ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<139> [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。
関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<138>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1586656693/ >>806
リバ表記してるのかな
してるならちゃんとやってないとなー
表記は必要、好きな人は買うし嫌いな人は避けるし
曖昧なの1番良くないよね 「●校生」って表記の仕方がどうかはともかく
やっとそれがダメな事に気付いたのは良いことだとは思う 無理矢理●校生なんかにしなくとも学生とか学園とかで濁してるところがほとんど なんか伏せ字にしてると逆にいかがわしい
わざとやってるのかもしれないけど アキトのとこに呼ばれるのって
別荘に来てる十二支全員一日中アキトのとこに居なきゃいけないの?
本当に透に対する嫌がらせの為に来たんだな
それに何も言わない紫呉も最悪 門地さんのメロメロのしくみはよく新装版出す時に絶版にならなかったなと思う
好きだけど >>814
史上最高のリバって煽り考えた奴の名前出してほしいわ ここのつヒロさんの、この犬はまだ甘い毒を知らないの2巻、読んだ
1巻もまあ良かったんだけど、2巻はさらに良かった
しっかりとハッピーエンドだったし、話もまとまってて、絵もキレイ
続編とか無いのかな?Twitterとかあればフォローするんだけど
大幅加筆修正って書いてあったけど、どこが加筆だったんだろうか くれのさんの愛し
私もこれはリバ推しの煽りは違うと思った
まあ煽り文は読者の興味を惹いてナンボなんだろうけど
受け身で人と深く付き合うことに臆病な男が自分を受け入れてくれる人間に癒されて自分から人を愛そうと勇気を出す物語だと思った
お話はとても良かったし好き
定期的に読み返すと思う >>814
ちるちるとかネタバレレビューなんかには書いてあるけど作品紹介には書いてなかったと思う
私もリバだと思わずに読んでたら攻めのゲイビ男優がやけに受けたいオーラ出してきて
あれ?これリバる流れなの?でも苦手ではないしそれはそれで楽しそうかもと思ってたら
中途半端なリバり具合で逆に期待外れだった
リバならリバであらすじに明記したうえ双方しっかり事に及んでほしいし
そうじゃないなら途中でどんなにリバ風オーラが出てても攻めの尻は守られてほしい リバとか気にしない自分にとってはすごく好きな作品なんだけどね
うまくできないのも可愛いし何の引っ掛かりもないけどそれ目当ての人はダメなのか >>826
横だけど825はそれ目当てで読んだふうには取れなくない? >>826
825だけど私はリバ気にしないながらもそれ目当てではなく受け攻め固定の前提で読んだので
できれば固定のまま終わるのがベターだったしリバが入るなら最後まで見たかったんだよね
うまくできないみたいなエッセンスはいらなかった派
リバってなかなか匙加減が難しいもんだね
ちなみにストーリー自体は好きです 世界はそんなに〜は攻め受け両思いになって付き合った後に攻めが昔の客に犯されてたのがオイオイってなった…レ◯プ未遂があるはよく見るけど >>824
読んだ時は結末があっさりしすぎていまいち刺さらなかったけど、スタート地点に立つまでの物語という風に読めばあそこで終わるのがベストなのかもね 猫とスピカ3巻
可愛い受が好きだから鳩屋さんの受みんな好きなんだけど
正体が猫だからなのかクロが一番お馬鹿可愛い気がする
4巻は大吉に可愛い彼氏出来る話だと良いな >>830
あの終わり方映画みたいで大好きなんだけどレビュー見たらここで終わり!?言ってる人結構居たな
最初刺さらなくても数年漬けて読んでみて欲しい良作だわ 刺さらなかった本はすぐ処分しちゃうから数年後に再読する事はほぼ無い
刺さらなかった作家の他の作品読んでハマった場合、刺さらなかった本の良さも分かる事は結構あるな 豚切りごめん
黒岩チハヤさんの「東の恋が西に落ち」読んだ
あれ…?この人こんなにつまらんかったっけ…?
っていうか黒岩さんって自分的にすごいヒットか全然つまらんか両極端な作家さんだと今回気が付いたわ
孤独な鷹と大事なことなので二度とましたの腐男子くんはすごく好きだけどそれ以外はハズレ
カラスと熊あたりから合わなくなってきたのかな〜 初めて読んだときはめちゃくちゃ萌えたのに数年後に読み返すとアレ?ってなる作品もたまにある >>834
私もあまり刺さらないの多い
でも孤独な鷹〜だけは異常に好き
しばらくBLから離れてたのに戻ってきたくらいめちゃくちゃ好き 自分の好みも変わることあるし作家さんも好み変わっていったりするし、好きな作家さんだから買おーってやるとあれ?ってことあるよね
BLにハマって最初に買った数冊は思い入れがあるから処分せずにたまに読み返すけど、その作家さんの他の作品は別にいいやってのもある >>823
この犬はまだ甘い毒を知らない良いよね
絵が綺麗で攻めも受けも顔がいい
ミニキャラ?がすごく可愛くて好きだな
続編あれば嬉しいけど他の作品ももっと読んでみたい 夏目イサクさんと腰乃さんは割と初心者向けBLな作家さんなイメージだけど、何故か初心者の頃には読んでもハマらずに5〜6年経った今になって再読したらハマった 腰乃さん最近のはともかく昔のは結構アブノーマルな感じの描写多かった感じはする
でもテンポがすごくよくて読みやすいもんねわかるわ 夏目イサクさんは作品による雰囲気の振り幅がないのが良くもありその逆でもありなイメージ
光のBLというかガチで病んでる人や痛い人は出て来ないし衝撃的な事件とかは起きないけど
その世界その登場人物にとっての大切な転機になるような事件はちゃんと起きててキャラの成長や関係性の変化を楽しみながら読める
攻めキャラ受けキャラも正直割とパターンは決まってるけど嫌味がなくて愛嬌のあるタイプが多いからストレスなく萌えられるみたいな感じ 腰乃さん初心者向きじゃないと思う
絵が綺麗めでストーリーが王道であっさりしてるやつを初心者は好みやすい気がする
腰乃さん昔の作品はちんこの描き方からしてBL初心者向きとは言えない 腰乃さんは初心者向きじゃなかったのかw
確かに初心者時代は毛とか出てきて引いた記憶があるわ 腐歴20年近くになるけど腰乃さん苦手…
なんか汚い 初心者向けで人気あるのって何だろう
ランキング上位のって皆エロいのばっかりだよね 私が最初に読んだのは同級生だな
明日美子さんの一般漫画からスライドしてきた >>827
>>828
勘違いしてごめん
リバ詐欺の流れからザッと読んでごっちゃになってました
うまくできないってエピソード個人的に結構可愛いくて好きだったので一般的にはあんまり好まれるものでもないのかな 初心者に薦めるとしたら、夏目さんや小鉄子さんみたいなポップで可愛い嫌味のない系か古矢渚さん、里つばめさん、宝井理人さん(テンカウントは除く)あたりの爽やかで洒落てる系かな 里つばめさんって爽やかで洒落てる系か??
地味で渋くてしっとりしてる系だと思ってた 初心者用でまず思い付くのは古矢渚さんだな
あとは毛魂一直線さんとヤマダさん 三田織さん絵も話も優しい雰囲気だから良さそう
まあ自分が好きなのでおすすめしたい
特に僕らの食卓 自分が初心者側で勧められたの座裏屋さんのリカー&シガレットだったけど
最初にまともに読んだのがあれでよかったなと思ってる
舞台が海外なのでいい感じでリアル過ぎずエロもあれくらいでちょうど良かった ただし寡作なんだよな三田織さん
僕らの食卓は好きだけど他の作品あまり記憶に無い… 山田と少年とかもそこそこ人気あるよね三田織さん
今も連載してるみたいだけどコミックスいつになるだろう 三田さん最初の単行本出て8年経った今現在で4冊?
平均で2年に1冊ペースだからやっぱ少し遅いな 小鉄子さん、こんな何年も経ってからハマってしまって
(ずっと少女漫画ちっくかと敬遠していた)
揃えるもの多すぎて嬉しいような悲しいような 三田織さんは今プライベートが大変、みたいなのどっかで読んだ。
1月にpixiv更新されてたの知らなかった。
気負わずに描いてほしい… >>816
買ってるなら文句出てもいいだろう
お前が何様だよ >>863
そうなのか
待ってるから無理しないでほしい… そう寡作なんだよね三田織さんでも好きだから気長に待ってる
僕らの食卓のあとがきで受け攻めあまり決めてなくて意外と豊が…ってあったけど
確かに最初は穣攻めなのかなと思ってたけど最後は穣受けだわってなったな >>862
小鉄子さん出すペース早いからたくさん作品あるもんね
好きだけど初期のは持っていないや そもそも小鉄子さんくらいの速筆ベテラン漫画家の作品って全作品まだ購入可能なの?
電子化すらされてない絶版作品は無いの?
確かめるのもめんどくさいほど単行本たくさん出てるよね
鹿乃しうこさんとか、読む順番も何冊あるのかも分からない >>862
私も未だに少女漫画チックと敬遠してるわw人気作家だから面白いのは間違いないとは思いつつも
多作すぎてどれが良いか迷うのもあるのでオススメがあったら教えて… 明日はどっちだ!おすすめ
BL漫画で1番好き 幼馴染、身長差とか好みで、とにかく受けのきららがおバカで可愛い
攻めはツンツンだったけど最近はデレが多くなってきて楽しい
きららを好きになった切っ掛けとかの子供の頃の話とか読んでみたい
小鉄子さん多作だけど、どれもラブコメ風だから基本楽しく読めると思う しましまのシネマ
表紙の印象でしっとり系の話かと思ったら割とどたばたかわいい話が多くて好みだった
高校生の話が最初と最後の流れがきれいで好き
川間くんめっちゃいい子だからいい人見つけて幸せになって欲しい 私はマッドシンデレラおすすめ
5巻で完結してるしBLらしくぶっ飛んだ設定ではあるけど明るくて出てくる人も皆いいひとのラブコメ 私も明日はどっちだすごい好き
あと笑う鬼には福きたるも好き
笑には幸せになってほしい おお、皆さんおすすめありがとう!チェックしてみます
明日はどっちだはよく見るけど少女漫画っぽくて手が伸びなかったんだけど、BL1好きとまで評価が高いと聞くと読んでみたくなるな〜 >>871
私も最近読んでめっちゃよかった
ずっとお気に入りしててやっと買ったけどほんとよかった
10年目の初恋も好きだったしのきさんハマってしまった
高校生同士のやつ読みたいけど愛用の電子に来てないから早く来て欲しい 小鉄子さんて大体5巻くらいでまとまる感じだよね
お参りですよも明日はどっちだもメインカプはそのくらいでくっついて
続きは脇カプに移行して総ホモ化
人気が出たから続けましょう!ってことなのかな 僕はすべてを知っている面白かった
ここで紹介されてなかったらスルーしてたであろう作品だからありがたい
既刊がそれなりにあると一気に読むの楽しいね 小鉄子さんは明日はどっちだ!がいちばん好きだな
めちゃくちゃかわいいよね
のきようこさんの高校生のはあれよあれよかな
これもかわいくて良かったヤンキー優等生で優等生受けって少ない気がする 小鉄子さん一時期ハマったけど、何作か読んで飽きてしまった…
どの作品でも脇カプつくりまくるのやめてほしい 私も小鉄子作品の中では明日はどっちだが一番好きだけど
フミと大前田のカプはもういらないかな… 明日はどっちだ!はもう少し受けの身長が高ければもっと好きだった
中性的な美人顔とちんちくりんな体型とのバランスが悪く見える時がある
高校生の顔に中1の身体がくっついてるような違和感 最近嵌まったといえば絵津鼓さんなんだけどモアザンワーズ読んで心底後悔した
IN THE apartmentの受けの苦しんでる理由が知りたくて読んだんだけど本当に読むんじゃなかった
モアザンの攻めの家族が嫌いで気持ち悪くて仕方がない
父親は良い子だった息子がゲイなのを受け入れられないと喚いてたけどその息子が自分の彼氏と順番に今の嫁を孕ませる為に抱いていたのを知っても孫を含めて受け入れられるのかね
あーマジで時間を無駄にした 時々手足が妙に短くなってバランス変な時あるよね
>>881
同意、ブサイクは見たくないでもそれが小鉄子さんの味なのかなぁとも思う
太郎さんも見た目イケてたら良い脇になったのに…
と思いつつ今のままでも味のあるキャラで悪くはないんだけどね 明日はどっちだ、これからやっとラブラブ祭りかなとウキウキしてたんだけど、やっぱりまわりのカプ話になってくのかな…
同じくフミと大前田は全然萌えない〜
確かに受けの154cm?は現実味ないなと思ってた
ちっこいのは良いので163cmくらいでも良かった
モアザン、ちらほらそんな感じの話聞いていて手付かずだったんだけど、やっぱそんな感じなんだね…
元々BLで女の子ガッツリ出てくるのあんまりだったから、このまま手付かずのままにしよう
絵津鼓さんは大好き お笑い芸人の岡村は確か156cmだったから154も現実味がいってほどでもないかな BLにおける低身長って受けるためだけに存在してる感じ そうなんだ!そっか、岡村とか小さいよね
大変失礼をば… 体格差BLも小柄な受けも好きだけど身長160以上は欲しいかな 梶ケ谷さんの成長痛みたいな作中でどんどん背が伸びる攻めが好き めだか師匠や猫ひろしは145cmらしいけどさすがにBLでそこまで小さいのはいないな 例えがおっさんばっかりだけど若い子ならファギュアの宇野くんが159pだな >>883
昔 モアザン読んで883と同じようにショック受けたし腹も立ったしやるせなくなった
自分は先にモアザン読んだのでこのスレでインアパ読んだらちょっとましかもと助言されて
インアパ読んだけど元彼と嫁が受と再会して「今はちゃんと夫婦好き合ってる」って言うところでやっぱり悲しくなった In these words
骸骨の表紙を見て絶対に読まないって思ってた
グロやシリアス苦手で
でも意外な展開というコメントにひかれて買っちゃった
美人受けにやられたわー
ネタバレになるから言わないけど、受けの本質が意外で萌えた
いいわー インジとモアザン読んだ人は続インジ読んでも納得いかなかった感じ?
インジしか読んでなくて続買うか悩んでカート入れたまま放置してるんだけど、続読んでも納得いかない感じなら買わないでおこうかな モアザンは単体の一般作品としての評価も胸糞って感じだからなあ
勿論全員まともな判断してるキャラとしては描かれてないんだけどインアパの思い入れ補正なかったら受のことも無理な人もいるだろうくらいにはぶっ飛んでる >>900
出版のペースが遅いから続きが気になるってレビューを見たから完結してから買おうかなと思ってるんだけどどんな感じ?
意外な展開が気になりすぎるし作者にも興味がある >>904
あれって同人だよね?本編ほったらかしてスピンオフ描いてるとか見たけど完結したのか 3年で1冊しか出ないの無理…
仮にあと3冊で完結するとしてもあと9年かかるじゃん >>904
横レスだけどネタバレは知ったら台無しだから聞かない方がいいのではw
個人的には4巻でひと区切りしたから長く待っても大丈夫かな
広げた話をまとめる段階に入ってるような印象で、何となくもう意外な展開はなさそうな気がする >>901
続を読まないよりは読んだ方がスッキリはした
でもモヤモヤが100%晴れたわけじゃない よく誰も幸せになってない結末てのがあるけど
読者が幸せになれない漫画は絶対読まないようにしてる >>904
4巻まで出た今が読み時ってレビューにあったから手を出してみた
とりあえずは2巻まで読めばハマるかどうか分かると思う レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。