【BLCD】ボーイズラブ系CD【177枚目】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ボーイズラブ系のCD等に出演している声優・原作・製作会社
などについて語るスレッド。お引越しは>>980前後です。
* マターリ(´∀`)推奨でよろしこ。嫌な話題はスルー。スルーできない人もスルー
* 初心者は質問の前にまずwikiや過去ログを参照&ぐぐること。
* 声優スレではありません。BLCD総合スレなので愛称呼びは自重しましょう。
* ファンスレではありません。過剰なageや特定声優の個人ネタは個人スレでどうぞ。
* 声優叩きはアンチスレで。決まったキャストに文句を言うのはほどほどに。
* 違法動画うpを見掛けたら、公式・販売元・HP管理会社・K札等にサクッと通報すること。
ここでの違法物相談は、犯人に逃亡の猶予を与えたり、宣伝になるだけで逆効果です。
* 発売予定を書き込む際は>>1とアンカーをつけると次スレのテンプレ作成が楽になります。
* したらばへのリンクを貼る荒らしがいます。ナマ腐板につきご注意ください。
過去ログ、関連サイト等は>>2-6辺り
※前スレ
【BLCD】ボーイズラブ系CD【176枚目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1570606028/ >>566
攻×攻の絡みあるから(ばっちりの本番は同人誌のみだけど)苦手な人は注意ね こんなの〜は本編では一応受け攻め固定で以下のみだけど
攻1×受
攻2×受
3P
散々匂わせてた攻1×攻2を同人誌で描いてて
今後は攻2×攻1とか受×攻も要望募ってたからそういうの好きな作家さんだよね リバとか無理だけど本編では匂わせ程度だし(キスはある)三人でイチャイチャって感じでそんなに不快感はなかったな
絵も可愛い系だし
しかし収録できるんだろうかこの状況で DEADLOCKの人が脳内ではリバってるけど商業では書かないから安心してねみたいなこと言ってたけど
同人誌を公式が拾って商業化することも多いからなーちょっとショックだった想い出 >>573
脳内リバを読んでみたい人にとっても罪深いな
ここはリバになると否定的なレスが続くことが多いけど
好きな人もニッチながらいるからほどほどにね >>566
上巻だけじゃ完結しないから下巻も発売見込んでるとは思うけど
上巻の売れ行き次第だったりするとドラマCDに関しては未完になっちゃうなw ただでさえ瀕死状態なのに上下巻あるもの出して大丈夫なのかAtis リバでも全然気にしない派だけどデッドロックって攻めらしい攻めと受けらしい受けだから意外だな
言われてみれば受けの方がメンタル強めで攻めは弱いところあるから抱いて慰めるみたいなのあってるかもわからんが
「君ってやつはこんなにも」原作未読で聞いたがよかった
明るくてアホアホな感じだがちゃんと恋愛に発展する過程がある >>578
君ってやつはの原作好き組だけど個人的にはこれほどアホエロと切なさが絶妙に同居する作品をほかに知らない
ラスト近くで2人がアニメDVDを見ながら手をつなぐ場面とか萌えしにそうだった
逆にCD未聴なので気になって試聴しに行ったらあっこれ聴かないとダメなやつだってなったw
今経済的に厳しいからすぐポチれるか分からないけどなる早で聴くわ >>578
作家さんの言ってるリバは教授の方なんじゃない?もしメインの二人がリバならちょっと意外
でも安元さんの受け、新しい扉開きそうではある 自作全体俯瞰の意味で言ってたけど
全カプそうだと明言してたわけでもないから何かが確定したわけでもないだろうけど
遊佐さんのカプは攻めが元々受けの過去ありだから別に驚くことではないよね
DEADLOCKはコミカライズしてたの知ってまだ小説も続いてるの知ったよ
CDの続きは無理だろうけどいっそ新しいキャストで聴いてみたい気もする DEADLOCKの人が「脳内ではリバってるけど商業では書かないから安心して」
って言うってことはリバは商業で売れないって知ってるのな
というわけで攻×攻の絡みアリは無理なんだよキスてw
Atisすまんな
CDは3000円飛ぶから地雷あったら無理して買わない
リバ好きな人は買ってやって リバか?あれ
攻めは二人共受け至上主義で傷の甜め合いでしたみたいなやつだったけど キスも攻めの片方が受けとキスしたからそれ目的でしたみたいなやつだよ >>575
私も私も
リバ嫌いな人を否定するつもりは一切ないけど、やたら主張する人がいるのには少々うんざりする
苦手な内容なら黙ってスルーすればいいのに地雷地雷うるさい リバなんてみんな嫌いに決まってる!ニッチはすっこんでろ!感がすごいよね 原作レビューだけじゃ細かい部分や苦手な内容かどうかわからない場合もあるからここで情報もらえるのはありがたい 情報は欲しいなとは私も思うけど
その情報投下が「嫌いで当たり前」な主張に見える気持ちもわかるから難しいね そういう人ってコミック<CDなの?
コミックのほうが安いし漫画で好きじゃないやつは買おうと思わないんだけどCDから入る人もいるのかな
特に今回とか声優も決まってないのに地雷だの言われてるのがよく分からない。
その声優のファンなら言いたくなるの分かるけど >>589
私は普段商業BLはほとんど読まないからCDは聴いても原作読んでない作品いっぱいあるよ
好きな声優の出演してるCDならほとんど買うし、聴いて気に入れば原作も読むことある程度
好きな原作でもキャストが好みじゃなきゃ買わない人もいれば、好きな声優が出てても相手キャストが好きじゃないとか内容が苦手で買わないこともあるだろうし
そこは人それぞれ、数えきれないくらいのパターンがあるんじゃないかな? >>590
じゃあCDメイン&声優情報ありきでこの板に常駐してるの?
煽りとかじゃなく純粋に気になってw ここはCDスレだから原作にあまり興味なくて声目当てって人もそ元々いたように思う
漫画スレとかではドラマCD興味ない勢が割と多いのと逆の感じで バイ・マイ・サイドと滅法矢鱈と弱気にキス辺りはきっとCDになるとわくわくしてたけど
これから発表される作品は収録の心配あるから決まったとしても先が不透明だなぁ
他にも俺たちナマモノのキャスト発表とか楽しみにしてたのに 俺たちナマモノ?ですはなかなかキャスト来ないね
CD化発表されてから5ヶ月くらい経つ いつもならキャストはさっさと出して欲しいと思うけど
現状だとキャスト発表されても収録できなくて無期限延期になりそうだし
未発表のままの方が期待もしなくていいから助かる側面もあるな まあワクチン開発どこの国も必死で頑張ってるみたいから来年冬くらいには前みたいにならないかな >>591
590じゃないけどまさにそうだよ
声優とドラマCDが好きなのでキャストとあらすじで購入を決め、内容がよかったらたまに原作を買う感じ 自分も前はかなり読んでいたけど今は商業BLあまり読まなくなったから買ったCDの殆どが原作未読であらすじか声優の組み合わせありきだな
以前読んだ時に話が苦手な作家だったら声優以前に避けてるけど >>562
最近ちょうど志水ゆき先生を好きになったので聴いてみたい 私は逆に好きな原作ありきでこの話に声が付いたらどんな感じなんだろう?と思って買う派
好きなキャラを素敵に演じてくれる声優さんがいたらそこからファンになって
ほかの出演作とか聴いてみたり更にそこからその原作も読んでみたりと広がっていく感じ
知る順番がどうであれとりあえず原作は知っておきたい派なので
そうじゃない人がいるのは分かる一方でちょっと不思議な気分にはなるかな >>591
その通りだよ
古の腐女子なので最近の商業BLにはあまり萌えないから読まないだけでBL自体は普通に好き
だからこの板に常駐してる
CDで気に入って何度も聴いたり読み返す作品もいくつかあるよ
好きなキャストのCDが発売されるから予習として原作を読むって人もいるだろうな 普通に好きなキャストの出てる作品辿ってるって人もいるよね
最近は傾向変わったのかもしれないけどこのスレでは完全に声目当てって人散見したけどな
そもそも声からでも原作からでもどっちでもいいと思うけど 以前は原作好きな人声追いかけてるだけの人どっちもいて普通って雰囲気だったけど
ここの住民も変わってきてるってことだね
時代を感じる >>603
>>604はどっちかが駄目って言われてるって意味じゃなくて
どちらかを不思議がる人ってあまりいなかったなという意味ね ごほうびは躾のあとは出ないかなー
発表するはずだったけど収録の目処が立たなくて発表できなくなってるタイトルもありそうだよね
未発表だとそのままお蔵入りってケースもあるのかもと思うと切ない >>604
ドラマCDが減ってるからっていうのもあると思う
小説原作とか絶滅してしまったよね
オリジナルは増えたかな まさに小説原作からBLCDに入ってきたので
声優が顔出したり声優にファンがいることも驚いた
声優は裏方なのに顔出しちゃだめだろーイメージ壊れるじゃんて思った
今でも正直思ってる >>608
今はアイドル売りばっかだもんね
特に女声優とか歌って踊れて顔良くないと売れないって感じ
自分も声優の顔はあまり見たくない派 >>608
下2行ほんと同意
収録インタビューの遠目の集合写真程度にとどめて顔や言動はできる限り目に入れたくない
CD聴きながらマイクの前でしゃべってる本人の映像が思い浮かんでしまうようなことになったら嫌だよね 分かる
最近の声優さんは普通にテレビ番組とかYouTubeチャンネルとか持ってたりするし
そういうご時世なんだと頭では分かっていても
BLCD界隈で声優さん個々にスポットが当たるような感じの顔出しされると
エロい場面とかで(あの人が今このセリフ言ってんのか…)みたいに
引いた気分になっちゃって世界に入り込めない 古にはブックレットに顔写真がある事の賛否でスレが盛り上がってた事もあったしねw
このスレもいつも間にか177だし色々時代は変わるよね 声聞いて声優の顔が浮かんできたら終わりだなと思う
もう萌えない。
それを感じさせないほど役にぴったりで上手い声優さんもいるんだけどね 商業BLのメインターゲットである中高生世代なんかは声優顔出し当たり前だろうし
BLの売り方も含め時代は変わって来てるよね 時代が変わったといえば
なんだかんだで10年近くBLCDから遠ざかってとんだけど
久々に復帰したら最近は公式YouTubeで試聴やWebCMとして
結構長い時間聴けるようになってて時代は変わったんだなーとびっくりした
サヨナラゲームシリーズのCMとかは原作の絵に合わせて声優さんの台詞が流れるから
原作好きとしては2度おいしくてシリーズ全作何度もリピってしまったw それぞれ売れる為に時代に合わせた営業努力だと思う
思うけれど
>>611
下三行ほんとそれで残念な気持ちになってしまう Youtubeの公式動画のコメ欄で違法UPのお願いするのをやめてくれって注意を見た時は悲しくなった
よくわかってない子供なんだろうとは思うけど >>1
【新作】オリジナルBLCD
「あの日の放課後、僕たちは」7/22発売決定!
#あの僕 は「放課後」をコンセプトにした
オリジナルBLCDです!
明るいワンコ系男子・陽貴を #石谷春貴 さん、
冷静沈着なクール系男子・皓太を #伊東健人 さんに
演じて頂きます。
「あの日の放課後、僕たちは」は、
CDによって攻めと受けが逆転する
ルート分岐シナリオを採用!
・陽貴(cv. #石谷春貴 )×皓太(cv. #伊東健人 )
・皓太(cv. #伊東健人 )×陽貴(cv. #石谷春貴 )
両カップリングの恋模様を別軸で描きます! >>1
プチルボー
【新作】オリジナルBLCD
「あの日の放課後、僕たちは」
7/22発売決定!
#あの僕 は「放課後」をコンセプトにした
オリジナルBLCDです!
明るいワンコ系男子・陽貴を #石谷春貴 さん、
冷静沈着なクール系男子・皓太を #伊東健人 さんに演じて頂きます。 >>618
サンプル動画のコメント欄で「本編全部あげてほしい」っていう違法UPに繋がりかねない要望があるらしい
それに関する注意喚起をTwitterとかで見かけるんだよ
書き方が悪くてごめん 2枚に分かれてるとリバとしては不足な感じ?萌ってなかなか奥が深いね >>619
へえ、これは珍しいね
全く同じストーリー・セリフで受け攻めだけが変わるのか、ストーリーも全然違うものになるのかどっちなんだろう
2枚に分かれてるってことは後者なのかな
おもしろそう 同時注文してる商品が延期になってまだセラピーゲーム2届いてないんだけど
レビュー見てたら下巻全部入ってるわけじゃないのかーちょっと残念
とりあえず続編もいつかCDになるといいな >>625
確かに新鮮味があるね
こういうチャレンジャーな心意気はどんどん他のレーベルも見習うべき。本当に最近色んな意味でBLCDは食傷気味だから 固定もなくならないで欲しいとは思うけど色んなのが出るのはいいことだね
しかし伊東石谷の組み合わせ多いなw 石谷さんにまともなレーベルで良原作あげてほしい
わりとメイン出てるのに栗かオリジナルしかない 数字持ってないと思われてるのかな
露出少ないし無理もないが >>619「陽貴」って「はるき」だよね
声優さんが自分と同じ名前のキャラ演じる時って少し違和感あるのかな?同じ感じで、前に受けの名前が攻めのcvの名前と同じ作品聞いた時、演じにくくないのかなって勝手に思ってた 栗はカットがほぼない点ではばっさりカットするフィフスとかより安心だったりはするんだよね
音響はたぶん私の聴いてるウォークマンがポンコツだからどれもあんまり変わらないし
それより栗は出す原作を選んでほしいとは思う 栗はなんというか、イロモノ系が多いよね…作品をどれにするか選ぶときの人の性癖が歪んでそうというか ニッチというほど人を選ぶ作品というよりエロ特化型が多いね
ドラマCDでじっくり聴くにはエロばかりで退屈に感じる
でもさくっとエロ聴きたい場合にはありだと思うから求める方向性によるかな 個人的には恋する竜の島の続報も待っているんだけど一向にないよね。マジいつになったら発売日共々発表出るんだろ? 少し前に出てたナマモノとか心中するまで〜なんかはコロナ関係ない時期の発表だったのに続報ないしなぁ…
恋する竜の島は白竜だけなのがとても残念
白竜編も黒竜編もどっちもすごくいいのに >>619
リバCDって最初から言ってるからリバ地雷な人も避けれていいねこれ
こういう事前告知することでみんな幸せになれる でも別軸なんだよなー。
逆カプ聞きたくない人にとっては別ルートの収録分は捨てだしコスパ悪い気が
チャレンジ精神はいいと思うけどw 昔同じようなのあったよね
王子様LV1だったかな
トラックで攻め受けが変わるヤツ
好きな方を聞けばいいんだけど別CDじゃないから ぼんやりしてると逆も聞くことになる 分かれててもリバには違いないから避けるけど
伊東さん受けも石谷さん受けも好きだから片方だけ買ってみようかな…考えたりはするし
事前にわかってるのは有難い 好物は真夜中〜聴いたけど高坂知也さんがすごい女の子みたいな声でびっくりした
話し方も女性的だなぁ 高坂さんが演じてるのって阿尾志だっけ
確か原作だとまつげバサバサで女の子みたいな顔立ちのキャラだったような記憶があるから
そういう性別不明路線で演じたのかな >>645だけど目当てのカプじゃないからフリートークしか聴いてないんだよね
だから普通に話してるのが女性みたいで驚いた
話す内容の女性目線になってて他の人から突っこまれてたしw
そこもちょっと意識的だったのかもしれないけど
声幅広いなら今後色々出てくれたら面白そうだと思った まさきさんの恋するヒプノティックセラピーCD化来ないかな
崚汰くん攻でさ 色々あって心が荒んでるからひたすらいちゃいちゃしてるCDが聞きたい… ああ何かそれいいね
ひたすら平和なイチャコラCDって何があるんだろう
横から楽しみにしとくw ひたすらイチャイチャかはあれだけど何にも考えずに聞けて
平和なドタバタラブコメでかつキャストもベテランばっかで心配がないっていうので
第二ボタン下さいがパッと浮かんだ ジェラテリアの続編royal vanillaかな
軽くひと悶着あるけど原因は攻めが受けのこと好きすぎるがゆえの嫉妬だし >>651
私もそれが浮かんだわw
イチャイチャではないけど頭空っぽで聞ける ラブはあまりないけど平和なドタバタコメディーで安心して聴けるのはトジツキハジメ原作の「徒然」
小西さんがいい味だしてます 最近聞いてハッピーな気持ちになったのは僕のおまわりさん
新垣さんが可愛かったーーー
こういうちょっとコミカルで可愛いアラフォー新垣さん初めて聞いたのですけど
他にもこんな感じの新垣さんが聞けるのがあったらオススメ教えてください ドラマCDに求めるのは深い内容より長寿アニメのような普遍的な恋愛模様だから
内容ないって怒られそうな方がよくリピートしてる
最近のだと好きでごめん。の伊東さんがかわいくてよかったな
作者が投げ出しててもう続きは出ないようなこと言われてるのが少し残念だけど >>1
Ginger Records
\✨新作情報✨/
「狼への嫁入り〜異種婚姻譚〜」
原作:犬居葉菜
(祥伝社 on BLUE comics)
❤ドラマCD化決定!❤
つっけんどんな狼族の跡取り息子・練🐺
×
兎族からきた村育ちで隠れ強気な嫁・楓🐰
“いけすかない同士”が心を通わせ夫婦になっていく異種婚BL💒✨詳細は続報をお楽しみに!🥰 Fuck Buddy女の子の喘ぎ声で佐藤さんの声がかき消されてるw
もうちょい女性の声遠くしてほしかったなー
でも佐藤さんの男前受けはやっぱり良い Fuck Buddy気になってたけどそれはちょっとショック カットしちゃうと作品が損なわれるからシーンがあるのはいいんだけど喘ぎ声さすがにでかすぎとは思った
CDの出来そのものは悪くないし小冊子も電子で白抜きだった番外編が刻み海苔で再録+描き下ろしありで良かったし全体的にはおすすめできる 女のでかい喘ぎ声は気持ち悪いなー
そんなの聞きたくない BLCDなのに女がでしゃばるのマジでうざい
そういう奴に限ってフリトで必ず「もう少ししゃべりたかった」とか自分語りをし始めたりするからタチが悪い
あとBLCDなのにアニメ声で芝居するとか自己顕示欲だけ強くてプロ意識も全くない 女性声優さんでもいい演技されることよくあるはあるんだけど難しいとこあるよね
フリトでそんなこと言う人いるのはちょっとびっくりするけども むしろ女性声優さんフリト参加するんだ
作品にもよるんだろうけどわりと重要な役でもフリト参加されてなかったり
たまに発売までクレジットされてなかったりするよね Fuck BuddyはBGMも大きかったりやたら明るかったり空気読めてないとこがあって気になる
描き下ろしのトラックなんか甘い話だからってあまりに元気なBGMで笑えてくるし >>664
だいぶ前の作品だけど俺は悪くないで女性声優さんがフリト参加されてたのを聞いたことある
あのフリトは全体的にわいわい楽しく語らっていて違和感もなかったし
女性声優さんも自身は出しゃばらず作品についての魅力を熱く語ってくれてたりして
好印象だった記憶があるけど一般的には女性声優さんの扱いは難しそうだね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています