【BLCD】ボーイズラブ系CD【178枚目】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ボーイズラブ系のCD等に出演している声優・原作・製作会社
などについて語るスレッド。お引越しは>>980前後です。
* マターリ(´∀`)推奨でよろしこ。嫌な話題はスルー。スルーできない人もスルー
* 初心者は質問の前にまずwikiや過去ログを参照&ぐぐること。
* 声優スレではありません。BLCD総合スレなので愛称呼びは自重しましょう。
* ファンスレではありません。過剰なageや特定声優の個人ネタは個人スレでどうぞ。
* 声優叩きはアンチスレで。決まったキャストに文句を言うのはほどほどに。
* 違法動画うpを見掛けたら、公式・販売元・HP管理会社・K札等にサクッと通報すること。
ここでの違法物相談は、犯人に逃亡の猶予を与えたり、宣伝になるだけで逆効果です。
* 発売予定を書き込む際は>>1とアンカーをつけると次スレのテンプレ作成が楽になります。
* したらばへのリンクを貼る荒らしがいます。ナマ腐板につきご注意ください。
過去ログ、関連サイト等は>>2-6辺り
※前スレ
【BLCD】ボーイズラブ系CD【177枚目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1576643010/ >>257
テンプレでもわざわざぼかしてあってはっきりとは載せてないのにそのままリンク貼るのはどうなんだ ごめん見てきたけど独特の雰囲気だね
肴スレ住民用って感じか >>260
スレ立てたの私だけどわざと雑談したくて抜かしたんじゃない、ごめん
発売予定のリストに気がいっててうっかりしてた いつだったかソムリエとテイスティングのテンプレはもう不要じゃないかとか
wikiのURLそのまま貼っていいのかって議論があったよね >>264
そっか、疑うような書き方してごめん
私も次スレ時期には2抜けてると注意喚起するの忘れないようにするね 新参者が過去スレROMりもせず大きな顔して書き込むのもどうかと思う 今更なんだけど、男はじの合わせ技な売り方が困る
正直全カップルにハマってないからそのカップル入ってなくていいんだよなあって思うことある ぴん難のスレは長年別の掲示板にあった変わった島みたいなところなので
流れ込ん着く分にはいいけどわざわざURL貼って誘導するようなスレではない >>267
スレって落ちるの知ってる?
しかもテンプレ漏れチェックなんか普通しないだろw ぴん難のスレは昔したらば時代に管理人にアク禁された人がここで愚痴吐いててちょっとでも話題に出すと荒れてたからスレの話自体がタブーになった
5に移動したし今はそこまで気使わなくてもいいと思うけどまだ昔の名残りであっちのスレの話題はタブーみたいになってる というか数年前から此処でも普通に雑談してたじゃない?駄目だったの?
そこのスレは喋り方とか特殊すぎるんだよな… 今頃高永ひなこさんの恋する暴君にはまりそうなんだけど、漫画の内容はほぼCDに入ってるんでしょうか?
わかる方いたら教えてくださいませんか >>274
大体コミックス1巻がCD1巻で内容はほぼ原作に忠実じゃないかな
コミックス8巻までがCD化されてて
森永が就職する前
一応両思いになるまでのところが聴ける
森永兄のスピンオフも収録されてる >>1
原作:百瀬あん先生
ドラマCD「愛されたがりのサーフェイス」2020年春発売予定
発売後即重版の大人気コミックが音声化
百瀬先生作品初のCD化!!
続報はTwitterにて報告致しますのでお楽しみに >>276
>>1
【訂正】
発売日の表記に誤りがありました。
誤)2020年春発売予定
正)2021年春発売予定
ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございません。 最近の新刊だとパーフェクトプロポーズ音声化してほしいなー
あのくらいのエロとほのぼのが一番好き BLCDは時々すごく古い作品がレーベルの倉庫にはあったりするのでまずは制作元レーベルの通販サイトから探したほうがいいみたいです
新書館から出てるのなんかはかなり古いCDが新品で買えるようですよ 男はじは全部買うときりがなさそうなので確実に性癖に突き刺さりそうな2(立花さん×田丸さん)と0(堀内さん×平川さん)だけ聴いて実際突き刺さったのですが、
多分1(佐藤さん×裕斗さん)も突き刺さりそうで今後買いたいと思っているところです
アフターディスクがいっぱいあってわけがわからないのですが、
after Discの交際中、after DiscのFirst blessing、オールコンビネーションCD vol.1、来月発売されるEpisode10 after Disc SIGNを買えば自分に刺さったやつはコンプできるということであってますか?
(全カップル買うのが前提というか、合わせ技で発売されると全カップルに刺さってないともったいないですね) >>282
立花×田丸カップルならFirst Steady(配信)のとサマーバケーションもあるよ >>282
コンプ目当てだったら0以外はポケドラ配信限定とエロなしだけどSummer vacationってミニドラマ集もあったはず >>282
Episode10のアフターディスクは堀内×平川カップルは脇役扱いじゃないかな
0のアフターディスク買った方が幸せになれると思う
完全コンプ目的なら10のアフターも買わなきゃだけど
私も男はじは刺さったのしか買ってないけど282と同じ感じでアフターは全部買ってるな >>1
百瀬あん先生
「ドS先生に愛されてたまるか」
ドラマCD化決定
詳細は決まり次第発表!お楽しみに >>1
【2020年10月25日発売】
『簡易的パーバートロマンス3』
出演:古川慎/佐藤拓也/小野友樹/増田俊樹 他
『理性的パーバートロマンス』
出演:小野友樹/増田俊樹/古川慎 他
⭐各2枚組/新録ミニドラマ+リレートーク付き⭐
※自社通販限定販売(一般書店販売無し) 数人の声優でまわしてる状況どうにかならないの
10年くらい前までは色んな声優さんがいて楽しみが多かったのにな ソシャゲ、ドル化の台頭で忙しくなったしねぇ
これやらなくても割のいい仕事多い
やらなくて済むならやらない人多そう そもそもごく少数のキャスト目当てに買ってるからあまり気にしたことないけど
10年くらい前は買ってなかったから事情がわからないがもっと大人数で回してたのか てか昔も似たようなもんじゃなかった?
グリリバ子安三木眞神谷小西とか
あとは全体的に本数減ってる=売れなくなってるんだろうからより数字が固くてNGゆるい声優に集まるわな 0のアフターディスクか、ありがとう!
正直サイトがわかりにくくて必死で失礼しました
きりがないので配信とエロ無しはとりあえず見送ることにします >>293
そのほかに森川、福山、鳥海、遊佐、平川、三宅、小野大、野島兄弟、鈴木千、近藤…
と常連たくさんいたよ
今は発売数激減したとはいえもう少し色んな人が聴けると嬉しいけど 江口、内田、中島、古川、佐藤、新垣、小野友、山下、野上、木島、熊谷、斉藤とここ最近メインで出た人をふっと思い出してみたけど
あとはベテラン勢でもまだたまに出てくれる人いるし
人数が昔と比べて激減てほどでもないような
昔よりは減ってるのは事実だろうけど発売カズも少ないし仕方ないかな >>296
若手もちょこちょこ来てるし常連の数自体はそんな変わんないよね
エロ濃いやつの受けはそもそもやれる人限られるからなあ 分母は昔も今もそれほど数は変わらないと思うけど
その中で特に売れ行きがいいのか出演続く人いるよね
江口さん、内田さん、中島さん、小野友さんとか多いよね
個人的には皆さん好きなキャストだから嬉しいんだけど 単に世代交代しただけでしょ
>>295の人達も当時ははまた〇〇かよ言われてたし いやいや昔は分母も多かったし次々にCD化されてたよ
大手が倒産してから数も激減した
関俊さんや速水さん井上さん飛田さん子安さん緑川さん森川さん石田さん宮田さんとかもいて幅広かったんだよ 昔はよかった今のキャストに興味ないって人がいるのもわかるけど
今の布陣が合わないってことで納得するしかないかもね
昔は昔はってここで言ってても改善しないだろうし いくつか前のスレで発売本数減ったなって言ったらそんなことない変わりないって指摘されたから
購入者層も世代交代してるだろうし感覚も違うのかもしれないね >>299
だよね
これ以上懐古と>>289みたいなBLCD全体の話したいなら業界スレの方が向いてるんじゃない? 中国のBL小説のラジオドラマがCD化、来年アニメ化されるけど
癒着がないからか媚びがなく色んなところから声優ひっぱってきて
それこそ10年前のキャスティングの実現で羨ましいと思った
アニメPV見たらお金かかってそうだし資金力の違いなのかな CDに色んな声優が出て欲しいなら買い支えるしかないよ
BLCD業界が衰退していってるのはどんどん売れなくなってるからだからね BLCDやりたい声優は多いみたいなんだけど一般作で売れてる人はなかなかやらないんだよね
他で食えるからだろうけどそっちのスケジュール優先というか アニメ化前提の作品ならそりゃ声優も断らないだろ
3桁4桁しか売れないBLCDじゃ知名度や人気に繋がらないから出るメリットが小銭稼ぎ以外ほとんどない 声優より原作で選ぶからなかなか買いたいのが発売されないジレンマ
とりあえず花鳥風月は続き出ないんですかね >>307
よく掛け合いの演技がたくさんできるのが貴重で嬉しいとフリトで言う声優さん多かったけど
最近の声優さんはあまりそこに魅力を感じないのかな やまねあやの@yamaneayano
CDは違法アップロードで売り上げ激減、声優さんにとってもオファーを受けるメリットのあまりない仕事となり、受けてくださる方が減り、採算取れるラインぶっちぎり、コンテンツとして終わってしまった… 昔は良かった〜今は〜って人は単純に今よく出ている人達が好きじゃないって事なんじゃない? >>308
吉利谷財前編まだ続いてるから…
再来年くらいには出せるんじゃないかな 違法アップロードはBLCDに限らないんじゃ、、?
それもあるだろうけど衰退の原因はそれだけじゃないでしょ ソシャゲやらYoutuberやら無料でも楽しめる娯楽の選択肢が色々増えて、オタクが今まで消費してたものにお金使わなくなったからね
アニメの円盤とかも売れなくなってるし 中国のやつは友情ものに変えられた方じゃないの?
エロもないしそりゃ使える声優増えるでしょ >>304>>315
中国BLの魔道祖師のことならアニメはブロマンス設定だしラジオドラマのCDもエロなしだよ
基本的にエロ必須のBLCDとは別物だよね そういえばエロなしと言えば杉田が最近はらださんのワンルームエンジェルに出たけど
フリートークでBLコーナーじゃなく一般の純愛ものとして売ってほしい的な事を話してたから
やっぱりBL要素やエロの有無は大きいと思うな
BL要素がっつりのエロあり作品だったら出てなかったと思うし >>310
やまねさんが黒田さんに収録でまたお会いしたいみたいなことをリプしてたから
CDは売れなくてもCD化になれば原作が売れるんだと思うよ
アニメも円盤は売れなくてもラノベや漫画の売り上げが伸びるから次々にアニメ化してるし >>318
別に原作が売れるから会いたいって言ったわけではないと思うがw
でもそれってドラマCD会社になんの特もないよね
アニメは出版社もお金出してること多いけどCDは違うし… 自社レーベル増えてるよね
リブレ、新書館、東京漫画社、ふゅーじょん…
ホーム社も参戦ぽいし ファインダー自社で作ったのか
でもリアタイとかサブスク入ればタダで見れるアニメとCDは事情違うと思うけどね
ギブンとか見て思ったけど地上波の波及力とは比べ物にならないし
ホーム社は集英だから簡単に出せるんだろう ファインダーがCDやOVAになったときはビブロスだったから違うよ
ビブロスが倒産してアニメイト出資のリブレに移った >>311
実際、脚本とか音響とかレベル下がってるからなぁ
まだちゃんとしてるメーカーもあるけど
すべては予算減の影響だと思うけどね >>313
やっぱりサイバー、インターの大手が潰れたのがでかいと思うけどな
その二社はBLCDでは採算とれててほかの事業で失敗したんだっけ >>317
言ってたねー
エロがあるのが駄目というより
結果としてエロとエロが目的になってる作品とは違うって意味もあったとかなと
どっちにしろ絡みがあれば出てなかったとは思うけど 今頃緑川さんの受けを初めて聴いてはまって人生を後悔してるんですが(なぜか避けてた)、色気がすごくておすすめな緑川さん受けのCDをいくつか挙げてもらえませんか >>328
自分が好きなのは
フィフスから出てる花降り楼シリーズの
愛で痴れる夜の純情
愛しき爪の綾なす濡れごと
華園を遠く離れて
あと入手し辛いかもしれないけど…
影の館シリーズで全4枚
影の書
光の書
暗闇の封印 I 邂逅の章
暗闇の封印 II 黎明の章 >>328
個人的にあふP好きなんだけどお好みの色気が凄いに入るか分からない >>318
ファインダーの新刊出たときに黒田さんわざわざ次の機会があればまた是非演じたいってツイしてたし
あの役は特にお気に入りなんだってよ
やまねさんだってよく似合う人に演じてもらって嬉しかろう
既存CDのその先にドラマティックで好きな場面があったから聴きたかったけどもう無理かなあ >>329
>>330
ありがとうございます!調べます ファインダーは柿原がもうBL出ないから続編ないのかと思ってたよ >>333
もともと笹沼だっけ?からのキャス変だし出す気があるならまた変えるんじゃない?
そういやあの変更って制作会社が変わったからだっけ
子安も笹沼も頼めばまだ出られそうだけど
あ、笹沼は受けだからもう無理か。あの人結構好きだったんだけどなぁ残念 >>334
笹沼さん良かったわ
作品に恵まれなくて勿体なかった >>334
種のあたりかな
なんか一時期熱烈な笹沼ファンがいた気がする…ここだっけw
竹内健の人ほどじゃなかったけど 梅原さんや宮野さんあたりが出てくれたらCD売上増えるんだろうけどまあ無理だよね
今なら花江くんとかも出ないだろうし
エロありならTLでも出ないのかなやっぱり そこらへんが人気なのは疎い私でもわかるけど
今BLに出てる人たちとは知名度人気ともにそれほど段違い?
江口さんとかフォロワーかなり多いから人気声優もそこそこ出てるイメージだった >>331
黒田さんの麻見は耳が妊娠するーという感想が言い得て妙だった
ドキドキした 江口さんもそうだけど松岡くんや村瀬さんや斉藤さんなんかも売れっ子でしょ?
売れてもずっと出てくれてる人達に失礼だからBLとは全く関係の無い人を呼びたいみたいな事は書かないで欲しいわ 全く出てない人にBL出て欲しい〜みたいな単なる声ヲタはスレチだとあれほど 声も原作もそれぞれにみんな好みがあるから
現状で音声化する作品やキャストがいまいちだなって人は
出してほしい原作とか声優とかをリクエスト頑張ってみるとかね >>343
木村は絡みNGのくせに出るから迷惑だよ
岡本もね
岡本のせいで学園ヘヴン2が中途半端になった ぶっちゃけ売れるBLCDの基準って人気原作>>>人気声優だろうし
いかに人気がある作品を音声化出来るかってところじゃないの >>341
古谷徹位になれば自分が希望すれば出れるよ >>347
古谷さんは青ニだよね
BLはアニメ映画には出演したけどCDは何か出てたっけ?
青ニは緑川さん置鮎さんも良く出てた記憶 >>348
古谷さんはひまわりで子役やってたのよ
ずっとBL出てなかったのに還暦過ぎてから本人の希望でBL出演
まあ一応別名だけどね
要は水島精二と黒田洋介が悪い
池田秀一と三ツ矢雄二も子役出身だけどひまわりでは無かったので
BLもオッケーだった >>350
ひまわり出身というだけで現事務所は青ニでしょ
BLCDは何に出てる?絡みなしのセカコイのアニメは出てたけど 劇団ひまわりはそもそも子役事務所だから
BLのオファーがまず事務所的に来ないって誰かが言ってたような
BLCDは出なくても絡みの薄そうなBLアニメなら出るって人も結構いるし >>351
ひまわり出身はひまわり離れてもBL出れないって話 木村さん攻めのイエスノー番外編はドラマCDとかにならないのかどうかだけ気になる
なんで絡みNGの人を配役するんだろう 林勇も確か元ひまわりだったはずだけど
ROMEOとか男はじに出てるし
単に本人のやる気の問題なのでは? 日野さんも浪川と同じ劇団の子役出身だけどね
浪川は非BLにはいくつか出演してたと思うけど日野さんは森川さんの教育の賜物だわね 森川さんの教育ってもとから同じ事務所だったのか
先輩とかにもよるのかね
って雑談で怒られそうな流れになってるかな 流れ変えるよ
最近、過去の人気作品の復刻配信が増えてるけど
その情報をここに落とすのはスレチなの? >>354
アニメも続編CDもファンブック付属CDもメイン2人の配役しか発表されてないから
もしかしたら配役変更するのかもと思っている ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています