トップページ801
1002コメント296KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その410 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427風と木の名無しさん2020/06/09(火) 04:35:04.35ID:onCg1lvy0
当て馬ちんこ「攻めのちんこです」
*「よし、通れ」
0431風と木の名無しさん2020/06/09(火) 14:03:22.44ID:ikU2yves0
>>405
色々と詳しくありがとう
内容チェックしたらなおさら気になったからちょっとポチってみる
0434風と木の名無しさん2020/06/09(火) 18:00:18.11ID:1Ul2b92s0
トイレでスタンバっているときなら唯一正当な判断だけどそれ以外はポンコツ門番と言わざるを得ない
0437風と木の名無しさん2020/06/09(火) 19:54:59.74ID:m6cBtksK0
これは体験談なんだけど年の離れた妹/弟を持つ長子っていうのはその離れた年の分だけ一人っ子時代を謳歌した存在でもある
あと物心ついたあとに生まれてくるから当時の記憶がたくさん残ってて下の子がいつまでも可愛いく見える
それはそれとして喧嘩はおこる
0438風と木の名無しさん2020/06/09(火) 20:23:22.69ID:0pAJUZFN0
スレ違いなら申し訳ないんだけど、
へびー/ろー/てんしょん(区切りごとに英語変換)っていう小説サイトを知ってる人っていますか?
久しぶりに読みたいと思ってブクマ見たらドメイン切れしてたので知ってる人がいたら存続してるかどうかだけでも教えてほしいです
しっかりした管理人さんだったから検索避けもちゃんとしてて検索しても出てこないので…
0439風と木の名無しさん2020/06/09(火) 20:57:24.69ID:v28odTXyO
>>438
5chで聞いても晒しになる以上普通には教えてもらえないと思うけどダメ元でジャンルとかが少しでも該当してるスレで聞いてみたら?
同人なのか創作なのか一次か二次か半生か生かアニメかっていくらでもキーワードはあるよね?
そんな名前の小説サイトなんて腐るほどとは言わないけどかなりありそうだからノーヒントじゃだれも答えられないよ
0440風と木の名無しさん2020/06/09(火) 21:09:39.72ID:7Y1G66iX0
>>435
ひょっとして●とはンコではなく
-●-●-●-●-というビーズで御座ったか
0441風と木の名無しさん2020/06/09(火) 22:35:27.18ID:jQ9ZiUuc0
最近ハマったカプ名が一般的に日常で頻繁に使われるワードと被ってるせいで検索が困難すぎる
しかもタイトルの略まで一般的な文章でカプ名と併せて出てきやすいワードだから一緒に検索してもどうにもならないという
攻めも受けも他に表記しようがあるのにどうしてよりによってそこなんだ…
0442風と木の名無しさん2020/06/09(火) 22:49:25.65ID:onCg1lvy0
>>440
なんと!
某神話生物をも倒したという伝説の武器であったか…
0443風と木の名無しさん2020/06/09(火) 22:54:06.20ID:utTF8b8Q0
花江夏樹さんの奥さんが鬼滅が好きで
ジャンププラスに配信される朝5時になると花江を起こして
マンガを朗読させるって話が好き
0444風と木の名無しさん2020/06/09(火) 23:02:40.33ID:CA1Luhfp0
>>441
あるあるw
うちの推しcpは漢字二文字表記なんだけど、人名として存在する言葉だからその名前の人の情報がひっかかってしまう
そこまで多い名前じゃないからまだ良かったけど、よくある名前だったら本当に検索できなかったと思う
0445風と木の名無しさん2020/06/09(火) 23:37:12.65ID:2IXR0cEo0
ふぁ〜ムニャムニャ…水の呼吸!…ムニャムニャ…ねずこーー!!…zzz…おれは…長男だから…あと5分…zzzz
0446風と木の名無しさん2020/06/10(水) 09:46:13.36ID:w/dszzXu0
うちは人名でもあるけどそこそこ使われる熟語でもある
タイトルも絵文字表記されることがおおくて、まー探しにくい
0449風と木の名無しさん2020/06/10(水) 10:48:30.24ID:43z92tEK0
某地名の読みと一緒でそこの情報ばかり出てきたことはあるな
ちょっと珍しい漢字を使う地名だったのでこんな字があるんだーと興味深く思いつつ
カプ情報が全く出てこなかったことに深い悲しみを覚えたよ
◯年前はほんのわずかながらまだ出てきてたのに(´;ω;`)
0451風と木の名無しさん2020/06/10(水) 11:00:50.69ID:tuUeIWzN0
推しを顔文字で表す所から絵文字で表す所に来たら覚えるのに時間がかかって偶に誰だっけ?ってなるw
顔文字はなんとなく元の雰囲気に寄せてるから違和感なかったんだけど
0452風と木の名無しさん2020/06/10(水) 11:17:50.15ID:mREZKArE0
>>450
の言ってるのがそうかどうか判らんけど
自分の思い浮かべた馬を書くのに現況をちょいと調べようと
名前を入力してて教えられたのが
「はるうらら」って漢字で「春麗」なのな
0454風と木の名無しさん2020/06/10(水) 12:40:04.26ID:9eZv2FKj0
http://imepic.jp/20200610/453880
100均の温度計だから正確さは定かじゃないけど、うちの事務所ヤバい
PCめっちゃ熱い
ミニファンで風当ててるけどちっとも冷めない
スマホも熱い
0455風と木の名無しさん2020/06/10(水) 17:35:55.43ID:Kfio7Y8n0
別スレで聞いたやつだけど某スタイリッシュ英雄アクションゲーの某カプがことごとく某携帯獣と被ってたという話
ふとジャスタウェイでググったらアウィルアウェイとかロードマイウェイとかアドマイヤジャスタとかバリエーション豊かになってた
0456風と木の名無しさん2020/06/10(水) 17:44:57.08ID:cQBz95kr0
>>454
古いRADEONグラボでも乗せて100度以上あるのかと思ったら普通過ぎて
コメントしようがない
0457風と木の名無しさん2020/06/10(水) 17:47:38.39ID:aFeYY8sM0
100均の温度計、落としてバラバラにしてしまったことがあるんだけど
中に入ってるのは小さい丸まった針金みたいなすごく単純な仕掛けでびっくりした
あんなんで温度わかるんだなって
04584542020/06/10(水) 19:40:06.68ID:DoKegXQB0
>>456
あ、紛らわしい書き方してごめん
これは事務所の気温
0460風と木の名無しさん2020/06/10(水) 20:23:30.26ID:z8fV0Czr0
私も思った
でも水銀は丸く纏まるから針金みたいには見えないと思う
触ったら危ない
0461風と木の名無しさん2020/06/10(水) 20:40:56.99ID:sVpZ6mga0
わーご心配おかけしてすみません
水銀のじゃなくて、メモリの上を針が動くタイプ(時計みたいな)です
ほんとちゃっちくてびっくりした
0464風と木の名無しさん2020/06/11(木) 01:08:45.74ID:5IkEqVgq0
水銀だと銀の玉みたくなるんだっけ
うっかり触って爪の間とかに入ると腐食しちゃうとかなんとか?
0465風と木の名無しさん2020/06/11(木) 01:17:52.66ID:YhYkupf+0
まだ水銀式体温計が主流だった子供の頃に割れた体温計からこぼれた水銀を見たけど
確かに小さな銀色の粒みたいに丸まってた記憶がある
小学校の教室で誰かがふざけてるうちに割っちゃったみたいな感じだったので
先生が皆に触らないように言って後始末したと思うんだけど具体的な処理方法は覚えてないな
0468風と木の名無しさん2020/06/11(木) 04:29:00.02ID:4Ki2fdOa0
>>465
子供の頃に割ったことあるけど、丸まった水銀をガムテープでペタペタして回収してた記憶が
その後の処理をどうしたのかは不明。まさか普通のゴミに出してないだろうな……
0469風と木の名無しさん2020/06/11(木) 05:03:30.83ID:MPsFS2zV0
>>463はBBSの方で有志作成の画像が上がってた(※画像の情報は6/1時点のもの)
ttps://userimg.teacup.com/userimg/8239.teacup.com/uzurainfo/img/bbs/0001517.jpg
上から4段目が全作品延期決定済みの他にも幾つか仕切り直しや入れ替わりがあるらしい
0470風と木の名無しさん2020/06/11(木) 09:02:19.58ID:ZYGw2D5T0
悪戯で水銀の粒を担任教師の給食に入れた事件あったね
その件は食べる前に気付いたけど身近に毒物があった怖い時代
0471風と木の名無しさん2020/06/11(木) 09:57:51.44ID:ytcQOWIk0
水銀に限らず、毒物も刃物も今でも普通に身近にあるから結局は使う人次第だね
0472風と木の名無しさん2020/06/11(木) 18:42:36.37ID:u1fneqS40
ゲイの監督の映画やドラマは日本でも海外でもあるけど、実際にゲイの人がゲイ役を演じてるのって聞いたことない
ゲイ同士の話ならゲイの2人、ゲイとノンケの話ならゲイとノンケの人に演じてほしい
監督がゲイで俳優も役の通りっていう作品ってないのかな
0473風と木の名無しさん2020/06/11(木) 18:48:58.05ID:RP+ylKR+0
>>472
難しい問題になるからなあ
ヘテロ役をゲイは演じられるけど、LGBT役はその役者にさせるべきとか欧米バカがマジ言うし
役者は時に性別年齢人種も越えて演じられる存在じゃないのかいと
0474風と木の名無しさん2020/06/11(木) 19:18:34.11ID:TttCPugM0
>>473
私もそう思うわ
役者はそうであってほしい
性別年齢人種を越えて演じられる存在…「リリーのすべて」のレッドメインはまさにそれだったな
0475風と木の名無しさん2020/06/11(木) 19:30:20.09ID:AZsN+OPy0
既婚者は配偶者以外を好きになっちゃいけないからキスシーンは禁止って
いうのと同レベルの話だね
04766262020/06/11(木) 19:47:18.93ID:bLKxggap0
>>472
古くなるけどQAFのランディ・ハリソンは?
後から公表したんだっけな
0477風と木の名無しさん2020/06/11(木) 19:55:30.04ID:F5+hRIMv0
むしろ性別も肌の色も関係なく誰でも色んな物を演じる方が差別とかが無いと思うんだけどなあ
推し俳優にいつか特殊設定とかじゃなくて女性役を演じて欲しいと長年思っている
0478風と木の名無しさん2020/06/11(木) 21:24:40.05ID:l755JpXy0
マイノリティ設定の役はただでさえ少ないんだからマジョリティがその枠奪うな的論調なんだよな
そんな忖度で役を得るんじゃなくて演技力で奪い取るのが役者じゃねーの?と思うけどね
0479風と木の名無しさん2020/06/11(木) 21:50:17.26ID:0E3NCa160
受け入れられないと言うのもダメ、みたいな圧力もなんだかなって思うよね
そういうモヤモヤした気持ちを持たなくていい世の中になるのが一番なんだろうけど
0480風と木の名無しさん2020/06/11(木) 22:43:32.66ID:XguItyCG0
>>479
ほんとそれ
何の差別問題でもそうだけど差別をなくす≠全てを無条件に受け入れる、のはずなんだけどね
いろいろ知って理解しようとしたうえで自分は受け入れられないという人もいるはずだし
0481風と木の名無しさん2020/06/12(金) 05:00:54.37ID:C6MyVX2e0
ふと思ったが海外って役者は別人を演じるって発想がないとかなのかな
日本も女形みたいに得意なジャンルってくくりはあるもんだし
0482風と木の名無しさん2020/06/12(金) 09:25:41.41ID:CXjt+JlX0
ハウスオブカードのケヴィン・スペイシーは作中で男といちゃいちゃするシーンあったな
奥さんいるからバイって設定なんだろうけど
0483風と木の名無しさん2020/06/12(金) 10:18:17.76ID:NK2tF9l90
この話題で思い出した
ルーク・エヴァンス演ずるガストンがル・フウとイチャイチャしてたな
あとはザカリー演じるスポックがカークとイチャイチャ…
イントゥ・ダークネスの二人は少女漫画顔負けのロマンチックなシーンやってて
映画館で身の置き所が無いやら叫びたいやら大変だったな
0484風と木の名無しさん2020/06/12(金) 12:07:41.64ID:ZPwGQA3E0
>>481
ヤクザ役は現実のヤクザの代表者がやってると思われてた時代が日本にもあったんだ
0485風と木の名無しさん2020/06/12(金) 12:26:33.20ID:+6swhr0c0
ヤクザの役をやってる人は実生活でもヤクザ
悪役をやってる人は実生活でも悪い人
みたいな役柄と本人の混同っていい大人でもしがちだよね
悪役をやってる俳優さんが街で冷たくされたりアンチレターもらったり
0486風と木の名無しさん2020/06/12(金) 15:22:05.30ID:WMwRc4pV0
小説の主人公と作家を同一視する、太宰作品を思い出すね
0487風と木の名無しさん2020/06/12(金) 15:33:06.51ID:WUU5FHAe0
GOTの憎まれ役やってた子役がアンチひどすぎて役者やめたんだっけ
0488風と木の名無しさん2020/06/12(金) 15:44:34.87ID:yCNASIcc0
ドラマだと長く見るし印象がつくのは避けられないのではないかと思う
脳科学みたいなので立証されてるかは知らないけど
問題はそれを行動に移すかどうか
どこかに「すごく嫌な人だけどこれは演技」って一線ひかれるのとひかない人の違いはなんだろうね
0489風と木の名無しさん2020/06/12(金) 15:45:06.79ID:qNDaWJV/0
どう見ても作り物の話でもそれなんだからリアリティショーだと言わずもがな
自殺が少ない欧米含めて自殺者が何十人もいるんだから
0490風と木の名無しさん2020/06/12(金) 16:51:02.09ID:cm55uEPF0
>>487
あの子の役柄、サイテーでほんと大好きだったわ
あれだけ視聴者に嫌われたら役者冥利につきるだろうなあ
あの子たしか頭がすごくよくて、役者をすっぱり切って学業を取る潔さもかっこよくて好きだ
0491風と木の名無しさん2020/06/12(金) 18:31:00.26ID:dNJfoKkM0
現実と虚構の区別って理屈は解ってるけど本能がついていかない時あるよね
名探偵ピカチュウを見たあと現実の街をみてポケモンが居なかったときの寂しさとか
0492風と木の名無しさん2020/06/12(金) 18:43:09.46ID:WK5g/IPA0
秋野揚子さんが電車で知らないおっさんに「お前は実は殺人犯の娘なんだ!お前は知らないだろうけどな!!」って絡まれたとか
小林綾子さんがお婆ちゃんにおにぎり貰ったりNHKに「おしんに食べさせてあげて!」ってお米いっぱい届いたとか
岩下志麻さんが新幹線で移動中にどっから聞きつけたのか本物の893幹部達がご挨拶にと席まで訪れて、岩下さん内心gkbrしながら
「あんたら、あんじょうしいや」って言ってめちゃくちゃ喜ばせたとか、つい最近も話題になってた裕木奈江さんとか

「役柄と中の人を同一視されて困惑」ネタは昔から徹子を喜ばせる鉄板ネタでもある
とはいえ↑の様に古い話ばっかだし、21世紀になってからはこういうのも随分減ったと思ってたらそんな事なかった様で…
0493風と木の名無しさん2020/06/12(金) 20:01:23.25ID:rqNZz4XG0
俳優でも声優でも、悪役なんかを演じると「楽しかったです」っていうよね
役者からするとそうなのか、中にはポーズで言ってる人もいるのかな?
0494風と木の名無しさん2020/06/12(金) 20:04:15.35ID:qiRzJ+ZB0
えなりも「あんたお店継いであげな!」って説教されることあるとか言ってたな
0495風と木の名無しさん2020/06/12(金) 20:55:42.59ID:5PMAcoc00
某トレンディ戦隊の悪役俳優が子供に石投げつけられて落ち込んでたけど
先輩俳優(同じく悪役作中で精神崩壊する)が楽しそうに演じているのを見てやる気出した話すき
0496風と木の名無しさん2020/06/12(金) 21:30:28.15ID:BwByOE3Y0
アニメキャラ宛のバレンタインチョコを作者に送る、的なことかな?
0497風と木の名無しさん2020/06/12(金) 22:13:08.22ID:Z+pm8mNPO
>>492
徹子と聞くと「徹子のうなぎのぼり」事件を思い出してしまうw
徹子だからこそ無知と言われたり馬鹿にされずネタにできるんだが
0498風と木の名無しさん2020/06/13(土) 00:22:34.01ID:aEOxYcmP0
>>494
私もえなり君に会えたらそれ言って『だってしょうがないじゃないかぁ』って返して欲しいw
0499風と木の名無しさん2020/06/13(土) 02:17:34.91ID:L8kLgchTO
こんとんじょのいこ
って言うと、えなり君が「簡単じゃないか」って言ってるみたいになるっていうネタ思い出した
0500風と木の名無しさん2020/06/13(土) 02:30:05.38ID:1ibeFao50
なんかの番組でえなり本人に言わせてた覚えがあるw
0501風と木の名無しさん2020/06/13(土) 10:52:08.30ID:gUXQwHbU0
コメディお江戸でござるの頃は可愛かった〜
あれ、再放送して欲しいけど両サイド黒くなる時代のだっけ
台風なんかの時にL字画面やるぐらいなら
大昔のを再放送で左右のクロミに速報流すとか無理なんかなw
0502風と木の名無しさん2020/06/13(土) 13:14:12.60ID:sqhEA0aZ0
杉浦さん亡くなったからなあ…
再放送で楽しく話してるの見たら悲しくなりそう>>お江戸でござる
0503風と木の名無しさん2020/06/13(土) 18:42:48.79ID:fPJbDxpS0
>>501
お江戸でござるで子供役だったのに、ある頃から大人役になったのは時の流れを感じたものよ…
えなりんと同世代だけど


アベノマスク届いたー
よーし寄付するぞ
地元の会社とNPO法人どっちがいいかなー
0505風と木の名無しさん2020/06/13(土) 19:14:42.99ID:cVO8bnL50
冬とかに再度コロナが活性化して
また「マスクがない!」ってならなきゃいいんだけど
0506風と木の名無しさん2020/06/13(土) 19:17:28.12ID:Iig1Sbsm0
備蓄しとけばいいし、それこそ布マスクをいくらか揃えるだけでもいいし
この前のようなマスクないないという事態にはならない気がする
0507風と木の名無しさん2020/06/13(土) 19:20:36.74ID:i9KLF7MQ0
さすがに国産メーカーのは売ってないけど、手に入るしね
ドラスト寄ったついでとかにちょっとずつ買い足してる
0508風と木の名無しさん2020/06/13(土) 19:44:46.01ID:tjh57krP0
国産の箱は無いけど袋ならけっこう店頭に出てるね
鼻セレブとか超快適とか三次元とかはコンビニでよく見かけるようになった
台湾製だけどよく買ってたセブンPBマスクも久しぶりに買えたわ
0509風と木の名無しさん2020/06/13(土) 20:34:41.35ID:Th0XpTLi0
夏用の涼しいマスクがいくつか出てるけど、どれがいいかなー。試着できるものじゃないから、迷うわ。
0510風と木の名無しさん2020/06/13(土) 20:55:07.13ID:XBymrWGp0
ユニクロのエアリズムマスクはちょっと期待してる
0511風と木の名無しさん2020/06/13(土) 21:44:09.70ID:YPd6bYu+0
非常用持ち出し袋に入れておくといいってのは納得
0512風と木の名無しさん2020/06/14(日) 01:10:00.31ID:MXgzaYou0
接触冷感の立体布マスクしてる
いくらかはマシだけど、日本の湿気には負けるなあ
0513風と木の名無しさん2020/06/14(日) 01:48:17.63ID:U5twd4mr0
暑いし蒸すし夏はマスクの枠だけでいいんじゃないか
0514風と木の名無しさん2020/06/14(日) 03:00:15.53ID:P2sm5Dx60
顔面亀甲縛りされてるみたいになるじゃないか
0515風と木の名無しさん2020/06/14(日) 06:46:35.17ID:KNBwzpKlO
そういえば亀(リクガメ)に縄で亀甲縛りするってネタがあったな
0516風と木の名無しさん2020/06/14(日) 07:15:06.03ID:w6T+Dal10
アホな人には見えないマスクをしてるんです!
0517風と木の名無しさん2020/06/14(日) 07:49:48.79ID:yykR3Cau0
活性炭入り抗菌除湿マスクとか………出ないよな
0520風と木の名無しさん2020/06/14(日) 09:26:04.21ID:NNPOK9YC0
鼻出してるだけでもだいぶ違うな
人通りのないとこだとマスク下げちゃってる
0521風と木の名無しさん2020/06/14(日) 09:49:55.27ID:KNBwzpKlO
手作りで活性炭シートやシリカゲルでも挟むか…ってシリカゲル口元にあるのはよろしくないか?
0522風と木の名無しさん2020/06/14(日) 09:53:05.38ID:zg3AXaEH0
そのうち手作りの空気清浄機を背負って街を歩く人達の姿が……
0523風と木の名無しさん2020/06/14(日) 10:22:08.25ID:trndjAw90
空調服あるんだから
顔面に汗かかないように冷却するバイザーとかあって良いと思う
たとえ見た目不細工でも、実際に作業する場合には顔の汗ってスゴく邪魔だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています