【BLCD】ボーイズラブ系CD【177枚目】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ボーイズラブ系のCD等に出演している声優・原作・製作会社
などについて語るスレッド。お引越しは>>980前後です。
* マターリ(´∀`)推奨でよろしこ。嫌な話題はスルー。スルーできない人もスルー
* 初心者は質問の前にまずwikiや過去ログを参照&ぐぐること。
* 声優スレではありません。BLCD総合スレなので愛称呼びは自重しましょう。
* ファンスレではありません。過剰なageや特定声優の個人ネタは個人スレでどうぞ。
* 声優叩きはアンチスレで。決まったキャストに文句を言うのはほどほどに。
* 違法動画うpを見掛けたら、公式・販売元・HP管理会社・K札等にサクッと通報すること。
ここでの違法物相談は、犯人に逃亡の猶予を与えたり、宣伝になるだけで逆効果です。
* 発売予定を書き込む際は>>1とアンカーをつけると次スレのテンプレ作成が楽になります。
* したらばへのリンクを貼る荒らしがいます。ナマ腐板につきご注意ください。
過去ログ、関連サイト等は>>2-6辺り
※前スレ
【BLCD】ボーイズラブ系CD【176枚目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1570606028/ >>1
【新作】オリジナルBLCD
「あの日の放課後、僕たちは」7/22発売決定!
#あの僕 は「放課後」をコンセプトにした
オリジナルBLCDです!
明るいワンコ系男子・陽貴を #石谷春貴 さん、
冷静沈着なクール系男子・皓太を #伊東健人 さんに
演じて頂きます。
「あの日の放課後、僕たちは」は、
CDによって攻めと受けが逆転する
ルート分岐シナリオを採用!
・陽貴(cv. #石谷春貴 )×皓太(cv. #伊東健人 )
・皓太(cv. #伊東健人 )×陽貴(cv. #石谷春貴 )
両カップリングの恋模様を別軸で描きます! >>1
プチルボー
【新作】オリジナルBLCD
「あの日の放課後、僕たちは」
7/22発売決定!
#あの僕 は「放課後」をコンセプトにした
オリジナルBLCDです!
明るいワンコ系男子・陽貴を #石谷春貴 さん、
冷静沈着なクール系男子・皓太を #伊東健人 さんに演じて頂きます。 >>618
サンプル動画のコメント欄で「本編全部あげてほしい」っていう違法UPに繋がりかねない要望があるらしい
それに関する注意喚起をTwitterとかで見かけるんだよ
書き方が悪くてごめん 2枚に分かれてるとリバとしては不足な感じ?萌ってなかなか奥が深いね >>619
へえ、これは珍しいね
全く同じストーリー・セリフで受け攻めだけが変わるのか、ストーリーも全然違うものになるのかどっちなんだろう
2枚に分かれてるってことは後者なのかな
おもしろそう 同時注文してる商品が延期になってまだセラピーゲーム2届いてないんだけど
レビュー見てたら下巻全部入ってるわけじゃないのかーちょっと残念
とりあえず続編もいつかCDになるといいな >>625
確かに新鮮味があるね
こういうチャレンジャーな心意気はどんどん他のレーベルも見習うべき。本当に最近色んな意味でBLCDは食傷気味だから 固定もなくならないで欲しいとは思うけど色んなのが出るのはいいことだね
しかし伊東石谷の組み合わせ多いなw 石谷さんにまともなレーベルで良原作あげてほしい
わりとメイン出てるのに栗かオリジナルしかない 数字持ってないと思われてるのかな
露出少ないし無理もないが >>619「陽貴」って「はるき」だよね
声優さんが自分と同じ名前のキャラ演じる時って少し違和感あるのかな?同じ感じで、前に受けの名前が攻めのcvの名前と同じ作品聞いた時、演じにくくないのかなって勝手に思ってた 栗はカットがほぼない点ではばっさりカットするフィフスとかより安心だったりはするんだよね
音響はたぶん私の聴いてるウォークマンがポンコツだからどれもあんまり変わらないし
それより栗は出す原作を選んでほしいとは思う 栗はなんというか、イロモノ系が多いよね…作品をどれにするか選ぶときの人の性癖が歪んでそうというか ニッチというほど人を選ぶ作品というよりエロ特化型が多いね
ドラマCDでじっくり聴くにはエロばかりで退屈に感じる
でもさくっとエロ聴きたい場合にはありだと思うから求める方向性によるかな 個人的には恋する竜の島の続報も待っているんだけど一向にないよね。マジいつになったら発売日共々発表出るんだろ? 少し前に出てたナマモノとか心中するまで〜なんかはコロナ関係ない時期の発表だったのに続報ないしなぁ…
恋する竜の島は白竜だけなのがとても残念
白竜編も黒竜編もどっちもすごくいいのに >>619
リバCDって最初から言ってるからリバ地雷な人も避けれていいねこれ
こういう事前告知することでみんな幸せになれる でも別軸なんだよなー。
逆カプ聞きたくない人にとっては別ルートの収録分は捨てだしコスパ悪い気が
チャレンジ精神はいいと思うけどw 昔同じようなのあったよね
王子様LV1だったかな
トラックで攻め受けが変わるヤツ
好きな方を聞けばいいんだけど別CDじゃないから ぼんやりしてると逆も聞くことになる 分かれててもリバには違いないから避けるけど
伊東さん受けも石谷さん受けも好きだから片方だけ買ってみようかな…考えたりはするし
事前にわかってるのは有難い 好物は真夜中〜聴いたけど高坂知也さんがすごい女の子みたいな声でびっくりした
話し方も女性的だなぁ 高坂さんが演じてるのって阿尾志だっけ
確か原作だとまつげバサバサで女の子みたいな顔立ちのキャラだったような記憶があるから
そういう性別不明路線で演じたのかな >>645だけど目当てのカプじゃないからフリートークしか聴いてないんだよね
だから普通に話してるのが女性みたいで驚いた
話す内容の女性目線になってて他の人から突っこまれてたしw
そこもちょっと意識的だったのかもしれないけど
声幅広いなら今後色々出てくれたら面白そうだと思った まさきさんの恋するヒプノティックセラピーCD化来ないかな
崚汰くん攻でさ 色々あって心が荒んでるからひたすらいちゃいちゃしてるCDが聞きたい… ああ何かそれいいね
ひたすら平和なイチャコラCDって何があるんだろう
横から楽しみにしとくw ひたすらイチャイチャかはあれだけど何にも考えずに聞けて
平和なドタバタラブコメでかつキャストもベテランばっかで心配がないっていうので
第二ボタン下さいがパッと浮かんだ ジェラテリアの続編royal vanillaかな
軽くひと悶着あるけど原因は攻めが受けのこと好きすぎるがゆえの嫉妬だし >>651
私もそれが浮かんだわw
イチャイチャではないけど頭空っぽで聞ける ラブはあまりないけど平和なドタバタコメディーで安心して聴けるのはトジツキハジメ原作の「徒然」
小西さんがいい味だしてます 最近聞いてハッピーな気持ちになったのは僕のおまわりさん
新垣さんが可愛かったーーー
こういうちょっとコミカルで可愛いアラフォー新垣さん初めて聞いたのですけど
他にもこんな感じの新垣さんが聞けるのがあったらオススメ教えてください ドラマCDに求めるのは深い内容より長寿アニメのような普遍的な恋愛模様だから
内容ないって怒られそうな方がよくリピートしてる
最近のだと好きでごめん。の伊東さんがかわいくてよかったな
作者が投げ出しててもう続きは出ないようなこと言われてるのが少し残念だけど >>1
Ginger Records
\✨新作情報✨/
「狼への嫁入り〜異種婚姻譚〜」
原作:犬居葉菜
(祥伝社 on BLUE comics)
❤ドラマCD化決定!❤
つっけんどんな狼族の跡取り息子・練🐺
×
兎族からきた村育ちで隠れ強気な嫁・楓🐰
“いけすかない同士”が心を通わせ夫婦になっていく異種婚BL💒✨詳細は続報をお楽しみに!🥰 Fuck Buddy女の子の喘ぎ声で佐藤さんの声がかき消されてるw
もうちょい女性の声遠くしてほしかったなー
でも佐藤さんの男前受けはやっぱり良い Fuck Buddy気になってたけどそれはちょっとショック カットしちゃうと作品が損なわれるからシーンがあるのはいいんだけど喘ぎ声さすがにでかすぎとは思った
CDの出来そのものは悪くないし小冊子も電子で白抜きだった番外編が刻み海苔で再録+描き下ろしありで良かったし全体的にはおすすめできる 女のでかい喘ぎ声は気持ち悪いなー
そんなの聞きたくない BLCDなのに女がでしゃばるのマジでうざい
そういう奴に限ってフリトで必ず「もう少ししゃべりたかった」とか自分語りをし始めたりするからタチが悪い
あとBLCDなのにアニメ声で芝居するとか自己顕示欲だけ強くてプロ意識も全くない 女性声優さんでもいい演技されることよくあるはあるんだけど難しいとこあるよね
フリトでそんなこと言う人いるのはちょっとびっくりするけども むしろ女性声優さんフリト参加するんだ
作品にもよるんだろうけどわりと重要な役でもフリト参加されてなかったり
たまに発売までクレジットされてなかったりするよね Fuck BuddyはBGMも大きかったりやたら明るかったり空気読めてないとこがあって気になる
描き下ろしのトラックなんか甘い話だからってあまりに元気なBGMで笑えてくるし >>664
だいぶ前の作品だけど俺は悪くないで女性声優さんがフリト参加されてたのを聞いたことある
あのフリトは全体的にわいわい楽しく語らっていて違和感もなかったし
女性声優さんも自身は出しゃばらず作品についての魅力を熱く語ってくれてたりして
好印象だった記憶があるけど一般的には女性声優さんの扱いは難しそうだね 最近栗の何かで女性フリト参加してたわ
この時代に珍しいなと思った 昔のフリトで女性キャストが一言「BLっていいですね」って言ってたのが印象に残ってる
個人的には女性の出演はフリト含めて気にならないけど
喘ぎ声が大きいとかは制作側のさじ加減だからその辺りの配慮は欲しいね 作中に女性キャラが声ありで出るのはいいけど喘ぐのは勘弁 >>662
あなた女性なんだよね?同性に対してそこまで敵意剥き出しにできるのすごいね
女性声優だってオファーが来て仕事としてその場にいるのにこの書き方はあまりに失礼だよ
XYの母親?の演技は子供ながらトラウマレベルで怖かったけど演じる声優も大変だね アニメ声は自分も苦手だ
単純に耳が痛い
あとフリトは男だけの遠慮ない語りが好きだから聞いているんであって女が入られるのは男同士の本気のスポーツに無理やりでしゃばって接待プレイ受ける女見ている気分になる 甘えた声でべちゃべちゃ喋る女性声優さんは好きではないが昔はフリトに女性声優さんもよく参加してたから参加事態は良いと思う
遊佐さんみたいにBLCDの収録に奥さん連れて来るのは悪のりしすぎだとは思うが、あれは爆笑半分申し訳なさ半分だった 誘惑レシピは女性がたくさん喋るけど良かった
というか女性メインみたいな回はBLCDってこと完全に忘れて聴いてた
あとは月並みだけどcoldの女性声優さんね…すごいよね 女性の端役だと駆け出しの声優の練習場みたいになるから
1人で同級生役も母親役もアニメ声でこなす…的になりがちだよね
>>672
誰に対して申し訳ないの? 演技が下手で嫌だっていうのはともかくフリト参加で悪意を向けるのは怖いわ
本人が無理矢理でしゃばって接待受けてるわけじゃなく仕事でやってんのに 女性がフリトに参加すること自体相当稀だよね
本編に関係ないし聞かないことも多いから誰が出ててもどんだけ喋っててもどうでもいいけど 昔はフリト熱心に聴いてたけど今はそうでもないかな
聴いてみないとどんな雰囲気のフリトなのか分からないけど
たまに余韻台無しみたいなのもあったりするし
原作ありきで聴くことが多くて特に贔屓の声優さんがいないからかも知れないけど 寝ながら聞きたい時は単純に音域の問題で女性キャスト出てる作品はきつい
耳障りが良いからblcdが好きっていうところ大いにある >>678
BLCDは大体イヤホンで聞くことが多いから、女性のアニメ声だともろに耳に突き刺さるよね
TVで見るならともかくドラマCDはキツい 寝ながら聴きたい時ってドラマ中の電話の音とかちょっとした電子音で覚醒する >>680
電話音は確実にビクッとして目がさめるねw >>674
三橋さんに対してだよ
本人さんは良いかもだけど三橋さんのファンだったから当時新婚さんで新妻だった三橋さんにBLCDの現場にいる事が旦那の浮気現場に踏み込まれた気分になった感じで個人的に複雑な気分になっただけだよ 女性声優はメインキャストのバーターで同じ事務所の新人適当に引っ張ってくることが多いから
新人故の下手さが目立ちがち
窮鼠やコルセーア、最近だと恒久夏国とかはメジャーな女性声優使ってて珍しいなと思った
今は有名な人が発売時期の頃はまだ新人だっただけかもわからんが 窮鼠というか俎上の斎藤さんは
作者がたまきをやるとしたらこの方にお願いしたいって希望が叶ったって言ってたね 端役の女性キャラは新人とかマイナーな人が多いけど
女性でも重要な役所のときはある程度キャリアや実力のある人がやることが多くない?
フレブラとか青の軌跡シリーズで声優じゃなく舞台女優さんが出てたのは珍しいなと思った えっ舞台女優さんは凄いねどういう流れでのオファー?なんだろう
勝生さんとかベテランさんいることあるもんね >>687
フレブラのエリザベス女王役はシェイクスピア劇でエリザベス女王役をやったこともある女優さんだと当時収録レポで読んだよ
青の軌跡の方はシリーズの中のペルソナノングラータって作品だった
私もBLのベテランと聞くと真っ先に勝生さん浮かんで検索したらなんと24作品出てたよ
川上ともこさんはヘヴンで受やってたのも今考えるとすごい
長文ごめん 私は勝生さんの出演というとジェラジャのナタリーが真っ先に思い浮かぶ
ナタリーは当時の貴族の価値観で生きてる人だしある意味諸悪の根元たる存在なんだけど
若いジェラールが夢中になるだけの魅力と可愛げを備えた女性でもあるんだよね
そういう難しい役どころを勝生さんが見事に演じられててすごいなと思いながら聴いてた
ジェラジャもまあ豪華な布陣だったよね ジェラールとジャック大好き
自分にとって理想のBLCDのひとつだよ
まるで映画のようで浸れる
井上さんと勝生さんは聴きどころだよね
檜山さんの男娼だけはどうなのと思うけどw 勝生さんというと思い出すのは富士見シリーズ
私がBLCDを聞き始めたきっかけだった
そして伝説のFT・・・ >>691
同じく初BLCDはフジミだった…衝撃的だったなぁ
FTでアンケートハガキ(内容クソ)が読まれてしまったのが黒歴史w ジェラールとジャックは私も大好きな作品の1つだな
帝王に遊佐さんに井上さんに勝生さんに檜山さんに山口さんとか眩しくてCDの鏡面が拝めない 嫌いでいさせてとか生贄のお勤めは、とか音声化を狙ってそうだなー
現状だと新作は難しそうだけど オメガバなら山本アタルさんの
清く正しく美しくCDにならないかな
暗いのは駄目なのかな シーモアで電子音声特典付いてるのがあった
新しい試み?既出でしたらすみません
はじめての 3rd season【電子限定特典付】
https://www.cmoa.jp/title/195805/
【期間限定特典 2020年4月16日0:00〜2021年4月16日9:59まで】
電子書籍限定、録り下ろし音声ドラマが聴ける配信コードを収録!
不器用硬派ピアニスト攻×純粋培養お坊ちゃん受。
2人きりの音楽室で愛撫スタート。でもうっかり録音していたことに気づいて!?
(出演:山下誠一郎、小林裕介)
※ドラマCD配信アプリ(無料)のDLが必要です。詳細は本文中の特典ページをご覧ください。
※配信期間内に保存された音声は、期間終了後もお聴きいただけます。
※「コミックス購入者限定特典」の配信コードも入手できます。 ここは配信でもいいの?
CD化されたものだけしかダメだと思ってたからこれまで遠慮してたけど
配信でもいいならこれから貼る レビュー読んだら
過去にというか先にBLCDで出ていたのを
コミカライズしたものみたいですね
スレ汚し失礼しました >>697
ボイスドラマ全般いいって認識だけどな
将来的には配信やサブスク増えていくだろうし >>688
遅レスすみません
687だけど詳しく教えてくれてありがとうございます!
配役凄いねぇほんと
勝生さんの24作品出演もびっくりだ
ジェラールとジャックまた聴き直そうと思うよ >>1
「噛ませて俺の運命のオメガ」
年下スパダリα×シンママΩ
「嫌いでいさせて」ドラマCD化決定
初回限定 ひじき 描き下ろしマンガ小冊子セット11/4発売
CAST
雫斗 #斉藤壮馬 さん
葉月 #増田俊樹 さん
京介 #中島ヨシキ さん 配信のだと秘密に堕つ聞いたわ
漫画だとエロ表現が男性向けすぎてうほぉっvとか言ってるようなのだから半分ギャグだったけど
音声だとかわいそうになったわ んほぉ喘ぎ音声化したら絶対おかしいと思ってたらエロとして違和感なくてプロってすごいなと思った 秘密に堕つは突き抜けてて声優すげえってなったw
アフレコレポとかTwitterも面白かったし、何気に村長さんの声の幅が凄まじい
表名義の別作品とは声が全然違っていて同一人物とは思えない ラムスプリンガのスピンオフ出るしこの機会にスピンオフ共々ドラマCD化してほしいなー >>648
電子書籍で半額中だったから読んだけど凌汰くん21歳で初攻めに起用するにはエロ過ぎでしょw
でも人気作だから絶対CD化はするだろうね >>708
あの無口なイケメン攻誰がやるかな
CD化決まるの楽しみにしてる
崚汰くん合いそうなんだけどな 八代くんの初受けエロかったなぁ
あの八代くんの演技は好きだ
攻めより受けを多くやって欲しいな 不死身の命日はドラマCDにしたら楽しそうだなー
ふゅーじょんは次辺り有休と番手当を考えてそうなイメージがある >>1
【新作情報解禁‼】
ドラマCD『ラブミー・ラブマイドッグ@那梧なゆた先生』2020年夏発売決定✨
発売後即重版の人気COMICS待望の音声化!!
ameblo.jp/marblerecords/…
出演
高橋広樹[受/秋彦]…自堕落えっちな小説家
熊谷健太郎[攻/愛一郎]…大型ワンコ系新人編集
次回→5/26に追加キャスト発表♥ あーよかったー音声化決まって
高橋さんの年上気だるい受け聴きたかった 原作読んだことないけど割りと好きな作者さんだから読んでくる
高橋さんの演技安定感あるし声好きなんだよなー >>1
「ハッピークソライフ」ドラマCD
20/7/24発売予定
粕谷京太郎(受):中島ヨシキさん
葛谷善行(受):増田俊樹さん
http://crownworks.jp/crws0058.html うわ脇が豪華だな
blでこおろぎさんとか阿澄さんの名前見るとは思わなかった 増田さんまた増えてきたね
どっちがクズでどっちがカスだった忘れちゃった
白い髪の方が中島さんなら気になるな >>718
こおろぎさん昔出てたことあった気がする ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています