのが趣深い
コロナウィルスでこれなら、ゾンビ化だったらそれこそ汚物は消毒だ〜をやりそうではあるけど
0782風と木の名無しさん2020/02/01(土) 02:59:32.98ID:eEnRKMZ40
しかし金の為、世界中の金持ちの為
物流は免除になるのであった…
なんか命≪金に世界中がなってるね
いつもは人命ガ権利ガーなのに
ウソつきだな
ユダヤの悲惨さを云うても、金の為ならまた見殺しにするだろ、今もしてるだろ
じゃあ何の為のユダヤなんだか
まさかユダヤだけ特別?とかないですよね
0783風と木の名無しさん2020/02/01(土) 03:38:21.48ID:rjgQspKh0
金は命より重いって利根川さんが言っておられた。
0784風と木の名無しさん2020/02/01(土) 06:18:19.73ID:v2XvNbmK0
シナーの行動みてると自分の命>(越えられる壁)金>(越えられない壁)>他人の命

そんなイメージ

>>781
地方閥が重火器出してきたりはまだしてないしw
0785風と木の名無しさん2020/02/01(土) 07:10:05.02ID:/ABwv8KB0
物流は命より重い、か
今シナーからの荷物止めたらどんだけ世界に影響あるか分からんからなあ
0786風と木の名無しさん2020/02/01(土) 07:33:39.89ID:xTIqL4PX0
>>782
物流停止で失われる人命の数>>>ウイルスで死ぬ人数
と判断した結果だろ
ゼロリスク論で扇動する奴害悪でしかないんだよな
0788風と木の名無しさん2020/02/01(土) 08:16:06.73ID:wigZKuwf0
ブレグジットおめ
£維持してたからできた事だな
0789風と木の名無しさん2020/02/01(土) 08:36:16.88ID:v2XvNbmK0
維持してたっていうかソロスに負けて入れなかったというか
0791風と木の名無しさん2020/02/01(土) 13:41:01.28ID:v2XvNbmK0
目に映ってる情報から位置特定したストーカーとか
才能の使い方を間違えなければいい線行きそうなのに__

諜報機関の仕事の大半は公開されてる情報の収集と精査っていうから
やってることはネットか新聞かで大差なさそうだけど、
才能と熱意と真剣さが違ったのかもね

--
記事の執筆を続けるベリングキャットのメンバーは、頻繁にサイバー攻撃を受けているという。
ヒギンスさんから提供されたデータを解析した米サイバーセキュリティー会社は、
ロシア軍情報機関とのつながりが指摘されるハッカー集団「ファンシーベア」による攻撃があったとみている。
ヒギンスさんは身の安全について「常に頭の中にある」と言う。
--
ルーシ側のハッカー集団が「ファンシーベア」っていうネーミングがもうww
隠す気なさ過ぎでは
0792風と木の名無しさん2020/02/01(土) 14:08:58.47ID:kApb8mf30
黄禍論再びで笑う
ウィルス落ち着いた後にギスギスしそう
0793風と木の名無しさん2020/02/01(土) 14:22:35.21ID:pMvcvt4d0
エゲ離婚成立おめ
予想通りとは言え早速シナーとより戻し進んでてわろた
発展場デビューしたエゲのサバイバル始まるよ〜
0794風と木の名無しさん2020/02/01(土) 15:37:43.19ID:Eq9akE9j0
>>790
2ちゃんの特定班とかシナーの人肉検索とかあっち系か

パリかどっかのカフェで鬼女板煽ってたら速攻特定されて本人画像うpられてた流れはクソワロタけどそれはまた違うんだろうな
0797風と木の名無しさん2020/02/01(土) 17:07:11.34ID:2xG/+GGG0
コロナウイルス騒動に関してはシナ( `ハ´)のバイオテロに見えてしゃーないもんな
0798風と木の名無しさん2020/02/01(土) 18:34:08.43ID:Sx0pAi1q0
( `ハ´)の秘密の研究所からのおもらしなんじゃ?と思ってしまうもんなー
0799風と木の名無しさん2020/02/01(土) 20:23:09.54ID:6CRo3UqI0
アジアというか中国からの新型ウィルスが何個かここ十数年に起こったので
前回がアフリカだったので次は欧州かアメリカ大陸あたりで出てくると予想
0801風と木の名無しさん2020/02/01(土) 21:32:03.94ID:opZh2HKn0
>>799
パズル誌の間違い探しなら分布はばらけるとしたものだけど
熱帯雨林とか裸足で歩くとか不衛生な環境で捌いた野生動物を食べるとか人口密度が高いとか
ああいうウィルスが出てき易い土壌があるかないかってのも大きいと思う
0803風と木の名無しさん2020/02/01(土) 21:44:07.66ID:vmypnQbm0
凍土が融けてシベリア発とかワンチャンあるかも。
0804風と木の名無しさん2020/02/01(土) 21:56:02.32ID:6uUf5sei0
欧州でのコロナ騒動の件は、差別に大義名分が得られて良かったでちゅね〜て思ってしまう
0808風と木の名無しさん2020/02/02(日) 01:18:34.61ID:BY6zUhRc0
>>806
マスクが裸なんだけどそれを複数人がベタベタ触るんだね
マスクにウイルスがつくよこれ
ウイルスを積極的に摂取するスタイルか

この騒動でシナの衛生管理が向上するといいなと思ってたが
無理だなこりゃ
0810風と木の名無しさん2020/02/02(日) 03:12:58.97ID:flhAth6H0
シナーが※はシナーに対する愛が無さすぎる、みたいな言動してて
流石大きいニダーだなって
0813風と木の名無しさん2020/02/02(日) 11:56:00.51ID:flhAth6H0
カツカレーが、ヌホン風カレーを指す一つの単語になっちゃって
カツ乗ってなくてもカツカレーと呼ばれてるという話は聞いたことある
0818風と木の名無しさん2020/02/02(日) 15:42:47.72ID:WnmNRnGc0
ライスがラグビーボールみたいなのはともかくなんで二本線走ってるのかとか
カツは切れ端じゃなくて1枚入れてとかいろいろあるわ
0821風と木の名無しさん2020/02/02(日) 16:03:58.16ID:flhAth6H0
向こうの有名な和食チェーンらしいけど
やっぱりカツは一枚乗せろと思うよね
物価の違いなのかな
0822風と木の名無しさん2020/02/02(日) 17:07:12.95ID:H+X0XJnV0
>>812
鶏→人へ感染る型のインフルだから踏んだり蹴ったりだよね
ヌホン企業と取引してる冷凍食品会社はどのあたりに工場持ってるんだろう
シナーでか過ぎ
0823風と木の名無しさん2020/02/02(日) 22:43:11.62ID:flhAth6H0
そして早速エウがジブラルタルはイスパヌアだからって掌返してて笑う
ユトレヒト条約はどうなったのかな__
0824風と木の名無しさん2020/02/02(日) 23:39:58.00ID:RS5+9vw30
>>815
左下のが店名だと思うが
そこ微妙な日本食出すところらしいんで仕方ない(数年前の情報だけど)
0825風と木の名無しさん2020/02/03(月) 00:22:07.84ID:7BgGJ8Tb0
海外で日本食店出してんのってたいがいシナチョンでしょ
0826風と木の名無しさん2020/02/03(月) 02:05:03.78ID:+hCaAHYk0
日本でインド料理出してるネパール人をインド人はどう思ってるんだろう
0827風と木の名無しさん2020/02/03(月) 06:07:27.67ID:ZjZbA4j60
イソド周辺の食文化はほぼ共通してるからザパニーズみたいなエセではないしどうとも思わないんじゃない
聞かれない限りイソド人ぶるのはアレかもしれないけど
0828風と木の名無しさん2020/02/03(月) 07:29:51.18ID:dmiykidj0
最近は、インドカレー・ネパール料理って併記してる店も増えたと思う
0829風と木の名無しさん2020/02/03(月) 07:54:52.51ID:Und+QZjW0
ワキガ臭いスパイスが苦手で敬遠してたけど勇気を出して食べたインドカレー食べやすくて美味しかった
生姜の千切り入ってた
0830風と木の名無しさん2020/02/03(月) 08:34:28.40ID:P2cyJkVe0
>>826
なんかで、『日本料理 金正恩』みたいなインド料理屋がある、というネタを見たことがある。
インド人もびっくり、だったろうなあ。
0831風と木の名無しさん2020/02/03(月) 08:46:53.20ID:wClYHHpA0
ヌホンのトンデモ和製英語とか極度乾燥しますみたいなことは世界中で起きてるんだなってw
0832風と木の名無しさん2020/02/03(月) 13:53:57.03ID:AvgrQ1Pv0
MEIJI時代のヌホンにも「仏蘭西式料理 独逸軒」という店があったらしい
0833風と木の名無しさん2020/02/03(月) 19:24:33.67ID:wClYHHpA0
ドイチュ人が店主ならまだなんとか言い訳が
おフランスに渡米みたいなものだったんだろうけどもw

ブレグジット後の不気味な未来、北アイルランドが血で染まる日
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/post-92272_1.php

(略)
ジョンソン政権の結んだ協定によれば、北アイルランドは制度上、イギリスの新たな関税同盟に含まれるが、
運用面ではEUの現行規制の枠組みを踏襲することになっている。
そのとおりになれば、カトリック系住民の不満は解消されるだろう。

しかし北アイルランドとイギリスの「連合」維持にこだわるプロテスタント系のユニオニストは、
これをジョンソンの裏切りと捉えている。
北アイルランドとイギリス本島の間を行き来する物品は海上で税関検査を受けなくてはならなくなり、
北アイルランドと大ブリテン(イングランドとウェールズ、スコットランド)が明確に切り離されてしまうからだ。
そうであれば、プロテスタント系の過激派が再び武力に訴える可能性が高まるだろう。
(略)
---
あちら勃てればこちらが勃たずの典型みたいな

コロナウィルスはタイが効果のある抗ウィルス薬の組み合わせ見つけたみたいだけど
巧く行くといいよね
0835風と木の名無しさん2020/02/04(火) 10:54:14.35ID:rgbuTy5J0
【マレーシア】 「新型ウイルス感染でゾンビ化しない」マレーシア保健省がデマ否定 2020/02/03
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1580770861/

ネタをネタと(
なんて懐かしいフレーズが頭をよぎるけど
バイオネタとか真に受ける人いるのかな…いないと思いたいけど
0836風と木の名無しさん2020/02/04(火) 13:25:53.97ID:vvKHBw+T0
>>832
ドイツ菓子系なのに店名がフランス語のケーキ屋さんが近くにあるわ
料理界ではフランスファーストでフォーマルで正統派なのはとにかくフレンチナイズであ〜る!
な傾向が一昔前まであったような
ブランド力恐るべし
0838風と木の名無しさん2020/02/04(火) 14:22:46.65ID:S7UElByZ0
>>836
アルザスかロレーヌ地方ならセーフでは

あすこら辺は長年独逸と取り合いしてたせいもあって、住民は独逸系で食事も独と同様なのだが
味付けに関しては完全に仏化されてるのが面白いw
シュトレンなんか砂糖や洋酒をたっぷりどっさり入れるしw
0839風と木の名無しさん2020/02/04(火) 20:50:12.02ID:1dtdavn90
自分は子供時代ドイツ菓子の方が興味あったから
最初にシュヴァルツヴァルダー・キルシュトルテとして覚えたものが
仏ではフォレ・ノワールって名前でほぼ同じケーキなのを後年知った
クレープはドイツ東欧圏だとパラチンタになるし
クヌーデル(団子)とかも東欧やイタリアとか同じものが普通にある
陸続きだからなーって感じ
0840風と木の名無しさん2020/02/04(火) 21:31:48.14ID:QhnIEKa/0
国境なんて時代によって変わるから料理なんてその国固有なんて考えはあんまりないかな
0842風と木の名無しさん2020/02/04(火) 22:06:21.84ID:3A78rejx0
ベーカリーでもブーランジェリーでも売ってるものはほぼ一緒やん?
あんぱんも売ってんやん?
0843風と木の名無しさん2020/02/04(火) 23:14:14.12ID:QdJurqPK0
>>839
パラチンタってパラチンケンと同じでいいんだよね?
シュヴァルツヴァルダー・キルシュトルテは
英語圏だとブラックフォレストケーキで
確かにそうなんだけどなんか違うって感じになる
0844風と木の名無しさん2020/02/05(水) 01:44:12.98ID:U1jcGJVX0
イアンフガー!チョーヨーコーガー!旭日ガー!大正ファッションガー!と来て
今度は丸太とは
もう何でもありだな…
終映社も相手にしちゃダメだったろうに対応(という名の火に油)しちゃうし
0845風と木の名無しさん2020/02/05(水) 06:44:02.06ID:+0O0HCwy0
碁の頃から変わってないのね
小説を歴史的事実とするのなら漫画もドキュメンタリーですって言えばどうかしら
0846風と木の名無しさん2020/02/05(水) 06:58:59.12ID:p0tXFaIE0
アフ理科のバッタ大発生で食料危機だけどどうなるんだこれ
難民さらに増える未来しか見えない
0847風と木の名無しさん2020/02/05(水) 07:03:34.91ID:cCEixC4s0
碁マンガ好きだったし
登場するカンコ人キャラに好きなキャラいたから
後からカンコ人から文句ついてあの結末になったと知った時はショックだったの思い出したわ
対応すると調子に乗るから、丁寧に無視するのが一番いいんだよなぁ
0848風と木の名無しさん2020/02/05(水) 07:14:40.58ID:tvNAzIfL0
>>847
碁なつかしいな
碁のパロディ漫画でモブキャラが「BOA?なに?蛇?」って言ってたのが地味にツボったあの頃を思い出す
0849風と木の名無しさん2020/02/05(水) 07:47:48.72ID:iXjw9PTU0
英、中国本土から「退避」勧告=新型肺炎の拡大で
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3266751

シナー全土で三万人、ということだから危ない地域にどれだけいるかは分からないけど
隔離や検査を行うリソース大丈夫なんだろうか
過去の他の疫病の被害の拡大状況と比べると反応が極端で、なんか隠してない?それか
新冷戦のカーテンおろしにも見えるのは勘ぐりすぎなのかな
0850風と木の名無しさん2020/02/05(水) 09:20:08.02ID:tnVOI0J60
>>845
>漫画もドキュメンタリー

映画が歴史資料扱いになるかの国にそれ言ってもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況