トップページ801
1002コメント332KB
【感想】BL雑誌・電子単話スレ Part.3 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/02/11(火) 23:33:54.33ID:dwiVuhop0
BL雑誌と電子書籍の単話作品について語るスレです
羅列感想・一言感想、雑談でも何でもどうぞ
単行本の感想は漫画スレでお願いします

【お約束】
発売日からネタバレOK
雑誌や電子単話に関する雑談OK
作品や誌面内容についてのsage感想や批判はOK
編集・作家・読者など人に対する叩き行為はNG
→作家叩きは消えてスレへ
ツイヲチ禁止(掲載情報の提供はOK)
→ツイヲチしたい人はツイッター観察板でどうぞ

※お約束を守ってないレスはスルーする事!

関連スレは>>2参照
次スレは>>980が立ててください。

【前スレ】
【感想】BL雑誌・電子単話スレ【雑談】 Part.2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1556248741/

過去スレ
【感想】BL雑誌・電子単話スレ【雑談】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1510589038/
0104風と木の名無しさん2020/03/12(木) 01:09:59.49ID:xH02ch5b0
意地と覚悟でってことだから編集の説得にも応じなかったのかな…
好きな作品だったけどもう読み返せない…
0105風と木の名無しさん2020/03/12(木) 07:10:06.45ID:DF8wtwl60
意地と覚悟かぁ・・・
恩を仇で返すってこのことなのね
0106風と木の名無しさん2020/03/12(木) 07:57:38.07ID:Aihlmxfz0
意地と覚悟で自分の萌え(悲恋)を貫きました
そしてキャラと読者が犠牲に
0107風と木の名無しさん2020/03/12(木) 09:22:57.07ID:he3MWxry0
きつい
自分と一緒に長年歩み続けてきたキャラを
よく犠牲にできたね
そんなことできちゃう自分に酔ってるのかな
0108風と木の名無しさん2020/03/12(木) 09:36:41.98ID:fM/7MRD50
春抱き未読者だけども何年も読んでいた話が死別だったら立ち直れる自信ないな
連載追いかけてた人を本当に気の毒に思う
0109風と木の名無しさん2020/03/12(木) 11:55:40.65ID:WieP+oGe0
昔対談か何かで二人年取るまで描きたいみたいなこと言ってなかったっけ
記憶曖昧な上そもそも4巻以前のコメントだったかもしれないけど
0110風と木の名無しさん2020/03/12(木) 14:17:53.12ID:TMxEcAok0
同人と同じ感覚で切り替え出来ない自覚もないタイプ
0111風と木の名無しさん2020/03/12(木) 19:33:51.99ID:ZnYExV4i0
憂鬱も10年の連載で最後どうなるかと思ってたら完全ハッピーエンドで
安心して読めるから完結してから読んではまったって人多いよね
0112風と木の名無しさん2020/03/12(木) 22:12:09.21ID:SFW+XGYB0
結構な巻数をこれから読もうとしていて、メリバやアンハッピーだったら、読むの止めようってなる
私がまさにこれ
0113風と木の名無しさん2020/03/12(木) 22:30:04.56ID:fJQDAIFj0
よっぽど他のストーリーラインが面白いとかならまだしも、恋愛作品でバッドエンドは読む価値ないよね
後学のために古典BL読むときくらいだわw
0114風と木の名無しさん2020/03/12(木) 22:55:05.79ID:CQnwWiEy0
読む価値ないとまでは思わないけどそれなりに伏線とか世界観とかキャラ設定とかがしっかりしてないと
単なる読者置き去りの自己満足だよね
0116風と木の名無しさん2020/03/13(金) 00:11:09.44ID:c0Vn4vgx0
薄い本でメリバとかバッドエンドならページ数的にもサラッと読めるから好きだけど何巻も続いた作品のラストがバッドエンドはなぁ…
0117風と木の名無しさん2020/03/13(金) 00:22:44.90ID:l/Gx6fgc0
アウトローものならバッドエンドもありえるかなと多少身構えて読むけど
芸能界BLで死別は想定外だよね…
0118風と木の名無しさん2020/03/13(金) 00:25:37.46ID:cEkE2SyN0
悲恋を美しく昇華したつもりが唐突すぎる話を一話で纏められても雑な印象しか残らない
0119風と木の名無しさん2020/03/13(金) 02:25:48.14ID:gNfV+x9m0
長編で死別や心中、別離エンドは個人的に絶対許せない
0121風と木の名無しさん2020/03/13(金) 08:06:36.34ID:3CzY9ZbH0
そこから仕事も恋愛も認められて称賛されて金銭的にも安定
ネタなくなってもう描きたくないから?
0122風と木の名無しさん2020/03/13(金) 08:12:29.30ID:8dJggFVx0
AV男優からの芸能界ものか!
そういえばそんな漫画だった気がする
いつの間にか設定をファインダーと混同してたわ
0123風と木の名無しさん2020/03/13(金) 12:04:19.59ID:PrUdajs00
初出はビーボーイの攻×攻特集みたいな企画のときだっけ
あれを読んだ頃はまさかこんな着地点を迎えるとは夢にも思わなかったなあ
0124風と木の名無しさん2020/03/13(金) 20:29:27.70ID:NsvmgWMR0
>>123
男前受け好きだからその特集見て
春抱き読み始めたわ
懐かしい
0125風と木の名無しさん2020/03/14(土) 11:37:16.70ID:6CW+X4+H0
それがこんな安易(片方死んで感動モノ)といわれる終わり方・・・
0126風と木の名無しさん2020/03/14(土) 11:59:09.03ID:fZNiT9sK0
落ち込みからの立ち直りがページ数的な意味で早すぎて感動なんてとてもとても
0127風と木の名無しさん2020/03/14(土) 13:20:54.78ID:B6/NyyXG0
苦しんで欲しいわけじゃないけど、時間経過よりページ数で感じる立ち直りが早すぎて、描くならそこを描いてくれないと読者の感情が置いてきぼりになったよね
0128風と木の名無しさん2020/03/14(土) 13:31:54.23ID:pLohF/ht0
>>127
バナナフィッシュでいう「光の庭」が必要だよね
英二は立ち直れてないし一生引きずるんだろうけど
0129風と木の名無しさん2020/03/14(土) 16:39:15.42ID:+04qFCGE0
死にネタでもコミックス一冊できれいにまとめて読後感も悪くない作品なんて
BLでもわりとあるのに20年やってこの終わり方しかできないなんて
話の配分も考えられない作家だったってだけですかね…
途中盛大なパクリやらかしてそれでもついてきてくれたファンが気の毒すぎる
0130風と木の名無しさん2020/03/14(土) 17:00:52.33ID:GJuNEGu70
読者置き去りの自己満は同人の悪影響をそのまま商業に持ち越した作家がやりがち
0131風と木の名無しさん2020/03/14(土) 22:46:30.99ID:P6dn+L510
長く連載した末の悲恋といったら風木もそうだけどあれは主人公達の生い立ちやら価値観やら
途中の展開やらで読者もうすうす悲恋で終わりそうだなと予想できたし
時代的に悲恋ものも多かったから成立したんだと思う
そういう伏線や予兆なしに放り込まれるバッドエンドはまさに読者置き去りだよね
0132風と木の名無しさん2020/03/14(土) 23:38:31.63ID:+04qFCGE0
>>131
その辺りの見せ方とか構成をどうするかっていう所に作家の腕の差として出るんだろうね
しかも風木は10年にも満たない連載年数であの読み応えだもんな
まあ比較対象にするのも申し訳ないけど
0133風と木の名無しさん2020/03/14(土) 23:47:22.83ID:NcilAzOq0
風木そんなに好きじゃないけどこの作品を20代の頃から連載してた竹宮さんスゲーなと思う
一般作品の超有名作とBL作品のヒット作だとやはり前者が圧倒的に強い
0134風と木の名無しさん2020/03/15(日) 00:44:37.92ID:AC4ZlpGh0
風と木は美少年は死んで永遠になる!!みたいな価値観の時代の漫画だし2000年以前のBLストーリーしっかりしてる長編でもBLはバッド多いよ
こんな風にハッピーラブラブエンドに傾倒し出したのは何が原因なんだろうな
0138風と木の名無しさん2020/03/15(日) 00:57:36.42ID:XZ4tCc8b0
流行も時代によって変化してくから仕方ないよ
風木だって現代の少女漫画誌で連載しようとしてもおそらく無理だし
その時代だから許容された名作なんて沢山ある
0139風と木の名無しさん2020/03/15(日) 01:01:40.37ID:f05RMFA50
悲恋だからというよりは1話であっさり片付けすぎたってのが納得いかないって話では
0140風と木の名無しさん2020/03/15(日) 01:10:00.38ID:I9gRFkae0
マジで伏線も一切無くて最終話でいきなり事故って死んだの?春抱き
JUNE全盛期は悲恋が多かったと聞くけど最終話で死ぬ話も結構あったのかな
0141風と木の名無しさん2020/03/15(日) 01:19:25.77ID:2vca6BIl0
昔はAIDS問題とか差別とか酷い時代でもあったからね
ゲイ関連の映画も悲恋多かった
ニューヨークニューヨークとか秋里和国さんの漫画とか懐かしい
0142風と木の名無しさん2020/03/15(日) 09:16:17.26ID:jGTvA7cE0
>>137
摩利と新吾は微妙だね成就しないという意味ではバッドかもだけど
主題はボーイズラブじゃないようなイメージ

あれをバッドエンドといわれると違うような気がする
個人的主観ですが
0143風と木の名無しさん2020/03/15(日) 10:01:13.80ID:do1hbJ4m0
摩利と新吾は確かに微妙だね
恋愛関係は成立せずそれぞれ女性と結婚したうえ天寿を全うしてないというコンボなんだけど
バッドエンドかと言われるとそうとも思えないんだよね
後半からラストの展開は相当ショックではあったけど納得もするという不思議な感覚だった
春抱きで同じ感覚を得られるかというとまあ無理かなと思う
0144風と木の名無しさん2020/03/15(日) 14:49:35.78ID:kPqRX4h50
特に昔の白泉社作品は、BLって言えるのかどうか分からないのも多いよね
ジャックエレナシリーズとかも
大好きなんだけど
0145風と木の名無しさん2020/03/15(日) 14:55:34.65ID:6+42VmAe0
摩利と新吾というか木原さんの摩利顔は短命なイメージ
0146風と木の名無しさん2020/03/15(日) 18:59:27.13ID:pWpUH0jD0
白泉社系は当時としてはかなり個性的な誌風ではあったけど一応少女漫画だし
今でいうニアとかブロマンスが多かった印象

>>145
摩利は木原漫画におけるスターシステムキャラなんだよね
だいたいライバルか当て馬か悪役の立ち位置で誰かに報われない思いを抱いてる設定
0148風と木の名無しさん2020/03/15(日) 21:49:09.01ID:MiQ14J5m0
>>147
確かに夢殿先輩当てはまるわw
摩利はライバルでも当て馬でも悪役でしょうないけど別の話のキャラは割とそんな感じ

話が変わるけどディアプラス4月号読んだ
花恋つらねのカプは相変わらずかわいいけど色気ない(だがそこがいい)と思った
このまま一筋縄ではいかないだろうから歌舞伎編も楽しみにしてる
0150風と木の名無しさん2020/03/15(日) 22:15:15.62ID:PB6nYfpj0
>>139
ほんとこれ
春抱きは20年以上連載してきてシリーズ20巻もあるのに
そのラストが死別〜絶望〜立ち直りがたった1話のハイペースで展開する突然の死別ENDは酷い…
トレスで休業もあったのに最後まで付いてきた読者の気持ちを置いてきぼり
0152風と木の名無しさん2020/03/17(火) 07:19:04.55ID:SqAjZMG40
未読だけど、
甥っ子と将来的には…みたいな予感なの?
0153風と木の名無しさん2020/03/17(火) 09:26:21.34ID:/X0vm28e0
百億歩譲って死別はいいとしても(本当は良くないけど)甥っ子がそっくり云々は無理だ
いくら似てても別人じゃん
恋愛的な意味でも家族愛的な意味でもそんな身代わりいらない
0154風と木の名無しさん2020/03/17(火) 10:43:33.77ID:BsPLdeOd0
ウソでしょー
身代わりなんてなれないから
ずっと面影引き摺りながら生きるしかないじゃん
ほんとひどい
0155風と木の名無しさん2020/03/17(火) 16:23:20.77ID:+fBAaBPN0
いいお知らせっていうのがその甥っ子との続編で連載はじめますよーっていうのでしょ
見え見えすぎて…
0156風と木の名無しさん2020/03/17(火) 16:50:24.94ID:XI0s27Y10
甥っ子くんはほのかに思ってるかも??だけど
その気はないって描写だったよ
そういう伏線は感じられなかった

コミックス書下ろしは知らん


春抱きが死別でヒーローとっかえになるとは思わないけど(今のところ)
死別で相手が変わった円舞曲は白いドレスで(さいとうちほ)を思い出した
少女マンガなのによく編集が許したな
時代設定が太平洋戦争前後だったからだろうな
0157風と木の名無しさん2020/03/17(火) 20:26:06.44ID:ENtTTjUp0
いっそのこと
甥とくっついてほしいわ
ここまできたら落ちるとこまで落ちてしまえ
0158風と木の名無しさん2020/03/17(火) 21:03:45.23ID:eXrQQJoT0
葉月つや子のクズ男共のバラードを聴いてくれって作品が
終盤で攻が突然死、発覚した隠し子が攻そっくりってのはあったな
元から攻は男も女も食いまくりだし、受も攻の兄とヤってたり結局後から出て来た男と
くっついたり、元から男も女もおかまいなしの
全体的にハチャメチャな内容だったけどwそれでも後書き見ると編集長には文句言われたらしい
0159風と木の名無しさん2020/03/17(火) 21:21:41.15ID:+fBAaBPN0
そういう余韻なんかどうでもいい一巻完結読み切り上等みたいな話ならまだしも
20何年続けてあのエンディングでGOだした編集と作家はどうしようもないな
0160風と木の名無しさん2020/03/17(火) 22:22:29.09ID:BeRyAFqH0
新田さんのあの物言いだと編集は止めたけど強行したっぽくね?
0161風と木の名無しさん2020/03/17(火) 22:30:07.20ID:XI0s27Y10
>>160
この場合は許可出した編集長(編集)がアカンと思うよ
どうしてもそのプロットで出すなら同人誌でと断るか死の前後をもうちょっと説得力のあるネームにさせるべきだったと思う
作品にとってはね

商売だったから作品を編集と作家で殺したんだろう
編集はどうか知らんが作家は悲劇に酔ってるから「感動的作品のラスト!!!」と酔いしれてると思われる
じゃなきゃ「意地と覚悟で描いた最終回」なんてツイートしないだろうな
0162風と木の名無しさん2020/03/17(火) 22:57:53.37ID:XI0s27Y10
今思ったけどこのラストだったら
震災で〜とかのほうがまだましだったかも
0163風と木の名無しさん2020/03/17(火) 23:24:24.98ID:6Z9FFbwi0
転んで死んだは言っちゃ悪いけど「んなアホな」って感じだな…
災害と違って絶対に避けられなかった死じゃないから病院行ってればって後味の悪さが残る
何考えてんだろ作者?
0164風と木の名無しさん2020/03/18(水) 01:59:05.14ID:rHjVgskQ0
収拾つかないうちに尺が足りなくなってしょうもない理由で突然死したりなんか某ロボアニメの終盤思い出した…
0165風と木の名無しさん2020/03/18(水) 03:00:08.38ID:Fx+s8aFR0
意地と覚悟とかたいそうな事いうならもっと話練ろよ…
0166風と木の名無しさん2020/03/18(水) 03:19:06.88ID:yu2TGP1r0
転んで病院行かないってところで、先は見えたけど
それにしてもそのまま終わりとは
0167風と木の名無しさん2020/03/18(水) 08:13:20.22ID:XjTiiLzC0
転んで頭打って病院行かないで・・・という展開もう何度目?というくらい使われてるよね
そんなネタ使うのが作家の意地?
今までもコミックスになる時加筆してるみたいだから相当加筆するのかな?
0168風と木の名無しさん2020/03/18(水) 13:29:48.80ID:eIeFXS4+0
こういった終わりだと単行本の既刊も売れなくなりそうだね
名作だと完結しても置いてもらえるけどどうかな
0169風と木の名無しさん2020/03/28(土) 23:25:34.07ID:fAwd3pGR0
オオカミパパに溺愛されていますの漫画版がTwitterプロモーションで良く流れてきて
絵も綺麗だし獣人オメガバース物も面白そうだと思って単話売りまとめ買いしたんだけど
プロモ部分から予想された感じと違ってたし主人公のΩが発情してからの展開が早すぎてぶっちゃけつまんなかった
まだ無自覚だけど運命の番な獣人αとのひたすらエロエロなシーンが続いて
すぐ妊娠して勝手に誤解して身を引こうとしてすぐ元鞘になってと展開が早すぎる
獣人αもプロモではスパダリと紹介されてたけどエロにせよ主人公を取り戻すやり方にせよ
強引だし自分勝手で言葉も足りないし全然スパダリだと思えなかった
コミカライズのペース配分がうまいこといってないだけで原作の小説はもっと納得のいく描写とかあるのかな
0170風と木の名無しさん2020/03/28(土) 23:28:20.57ID:15eBmUKW0
>>169
展開が早すぎるって2回書いてしまった
それだけ話についていけなかったしガッカリしたってことで
0171風と木の名無しさん2020/03/29(日) 01:09:10.78ID:u4HvUMpQ0
>>170
原作もなかなか強引な展開かつツッコミどころあるけど
漫画は単行本にきりよくまとめるために相当圧縮してるからしゃーないかも、漫画家さんはかなりがんばってると思う
自分もあんま主人公好きじゃないけど(原作2巻まで読んでもそう思う)子供たちがかわいくて好き
0172風と木の名無しさん2020/03/29(日) 01:40:13.90ID:t608KBS70
>>171
ありがとう
やっぱりあれは相当詰め込んでるんだね
確かに子供達はかわいいね
特に亮太
心臓トスッとやられたのは主人公だけじゃないw
0173風と木の名無しさん2020/03/29(日) 15:56:08.34ID:Da5Mgkbc0
オオカミパパ単行本2巻分くらいでじっくり漫画版もやって欲しかったけど大人の事情で一巻にまとめると展開早くなっちゃうよね
続編も漫画化して欲しい
0174風と木の名無しさん2020/03/29(日) 19:36:17.34ID:JIBDK3SX0
コレジャナイ系の感想が続くけど
drap milkの調教上司続編はなんかアレっ?てなってしまった
藤田はせっかく自分の仕事を認められるくらい頑張ったのに恋人と離れたくないからって
転勤を即答で断ろうとするし金岡もそれを望んでるはずだと思い込んでるし
金岡が実際にはどう思ってるのかよりも元カレに言われたことに囚われすぎてるし
なんか精神面とかいろいろ幼すぎてこんな子だっけ?と残念になった
0175風と木の名無しさん2020/03/30(月) 06:57:25.62ID:u9WH+MDw0
藤田は仕事頑張ったのも金岡に誉めてもらいたいからだし転勤断ろうとしたのも金岡と離れたくないからだし
行動原理が全部金岡なんだよね
調教上司はエロ特化BLだからお仕事パートはそれほどリアリティなくてもいいと思ってるけど
中身が一昔前の少女漫画ヒロインみたいでそこがちょっと
エロパートはエロくていいんだけど
0176風と木の名無しさん2020/03/31(火) 13:44:11.31ID:g7udlqxB0
いつか恋になるまでの続編始まったね
大学生編社会人編と巴の子供ひきとるまでの話ずっとやってほしい
0177風と木の名無しさん2020/04/02(木) 17:22:22.78ID:23CxOxcv0
うつくしいたましい第7話の愚痴感想を漫画スレに投下してる人がいたけど一体何があったの
0178風と木の名無しさん2020/04/02(木) 17:46:51.12ID:xF975c/40
そんなに絶許な展開ってどういうのだろう
うつくしいたましいの人ってメリバ好きなんだっけ?
0179風と木の名無しさん2020/04/02(木) 18:51:31.32ID:kL31lJNx0
うつくしいたましい、まだ全然途中だよ
7話では赤根が更に可哀想な展開になった
男娼一歩手前みたいな…つらい
あれじゃあ心が死んでしまう
早く浮上してほしい
葉室がんばれ
0180風と木の名無しさん2020/04/02(木) 22:25:30.26ID:lEm93FUd0
7話が地雷って人の気持ちはわかるけどこの作品はもうどう〆るかにかかってる気がする
作者さんの傾向的には安易なハピエンで終わらなさそうだけど
自分としては過程で色々あっても最後だけは有無を言わさぬ(少なくとも主役二人にとっての)ハピエンで終わってほしいかな
どんな終わり方でも一応受け入れるつもりだけど
0181風と木の名無しさん2020/04/02(木) 22:49:09.08ID:caFaNCOL0
辛くてウリとかも表現とか描写によってかなりスルーできるけど、この回は顔が自然に歪んでしまうくらい自分はキツかった

もう赤根くんに感情移入してたから余計に…
特に前半のウリのキッカケになる事象が多分皆キツかったんじゃないかな
葉室がんばれ…
0182風と木の名無しさん2020/04/03(金) 08:45:18.80ID:5h1ndqsn0
>>181
そうだね
店長が気持ち悪すぎて
キレイな赤根を汚していくのがものすごく不快
だけど物語としては受け入れてる…

赤根は葉室を友として?信頼し始めているから
もう容易く頼れなくなってしまったのかな
2人のやり取り可愛すぎる
自分で背負いすぎる赤根が読んでてほんと苦しい
続き早く読みたい〜
0183風と木の名無しさん2020/04/08(水) 15:24:28.26ID:+G1Hqq4b0
>>182
しかもファーストキスもとか
それが一番キツいな〜、小松さん、中々シビアな作家さんなのね
0184風と木の名無しさん2020/04/13(月) 04:59:57.99ID:qZ8U1BGi0
drap5月号の繋いだ恋の叶え方の番外編
ちゃんと原さんと課長の糸切ったとこ見られて良かった!
0185風と木の名無しさん2020/04/14(火) 17:37:53.57ID:VOh/bh5Y0
>>184
書き込み見て初めて番外編に気付いたので書いてくれてありがとう
原さんと薫はもちろんこのままずっと二人で幸せに過ごしてくれるだろうと思いつつ
一方で川名課長の幸せも願わずにはいられない
すごく素敵な人なのに自分の与り知らぬうちに運命の糸を切られてしまうのもちょっと不憫
0186風と木の名無しさん2020/04/14(火) 17:57:42.54ID:mBLGWtzb0
>>185
課長いい人みたいだしきっとまた素敵な出会いがあると思う
薫くんかなり課長との事気にしてたから課長の前でいっぱい惚気てる原さんを後ろで聞いてて嬉しかっただろうなって思った
0187風と木の名無しさん2020/04/14(火) 18:28:26.71ID:VOh/bh5Y0
>>186
そうだよね
薫達が運命の糸とは関係なく結ばれたように課長にもきっと素敵な別の縁があるはず
それにしても原さんはいろんな意味ですごい人だw
0188風と木の名無しさん2020/04/14(火) 19:50:25.76ID:BC4aDHyf0
緒川さんのくらくら淫魔って配信終了してたの?
続き楽しみにしてたんだけどもうないのかな
0189風と木の名無しさん2020/04/14(火) 20:32:19.06ID:kP0F/9OI0
>>188
みてきたけどほんとだね
自分も楽しみにしてたから残念…
緒川さんは終わらない不幸〜の続編がリブレで連載してたりするから権利関係移籍させてるとかだといいんだけど…
0190風と木の名無しさん2020/04/14(火) 20:52:33.58ID:Bwl+ecjs0
くらくら淫魔って単話配信限定だったっけ?
どっかの雑誌に移籍して連載予定なのかもしれない?知らんけど
0191風と木の名無しさん2020/04/14(火) 20:58:14.44ID:BC4aDHyf0
>>189 そういうこともあるのか!
終わるにしても中途半端すぎるし打ち切りにしても配信とめるほどってなんだろうと謎だったんだ 気長に待つからまた続き連載あるといいな
0192風と木の名無しさん2020/04/15(水) 12:40:00.86ID:iQXuWEDa0
繋いだ恋番外編読んだ
話は良かった一方で修正の複数平行白抜きがなんか横断歩道みたいで気になってしまった
叶わぬ恋の単行本と繋いだ恋本編の連載は紙で読んでたんだけどこんなんじゃなかったような
修正の多寡自体はそんなに気にならないんだけどムードが削がれる入れ方は気になる
0194風と木の名無しさん2020/04/15(水) 21:55:26.12ID:yZ6Tktpg0
ディケイド消しとか昔あったね
BLじゃないけど
0195風と木の名無しさん2020/04/18(土) 16:36:39.32ID:1t2RtWdC0
暮田マキネさんの「今日のあなたの運勢は?」って話を1話だけ読んだんだけど
どうもその1話きりで更新されてないみたいで残念
ゆるふわっぽいのにグイグイ来る人たらし先輩×トラウマ持ちツンデレ後輩という
個人的に大好物な予感のカプなんだけどな
0197風と木の名無しさん2020/04/22(水) 23:08:07.86ID:5LoCBh3g0
特撮詳しくないのでディケイド修正って言葉を初めて見たとき何ぞや?と思ってググって
なるほどうまいこと言うなーと思った
ディケイドには申し訳ないけどw
でもせっかく気合入れてガッツリちんこ描いても情緒ない修正入れられるくらいなら
ライトセイバータイプのほうがなんぼかいいような気もする
0198風と木の名無しさん2020/04/24(金) 20:54:41.42ID:C7ampFiA0
単話と単行本両方出てる作品なら単行本を買う派なんだけど
たまに単話限定おまけページが付いてたり単行本に収録されない単話限定番外編とかあるから
油断できない
単話配信から買ってて単行本にまとまったからそっちも買うわって順番なら
そうそう混乱しないんだけど後から知った話とかだと単行本しか見なかったりするし
0199風と木の名無しさん2020/04/28(火) 22:37:36.14ID:gklY6tnd0
じゃのめさんの残像スローモーション
前作の黄昏アウトフォーカスが良かったので
0200風と木の名無しさん2020/04/28(火) 22:43:11.21ID:gklY6tnd0
>>199
ごめん途中で書き込んでしまった
前作が良かったので単行本になってから買おうと思って待ってたんだけど
某電子書店のクーポン消化にちょうど良くてつい買ってしまった
結果めちゃくちゃハマってめちゃくちゃリピートして読んでる
個人的には黄昏より好きな感じ
市川はスピンオフにしなくても濃いキャラで充分おいしいと思ってたけど
スピンオフになったらなったで予想外にかわいいし可愛かった
菊地原も予想と違って単なる自信過剰な俺様じゃないところがいい
あと菊地原の幼なじみの礼がいい味出してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況