トップページ801
1002コメント334KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<140> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/06/13(土) 15:49:52.74ID:5LjnV21s0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<139>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1589670916/
0135風と木の名無しさん2020/06/17(水) 02:11:55.42ID:1HSE8hir0
池玲文さんのオークラの古いやつ
これ無修正じゃない?
BookLiveで持っててシーモアの試し読みしたらやっぱり修正なかった
0136風と木の名無しさん2020/06/17(水) 03:11:55.07ID:0X6cHxq80
うわほんとだ
昔の無修正を今販売するのは大丈夫なんだね
0137風と木の名無しさん2020/06/17(水) 07:29:07.88ID:gP775Bo/0
hontoで四月の東京は…読もうとしたら「更新分をダウンロードしますか?」と言われて
ここ見た直後だったから下半身の修正きつくなるのかと咄嗟に「いいえ」押したわ
実際は何が変わってるんだろう
0138風と木の名無しさん2020/06/17(水) 07:41:56.94ID:/K/r6seI0
>>137
私も同じことしたw
ブラウザからざっと見たけど修正はそのままっぽいけどなんだろうね
0139風と木の名無しさん2020/06/17(水) 18:05:53.64ID:5r+DEcjj0
今は知らないけど昔のオークラって修正しないってどっかで聞いたことある
すごい昔のアンソロジー結合部もちんこももろ描きの丸出しで
出た当時さすがにやばくない?って思いながら読んでた思い出
0140風と木の名無しさん2020/06/18(木) 01:25:50.43ID:WjaVSD7G0
カリスマAV男優の俺が〜読んだけど、喘ぎが呂律回らない系で思ったほどハマらなかった
この作者さんの黒王子も気になってるんだけどそっちは呂律回ってるんだろうか
0141風と木の名無しさん2020/06/18(木) 02:34:39.24ID:IcXbuPR00
>>140
あれに萌える人もいるんだろうけど私もあれは期待していたノリではなかったので残念だった
黒王子はハート喘ぎっぽくはあるけど呂律回らない系ではなかったよ
ただ同時収録の短編にサラッとだけどリバる話が入ってるので地雷なら注意
0142風と木の名無しさん2020/06/18(木) 10:00:34.68ID:8eoKTMKH0
何か私の父が自民党の二階幹事長の生涯の心残りは、自分の息子が江沢民元主席の息子と親友になれるかどうかだとか行ってました。

安倍さんと麻生さんに関しては、メロスとセリヌンティウスのような関係だとか言ってました。


私は、架空の政治家同士のボーイズラブを
描いた同人誌を描こうと思うのですが、
受けそうでしょうか?

安倍さんと麻生さんモデルではすぐに飽き
そうなので二階の息子と江沢民の息子を
モデルで描きたいです。
0143風と木の名無しさん2020/06/18(木) 10:07:50.78ID:fnQECkng0
>>140
黒王子はそこまでどろどろのエロはないから大丈夫そうな気がする
個人的にはカリスマ〜の方が好きで読み返し率高いけどw
0145風と木の名無しさん2020/06/18(木) 12:53:31.99ID:8eoKTMKH0
そっちのがタイムリーか?しかし、選挙期間中に発表しなきゃ意味がない?

都知事選終わってからじゃ賞味期限が切れる。

急いで書いて発表しなくちゃ。

立花タン ハアハア

山本タン ハアハア
0146風と木の名無しさん2020/06/18(木) 12:56:27.58ID:cHd/IeZe0
政治萌えは該当スレあるんで
そっちでやってください
0149風と木の名無しさん2020/06/18(木) 15:36:20.97ID:04vtbf9h0
だかいち新刊、他でも言われてたけど確かに絵荒れてるような気がした
ヤクザとサブカプとセックスレスって色々てんこ盛りだったけど次刊で全部解決するのかな
0150風と木の名無しさん2020/06/18(木) 16:16:09.72ID:UywmZRWx0
>>149
あとがきに前編ってあるし次で解決じゃない?
サブカプはわかんないけど
01511402020/06/18(木) 16:39:08.62ID:WjaVSD7G0
黒王子は呂律回るのか
でもリバ苦手だから保留かな ありがとう
0152風と木の名無しさん2020/06/18(木) 17:30:03.68ID:DlXbTVe50
上で出てた「業務上過失ポルノ」読んだ
ストーリーがしっかりしててとても読み応えあった
良く練られてると思う
タイトルでただの濃い目のエロ系かと思って避けてたから
勧めてくれてありがとう
絵も上手いしエロも多いけどバリエーションに富んでて飽きない
作家さんの気合いと熱量が感じられてとても良かった
0153風と木の名無しさん2020/06/18(木) 18:03:17.30ID:TjdzAuGa0
申し訳ないがだかいちの絵が荒れてない時なんてあったかな
0154風と木の名無しさん2020/06/18(木) 18:29:36.29ID:d1TBNtk60
>>151
今ふと思い出したけど単行本じゃなく黒王子のみの分冊版もあるのでそっちなら大丈夫かも
その代わり描きおろしは読めないけど
0158風と木の名無しさん2020/06/18(木) 21:36:46.68ID:hj+jcEMu0
だかいちは前のスペインの巻が綺麗に終わってるから自分の中ではもう完結したことにしてる
0159風と木の名無しさん2020/06/18(木) 21:38:43.21ID:2lCkkCdE0
業務上過失ポルノ、私も気になって読んできた
めっちゃ良かった、ありがとう
タイトルと表紙だけなら自分じゃ手に取らないタイプだったけど、ここでオススメされるやつ個人的に当たる事多い

雑誌読んでないから、スルーしてる良作がきっとあるんだろうなって思った
電子ばかり読んでるんだけど、表紙がエロエロしいけどストーリーはそんな事ない作品多くない?もったいない気がするけど、エロ前面に出した方が売れるのかなー
0160風と木の名無しさん2020/06/18(木) 21:55:30.22ID:FkOpcacb0
ポルノとかセックスみたいなエロ直結を押し出してる感のあるタイトルだけど
いざ読んでみると実は骨太なストーリーで予想してた作風と違ったみたいな作品は結構あるね
インパクトとしてはエロ系ワードとかのほうが力が強いのかも知れないけど
先入観で食わず嫌いしてしまいそうでもったいないような気もする
0161風と木の名無しさん2020/06/18(木) 22:54:03.67ID:vOtxHN0R0
イクヤスさんはタイトルで食わず嫌いしてる人多そう
骨太なストーリーって訳でもないけどw
タイトルで想像するただのエロだけの話とは違う
0162風と木の名無しさん2020/06/18(木) 23:03:33.27ID:WebNtzoC0
個人的にはタイトルはあまり気にしないな
業務上過失ポルノも特に題名は気にならず読んでたので損してるなら表紙かなと思ったよ
買うときは絵で全部判断して表紙買いしてるんだけど電子で読むようになってからは表紙詐欺に合わなくなって買いやすい
0163風と木の名無しさん2020/06/18(木) 23:08:29.59ID:jXgDLNAA0
>>159
レビュー見ててもエロ無し作品ってエロが無いから☆4です☆3です
って書かれてること多いからやっぱ重要なんだろうね
0164風と木の名無しさん2020/06/19(金) 00:16:53.39ID:/+usPu8A0
個人的には表紙の印象で避けてしまうのは、タイトルよりも表紙絵だな
主役カプ二人が並んで受けっぽいのが頬を赤らめてたり脱いでたりするだけの表紙絵は中身も凡庸な内容なんだろうなと読む気が起きない
一人だったり引き絵だったり人物がいなかったりする凝った表紙絵の方が当たりが多い気がする
0165風と木の名無しさん2020/06/19(金) 00:21:35.12ID:FvVeLpZv0
BLで人物いない表紙って中々ないような
何かあったっけ
0166風と木の名無しさん2020/06/19(金) 00:28:00.39ID:odkpgvEX0
横からだけど囀る鳥は羽ばたかない2は引き絵だね
私は引き絵のはあまりピンとこないけど綺麗な表紙は目を引くね
0167風と木の名無しさん2020/06/19(金) 00:31:32.94ID:N3NWqw0M0
カリスマAV男優を買った時に店員が好みのタイプだったのが辛かったw
基本的には何でも豪快に買うタイプなんだけど、タイトルも表紙の絵も両方エロすぎるのはちょっと困る
0170風と木の名無しさん2020/06/19(金) 00:37:43.84ID:/UlGjm+50
エコバッグ忘れて透明なバッグにBLが…ってネタツイがバズってたけどエロすぎる表紙は危険よねw
レジ袋なんか数円だから恥ずかしいの我慢するより買った方が早いけど
0171風と木の名無しさん2020/06/19(金) 02:12:26.60ID:nJI/FICy0
>>164
ライト層に受けるのがそういうやつだからねえ…
BLハマりたての頃はそういうのばっか読んでてちょっとでも絵に癖があったり尖った構図でサブカル臭感じると読む気起きなかったわ
0172風と木の名無しさん2020/06/19(金) 02:21:03.95ID:YoPT0+Gr0
全くクセが無い絵柄なんてBLの人気作家には少ない気がする
その作家特有のクセがある絵の方が熱狂的なファンがつきやすい
1度読めば絵を覚えられる作家はやっぱ強いよ
アクが強すぎる絵だとダメだけど
0173風と木の名無しさん2020/06/19(金) 02:31:34.21ID:CCAxyadx0
木下けい子さんは?
作品も絵柄もいい意味で軽さの極みな気がするベテランだけど
極まると軽さも個性になる見本のような
0174風と木の名無しさん2020/06/19(金) 07:36:44.39ID:malwv5NV0
一人とか風景とかの表紙は
ある程度名前が売れてからじゃないと編集に許可されないんじゃないかな
新人とかはぱっと見でBLと分からなきゃいけないし
0176風と木の名無しさん2020/06/19(金) 08:06:51.43ID:nJI/FICy0
>>172
そこは主観だけど
自分が癖がないと思ったらないのでw
夏目イサクさんとかね
0177風と木の名無しさん2020/06/19(金) 08:15:58.82ID:yvcsIQdp0
私も木下さんめっちゃ癖あると思ってたから人それぞれだね
0178風と木の名無しさん2020/06/19(金) 08:22:54.48ID:mCnd72fN0
>>174
私もそんな印象だった
今でこそ1人表紙とか一見BLっぽくないデザインの表紙も見かけるようになったけど
かつてはCP2人かつ見ただけで攻め受けが分かるような表紙じゃないと買うほうも手に取らなかったようなイメージ
0179風と木の名無しさん2020/06/19(金) 09:56:35.89ID:a8zkV60q0
>>174
1冊目の単行本で1人表紙(顔アップ)でパッと思い浮かんだのがダヨオさん、たなとさん、夏野さんらonBLUE作家
ダヨオさんに至っては攻めの顔アップだから斬新かも
レーベルによるんじゃない?
0180風と木の名無しさん2020/06/19(金) 10:03:52.98ID:eXngVhn70
BLの1人表紙の歴史は前にちるちるが特集してたけど
2014年前後から1人表紙が増えて段々定番になったみたいだよ
0181風と木の名無しさん2020/06/19(金) 10:11:01.96ID:C6fkUooVO
対して、少女マンガ、青年マンガジャンルで男二人が表紙だと
(ニア)ホモなんだなと分かる
0182風と木の名無しさん2020/06/19(金) 10:17:52.61ID:vdPb1cou0
そういやこの間読んだ緒花さんの新刊も単体表紙だったな
あれは内容のせいもあると思うけど
シンプルさで逆に目を引かれた
0183風と木の名無しさん2020/06/19(金) 10:34:46.30ID:we1WokUP0
単体でも見れる画力の作者さんはOK出るんじゃない?
本棚見てためこうさんや上原ありさんとかも単体表紙目についた
絵はそんなに…な作者さんがやると販促力無さそうで攻受傾向もぱっと見で分からないとなると…
0184風と木の名無しさん2020/06/19(金) 10:42:21.93ID:jDdFWiKc0
シリーズものの単体表紙で対になってるのが好き
テンカウントとか花鳥風月とか
上下巻同時発売で一枚絵になってると更に嬉しい
0185風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:12:33.94ID:MsCK6jw80
単体表紙だとSTAY GOLDが思い浮かんだけどこれもon BLUEだった
出版社によって傾向とかあるのかね
0187風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:25:47.30ID:JaAJnImy0
もっと探せば「デビューコミックスで1人表紙」の作家さんも沢山いるんだろうけど人気作じゃないと思い出せないからね…
2人描かれててもエロくない表紙が個人的にはアタリ率高い
0188風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:27:52.13ID:YTZN/+GI0
BLに限って言えば表紙で攻め受けが分かりやすい感じに描いてあったほうがありがたいけどな
何の本だったか忘れたけど表紙で受けっぽく組み敷かれてるほうが攻めだったってぼやいてる人がいたような
書き込みを見て表紙を見に行ったら確かに紛らわしいなと思った
0189風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:31:42.97ID:1d8ND2iT0
自分は好みの受け攻めがあるから、表紙でちゃんと受け攻め判別出来ないと初見ならまず買わないな
0190風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:34:11.09ID:nXiEKJCh0
自分の本棚眺めてて目に入ったデビュー作で一人表紙は日々も積もれば恋となるとかがそうなのかな?
一人表紙ものは相手の手だけ出演しがちw
0191風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:35:07.86ID:YTZN/+GI0
>>187
>2人描かれててもエロくない表紙が個人的にはアタリ率高い
これは何か分かる気がする
もちろんエロい表紙もそれはそれでいいんだけど
0192風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:35:11.65ID:eXngVhn70
>>188
多分それセラピーゲームの上巻
下巻はわかりやすいし作品自体は人気だけど
0193風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:36:45.69ID:sV7Ngoe00
>>189
最近は見た目で攻め受け判断できないCP多いしそれで表紙判断は難易度高くない?
攻めがドヤってて受けがハワワしてる表紙しか買えなさそう
0194風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:38:50.71ID:oAhmIXsD0
テンプレ表紙は受攻の目星は付けやすいけど表紙絵カルタとかやられたら正解できる自信ないな…
一枚絵というより情報として見てる感じ
0195風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:42:04.08ID:eXngVhn70
中村春菊さん的なBL表紙の構図だとちょっと古いというか時代を感じるなあと思う
攻めが受けに襲い掛かってて受けが赤くなってる構図
0196風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:44:50.26ID:dkF33dP00
黄昏アウトフォーカスの表紙は抱き合う2人だけど…というね
ああいうトリック性というか物語性がある表紙も好きだな
それでいて騙された感はないし攻め受けも明確に分かる素敵な表紙だと思う
0197風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:45:12.30ID:C6fkUooVO
セラピーゲーム、表紙の二人似すぎ問題
血が繋がってるのかと思ってしまう
0198風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:45:24.06ID:1d8ND2iT0
>>193
帯と裏表紙のあらすじ合わせて判断する
キャラ遠景だと分かりづらいんだわ
0199風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:45:27.30ID:5hflFvi30
かといって流行りのBL構図で売れるとは限らないからね
少女漫画風のBLが好きな層は一定数いて実際まだ売れてるからね
0200風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:45:59.15ID:PMaOLpgw0
0337 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/07/14 20:20:24
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 21:04:29.81 ID:E8lTKsbM0
荒木飛呂彦と荒川弘の対談 twitterについて
荒木「ツイッターはやらないほうがいいかな」
荒川「私、ツイッターをやる気は全く無いです。面白いつぶやきを思いついたら、 それを作品に入れればいい。そこで漫画力を放出しちゃいたくない。ネタ帳を公開しているようなものですよ」

荒木「うん。漫画で生きていくって決めたなら、言いたいことは漫画で主張した方がいいと、僕は思うんですよね。で、炎上するなら漫画で炎上すればいい」

出典:『鋼の錬金術師』大全ガイドブック「鋼の錬金術師CHRONICLE」より
0201風と木の名無しさん2020/06/19(金) 11:47:25.84ID:MsCK6jw80
>>186
それはもちろんあると思うけど出版社によってはどんなに売れてても
単独表紙にはしないとかルールみたいなのがあるんかなと
まあ特に知りたいわけでもないんだけどね
0202風と木の名無しさん2020/06/19(金) 12:00:22.29ID:k7/HHvIw0
>>197
セラピーゲームに限らずこの作者さんの漫画ってメインキャラ似てること多くないか
過去スレでも言ってた人いたと思うけど首から上のパーツにバリエーションが少ないというか
毛量の多いハネっ毛と大きなつり目とつり眉と細い顎って感じで細かい描き分けはあるけどほぼ共通みたいな
0203風と木の名無しさん2020/06/19(金) 12:13:15.83ID:eXngVhn70
セラピーゲームの作者は絵は丁寧で綺麗だけど顔のパターンは少なそう
新刊の神様のウロコは受け攻めの外見がセラピーゲームの逆カプみたいだった
0204風と木の名無しさん2020/06/19(金) 12:43:14.06ID:b7xmOpi00
神様のウロコも似てると思う
受け攻め同士も似てるしセラピーゲームとも似てる
絵は綺麗だし話も好きだけどね
シークレット×××のカプくらい違えばさすがにそうは感じないけど
0205風と木の名無しさん2020/06/19(金) 13:31:29.45ID:BxM1zPVz0
>>190
自分ちの本棚でもそれが目に入った
たしかにwww手だけ出演割とあるかも
0207風と木の名無しさん2020/06/19(金) 14:12:37.17ID:ipq/SZge0
>>206
なるほど分かりやすい
作家は各社の修正の度合いについて事前に知らされてるの?
それともこの作家が独自に調べたものなのか
0210風と木の名無しさん2020/06/19(金) 14:36:06.07ID:bkXarJ6o0
一人表紙で印象深いのは被写界深度かな
あれ若干天ぷら本ぽいけど
0211風と木の名無しさん2020/06/19(金) 14:42:48.83ID:Op60Nv6U0
ここのつヒロさんのこの犬はまだ〜1巻読んだんだけど
攻めが受けを好きになるのが唐突に見えて、
そしたらいきなりグイグイだし、絵はすごく綺麗だし人気もあったから期待してたんだけど、ちょっとうーん?で残念

2巻も買おうと思ってたんだけど、2巻とっても良くなるかな、、いや感じ方は人それぞれは重々承知なのだけど
0213風と木の名無しさん2020/06/19(金) 16:33:59.33ID:mWBWCgaI0
1人表紙かつCP傾向どころかBL臭自体を感じないのは一生続けられない仕事かな
あれはまさに人気作家ならではって感じがした
内容に間違いないと分かってるユギさんの本だから何の疑問も抵抗もなく受け入れられるけど
仮にこれが新人のデビュー作だったら地味メガネのドアップ表紙はハードル高いと思う
(地味とか書いてるけど早坂は好きだよ)
02143032020/06/19(金) 16:49:34.15ID:nJI/FICy0
そういうカバーが許される=作家買いする読者が多い作者の本=面白いことが多いって感じな気がするね
0215風と木の名無しさん2020/06/19(金) 17:01:34.55ID:qSK9FxZA0
>>208
修正は電書サイトと出版社(作品)によって違う
詳しくは電書スレの>>2とかwikiとか読んでみるといいしこの作品の修正どう?って聞くと答えてもらえたりもするよ
0216風と木の名無しさん2020/06/19(金) 17:48:43.10ID:ex2YCsOi0
>>211
二巻は丁寧で好き
ストーリーづくりが上手くなった気がする
0217風と木の名無しさん2020/06/19(金) 18:11:31.22ID:mWBWCgaI0
最近読んだばかりの恋するあさはかもそういえば1人表紙だった
淫魔ものみたいだし金髪のチャラそうな見た目の子が赤面しながら勃起させてる表紙だから
てっきりこの子が受けなのかと思ったら内容紹介のしょっぱなに思いっきり
「フリーターインキュバス×黒髪眼鏡優等生」って書いてあってあっ攻めなの?ってなった
でも最近は見た目でもあらすじ見ても攻め受けの判断つかないものが多いから
こういう親切仕様の作品紹介文は本当にありがたい
話もエロ一辺倒じゃなく2人の恋愛とか進路についてとか真面目に描かれてて面白かった
0219風と木の名無しさん2020/06/19(金) 20:12:47.49ID:fGy3CHJ/0
>>206
レンタ版は穴のシワもなくなるのねw
こういうの見たらレンタで買いたくなるし有益な情報だわー
0220風と木の名無しさん2020/06/19(金) 20:49:54.60ID:HXmWSZiC0
>>206
すごく興味深い!
正直修正具合とか全然気にしない派だったけど、ちょっと気にして読んでみようと思った
0222風と木の名無しさん2020/06/19(金) 22:05:10.25ID:oynCDNdx0
>>221
>>208はレンタは作品によらず一律白抜きだと思ってたけど業務上過失ポルノはこうだって解説が入ってるってことは
そのほかの作品もそれぞれ修正の加減が違うってことなのかなって言ってるんじゃないの
特に何もおかしな点はないと思うけど
0223風と木の名無しさん2020/06/19(金) 22:23:23.07ID:cfBTNDLb0
>>222
解説ありがとう
まさにその通りなんで221みたいに18歳以上で読解力無い人がいてびっくりしちゃった
0226風と木の名無しさん2020/06/19(金) 22:39:10.11ID:iBZBOW6M0
座裏屋さんも一人表紙多いけど知らない人が見たらミステリーホラーかな?って思うかもといつも思う
02273032020/06/19(金) 23:05:43.49ID:nJI/FICy0
レンタは新書館とか竹書房の創初期から配信してるレーベルはレンタが修正入れてんだよね
だから他のサイトと修正が違う
それだけ
02283032020/06/19(金) 23:06:52.44ID:nJI/FICy0
>>223
白抜きだけど、って決めつけてるのもおかしいけどね
実際違う作品いっぱいあるし
0229風と木の名無しさん2020/06/20(土) 02:46:02.97ID:gK470TpD0
電子の修正の話はそろそろ電書スレに移動しましょう
>>223は情弱過ぎてびっくりしてる人が多いかも
0230風と木の名無しさん2020/06/20(土) 03:53:13.99ID:7zLK0Pqh0
新しい上司はど天然ってやつ気になってるんだけどBLじゃなくて完全なコメディでいいんだよね??
ヤングチャンピオンとか麒麟川島大絶賛とか聞いてBLじゃないとは思うんだけど、
試し読みとCD視聴した感じだとずっと部下たちが天然な上司をかわいく思うほのぼのコメディで、話が展開するわけではないって感じでいいのかな?
0231風と木の名無しさん2020/06/20(土) 04:57:58.24ID:z6sIkN8z0
BLではないね
捉え方によってはニアホモって感じ
0232風と木の名無しさん2020/06/20(土) 06:51:22.85ID:2NQPU/Nw0
>>230
ピクシブの作者さん垢で読めなかったっけ?
天然上司に周囲のリーマンたちがひたすら癒される話
総受けとか好きな人は好きそう
0233風と木の名無しさん2020/06/20(土) 07:01:03.80ID:5kG5Vjhw0
こういうBLみたいでBLじゃないってやつ
一番ストレスたまるやつだ
0234風と木の名無しさん2020/06/20(土) 07:39:42.67ID:F5I45x2Z0
なんでもかんでもホモにしたがるのは本気で気持ち悪い
3次元や普通のアニメとかで妄想するのが理解できないし商業しか読まない腐だから余計に拒否感出るわ
0235風と木の名無しさん2020/06/20(土) 07:50:36.00ID:TuY9+lJf0
またこの流れか
趣味は人それぞれだからいちいち宣言しなくていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況