トップページ801
1002コメント302KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その411 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003風と木の名無しさん2020/07/04(土) 07:36:54.75ID:2Nxhf2wfO
いちおつ

前スレラストの流れでふた〜りのゥェヘェをまた思い出してしまった…
ディーピッピッペェーエーエーイディーピッピッペェーエーエーイの罪は重い…
0004風と木の名無しさん2020/07/04(土) 11:47:44.72ID:Lenu9DaU0
TL/NLのスパダリとスーパー攻様は、どっちがスペック上なんだろ
0005風と木の名無しさん2020/07/04(土) 14:04:23.71ID:DGpEQUfR0
>>1おつ

思うにリブロは駅での待ち合わせや時間潰しがメインで
賑わっているように見えても
それほど売り上げていなかったのではないだろうか
0006風と木の名無しさん2020/07/04(土) 16:24:07.52ID:zxgK+tI/0
>>1
おつおつ

>>4
それ同じ意味かと思ってた。違うのか
個人的には高スペックのスーパー受け様が好き
0007風と木の名無しさん2020/07/04(土) 17:13:59.34ID:/DO+hudH0
bbspinkは大丈夫みたいなんだけど、普通の5chのスレに書き込もうとすると
  ERROR: 送られてきたデータが壊れています
ってなって書き込めなくなった。
0008風と木の名無しさん2020/07/04(土) 17:20:31.85ID:NFja73Wn0
いちおつ

>>4
個人的にスーパー攻め様は性格が強引で大企業の社長とかセレブのイメージ
スパダリは優しくてハイスペックな職場の先輩みたいな、設定が庶民的な感じがする
前者は80年代、後者は10年代って感じ
0009風と木の名無しさん2020/07/04(土) 17:27:22.39ID:SnEgnaGH0
高級三つ星フレンチや帝○ホテルスウィートに招待するのがスーパー攻め様
料理上手で床上手なのがスパダリ
0010風と木の名無しさん2020/07/04(土) 18:00:39.64ID:EQjAtMc2O
いちょつ

>>5
なるほど
なんか少し薄暗くて独特の雰囲気だったことだけは覚えてる
昔を思い出して感傷的になってしまった
0011風と木の名無しさん2020/07/04(土) 18:22:03.69ID:okQsvip70
雨ニモマケズ

一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ


玄米四合は食べすぎでは
0012風と木の名無しさん2020/07/04(土) 18:27:44.33ID:EQjAtMc2O
ヘリで受けをさらいに来るのは間違いなくスーパーの方
0013風と木の名無しさん2020/07/04(土) 18:28:11.13ID:IwFSeb7L0
>>11
機械化前の農業だから一日四千〜六千カロリーは必要
0015風と木の名無しさん2020/07/04(土) 18:55:56.98ID:KfSdjsTG0
>>13
北朝鮮は更に重労働しながら配給1000kcとかでもすぐ死んだりはしないんだよね
いや、虫とかでどうにかカロリー摂ってるのかな
0016風と木の名無しさん2020/07/04(土) 19:08:30.68ID:M3ar+0Ey0
>>11
玄米の4合は炊きあがりが1125g(3926キロカロリー)
1日3食として1食につき玄米ご飯お茶椀大盛り2杯(375g)とみそ汁と野菜のおつけものって感じなら
運動している若い男性なら普通に食べられる量…というかたぶん足りない
0017風と木の名無しさん2020/07/04(土) 19:36:18.17ID:EMufrRQp0
>>11
肉体労働に従事するベジタリアンの食事と考えるとまああり
でもきちんと食えてること前提な辺り結局いいとこのボンボンでしかなかったという解釈も出来なくはない
0019風と木の名無しさん2020/07/04(土) 20:08:14.13ID:KFTsvlnq0
学生時代やった演劇で「全知の神ダークネス」演じちゃうミヤケンだし
0020風と木の名無しさん2020/07/05(日) 01:04:53.50ID:2Mr3Xm950
寮でやった寸劇だの同級生?後輩?に恋をした事を露わにされるのは著名人といえどもプライバシーあるだろうにと
でも星を自分と好きな人を重ねるのはエモい
0021風と木の名無しさん2020/07/05(日) 02:12:00.20ID:XeMuIP8a0
BLCDもゲイビもあんま興奮しなくなってきて、くすぐられてヒイヒイ言ってるだけの声優の声とかBL芸やってキャッキャしてる方言男子YouTuberが1周回って興奮する
何だろうこれ全裸よりパンチラに興奮する男みたいなもんか?
くすぐりってエロくない?
0023風と木の名無しさん2020/07/05(日) 13:51:49.12ID:x47RvW5I0
アニメ『ざしきわらしのタタミちゃん』にくすぐり坊主ってのが出てくるんだけど声が杉田だった
0025風と木の名無しさん2020/07/05(日) 14:12:01.21ID:H74WYgBE0
星や太陽に例えられるキャラが好きだ
星なら北極星とか一等星みたいな強い概念がいい
雷も炎も風も水も地球も螺旋も花も虫も獅子も竜も鳥も勇気も希望も夢も王権も神も好きだけど
0027風と木の名無しさん2020/07/05(日) 14:56:39.23ID:Sd/mszs7O
杉田は自粛中に出たハルヒを踊ろうツイが話題に出やすいが個人的にはMGSイベでやらかしたヲタ芸もどきな「なーな!なーな!」を推したい
水樹奈々の歌をあそこまで弄って許されるのは杉田だけのような気がするw
0028風と木の名無しさん2020/07/05(日) 15:17:47.02ID:I8/YyOlW0
超電磁マシーン ボルテスVの配信が始まってるけど
https://www.youtube.com/watch?v=uUy-z70h5V0

1話の絵コンテ演出がガンダムの富野監督なのも驚くけれど
(製作は東映だけど、アニメ制作は今のサンライズがやっていた)
キャラデザはボルテスVとダイモスは当時超人ロックで人気のあったマンガ家の聖悠紀

プリンスハイネル様がいいよね
銀英伝ならラインハルト、ガンダムならガルマ+シャアのポジション
しかも、剛三兄弟とプリンスハイネルは、父親がボアザン星人王族だった剛博士の異母兄弟
これが無ければ、ガンダムも銀英伝も無かった
0029風と木の名無しさん2020/07/05(日) 17:44:49.41ID:H74WYgBE0
>>28
元祖美形の悪役ライバルだっけか
手塚治虫のロックも上がるかな
日本だと定番のポジションだけどハリウッドやアメコミには無い概念ってのが意外だったな
0030風と木の名無しさん2020/07/05(日) 17:45:24.70ID:XeMuIP8a0
声優あんまり詳しくないんだけど杉田って何で中村とまとめてBL扱いにされてるの?
江口西山みたく腐女子向けサービスみたいなのやったの?
0032風と木の名無しさん2020/07/05(日) 17:53:05.78ID:+CQsgVHU0
>>29
色悪って歌舞伎の定番だったような
その前どうだったのかは知らないけど
0033風と木の名無しさん2020/07/05(日) 17:57:32.83ID:X1obOFyf0
>>28
長浜ロマンシリーズはお姉さま方の血を燃やして萌やしたそうだねえ
0034風と木の名無しさん2020/07/05(日) 18:20:34.13ID:Sd/mszs7O
>>30
杉田と中村は普通に親友で廃ゲーマー仲間で常に絡んでるし最近はそこまででもないかもしれないけど
どちらかしか出てない作品のラジオやイベントでもなぜか相手の話が出てくるくらいべったべたのズブズブだからでは
0036風と木の名無しさん2020/07/05(日) 18:49:38.67ID:x47RvW5I0
>>30
若本規夫は中村悠一に対し
「お前、杉田と仲いいんだろ?あれもまぁいい男だよ、男っぽい男だよ。お前らがベッドを共にしてるかどうかは知らないが」
と中村氏、杉田氏の仲の良さについてコメントしている
0037風と木の名無しさん2020/07/05(日) 18:52:16.28ID:fZCYoZ9S0
アメコミもライバル悪役ポジはいるけども同社内の作品は全部同じ世界って設定の所為で主役ヒーロー同士の関係性だけでお腹いっぱいになれるからな
ヒーロー同士の中にヴィランじゃ無くてもヒール役はいるし仲違いめっちゃするし
初めヴィランでも人気でると主役スピンオフ作られてヒーロー化したりするから明確なポジション分けされにくい
0038風と木の名無しさん2020/07/05(日) 21:10:40.98ID:Z5QFQvTK0
>>29
アメコミだとロキがそのポジ?
でも兄ちゃんに構って欲しいために悪事働くしでちょっと違うのかな
0039風と木の名無しさん2020/07/05(日) 23:30:44.17ID:4fY38o460
バスケ漫画ネタならスラムダンクや黒子以外にアイルを普及しようとしてるのに
中々自分の周りだと広まってくれないんだ・・・原因は何だろう・・?
0042風と木の名無しさん2020/07/06(月) 09:54:25.58ID:p7pWVD2x0
>>39
知らないからぐぐってみたけど
ざっと見た感じ、キャラはかっこいいしバスケの描写も良さげなのにね
タイトルも絵も綺麗すぎるのかも?
0043風と木の名無しさん2020/07/06(月) 12:28:49.36ID:QiC+HR5N0
>>39
絵も演出もわりとサラッとしてるからな〜
それなりに強感情はあるんだけどあんまりドロドロ感がないのが物足りないとか…?
0044風と木の名無しさん2020/07/06(月) 18:57:09.68ID:YXttY6K40
推しが海産物の人ならきっと同意してもらえるとおもうんだけど推しが美味しそうに見える瞬間って沢山あるよね
推しを乾燥させて水で戻して酢で和えたら絶対に美味しい思うんだよ
こんなに可愛いんだから絶対美味しい
0045風と木の名無しさん2020/07/06(月) 19:00:31.18ID:4OdbJ/330
ジャンハム飼っててつい口に入れてしまった身としては可愛いと食べちゃいたいは矛盾しないと思ってるから全面同意
0046風と木の名無しさん2020/07/06(月) 19:09:38.16ID:MvCAKJAQ0
うーん
オナガザメは攻めだと思うけど食べたいとは思わない
アブラツノザメはしょっちゅう食べてて
801萌えは出来ない
0047302020/07/06(月) 21:46:09.03ID:UaGL2cAu0
めっちゃ仲が良いからって感じか、ありがとう
0048風と木の名無しさん2020/07/06(月) 23:45:55.53ID:a9KedqtB0
>>42
露骨過ぎるのかなあ?スラムダンクと思いっきり真逆なんだよね。
スラムダンクの場合主人公の花道とライバルの流川は仲が悪くヒロインの春子さんは流川にホレてて嫉妬もされている。
アイルの場合主人公とライバルは親友同士といえるほど仲が良すぎる(最序盤だけ不仲だけど即効無二の親友に)
メンバーが皆仲良しで時々喧嘩騒動になりつつも事件を解決したりなど。

もしかしたらヒロインが最初から主人公に惚れてるのがダメな原因だったりするのかな
0049風と木の名無しさん2020/07/08(水) 05:24:59.66ID:hKjqNPgO0
最新の「いとおかし」って「キュンです」でいいのかな
もうエモいって使わないのか流行語って早い
0050風と木の名無しさん2020/07/08(水) 12:29:08.03ID:HLiDCSWh0
>>48
単純に知名度がないって事だと思う
良い物が確実に人気になるとは限らないから
月刊誌掲載のダークファンタジー漫画で言えば進撃よりも
クレイモアの方があらゆる面で面白かったのに
0051風と木の名無しさん2020/07/08(水) 16:08:03.45ID:bbdeim/r0
面白いと思う人が少なかっただけではないの?
万人受けしない要素が目立つとか
0052風と木の名無しさん2020/07/08(水) 16:14:58.01ID:j8W5HqOt0
推したい本人の情熱とは裏腹な
ここまででの住人の反応の薄さから察せそうなもんだけどね
0053風と木の名無しさん2020/07/08(水) 16:24:09.86ID:I+sl/rbS0
両作とも未読なのでそれぞれの面白さについては何とも言えないけど
「クレイモアは面白いのに進撃ほど人気が出なかった」とは言えても
「進撃よりクレイモアのほうが面白いのに進撃ほど人気が出なかった」とは言えないんじゃね
0054風と木の名無しさん2020/07/08(水) 16:32:46.66ID:j8W5HqOt0
唐突なクレイモア推しにうけたw
進撃もどっちも読んだけどどっちも面白いと思ったよ
0055風と木の名無しさん2020/07/08(水) 16:51:15.08ID:e8UfBEXc0
「小野賢章と花澤香菜が結婚したんだから、次は中村と杉田だ!」
思ってもtwitterにかくなーー
0056風と木の名無しさん2020/07/08(水) 16:55:50.98ID:Tr2QT8LY0
やっぱり杉田と中村の仲人は若本さんなんだろうか
0057風と木の名無しさん2020/07/08(水) 18:40:44.78ID:AsDRalZh0
まあアイルは布教したいので是非に読んでみて欲しいのであった・・・

当時週刊少年ジャンプではなく月刊の方の連載だったので知名度で言えば週刊誌に劣るのは否定できない
ただ面白いとは思うしキャラの相関図がなかなか面白い、ただラストだけはビターエンドなので賛否両論かも(ただスポーツではなく友情の目線で見ればハッピーエンドともいえる)
一つ難点があるとするならメインメンバー全員がかなりモテるので友情に深い話なのに
リア充的な側面も多い事かな?(イニDレベルで相手が存在し尚且つイニDと違いそこそこ上手い具合に友達以上恋人未満の関係を築いちゃってる)
0058風と木の名無しさん2020/07/08(水) 18:50:53.04ID:HLiDCSWh0
確かにどっちが上とか主観を言い合ってもしょうがないけど...
だってさあw
進撃はギャグみたいに絵も下手だし演出もストーリー構成も笑っちゃうレベルだもんよw
アシスタント入ってからマシになったけどさあw

エレンvs女型巨人戦のエレンの覚醒シーンとか笑う以前にレベルが低すぎて脱力したもんw

「グちゃグちゃに...ジてやるぅ...」w
0059風と木の名無しさん2020/07/08(水) 19:32:40.38ID:hKjqNPgO0
クレイモアは誰に薦めても「キャラの区別がつかん」って言われて一蹴されるのが辛い
中盤まで読めばちゃんと誰が誰だか分かるんだけどね
あとクレイモアの百合成分好きな人は新谷かおるの砂の薔薇もおすすめ
0060風と木の名無しさん2020/07/08(水) 21:16:47.04ID:j8W5HqOt0
アイルの人は漫画の内容云々じゃなくて
興味ないっていってんのにねっちょりしつこいからウザってなるんだと思う
0061風と木の名無しさん2020/07/08(水) 21:24:02.48ID:Tr2QT8LY0
アイル…読んでない
進撃…アニメ1期〜2期あたりが一番面白かった
クレイモア…百合には興味ない
0062風と木の名無しさん2020/07/08(水) 22:53:52.08ID:k3NbWggA0
ってか、クレイモアは基本的に女だけだとはいえ服脱げないような身体の人達だし
生き死にの悲劇要素強すぎだから百合って言う意見初めて見たけどw
まあ戦士だからBL同人の元ネタで言えば戦友物、スポ根物に近いかもね
0063風と木の名無しさん2020/07/08(水) 23:21:45.68ID:XYqgmk0N0
最近の西瓜って白いところ薄くない?
赤いけど甘くないところも薄い
むしろそっちが目当てだから食べ足りないよ
0064風と木の名無しさん2020/07/09(木) 08:27:56.63ID:GRVDYfhs0
砂の薔薇とエリア88好きな人にはメタルギアソリッドピースウォーカーオススメ
これはゲームだけど
0065風と木の名無しさん2020/07/09(木) 09:54:59.56ID:UcloohgRO
>>64
砂薔薇もクレオパトラもMGSも好きだ

しかしMGSPWはパスの生き様がせつないのにまず思い出すのは恋の抑止力with杉田というw
♪あいらーびゅーとーどーいてーこのおーも『いつでも待ってるッッッ!!!』
0066風と木の名無しさん2020/07/09(木) 10:08:24.12ID:PZnX4fk90
>>63
白いとこは昔母が漬物にしてくれて、それがめちゃくちゃ好きだった
自分で作ってみたら白いとこが薄くてコレジャナイ感
可食部増えるのはよかれと思っての改良なんだろうけどね
0068風と木の名無しさん2020/07/09(木) 11:03:52.15ID:lFXBUoDu0
>>63
白いところばかりの漬け物用スイカ品種があるけど
漬け物になっていないその品種の生西瓜がどこで売ってるかは謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています