トップページ801
1002コメント333KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<138> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/04/12(日) 10:58:13.68ID:vBkXwe2n0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<137>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1583753792/
0521風と木の名無しさん2020/05/04(月) 20:34:38.71ID:FDWmCMkr0
>>519
黙ってソムリエスレでも行ったら?
話が主なのか絵が主なのか分かりづらいよあなた
0522風と木の名無しさん2020/05/04(月) 20:36:39.84ID:HjbkfaiK0
ギブンは読んでないんだけどあの人の同人誌はイミフポエムだらけで過去作も何が言いたいのか分からなくてつまらなかった
ギブンは例外的に面白いの?
0523風と木の名無しさん2020/05/04(月) 20:40:50.23ID:1pvfY8O20
キヅナツキがパクラー弗な時点で読む気にならん
0525風と木の名無しさん2020/05/04(月) 20:55:35.79ID:14gQf1wc0
>>522
「例外的に面白いの?」って他作品も面白くないのが前提で話してるけど、わざとじゃないならかなり失礼だし答えようと思う人いないと思うよ
聞きたいならもう少し言い方考えたら?
0526風と木の名無しさん2020/05/04(月) 20:57:04.94ID:L68IXid40
>>521
話も絵も大事
絵が地雷だったら買う気起きねーよ萌えねーよって話
0528風と木の名無しさん2020/05/04(月) 21:02:44.86ID:ptgkotos0
>>525
522はギヴン以外の作品全部読んでてすべてつまんなかったと言ってるじゃん
読んでないのにつまらないと決め付けてるわけじゃない
0530風と木の名無しさん2020/05/04(月) 21:11:37.39ID:+0kC0TI+0
>>524
ドル
ヲチスレのヲチ対象のこと
同人時代に色々やらかしすぎて作者専用ヲチスレがあったからね
0531風と木の名無しさん2020/05/04(月) 21:20:23.83ID:CnriBznD0
>>528
>>522が面白くないと思っただけで他の人もみんな面白くないと思ってるわけじゃないのに「例外的に面白いの?」って聞き方はおかしいって話でしょ
キヅナツキさんの作品面白いと思ってる人からすれば「例外的に」って言い方は失礼だよ
0532風と木の名無しさん2020/05/04(月) 21:20:27.98ID:gqbuYjKw0
>>520
同じw
アニメから入って原作読んだけど
多分合わないだろうと思ってたのにかなりツボだった
言われていた通り総ホモなのが残念だけど
0535風と木の名無しさん2020/05/04(月) 21:33:57.84ID:mNw474Wk0
ギヴンはバンド内総ホモでもおお…って感じだったのに友人たちもカプになりそうって聞いて総ホモ徹底ぶりに躊躇してる
いつも総ホモらしいから作者の趣味なのかな
0536風と木の名無しさん2020/05/04(月) 21:37:55.19ID:ktl+5fPm0
京山あつきも西田ヒガシも作家買いする数少ない作家だわ
0538風と木の名無しさん2020/05/04(月) 22:30:12.93ID:4olhRYkqO
>>535
総ホモもあれだけどそれ以上に中二病みたいな酔った感じのポエムがきつい…
0539風と木の名無しさん2020/05/04(月) 22:42:35.87ID:sH32GeEx0
>>538
因みに推し作品何?

総ホモ勘弁な人多いんだね
心を殺す方法とか櫻狩りもホモばっかだったわ
BL好きって気にしないと思ってた
普通に元カレとか出てくるからね
0540風と木の名無しさん2020/05/04(月) 22:57:28.38ID:HjbkfaiK0
>>531
だってあれ以外大して売れてないじゃん
同人は派遣カプ逆張りとキレイな絵で大手になってたけど
0541風と木の名無しさん2020/05/04(月) 22:59:16.62ID:st6E9Wf80
総ホモ地雷じゃないけど推しCP以外のパートが退屈で流し読みしちゃう
スピンオフとして別シリーズで連載してくれたら良いのに
0543風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:12:32.26ID:4olhRYkqO
>>539
僕は君のいいなり、孤独な鷹は人恋しくて、僕を悪い子にして
あたりが読み返した回数多いね
三上と里も好きだな
理想はノーマル同士、最低でも片方はノーマルの作品が好きだよ
単純に男同士なだけでは私にとってはただの恋愛もので、
あくまで相手が性別を超越した特別な存在でないとBLてしての萌えを感じないからという理由
0544風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:30:48.98ID:jtp2vukL0
坂の上ってここの話読むと魔法使いがクズすぎて嫌なヤツだな
外道な方法でわざわざ女抱かすってとこと
その結果の子を育てるってとこがなんか非常に残酷でクズすぎる
0545風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:42:33.47ID:14gQf1wc0
なんでここで同人の話するんだろう
他行ってほしい
0546風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:44:17.43ID:DTqMoDqT0
同人つまんなかった作家が商業BLでは面白いってケース殆ど無いと思うけど
同人は面白かったけど商業BLつまらない作家は割といる
0547風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:48:46.44ID:PbvIUVr00
あがた愛さん最近絵柄変わっててちょっと悲しい
少女漫画かっていう目の大きさとキラキラ具合は一体どうしたんだろう
みちのくアタミさんもだけど絵柄変化が気になるともうそればっか気になってしまう
0548風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:52:08.34ID:p5jRsiNx0
自分としては坂の上は魔法使いも王も王の妻も可哀想で
萌えようが無かった
そこがいいと思う人も多いと思うけど
同時期に読んだ坂田靖子さんのベルデアボリカニアは世界観似てて
ニアBLだけど萌えた
0549風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:53:39.30ID:ifiavl6A0
>>546
本当につまらなかったらそもそも商業にすらこれない
それなりに受けてるからデビューしてるんだし自分のツボに合わなかっただけ
同人の話続けたいなら該当スレへどうぞ
0550風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:57:28.89ID:T4NDkMSD0
坂の上〜、2巻途中までしか読んでなかったから
続きを読んだら普通にゲイのセックスが出てきましたので
BLで間違いないと思われます
0551風と木の名無しさん2020/05/05(火) 00:11:39.34ID:XehFqvnT0
>>543
魔法使いは王族に絶対逆らえない制約がついていて
歴代の王族や王の母にがちがちに縛られてる
王への恋情が湧き上がりそうになると
思考停止になるレベルで全然酷い奴じゃないんだよ
0552風と木の名無しさん2020/05/05(火) 00:19:28.62ID:fNqUPjCY0
総カプとか多カプ物作品って主人公カプや一番人気カプより脇カプ二番人気カプにハマることが多い
やぎさん郵便は主役カプにハマった珍しい作品
でも脇カプの方が人気だったから二番人気カプって言い方もできるか
0556風と木の名無しさん2020/05/05(火) 01:02:16.37ID:7G1jSh+k0
>>553
なんかすごい曲解じゃない?
その感性では面白いものも面白いと感じられないと思うわー
0557風と木の名無しさん2020/05/05(火) 01:12:35.58ID:w57dvVJF0
専スレ持ちだった弗を5ちゃんで褒めるのが無謀
キヅナツキ褒めたきゃツイでやれば
0559風と木の名無しさん2020/05/05(火) 01:26:46.23ID:SMcw24wB0
>>547
絵柄変わっちゃうの悲しいよね
しかもいい方向に変わることって稀だし
0560風と木の名無しさん2020/05/05(火) 02:03:27.65ID:uTEqqJN60
私にとって坂の上の魔法使いは王の子の可愛さを愛でる漫画だった
ラベルかわいいよラベル
明治さんはああいうニア?なファンタジーは好きなんだけど、現実路線のでtnkがガッツリ描かれてたりするのは私にはグロテスクに見えて苦手
またファンタジーを描いて欲しい
0561風と木の名無しさん2020/05/05(火) 02:04:00.99ID:tGCSgM3h0
>>559
そうなんだよね
ぼすこさんも前の絵のが繊細な感じで良かったなー
0562風と木の名無しさん2020/05/05(火) 02:21:09.53ID:taBuUCvj0
>>560
分かる
タフの1巻と2巻の絵が好き
いとしい、ということ も色気があって良かった
0563風と木の名無しさん2020/05/05(火) 02:22:06.08ID:SMcw24wB0
>>561
ぼすこさん売れっ子で仕事たくさん抱えてそうだからその影響が出てるのかも知れないね
マンガ以外にもキャラデザとかグッズとかの描き下ろしもしてるもんね
正直キャラデザはレーターさんに依頼したらいいのにと思ってしまうマンガ描いて欲しい
0564風と木の名無しさん2020/05/05(火) 02:23:29.93ID:4gD8z3Pk0
>>527
全員好きでワロタ
でもギヴンも好き
絵柄の好みはあっても画力はそこまで気にしないかな、向上心は垣間見れた方がいいけど
0566風と木の名無しさん2020/05/05(火) 02:24:23.24ID:ST26FyoR0
あきらかにキズナツキアンチが紛れ込んでるんだけど自粛でキッズ湧いてんの?
嫌いスレと住み分けくらいして
0567風と木の名無しさん2020/05/05(火) 03:39:07.80ID:Tw1PVQeK0
私はぼすこさんの絵は「たどるゆび」の雑誌掲載時の頃が一番好きだった
男っぽくて大人の色気に溢れた感じでエロもすごく萌えてたんだけど
その後だんだん首が細く可愛い感じの絵になってきてちょっと寂しかった
雑誌掲載から確か結構時間が経って単行本が出たときには
当時の萌えた絵柄の攻めと受けが見られる!と思って勇んで読んだら
「昔とだいぶ絵が変わってしまったので全部描き直しました」とあってそんなー!ってなった
せっかく描き直してくれたのに申し訳ないけど私はあの頃の社長と花村が見たかったんた
0568風と木の名無しさん2020/05/05(火) 09:06:58.65ID:qD+cWD+G0
西田東さんは下手とは違うようなwキレイな線でも12頭身くらいあるやつとか謎のポーズとるやつとかもあるもんね
西田さんのはキレイな絵とはちょっと違うかもしれないけど、味のある絵で大好き
0570風と木の名無しさん2020/05/05(火) 09:27:43.57ID:etdDGcJz0
キッスインブルーヘブンめちゃかわいかった
なんというかゆるふわ?
受けも攻めもなんかほんわかしててかわいいw
この二人はお互いちょっとずつ臆病なんだろな
末永く幸せになってほしい
あと欲を言うならえっちを詳細に見せてほしい
0571風と木の名無しさん2020/05/05(火) 09:32:37.90ID:d0zWyU6a0
絵柄変化は気になるよね
連載物でしかも過渡期で崩れてる時が一番良い話しだったりすると残念になる
0572風と木の名無しさん2020/05/05(火) 11:53:17.94ID:bqtplRog0
坂の上勧めたの自分なんだが、ずっとBLの認識だったよそうか確かに誰がどうでどうなんてことはないもんな…
でもいまだに滝の涙流して読んでしまう 特に川岸のあたりで
例に漏れずARUKUさんも好きだ
0573風と木の名無しさん2020/05/05(火) 12:16:41.32ID:YSFQP+Pu0
>>568
西田さんは良く絵はアレだけど話は素晴らしい的な作家として名前が挙がるけど
何ていうか下手とも言いきれない不思議なバランスの絵だなと思う
もちろん私も大好きです
0574風と木の名無しさん2020/05/05(火) 12:43:28.96ID:G3Dk5fY10
西田さんは下手な絵というより垢抜けない絵という印象
岩みたいな顔がどうしても無理
話の内容も自分には渋すぎて良さが分からない
重い実さんの絵も苦手なんだけどファン曰く「個性的な絵」らしいんだよな
絵の好みは人それぞれだね本当に
0575風と木の名無しさん2020/05/05(火) 14:21:48.00ID:cFFcIBmj0
好きな作品ほど絵柄変化気になる
恋インの丹下さんも背景の描き込みすごいし上手い人だと思うんだけど巻によって顔がちょっと変わったり人の大きさのバランスとか安定していないっていうか
大好きな作品なんだけど違和感あって集中できないときある
みちのくアタミさんも変わったよね
前の方が好き
0576風と木の名無しさん2020/05/05(火) 14:24:52.79ID:rgKVjc6i0
可愛いギャグ調のが大好き
鯛代くん、君ってやつは。がドストライクで続刊ずっと待ってるんだけど
早く読みたいわ
0577風と木の名無しさん2020/05/05(火) 14:37:30.19ID:V2KNZWHO0
桜日さんも元々癖のある絵柄だったけど最近さらに癖が強くなってきてなんか違和感ある
0578風と木の名無しさん2020/05/05(火) 14:44:43.50ID:kVIVi4ie0
私はたなとさんは前の絵に戻して欲しいと感じる
0579風と木の名無しさん2020/05/05(火) 14:58:06.90ID:WSoctJpS0
>>578
同意
デビューしてすぐの頃の絵がめちゃくちゃ好きなんだけど絵柄変わって悲しい
0580風と木の名無しさん2020/05/05(火) 15:06:36.16ID:BQbhkilr0
鷹丘モトナリさんは最近だいぶ絵が変わったなと思っていたら
編集さんに今風の絵に変えてくださいって言われたと何かの後書きに書いてあったね
確かに前の絵はちょっとクセがあったし新しい絵のほうが綺麗で読みやすくてどっちが好きかといったら新しい絵なんだけど
作家さんの個性が出てる絵柄も読んでて楽しいので一抹の寂しさもあったりする
0581風と木の名無しさん2020/05/05(火) 15:14:42.81ID:/LNMakao0
あー高永さんの絵が昔に戻って欲しい
もしかしたら暴君限定の現象かもしれないけど
前は男らしさ青年らしさを感じさせる線だったのが
最近どうもそれが消えてなんかそのまま行ったら5年後には
灰汁のないおばちゃん化(男だけど)しそうな絵に感じるというか何というか
0582風と木の名無しさん2020/05/05(火) 15:28:52.37ID:S28scrxP0
ハジさんはデビュー当時いかにも少年漫画好きなんだろうなって絵柄だったのが
少年漫画っぽい勢いは残しつつ繊細なタッチも出てきた気がする
男キャラの体がかっこよくて背景も丁寧だから好き
0583風と木の名無しさん2020/05/05(火) 15:39:04.22ID:EATXl0Ca0
>>570
キッス〜
私ももう少しエロ見たかったわ
雁さん作品的には少なくない方だと思うけどキンちゃんがエロい体してたからもう一声って思った
おじさんもかわいいし
0584風と木の名無しさん2020/05/05(火) 15:46:26.11ID:ESr8YykI0
市川けいさんも絵柄変わっちゃったの残念
今の絵柄は悪い意味でお人形さんみたい
0585風と木の名無しさん2020/05/05(火) 15:56:54.12ID:E6CiJiFH0
市川けいさんは私の中でスロースターターの頃のイメージで固定されてしまっているからか
最近の作品を絵だけパッと見ても市川さんとすぐに結びつかないことがある
デフォルメされた絵とかは変わらない感じだからあー市川さんだなって思うんだけど
0586風と木の名無しさん2020/05/05(火) 16:22:29.10ID:SMcw24wB0
絵柄変化いろいろあるんだね
ブラッシュアップして綺麗になるの嬉しいけど寂しさ感じるのわかるなぁ
ここでも時々言われてるけど好きな作家さんに顎がとがっちゃう現象おきてそうでちょっと不安になる
0587風と木の名無しさん2020/05/05(火) 16:26:09.48ID:yL/XeNwA0
夏野寛子さんもデビューしたばかりの絵の方が良かったな…
いつの間にか昔の少女漫画みたいなクセ強い絵になってた
0588風と木の名無しさん2020/05/05(火) 16:37:36.78ID:SgNiY9T90
山田ユギさんも初期の荒削りだけど勢いある絵からだんだん洗練された絵になってきて
私はどの時代の絵も好きだし今の絵ももちろん好きなんだけど
かつての専スレとかでは2000年代前半くらいの絵が一番好きだって声が多かった気がする
変わっていってしまうものは惜しみつつも仕方ないよねと思うけど
巨頭期や馬面期や顎尖り期に入ってしまった作家さんは早く脱却してほしいなと思う
0589風と木の名無しさん2020/05/05(火) 16:48:02.30ID:pVsvP7/00
全く絵が変わらない漫画家っているのかな
長くやってれば絶対変わるよね
イラストレーターならいるかも
0590風と木の名無しさん2020/05/05(火) 17:06:15.88ID:EATXl0Ca0
ユギさんとかペンタッチ以外変わった印象ないな
のばらあいこさんもかわらないイメージ
0591風と木の名無しさん2020/05/05(火) 17:26:13.93ID:KIoeDYxk0
イサクさんはあまり変わってない気がする
それでいて全体にキレイになったし
うまい具合に海賊脱却できたし
(これはこっちが見慣れただけかもしれないけど)
0592風と木の名無しさん2020/05/05(火) 18:11:17.87ID:6DS5B5HH0
小鉄子さんの色気がある攻めが好きだったのに
別人のように書き込みが雑になってしまって悲しい
0593風と木の名無しさん2020/05/05(火) 18:26:30.55ID:4pzz0s5J0
宝井先生も初期のスラッとした絵柄の方が好きだな
0594風と木の名無しさん2020/05/05(火) 18:32:00.24ID:B8QSDJVM0
どの作家さんも初期がやっぱり深く濃い作品が多い気がする
プロになると量産しないといけないし
いい案浮かばなくても萌えなくても描かなくてはいけないし
あとデジタル移行の影響も大いにあるだろうね
0595風と木の名無しさん2020/05/05(火) 18:50:29.16ID:A0dnrrv/0
昔から上手くて絵が変わっても上手いで思い付くのはは鹿乃さんとやまねさんかな
0596風と木の名無しさん2020/05/05(火) 19:22:31.23ID:lxGJHxu/0
>>520
雨月の事だよね
退場しちゃって寂しい
めちゃ色気あって好きだった
主カプ受けの元カレも好きだ
死んでるけど

ちょっと前に海辺のエトランゼ読んだけど悪くなかった
あんなかわいい系のアニメみたいな絵柄で性描写あるとは思わなかったな
0597風と木の名無しさん2020/05/05(火) 20:20:25.51ID:AEyU8qcl0
>>595
鹿乃さんはめちゃくちゃ変わってない?主に顔の長さと体型が
0598風と木の名無しさん2020/05/05(火) 20:31:28.46ID:7LvmoHl30
>>597
凄い変わってるよね、でも上手いと思う
その年代の流行の絵柄というのかな?に寄せつつ、ちゃんとオリジナルなんじゃないかな
0599風と木の名無しさん2020/05/05(火) 20:50:18.93ID:VmzNyAxQ0
鹿乃さん一般的に描きやすいと言われる右向き顔がたまに崩れるようになった気がする
目の位置がズレ気味というか
前はそんなことなかったからちょっと気になる
逆にそれ以外は全部上手いし綺麗だなと思う
0600風と木の名無しさん2020/05/05(火) 21:07:40.97ID:BbAfD8D30
初期からうまくて絵が変わってもうまいなと思うのは大和名瀬さんとCJ Michalskiさんかな
CJさんは最近BL描いてないみたいだけど
編集さんに自由に放牧されて好き放題描いてた頃みたいなかっ飛ばした漫画をまた読みたい
0601風と木の名無しさん2020/05/05(火) 21:16:38.47ID:kVIVi4ie0
秀良子さんも洗練されたけど絵が変わらないイメージ
0602風と木の名無しさん2020/05/05(火) 22:18:49.78ID:7Nzi17WJ0
二宮悦巳さんが変わりすぎて苦手になってしまった
南月ゆうさんは、今の方が好きだなー
0603風と木の名無しさん2020/05/05(火) 23:30:07.90ID:bQsdc4RW0
>>584
>>585
市川さんはブルスカ大学生編から絵が変わった気がする
自分は今の絵の方が好き
でも個性は薄れちゃったかもしれないね
0604風と木の名無しさん2020/05/06(水) 11:57:39.48ID:2/viEst90
キッスインブルーヘブンよかった
体格良い長髪受けかわいいな
攻めもふわっとしてるのにセックスうまいというギャップよかった
もっと見ていたい2人
完結してしまってさみしい
0606風と木の名無しさん2020/05/06(水) 13:19:31.41ID:8fVMZkNK0
愚痴垢htrおばさん達https://mobile.twitter.com/175nothankyou

@natuyasumi5963

↑こいつの仲間だぜhttps://mobile.twitter.com/usagi_nuitoka
https://www.instagram.com/usagi_nuitoka/

@ki_li39
@tunako_natsuko
@39chobi
@finyoi
@aoyag_ex
@utsusemi_06
@aoyag
@ramichanpachi68
@wtpmjgda1355
@yama_dq10
@yukiko1166
@PHtVIx3EW5X6APM
@himawari11_29
@konoyohagigoku
@yes_provence



https://i.imgur.com/d55uNZR.jpg
https://i.imgur.com/Wh7aXvb.jpg
0607風と木の名無しさん2020/05/06(水) 13:43:03.70ID:OzVPdBrA0
どうでもいいけどブルースカイコンプレックスの一巻読むと
ごはんですよが食べたくなる
0608風と木の名無しさん2020/05/06(水) 14:25:40.01ID:yrK76gjC0
>>607
実家でよく買ってきてたけど、二人の家にもあるのかな?ご飯炊くことはあるって描いてたもんね
0609風と木の名無しさん2020/05/06(水) 15:17:24.13ID:yX5M8NWg0
>>583
>>604
いいよねえ
今日もまた読み返してしまった
なんだろうこの爽やかな読後感
ただただイチャイチャしてる続編読みたい
0610風と木の名無しさん2020/05/06(水) 22:37:36.03ID:6Eg43QOu0
>>581
わかる、可愛らしくなりすぎなような
今風の絵柄に寄せようとしたのかも知れないけど古臭くても前の方が好き
カラーも綺麗になったなーと思うけど前のも好き…
0611風と木の名無しさん2020/05/06(水) 23:22:51.85ID:GuKHy6iJ0
>>581
>>610
高永さんは古い作品のリトルバタフライしか読んだことないから可愛い絵を描く人だと思っていたわ
0612風と木の名無しさん2020/05/07(木) 02:49:25.74ID:c4tOQvMc0
こだか和麻さんの連載が打ち切りなのびっくりした
大御所でもシビアなんだね
0614風と木の名無しさん2020/05/07(木) 08:50:36.97ID:xHxp4Uid0
きつめ最大手やで
https://i.imgur.com/YzsBP6y.jpg
https://i.imgur.com/jS62O4j.jpg

>>16 そこ高速販売で売り子3人体制やった? 1人売り子で1会計5分の所の話やないよな?

>>16
宇善ならしゃーない原作者みたいなもんやしな

>>16 牛歩でも三毛のあの列なら初動1000はありそうやったで


>>20 きつめ最大手アンチは宇善者やったんか… 宇炭もやっとるもんなぁ主受憎いなぁ宇善オンだけやもんなぁ


>>20
新太シャッターやったんに昼前見に行ったら宇のコスした売り子と本人だかが2人で暇そうに座っとったで
0615風と木の名無しさん2020/05/07(木) 08:51:17.84ID:xHxp4Uid0
チョコラータぽるお(笑)

0947 名無し草 2020/04/04 13:58:52
永遠にギル総受けアートを見せつけられるゴールドエクスペリエンスレクイエムwwwwww
ID:(947/1000)
0948 名無し草 2020/04/04 13:59:16
ぽるお=チョコラータ
ID:(948/1000)
0949 名無し草 2020/04/04 13:59:45
杜王町に住むディアボロだから 武器はロードローラーだけど
ID:(949/1000)
0950 名無し草 2020/04/04 14:07:51
松戸杜王町主金界隈の小保方さん「ゴリ押しは、ありまぁす」
ID:(950/1000)
0616風と木の名無しさん2020/05/07(木) 10:07:57.82ID:wCv9ADp40
>>611
可愛さの種類が違うんだよ
今の絵は男キャラがなんかちょっと去勢された人みたいなの
年をとったらおじさんにならずおばさんになりそうな感じ
0617風と木の名無しさん2020/05/07(木) 10:15:18.75ID:JNz+gji50
>>616
高永さんの絵わからないけどベテランの作家さんそうなりがちなのわかる
なんでだろう細くなりがちなのかしら
0618風と木の名無しさん2020/05/07(木) 10:44:00.06ID:zXv3Z+gD0
おばさん化か〜
無骨なBLが増えて昔ながらの古き良きBLが女々しく見えてしまうって言う
個人的な主観も大きいんだろうなと思っていたんだが
あたしゃファインダーの浅見もおばちゃんに見えてきてるよw
長期連載は自分がキャラの年齢を追い越し遠ざかって行くと言う現実もあるよね
0619風と木の名無しさん2020/05/07(木) 11:17:53.70ID:iKTVGSpv0
こだかさんも絵というか感性が古く感じてしまう
オメガバの主人公もこれ男じゃなくておばちゃんなのではって思ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況