コロナ雑談スレ@801板 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・コロナ対策、雑談、愚痴など
・会話してもおk
・スルーで済むレスに過剰な叩きを続けるのはNG >>195
落ち着いてきた韓国はプライバシー無視で行動記録取ってるし
台湾は隔離無視したりデマ拡散したら1千万の罰金だし
ある程度は個人の権利抑えないとコロナ終息出来ないような >>193
それ買ってる!
てかそれしか見たことない >>201
そうだよー
傷の上に貼って傷跡作るの防止するよ 地元じゃ有名な老舗納豆メーカーだからと何故かどれも国産と勘違いして長いこと中国産大豆使用の買ってたの思い出した
裏に明記されてんのにアホやった >>205
日本じゃ無理無理それどころか感染者全部のうち半分近い人数の国籍がわからない
その質問が多いから厚労省に確認とった国会議員がいたけど
結局まだ確認できないっていうのが厚労省からの解答だった
厚労省のHP見ると日本人と明記されてる感染者数は五千人以下 それ言い出したら年齢も性別も非公開の人多いから…
まとめサイトうのみにするのやめなよ 昨日見たワイドショーで北の将軍様のことを肥満でヘビースモーカーの上に糖尿持ってるからコロナにかかったら1発でアウトみたいなことを専門家が言ってて笑ってしまった
職場の取引先の人もそんな状態の人がいるけど確かにコロナに過敏になってたな Switch持ってなくて昔おい森やってただけなんだけど
あつ森ってアプデとかあるの!? >>213
ここ向きの話題だから別にいいと思う
週末湘南やらに行った人の中にはせめて車の中からだけでも海を見たいと思って絶対車から出ないつもりで出た人もいるだろうな
それで渋滞作って迷惑かけてたわけだからダメだけど気持ちはわかるわ
自分も車通勤だから最近無駄に遠回りして帰ってる
田舎だから混むとか全然ないし気楽に走ってるけど都会じゃどこ行っても混む可能性あるから大変だな >>212
雑談だしいいんじゃない
あるよ
というか今どきのゲームはネット環境あるの前提でバグ修正なんかもする
あつ森の場合はイベントとか追加要素をばんばんアプデしていくタイプだからオンラインゲーに近いかもな >>210
その国会議員のツイッターと厚労省のHPを
自分で確認してるに決まってるでしょ
誰だって見れるんだからそっちこそ確認してきなよ
ちなみに国会議員は長島昭久って人
なんでまとめサイトを鵜呑みにするなんて言い出すの? 私もその人のツイート見たけど国籍を確認している自治体と確認してない自治体があって確認してない自治体の分が全部未確認ってなってるだけだよね? 元ソース見ても願望混じりの解釈だといみないんだよなあ… まあこういうときに外国みたいに強権発動できないのは
平和憲法()のツケだから甘んじて受けるしかないんだよ ヤニ吸ってないから大丈夫と思ってたけど感染しただけでつらそう ウイルスに潜伏期間があるから厄介なんだよな
罹って即なら中国からそんなに出てこなかっただろうに
しかし中国とWHOの研究所発生否定がおもしろすぎる
まあそりゃ否定する以外できないですよねー
テドロスむしろこんなことになったらとっととやめれば楽になれるのに
ただ多少大気汚染がマシになって今年の夏は暑すぎたり台風がひどかったりしないのでは?って思うと
なんかな…大量生産大量消費のツケって感じだな… 芸能人のプライベートで髭生やした写真が苦手
役のためとかなら大丈夫なんだけど
急に髭面自撮りとか見るとビビる
推しのV系バンドマンは永久脱毛してるから
急な顔出しでもツルッツルお肌でなんか安心する >>207
201だけどありがとう
顔の傷以外にも腕と足にニキビみたいな炎症おこして塗り薬処方されてて服にくっついて困ってたから買ってくる! ツイッター見てたんだけどマスコミは相変わらずだな…
なんで平気でくっつきあうんだ密集するなよ週末の湘南の報道やってる場合じゃないぞいい加減意識変えろよ
そんなんだから芸能界がクラスターになるんだ ドイツ語圏在住。先月からロックダウン中で食品売る店と薬局以外は全部閉まってる
スーパーは週一でマスクと手袋して、他人との距離2mを保つ
むやみに商品に触れないように品定めをし、感染しないよう細心の注意を払って買い物してる
支払いはセルフレジで誰とも喋らない
気を使うのですごく疲れる 週1以上は買い物に行きたくない そのくらい徹底しないといけないものなんだね
日本はまだまだゆるいな
自分がいつも行くところはセルフレジがたくさんあるのだけど
ほとんどの人が有人レジに並んでる
セルフの方が安全だと思うんだけどな >>229
セルフもタッチパネル触るから、有人とリスクはそんなに
変わらないんじゃないかな〜
人が替わるたびにパネルを消毒液で拭いているなら
セルフだろうけど
むしろ、サッカー台?袋詰め台?よりも、隣と離れてる分
マシかもしれない まあセルフはレジ店員のストレス軽減程度にはなるんでないかな
うちの近所のスーパーセルフレジ無いんだよなあ セルフは人によってかかる時間にばらつきがあるからな…
今は流石にないだろうけど親子連れが子供にやらせて時間がかかる〜とかあるあるだった
列の間隔広げないといけない今だと長蛇の列を形成してしまう可能性もあるっていうのがね 最近行くスーパーは店員さんがレジに商品通したあと、お金だけ支払い機に投入するやつだな
すき家のレジみたいなの
妖怪お札なめなめ野郎対策にはいいかも ネット見てると家にこもりっきりの人かがんがん外でて遊んでる人か
医療福祉インフラ分野で悲壮に働いてる人かしかいないように見えるけど
弊社はリモートワークに切り替えつつ輪番で出社してるから
週に数回は会社出てるし外食もする
医療でもインフラでもないけど取引先もみんなそんな感じなのでなんというか「何を外でてんだばーかしね医療関係の人のことかんがえろ」的なネット世論との温度差を感じざるを得ない 電車乗って通勤してテーブル囲んで会議してまた電車のって帰るのに
開いてるお店でご飯食べることでどれほど変わるのだろ
ぎゅうぎゅうに混んでるならわかるけどどこも一席ずつ離して座る形式だよ こっそりするのは個人のことだけどあんま言うのはやめてほしいな
多くの人が外食等自粛してるからガラガラの店内で比較的安全に食事出来るわけでしょう >>237
わかる
私も外食はしてないけど代わりに通販チェックして応援してたけど
長引くならそんな応援なんて言ってられないかもって不安になってる 外食を否定する人多いけど
ひとりでご飯食べて帰るくらい許して欲しい気持ちある
テイクアウトでいいじゃんと思うかもしれないけど
お弁当箱に入ったご飯ときちんと盛り付けされたご飯は違う
家に帰って盛り付け直せばって言われるかもしれないけど
その皿を洗うのが嫌な時もあるのだよね
出来立てのあったかいご飯食べられるお店がことごとく閉まって
自炊するだけの体力もない今、外食できないのすごく辛い そんなん皆思ってるよ
でも皆がそうしたら混むからだめなんじゃん
やるならせめてなにも言わないでいるべきだし許して欲しいとかも言わんで欲しい
外食したい人全員がそうして自己弁護して外食しだしたらあっという間に三密なんだから >>240
そうだよね
私もやるなとは言ってない
やっても言うな🤫って部分に同意した 極論言うけど何やっても自分一人が罹って死んで終わりならどうぞ五課ってに ごめん変なとこ触っちゃった
どうぞご勝手にで終わりなんどけど、無症状のままスプレッダーになる可能性がある以上は「許してほしい」とかがそれこそ許される状況じゃないと思うんだよな 東京の実家の父(70代 心臓疾患歴有)が町会長で、
コロナの件で町会役員(皆70歳以上)と
頻繁に町会事務所で対面で会議をしている
ネット会議を取り入れろと再三アドバイスをしているのだが
「皆老人だから使えない」と言って聞く耳を持たない
忠告を受け入れず自分たちのやり方を通そうとする老人は感染しても当然かと思った うちの父は持病とかないしタバコもないけど酒飲みだし年齢的に心配なんだけど、
いままで全然オンライン化とかしてこなかった農家だから対面会議しか出来ないんだよね…
色や大きさとか実物見せながらじゃないとわからないところがあるのも事実だしなかなかなやましい
せめて換気はよくしてるけど市場の人は業者も農家もたくさん回ってるから移すのも移されるのも心配だよ… 葬儀屋で働いててある寺の住職から換気のことやお茶の提供について要望があったけどあの住職こそ60は越えてて肥満体で持病抱えてるのにタバコ吸ってるからもし感染したら危ないもんな〜って思ってる
葬式自体はあるけど料理の注文も全くないし親戚は呼ばずに家族だけっていうのが増えてきてるよ
コロナ以前からそういう式が増えてきてたし今の葬式のやり方を早めた形だね >>246
コロナは糖尿持ちにキツく出るみたいね
言われてみればデブの国は死者多い
糖尿は細い血管を壊す病気と考えると肺もそりゃダメだよね
まず自分が糖尿にならないように食事きちんとしないとな 外食、席数自体減らしてるから、もしほんとにみんなが自粛しないで外食に出たとしても密になるんじゃなくて店にはいれないだけでは
行列が…!とかいうならスーパーも一緒だし電車も一緒
通販なら…たって商品ピックする人と運送する人の感染リスク+スプレッダーになるリスクはそれで少し高まるわけで
だから自粛なんていらないもーん!ばんばん外食するもーん!とか言いたい訳じゃないけど
「叩いていい行動」を作っても非合理的に牽制しあうのは避けたい
開店20時までと定めたならそれに従えばいいじゃん 認識が甘い人あるいはそう見える人の行動を腹立たしく思うのは分かるし
実際自分も腹立たしくなることが多々ある
そして別にそれくらいいいじゃんとかこれくらい許してほしいとか言うつもりは全くない
それでもだんだんネット上の投稿なんかでコロナ警察みたいな書き込みが増えてきて
◯◯(外食とか第三者からすると不要不急に見える買い物など)する奴は
皆バイオテロリストみたいな過激な感じになってくるとそれはそれで怖い 議員の爺さん共が高齢タバコ世代なのに割とピンピンしてるから案外平気なんじゃね?って密かに思い始めてる
思ってるだけだけど 客が来るから店開けなくちゃいけなくなると怒ってるレスを他板で見たけど
店やってるから客来ちゃうんじゃ…?って思ってしまった
まあ大手チェーン店で働いてる店員かその身内なんだろうけど 福井県が独自に何万箱だか用意してマスク購入券で買えるようにしたらし 沖縄感染者数減ってるっぽい?
やっぱ気温関係あるのかな
夏に弱いといいな… 東北民だけど県外ナンバーの車や関西弁など地元で聞かない訛りの人増えた
来ないで 残念ながらこの状況で平気で観光に行くやつは
こんなとこもネットのコロナ関連記事も見ないし気にもしないんだろうと思う Twitterのフォロワーに全国あちこちの祭巡り(フェイク)が趣味の人がいるんだけど
自粛ムードが高まってきた2月3月頃になっても趣味を止めるつもりは毛頭なかったらしく
相変わらず激安深夜バスに乗ってネカフェに寝泊まりして祭を見てってレポをあげてた
その時点で正直モヤってたけど直接物申すほど親しい間柄でもないしスルーしてた
でも最近「社会全体がこれだけ変わってしまったら今ちょっとくらい不自由に耐えても
もう元の社会には戻れないのに皆は何を期待して現状に耐えてるんだろう」
「人に迷惑をかけない信仰が回り回って国を滅ぼす」みたいなことを言ってて
ドン引きを通り越して怖くなってしまった
確かに今を乗り越えたからといって何もかも元通りになるなんて思ってないし
過剰なまでの自粛と他者への強要や行動批判はいけないみたいな意味合いの意見なら一部賛同はできる
でもやっぱりちょっと理解しがたい >>256
ホリエ◯ンあたりに同調しちゃったんじゃね >>255
たぶんそれなりに自粛意見も見てると思うよ
その上で人と違う信念の行動ができる俺カッケーだと思う
ネットで見せてるやつらに関してはね。
危険がー他人の命がーとかの正論は綺麗事とか思ってるから
反論で語らせる必要ない、キモ ウザ ダッサとかそんなのでいいw ホリエモンの主張にも共感できる部分はあるんだよね
それに世の中全てが全員もれなく自粛しろ家に張り付いてろ
出歩く奴や店やってる奴は悪って意見一色になったらそれはそれで怖い
やっぱりホリエモンみたいな考えを持つ人も必要なんだと思う
そのあと各自がどうするかは個々の判断と取捨選択次第なわけで 駅構内や駅付近の店がほぼ閉店してるんで、通勤途中の買い物に困る
職場の売店も夕方5時閉店なので、残業時に空腹になった時に困ってる
GWになったら社員食堂もやってないし飲食店も開いてないし毎日売店じゃ飽きるから、食料を職場に備蓄しておかなきゃな >>259
ロックダウンにも規制緩和にもどちらにも必要なのが情報公開やな ホリエモンはほぼ株で食ってる人だからこれ以上経済が縮小して株価が下がったら困るんで必死なだけなんじゃないか
俺は家にいれる身分だから死なないよw社会の養分どもがせっせと働いて死ぬ分には何の不都合もないでしょ?とかまで思ってても驚かない いや、でも少しでも早く感染拡大を抑え込んで経済を戻すために
絶対に外出しない、どうしてもやむを得ない最低限の外出の際も感染対策を徹底するなら
皆でやらないと意味ないよ
個人の考えで、とか言ってる場合じゃない
戦時中と同じぐらいの異常事態でしょこれ
空襲警報が出てて灯火管制されてるときに
自分ちだけ灯りつけないよね 店名晒すよりかかっても全額自費負担で払ってねの方が効果ありそう
誰かに感染させた場合その人の分もあなたが負担してねも追加で ちょっと長いけど読みやすい文章だし
これをたくさんの人に読んで欲しい
いま、医療現場で働く自分がお願いしたいこと
https://note.com/yuuuka312/n/n527cad2a8699 休業手当全額支給かよかった
これで休める人も増えそう
でももっと早く出せば長引かなかっ
たのにとどうしても思ってしまうな
いくら自粛を呼び掛けたって生活のために仕事続ける人もそりゃいる
個人の意識頼みじゃ限界がある
給料の6割で生活に問題でない人がどれだけいるやら 給料の6割って日給の6割じゃないから実質4割くらいしか貰えないしそこから更に社保引かれるもんね
休業手当10割支給しますじゃなくて残りの4割国から給付金だしますの方が助かるわ だよね
社保やら税金やら天引きされなかったら6割でいい 給付もありがたいけど1年間保険と税金免除でもありがたいわ 全額時期負担の場合、テレワーク不可の人、医療関係者別とか分けないと医療費で自己破産とか出てきそうだな
もうここまで広まっちゃったら不要不急の外出でなのか就業中なのか感染減がわからなくなる
新インフルの時の新聞の切り抜きとまとめの授業ノートが出てきて、その時の対応もバタバタだったんだなとひと事に思った。でもあの時より各段に感染スピード早いよね 抗体検査だけでもしたいなあ
二月終わりから三月いっぱい熱は無いものの鼻だけ効かなくなった事があって
あれは何だったのだろうと思う
花粉症の時期と重なるからよくわからんまま治ったが >>264
そんな絵空事
コロナ絡みで思うけど未だに適当なことをぽんぽん言う人呆れる
〜らしいよ!って語尾付けながら明らかおかしいこと言う人何考えてんのかな
人様が言ってることが正しいかどうかは自分でしなくちゃいけないけど
それでもぽんぽん不確かなこと言う人いい加減改めて欲しい 大きな声では言えないけど通勤時にはた迷惑な子連れに遭遇することが減ったのだけは正直ありがたい
もちろん子連れ=即迷惑って意味じゃないよ
ただやっぱりどうしても傍若無人なタイプは印象に残るし数もそれなりに多いからさ
駅のコンコースでスマホぽちぽちしながら子供より前を歩いてる親とか(子供はチョロチョロジグザグ走ってるけど見てない)
ふざけっこする子供4人ベビーカーに乗ってる子供3人子供そっちのけでお喋りしてる母親3人くらいの構成で
混んでる電車内に陣取るお出かけグループとかほんとに嫌だった
育児は大変だと思うし今は親子ともども色々制約が多くてストレスもあるだろうなと思いはするけど
混んでる極力そういう手合に遭遇したくない 新型コロナが中国の研究所で人工的に作り出した兵器だっていうのを
信じちゃう気持ちは正直ちょっとわかるんだけど
これはただの風邪だ自粛なんて馬鹿げてる政府の陰謀だっていうのはわからない
新型コロナが風邪のウイルスの新種だっていうのは知ってるけど
あれだけ世界中の人間が倒れ死に医療崩壊している様を見て「ただの」風邪だと
自粛が無意味だとは思えない
勿論何が正解なのかまだ誰にもわからないから
やっぱり無意味だったじゃないかって結論に今後なる可能性はあるんだろうけど 自粛が完全に無意味だと思ってる人はいなくないかというか
なんか前後の比較おかしくない? 自分は見たことあるわ自粛は無意味って言ってる人
ニューヨークやイタリアの惨状はメディアの嘘だって思ってるらしい
ここまでくるとよほど特殊な人だから意見の一部というにもあれだけど、最近いくらなんでもそれはってくらいの人よく見かける
本当早くおさまって欲しい そういう人はメディア通さない医療周辺者のツイとかも見ないのかな
大きな視点じゃなくても、どこかの看護の人たちがヒイヒイ言ってる気がするけど、本名出さないから架空みたいな感じかな そもそも見てない説に一票…
情報って意識しないと手に入らないからね
最初から目を閉じて耳を塞いでる人少なくないと思うよ >>286
特にツイッターなんて、自分が見たい情報しか目に入らないように
なってるもんね 引用したうえで嘘だって言ってる人もいるから見ても信じないんだよな >>288
それは最強だね…
世の中のマスクで顎を守ってる人とか
手洗い全くしない人とかもそういう人たちなんだろな >>280
実際武漢研究所でコウモリから人に移らないウイルスを弄って移るようにしたり
HIVウイルスと掛け合わせたりという研究してたのは本当だからな(論文発表済み)
それを兵器として撒いたとまでは思わないけどさ
ただ中国と中国人の動きを見ていると、
この機会に有利に事を進めようとする強引な行動が目立つので
つい滅びて欲しくなるわ 今月までテレワークだけど正直これで仕事できんなら出社必要ないんだよね
ずっとこのままテレワークでいいっす
今月またま寒いから水道光熱費は上がるけど食事テキトーにできるし定期代フルででるから相殺されるし
来月から出社せよと言われても意味あります?とかいってしまいそう(言わないけど) ほんとそれ
テレワークが一番安上がり
出社したら昼食代かかるし通勤時間がムダすぎる アメリカの経済活動再開への世論調査はまだ再開の時期ではない派が7割って見て
アメリカ国民も変な人たちによる情報戦の中で苦労してんだなと思った うち回線増強前だから交互に出社しても
テレワークのVPN接続がチケット発売日状態
テレワーク続けるには1ヶ月は出社してシステム整えないと無理そう 飲食とか観光業とか衣料品店とか自営で店やってたりしたら
あまりに自粛が長引くと生活苦も長引きそうだしなあ難しいな
いくら補助金が出ても一から築いたものを失ったり債権者が取り立てに来たり
外出も怒られるし籠って子供の将来とか考えてたらメンタル崩壊しそう 両親(会社員と医療関係者)がアビガンの催奇性について
妊娠初期や2週間以内の妊娠の可能性とかでなく
若い女性は全般的に将来妊娠する可能性があるから使用できないってデマ信じ込んでて笑えない
いくら新陳代謝があると説明しても排出しきれない可能性があるから絶対駄目なんだ!って怒鳴り散らしてる
特に自称お薬に詳しい医療関係者までこんな状態ってどうすんだこれ 体から薬抜けたら関係ないんだっけ
デマ全部潰した台湾ってすげえな >>298
すごい
ほんと無責任にデマ撒き散らす人軽率すぎると思ってるから感心するわ
コロナ以外でもそうなるといいな >>298
真面目にすごいよね。公式資料にある薬効・副作用通りだって証明してくれてる
アビガン飲んだら2週間は子作りすんなよ
2週間以内に子作りしてたらアビガン飲むなよ
女だけじゃなく男もだからな
でしかないのに可能性ガーで話にならない
家庭内に収めてるならまだ我慢できるけど去年結婚した親戚にまでデマ教えてるからやだもう
親の矯正なんて無理だし後から関係者に訂正すんの疲れた 鎮痛薬でも風邪薬でもいいから
メジャーな薬の名前+重篤副作用 で検索して印刷して見せてみたら?
薬なんてなんにも飲めなくなるよ テレワーク中なんだけどもともとヒラの内勤でリモート会議なんかにも参加しないから
特定の人の前に定期的に姿を現す必要がなくなって外出着に無頓着になった
外出から戻る→服を洗濯して乾かす→次の外出時も干してあった同じ服を着る→外出のループ
外出といっても近所で短時間の買い物くらいだし
よほど特異な格好でもなければ目に留まらないだろうと思って結果ほぼ毎日同じ服を着てる
今は別に困ってはいないけど通常業務に戻るときこういう緩んだところが元に戻らなそう ポリウレタン製の洗えるマスクが思った以上に快適で買って良かった
ずれないし耳が痛くならないし息苦しくならないで使い捨てより全然いい
飛沫の遮蔽性についてはどのくらい効果的か不明だけど少なくとも咳エチケットは守れる
2枚500円で買ったやつと100均で2枚入だったやつの計4枚を交互に使ってるけどコスパ抜群 月曜は少なくなるとはいえずいぶん減ったな
明日以降の数が大事だけど3桁きったのはやっぱ嬉しい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています