トップページ801
1002コメント373KB
コロナ雑談スレ@801板 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/04/18(土) 18:05:15.46ID:wAEk90ye0
・コロナ対策、雑談、愚痴など
・会話してもおk
・スルーで済むレスに過剰な叩きを続けるのはNG
0762風と木の名無しさん2020/05/11(月) 01:25:56.47ID:+BnVCh9C0
>>761
なんでそこまで攻撃的なんだ…コッワ
日本の検査数が世界最下位レベルで少ないのは事実だよ
0763風と木の名無しさん2020/05/11(月) 01:43:12.21ID:nC1RHh5n0
最下位だけど死亡者数も抜きんで低いよ
あとPCR検査数は少ないけどCTスキャンでの検査を活用してるから精度が高い
ので重症の見逃しが少ないと言われてるんだが
それでも日本は海外に信用されてないの?

攻撃的だったか?なら申し訳ない
ただもし>>760が日本人だっていうならたとえ自虐だとしてもなんでそんなことが言えるのか謎で仕方ない
医療関係者は今も頑張ってくれてここまで死亡者数低く保ってくれてるのにさ
0764風と木の名無しさん2020/05/11(月) 02:00:17.38ID:DHwOU0ZE0
今日厚労省が統計間違ってましたって発表してるよ
感染者数は大きく変わらないけど東京の死亡者数を19人から171人だって
0765風と木の名無しさん2020/05/11(月) 02:08:33.25ID:nC1RHh5n0
それは知ってる
それでも隣国や欧米諸国よりだいぶ低いのは事実では?
検査数が少ないから死亡者が少ないのではなく日本の医療機関の処置が正しいから死亡者数が少ないのではないのかな
自分も別に検査数は少なくていいとは思わないが、検査数が少ないから海外から信用されてないというのは少し違うのではないの
0766風と木の名無しさん2020/05/11(月) 02:12:00.77ID:zJ+wMORU0
検査数がやたら少ないうえに全国の死亡者数もまともに把握できてない国が信じられると思うならそうなんだろ
お前のなかではな
0767風と木の名無しさん2020/05/11(月) 02:21:31.21ID:iTQhIXeh0
>>766
日本はCTスキャン後にPCR検査だから少なくて当然なんだよ
日本はCTスキャンの普及率が高いからこれができるんだよ
誰彼構わず検査せずに済んでるから検査数が少ないのもある
それでもPCRの検査が少ないと文句を言うの?
死亡者数の把握がきちんとできてないのはどうかとは思うけどね
0768風と木の名無しさん2020/05/11(月) 02:50:28.84ID:4OjcGkV60
オリンピック延期宣言の後感染者数増えたので察したわ
0770風と木の名無しさん2020/05/11(月) 03:27:28.44ID:/VuYEDtr0
>>764
都民じゃないからあんまりちゃんと見てなかったけど死亡者数元々百人超えと聞いてたような…
19人ていったいどういう把握の仕方してたんだ…
0771風と木の名無しさん2020/05/11(月) 06:32:18.57ID:CP26DYN80
>>767
事実が厳然として事実であることと誰かがそれを信じるかどうかは別の問題
実際海外メディアに日本の発表が信用ならんと書いてるとこが多いのも本当
ただしそれはメディアにおいてであって先々各国の政府がどう出るかはわからんという段階
0772風と木の名無しさん2020/05/11(月) 06:54:37.30ID:tz9sXYRcO
自国の不手際から国民の目を反らすためには自国と違うやり方をしてる他国を(真偽とか無視してでも)声高に非難するのは有効な手段だし
昔から日本は使いやすい標的なんだよね
0773風と木の名無しさん2020/05/11(月) 07:52:50.15ID:TW4nXRNC0
昭和のおかあさんの「他所は他所!うちはうち!」という言葉に重みを感じる
0774風と木の名無しさん2020/05/11(月) 07:53:21.94ID:eZvsffm20
横からごめん
指針がはっきりしていない日本は
経済解除してきての入出国解除からは外されるという話はある
結果がどうあろうとリーダーシップ発揮して戦っている国同士で
エリア経済になるとも
日本は外務省に予算つけて広告するみたいだけど効果はどうだろう

疑心暗鬼の諸外国にはやっぱりPCR検査で実数の目安出すしかないような
0776風と木の名無しさん2020/05/11(月) 08:01:54.21ID:eZvsffm20
でも個人的には日本経済がやっていけるなら
しばらくの間海外からは出来るだけ離れていた方がいいと思う
3年位は第○波の感染がおしよせて来ると思うから
0777風と木の名無しさん2020/05/11(月) 08:04:47.20ID:y7KiytRH0
アメリカとか抗体検査で調べたら実際の感染者数はPCR検査で判明した数よりかなり多いようだって話もあるみたいだけど
そんな中でのPCR検査数ってそこまで指針になるのだろうか
0778風と木の名無しさん2020/05/11(月) 08:17:31.36ID:Ozo9QH6q0
>>774
日本は強権発動できないから今の法律の範囲内で要請出すしかない
それでもここまで抑えられてるとも言える

ところでPCR増やせっていうけどCTスキャン実施後にPCR検査を行なって精度を高めてることについてはどう思ってるの?
横浜のドライブスルー検査で5人陽性出たけど再検査で陰性になった件は?
アメリカで抗原検査が認可されたけど「陽性結果は正確だが偽陰性にの可能性も高い」とかいうものだけど
0779風と木の名無しさん2020/05/11(月) 08:23:22.24ID:Ozo9QH6q0
>>777
抗原検査なら陽性の精度は高いと言われてるが偽陰性の可能性も高いので陰性が出たら改めてPCR検査するという話だよ
振り分けという意味では有効だとは思う
日本は今はそれをCTスキャンで行ってるけど、日本も5月中に承認して取り入れる予定らしいね
0781風と木の名無しさん2020/05/11(月) 08:39:23.86ID:ozoR2l1K0
もし抗体検査をやったとして、陽性出たら家とかに消毒班来たりするのかな?
0782風と木の名無しさん2020/05/11(月) 09:15:24.54ID:LXSs79ev0
>>781
抗体検査陽性ってことはコロナになって時間が経っているということだから
わざわざ消毒とかには来ないんじゃないかな?

日本の検査数が少ないのは事実だし
CTスキャンを使って検査してる数もそんなに多くはない
そもそも熱があると個人病院はなかなか診てくれない
熱がある咳が出る息が苦しいくらいでは何もしてくれなくて
重症化して初めて診察受けたなんて話がゴロゴロしてるしね
指針が変わったからこれから変わってくれればいいのだけど

将来的には抗体検査が義務みたいになって
世界中で行われるようになったりするかも
症状のない人の方が強い抗体を持つようになるらしいし
0783風と木の名無しさん2020/05/11(月) 09:30:19.76ID:Ozo9QH6q0
今だって別にコロナ陽性だからって自宅に消毒班きてないんだから来ないんじゃないのかな
…来てないよね?そんな話聞いたことないけどもしかして陽性患者の家回ってたりするの?
公共施設だったら職員さんが消毒してそうだなとは思うけど
流石にそれに回すだけの人材いないよね
0784風と木の名無しさん2020/05/11(月) 09:51:41.64ID:PAt670IT0
とりあえず基準()が変わったから現場は大変らしいよ

※今日の発熱外来。電話パンク、外来数およそ10倍(150人超え)、発熱なしでなんとなくだるいからPCR希望、一ヶ月前の熱がコロナだったか調べてほしい、平熱低めなのでCTだけ撮って欲しくて受診。
これが、なんと90%。完全に今日は破綻しました。ちょっとだけ休憩です。
0785風と木の名無しさん2020/05/11(月) 10:22:28.97ID:z2J/h3Om0
ひどいな…
やっぱり検査数絞ったほうが正解じゃないの
0787風と木の名無しさん2020/05/11(月) 10:38:58.11ID:TW4nXRNC0
なんかまあリストラされた身としては有効求人倍率がガンガン減ってるのが洒落になってないんだよな
失業保険が切れるまでにV時回復するといいな
しなかったら貯金終了時に生活保護申請か人生強制終了の二択になるんだけどね
掛け金払ってきたのに年金貰う前に死ぬのは嫌だな
1回くらい貰ってから死にたい
0788風と木の名無しさん2020/05/11(月) 10:50:42.98ID:y7KiytRH0
生活保護申請でいいじゃない
落ち着いたら働こうぜ
きっとそのうち薬かワクチン出来て検査も簡単になってインフルエンザくらいの扱いになるさ
0789風と木の名無しさん2020/05/11(月) 10:54:43.83ID:z2J/h3Om0
>>787
生活保護申請しよう
必要な人のための制度だよ
もちろん失業保険切れる前に787が再就職できるのが気持ち的にも一番かもだけどさ
人生強制終了する必要なんてない
0790風と木の名無しさん2020/05/11(月) 11:18:31.63ID:TW4nXRNC0
ちょっと気弱になっててぐちってごめんね
ありがとう
生活保護は気がひけるけどいざとなったらだめもとで申請してみる
ほんと早くコロナ終息して欲しい
0791風と木の名無しさん2020/05/11(月) 11:47:05.21ID:VmRAiAlP0
自分サイドの髪が酷くはねるからいつも耳の後ろにヘアピンでとめてるし眼鏡もしてるからただでさえたまに耳痛くなってたのにマスクもするからもう耳ちぎれそう
マスクしないで大丈夫になるまで時間かかりそうだし辛いな
0792風と木の名無しさん2020/05/11(月) 12:24:45.90ID:eZvsffm20
>>778
本当に個人的にはCT検査数も出して
含んだ数値も出せばいいと思うけど
日本じゃなくて世界的に納得行く数値になるかどうか
偽陽性、偽陰性については大体3割なんだから
千人越えてる今は、陽性数の増減見る分には気にしなくていいのでは

>>775
そんなスタンスの人でもWHO上級顧問の意見として報道されちゃってる
0793風と木の名無しさん2020/05/11(月) 12:46:57.20ID:waKrCHWp0
普段ならスルーできるか多少不快になるくらいで済むような些細な迷惑行為とかルール違反にも神経過敏になってしまう
コンビニの棚の前に立ち止まってスマホいじってる人とかスマホ見ながら自転車乗ってる人とかは以前から結構いたわけで
前は単に危ないなとか邪魔だなくらいで済んでたところが
「お互い狭い店内で気を使い合ってソーシャルディスタンスを保ってるのに無神経すぎるだろ」とか
「ながら運転で万一事故ったりしたらまた病院が大変になるしさらに万一無自覚陽性とかだったりしたらどうすんだ」みたいに
本当は単に自分が不愉快なだけの個人的感情かも知れないのに無意識にコロナ絡みの義憤に変換してしまう感じ
時期が時期だから100%言いがかりではないかなとも思うけどそこから歪んだ正義感が芽生えそうで我ながら怖いよ
0794風と木の名無しさん2020/05/11(月) 13:13:36.47ID:FtF2US6Z0
テレワークしてると本当に身体動かさないから筋肉が凝り固まっててギックリ腰になりそう
くしゃみでヒャッてなりはじめたわ…
0795風と木の名無しさん2020/05/11(月) 16:22:46.78ID:vJsdAplg0
>>464
もう作ってみた?
もしもう作ってて付けて外に出てるなら息苦しくないか聞きたいです
0796風と木の名無しさん2020/05/11(月) 17:50:15.94ID:DACFoDok0
今年の2月くらいまではまさか、時々見ていた渡航情報の世界地図が真紫になる日が来るなんてこと考えてもなかった
去年の暮れ頃なんか、感染症情報で紫色に染まる国が出るなんてことすらまともに考えてなかった
あるとしたらエボラが拡がってる国ぐらいだと
0797風と木の名無しさん2020/05/11(月) 19:00:47.64ID:3226AThg0
>>784
そりゃ人員強化や受け入れる病院とそうでない病院の分離
それに伴う他疾病の患者移動諸々
体制整えなかったらそうなるでしょ

行政の失策を「ほしがりません勝つまでは」精神で乗り越えようとするのすごい戦前マインドだな
0799風と木の名無しさん2020/05/11(月) 21:12:31.07ID:T8HABJmt0
山梨の女性が非難されてるのは感染したからじゃなく
陽性と分かったあとの行動にあるんだけど
ホントに誹謗中傷にさらされている人たちとは全く立場が違うのに
どうして同列に語るんだろう
0800風と木の名無しさん2020/05/11(月) 21:23:44.14ID:swa2sC5l0
>>799
陽性判明後の行動を叩いてるにしてもやりすぎて正義リンチだから
0801風と木の名無しさん2020/05/11(月) 21:57:17.82ID:DPe8NW7p0
陽性なのに〜って非難されるようになったら症状が出てるのに軽いからって検査受けない人も出てきそう
検査しなかったら陽性じゃないもんね
0802風と木の名無しさん2020/05/11(月) 22:05:50.17ID:kD5/Kmhm0
気分が悪い気がするだけで病院受診する人と相殺して欲しい
0803風と木の名無しさん2020/05/11(月) 22:09:00.99ID:FQaifTFo0
陽性判明後のBBQより虚偽報告したことが個人的に一番ないわぁ…だなあ
ただだからといって無条件に叩き続けていいとは思わないけど
0804風と木の名無しさん2020/05/11(月) 22:23:19.54ID:DPe8NW7p0
虚偽報告するのも叩く人がいるのが原因でしょ
そういう危険性を指摘してた人もいるのにね
0805風と木の名無しさん2020/05/11(月) 22:35:28.09ID:FQaifTFo0
>>804
叩く人がいるから虚偽報告をしたっていう心理は理解できる
けど叩かれたくないなら安易な行動を取ってはいけないことになぜ気づかなかったのと問いたくはなるね
子供じゃないんだからさ
コロナに罹ったことは何一つ責められることではないんだし
もうちょっと他者のことを省みて行動して欲しかったな
0806風と木の名無しさん2020/05/11(月) 22:39:20.52ID:iCbBwiUq0
>>801
検査しなけりゃ陽性じゃないのかもしれないけど、これだけ無症状の感染者もいるよとか
検査したところで偽陰性の可能性も高いよ、だから今は自粛してねと言われてるんだから
検査しない=自粛不要ではないのではないの
この時期熱が出ればコロナである疑いも高いわけだし
非難されるから検査受けないってのは本末転倒で、コロナに感染すること自体は非難されることじゃない
山梨の女性もコロナに感染したことを非難されてるわけじゃないでしょ
0807風と木の名無しさん2020/05/11(月) 22:51:23.88ID:DPe8NW7p0
>>805
感染者個人の心理だけの問題じゃなくて叩かれる不安があると正直に申告してくれない人が出て感染経路とか追えなくなるからやめろって言われてるでしょ
叩いてる人も社会に迷惑かけてるんだよ
0808風と木の名無しさん2020/05/11(月) 23:11:42.66ID:kJhDDOB70
まあ今検査するしない関係なく越境旅行・帰郷自体が非難される風潮よな
陽性判明した人は患者の少ないところだと特に個人特定レベルで騒がれるけど、県外ナンバーやレンタカーの肩身の狭さもよく聞く話だ

そんな風潮無視して不要不急の越境してるのに陽性判明したら非難されるから怖いと言ってる人がいるのなら嫌だな…
0809風と木の名無しさん2020/05/11(月) 23:19:27.47ID:kJhDDOB70
非難されるから正直な申告が出来なくなる
それはわかるけど、やってはいけないと言われてることをやってなんの非難もされないならやる人多そうだとも思う
バランス難しくね
もう外国みたいに警察や行政がなんとか出来るようになったら個人を叩くなってのもそうだね全部国に任せようとも思えるのにな
0810風と木の名無しさん2020/05/11(月) 23:20:41.50ID:kJhDDOB70
でも想像するとディストピアっぽくてそれはそれで怖いな
0811風と木の名無しさん2020/05/11(月) 23:52:40.28ID:DPe8NW7p0
まぁ私は毎年インフルが怖いからマスク手洗いは欠かさないし人込みも避けててイベント関係も行かないから
遊びまわってた人が急に他人を非難するようになったのを冷めた目で見てしまうし全然共感できないんだよね
いつどんな感染症が流行るかわからないんだから流行る前から注意しなよって思ってしまう
他人を攻撃してる不謹慎厨だって遊びまわってた時期に他人に感染させてるかもしれないのにバカみたい
0813風と木の名無しさん2020/05/12(火) 00:37:10.41ID:49a5lrQd0
韓国クラスターのやつ
ナイトクラブって報道してるけど実際はハッテン場なのたまげたなあ…ってなる
0814風と木の名無しさん2020/05/12(火) 00:49:51.09ID:rwEM7hDe0
新型コロナも怖いしインフルも怖いけど私はおうと恐怖症(漢字も見たくない)なのでマジでノロが怖い
とにかくノロが怖くてこういう世の中になる前から特に手洗いと洗濯と持ち物の清潔維持には神経質に対応していたので
他者との接触時間が減ったこと以外はこれまでの生活習慣や意識とそんなに変わらないのでストレスの溜まる度合いは少ないかも知れない
今やってる清潔を保とうとする習慣がここまで徹底的でなくてもいいから少しでも定着すれば別の感染症予防にも繋がるんじゃないかと期待してるんだけど
そのへん無頓着な人は喉元過ぎれば熱さを忘れてしまうかな
0815風と木の名無しさん2020/05/12(火) 00:58:00.40ID:rlzrrBHI0
東京都の感染者報告漏れ111人でいきなりまたそんなに増えた!?って一瞬驚いたけど今までにってことだよね?
ニュースだといつのかよくわからなかったけど
0817風と木の名無しさん2020/05/12(火) 02:07:58.36ID:wkAKJQRg0
東京都の人数は厚労省が把握してないし
保健所の報告は東京都が把握してない
どっちもFAX報告だったからってのがもうね…
判子とかもそうだけどこれを機に前例主義の非合理がリスクだって上の人らが思ってくれたらいいんだけど
0818風と木の名無しさん2020/05/12(火) 04:45:26.20ID:k2xsHn6B0
首都直下地震が起きて停電が続いたら紙の記録になるんだし冗長性はあった方が良いんじゃない?
0819風と木の名無しさん2020/05/12(火) 07:26:27.78ID:B/OcFx5L0
停電になったらFAXは使えないだろうから
サーバーに記録が残る方がいいような気がする
0821風と木の名無しさん2020/05/12(火) 07:33:24.55ID:wkAKJQRg0
いや平時はオンラインで手続きして紙で保存すればよくないか
すごいねその現状肯定力…
0823風と木の名無しさん2020/05/12(火) 08:17:55.90ID:B/OcFx5L0
>>820
サーバーって割と関東圏にはなかったりするから
首都直下ならむしろそっちの方がいいと思ったんだ
ネット環境は割と早めに復旧すること多いしね

集計が必要なデータは専用のプログラムを作って集計すればいいし
それを保存するサーバーは分散するのが普通だと思ってたので
手書きFAXで担当者が入力集計って聞いてびっくりしたよね
いつの時代から止まってるんだろう
0824風と木の名無しさん2020/05/12(火) 08:32:55.93ID:0f44UQnnO
お役所仕事のシステム開発やったことあるんだけど
オンラインで自動化する(その一時だけの)コストを惜しんだり手順が変わるのを嫌がって
手で入力するから不要ですって言われることが多かったよ
お役所の何処もがそうではなかろうけどお役所間だとローテクな方に合わせるだろうからね
0825風と木の名無しさん2020/05/12(火) 08:51:29.89ID:UszHrZwU0
ローテクな人に合わせるというより変化に消極的なんだろうなとは思う
役所の場合変えるとなると税金投入だしね
「今まで問題ないのに変える必要あります?」となるんだろう
まあでも今回漏れとかの問題が出たので少しずつでも変化してくれることを期待
何でもかんでもデジタルがいいとは思わないけど(長期保存の公式文書のデジタル化はリスクが高い)
時代に沿った変化は必要だよね
0826風と木の名無しさん2020/05/12(火) 08:53:12.17ID:rlzrrBHI0
日本は地震やら台風やらで停電多いから紙の記録や現金決済のアナログ面も残しておいた方がいいとは思うけど集計までそんなアナログにする必要もないよね
保健所の予算が少なくて電子化できなかった可能性はありそう
0827風と木の名無しさん2020/05/12(火) 09:04:21.75ID:VSp7SJv60
今は22世紀を見据えてやってかないといけない時代なのに20世紀にしがみついてるやつが多すぎる
0828風と木の名無しさん2020/05/12(火) 09:07:19.45ID:gu3+cj/y0
そういえば北海道の地震の後「日本で暮らすなら普段は持ち歩かずとも家には現金用意しとけ。電子マネー決済できなくて俺詰んだwww」っていう外国人の体験がまとめられてたっけ
0829風と木の名無しさん2020/05/12(火) 09:20:43.12ID:B/OcFx5L0
デジタル化については国主導のマイナンバー制度がそもそも破綻してるもんね
いざという時に使えるように最初から計画的に組み立てていれば
今回の給付金についてももっと早くできただろうになって思う
0830風と木の名無しさん2020/05/12(火) 10:25:15.41ID:Y2P22Sl90
>>795
試しに自宅のUVカットマフラーで形作ってみたら3重でも素通し過ぎで
今売ってる冷感素材だと固くて
いい素材が出るまでガーゼで通すつもり
0832風と木の名無しさん2020/05/12(火) 10:51:10.04ID:CVc9wGNu0
>>831
検査数の報告はFAXでっていう取り決めだったのかもねえ
あれやこれやで報告されたらそれはそれで漏れるし
Excelでやったってファイルのフォーマット揃えないと「あれ?これいつの?」とかなりそう
漏れのないようにって一番大切だけど一番大変な気がする
0833風と木の名無しさん2020/05/12(火) 11:45:59.98ID:dShrta8R0
>>829
マスコミが散々邪魔したんだよ
そう言う扇動にすんなり乗っかる層が先日も大騒ぎしてたっけ
0834風と木の名無しさん2020/05/12(火) 12:20:44.80ID:xXOjzNdG0
>>833
公務員にストーカーがいたら個人情報だだもれで大変なことになるって感じのストーリー作ってるのテレビで見た
0835風と木の名無しさん2020/05/12(火) 13:13:57.30ID:cgM+fH+d0
>>833
すごいなこの期に及んでもマスコミわるい政府わるくないに持ってくその必死さ
ちょっと笑った
0837風と木の名無しさん2020/05/12(火) 13:33:06.16ID:9XoaC8CB0
マスコミは悪いと思うけど…?
偏重報道にデマまき散らし、その上間違ってても訂正せず知らんぷり
政府が悪くないとは思わないけどマスコミは明らかに悪いでしょ
0839風と木の名無しさん2020/05/12(火) 14:21:36.01ID:9Z08VYEQ0
切り取り報道したりね
この前もインタビュー受けた医師がFacebookで発言を意図的にカットされたって暴露してたし
0840風と木の名無しさん2020/05/12(火) 14:28:04.63ID:B/OcFx5L0
マイナンバーについてはマスコミどうこうではないよ
作る時にきっちり構築されてなかっただけ
マスコミがどうこう言おうがやることやってれば問題なかった
最近になってネットでの申請システムが随分まともになったけど
昔は本当にひどくて、どこの業者使ってるんだって言われてたもんだ
0841風と木の名無しさん2020/05/12(火) 14:34:30.14ID:BO7sQG0A0
火葬場の死者数肺炎3倍とかも嘘みたいだね
ネットあってよかったよ
0843風と木の名無しさん2020/05/12(火) 14:47:44.65ID:9XoaC8CB0
ネットのデマも問題だけどマスコミが公共の電波を使ってねじ曲げた報道をするのはネットのデマなんか比較にならないでしょ
ネットのデマを取り上げて不安を煽ったりもするしさ
トイレットペーパーの件なんてまさにそれ
0845風と木の名無しさん2020/05/12(火) 14:52:51.76ID:BO7sQG0A0
じじばばTVしか見ないしね
トイレットペーパーもう一年分くらいあるわ
0846風と木の名無しさん2020/05/12(火) 15:03:43.16ID:9XoaC8CB0
>>844
医師側が謝罪を受け入れたっぽいので終わりかな
あれ医師がFacebookで暴露したからまだマシだけど泣き寝入りしてる人もたくさんいるんだろうなぁ
ホントあんな報道ばかりでメディアを名乗るなと言いたくなるよ
0847風と木の名無しさん2020/05/12(火) 15:11:40.98ID:xXOjzNdG0
街頭インタビュー受けたの自分だけどあんな意味で言ってないってのもたびたびバズるよね
0848風と木の名無しさん2020/05/12(火) 15:54:28.15ID:TnFwMDjM0
メディアがいい加減なことを言った件でまた厚労省がツイートしてるね
よく「政府がちゃんと説明しないから悪い」って言われるけど
説明してもそれを放送するのはメディアなんだよなあ
なんかもう政府専用チャンネル(編集不可)みたいなの作った方がいいんじゃないのと思ってしまう
0849風と木の名無しさん2020/05/12(火) 17:09:17.17ID:pi7wcDKa0
そうだよね〜ブッシュの頃のFOX TVみたいなやつが理想だよね〜

マジレスするとどっちかを悪役どっちかは正しいみたいな単純な図式を求めてる限りは
政府信じようがマスコミ信じようが裏切られ続けると思うよ
0850風と木の名無しさん2020/05/12(火) 17:36:44.88ID:k7nubbQS0
37.5℃だけ独り歩きしちゃったんだよ
発熱なくてもだるさとか呼吸困難で連絡していいのに
0851風と木の名無しさん2020/05/12(火) 18:50:25.28ID:S75GIDE10
まあ国会中軽とか全部観てれば詳細まで説明してるとしても
長時間見てる人なんかそうはいないわな
それを客観的にわかりやすく民放がまとめて報道してくれたらありがたいが
ショー化して視聴率稼ぐためには無理だろうな
0853風と木の名無しさん2020/05/12(火) 19:05:18.15ID:9XoaC8CB0
そうなんだよね。結局のところ視聴率稼ぐために面白おかしくしちゃう
あとは自分たちの思惑通りにしたいとか
トイレットペーパーのときもメディアがやるべきであったのは人が殺到して空っぽの棚を映すことではなくて
製紙会社にインタビューでもして在庫でいっぱいの倉庫の映像を流すことだったはずなのに
アポ取るの面倒だし空の棚映すほうがなんぼもセンセーショナルで楽だから安易にそっちをやっちゃうんだろうけど

国会中継もなー
今は生配信があるけどずっとかじりついてみてるわけにもいかないから
メディアが要点をまとめて正しく報道してくれれば助かるんだけどね
ショーとしての面がここまで強いと無理だろうなあ
0854風と木の名無しさん2020/05/12(火) 20:34:39.78ID:xXOjzNdG0
ロシアもずいぶん感染者増えたね
そのわりには死者数少ないのはなんでだろう
感染者数は発表してるのに死者数は誤魔化してるとも考えにくいし
0855風と木の名無しさん2020/05/12(火) 20:38:32.66ID:GAnHtgm00
まだ仮定・憶測レベルの話だけど、ロシアもBCG接種してる国なんだよね
0858風と木の名無しさん2020/05/12(火) 23:00:26.94ID:S75GIDE10
ロシアのBCGは旧ソ連株かな
各国のBCG株の中では日本株に次いで生菌数が多い
日本株のBCGは日本とタイと台湾
コロナの死亡率に関係あるかはまだわからないみたいね
0860風と木の名無しさん2020/05/13(水) 00:06:18.19ID:JFrcc8n90
そんなことあるのか…
稼働させ過ぎたのかな…
0861風と木の名無しさん2020/05/13(水) 13:51:17.87ID:fnSNbBfcO
>>851
あれはあれで野党のお笑いがええんやw
あいつらの認知歪みすぎw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況