トップページ801
1002コメント302KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その411 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0529風と木の名無しさん2020/08/02(日) 03:12:11.51ID:5FpRgR1Y0
華って字もずっと見てると裏返した竿と金玉に見えてこないでもない
0530風と木の名無しさん2020/08/02(日) 07:34:17.14ID:2J2he7hh0
副将軍と助さんとうっかり八兵衛に古いジャニーズいなかったっけ
そっちはなにも言われてないから人選だと思うわ
0532風と木の名無しさん2020/08/02(日) 08:06:03.44ID:tky1cvt00
中居くんが昔「うっかり八兵衛やらないかっていうオファーはあった」ってばらしてたなあ
0533風と木の名無しさん2020/08/02(日) 09:06:33.68ID:RKL6woxq0
中居くんだとうっかりと見せ掛けて腹に一物ありそうなキャラに見えてしまいそう
0537風と木の名無しさん2020/08/02(日) 11:58:50.01ID:iBqqkezM0
リメイクと言えば
『かつて社会現象を起こした刑事ドラマがお茶の間に帰ってくる!? 
フジテレビで、あの人気名作ドラマ「古畑任三郎」の“復活プロジェクト”が進行中
という仰天情報を本紙はキャッチした。すでに同作を手がけてきた脚本家の三谷幸喜氏(58)に打診し、
了承済みだという。かつて古畑役を務めた田村正和は76歳の高齢のため、別の俳優が務めることになり、
それに伴って後輩刑事の今泉慎太郎役など主要キャストもリニューアルされる見込みだ。
「古畑役のキャスト案として、阿部寛とオダギリジョーの2人が最終候補に残っている。
フジ上層部は阿部を、現場はオダギリを推し、まだ決まっていません。
今泉役には香取慎吾、筒井道隆らの名前が挙がったそうですが結局、
大泉洋に絞られたらしい。あとは大泉サイドのジャッジ次第ですね」』
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1895961/

古畑を倍返しだ!今泉を香川照之ではどうか
0538風と木の名無しさん2020/08/02(日) 12:11:44.86ID:DVz6IUS80
>>530
そう言われたら矢吹丈の人は
「ジャニーズ(というグループ)のメンバー」
だったよね
0539風と木の名無しさん2020/08/02(日) 12:29:48.62ID:sJupBpH+O
>>529
この陰嚢が目に入らぬか!
>>537
キャスティング見てるだけでも田村正和の偉大さが再認識できるなぁ…和製コロンボがあんだけハマる人はなかなかいない
それにしても大泉洋は本当に「困った時の大泉洋」って感じでオールマイティーだなw
0540風と木の名無しさん2020/08/02(日) 12:32:35.73ID:iBqqkezM0
ジェネラルルージュの凱旋に

阿部寛
堺雅人

の両方が出ていたけど
どっちが古畑役に適任かは脚本によるかな
0541風と木の名無しさん2020/08/02(日) 15:30:45.03ID:Eij42fO70
古畑任三郎の田村正和は、解決直前のCMの直前の、視聴者への語りかけモードへの移行がすばらしかった。
0542風と木の名無しさん2020/08/02(日) 17:14:10.85ID:UMQRYMZr0
古畑には草臥れ感が欲しいな
毎日女房に怒られてます的な
0543風と木の名無しさん2020/08/02(日) 17:30:09.00ID:C0IygNny0
コロンボがそうだから全部逆にしたのが古畑では
独身(多分)、生活感なし、お洒落
0544風と木の名無しさん2020/08/02(日) 17:38:59.61ID:1oa91DyI0
阿部寛は草臥れ感が物足りないが草臥れ感を前面に出してきた時のオダギリジョーは古畑と草臥れ感の方向性が違う気がしてならない
0545風と木の名無しさん2020/08/02(日) 18:48:55.19ID:bybd4qF70
オダギリは主役張るには華がなさ過ぎるると思う
阿部ちゃんの方が主役の華はある
0548風と木の名無しさん2020/08/02(日) 21:35:27.01ID:7HnhAv4i0
>>537
今×古好きだったの思い出した
国内海外問わず萌えるくらい好きだった作品の新作はみんなハマれなかったな
なぽソロやすたトレも
0549風と木の名無しさん2020/08/02(日) 21:59:11.13ID:dmuJcNDQ0
桑原さんやってた伊藤さん亡くなってどれぐらいになるんだっけ…?と思って調べたら18年も経ってて驚いたなんてもんじゃない
0550風と木の名無しさん2020/08/02(日) 22:16:02.08ID:DVz6IUS80
>>548
宇宙大作戦は
フェイザーの設定が「フシギノウミ結晶からのナディオン放射」ってなってるの知った時に
これは「高校球児のお兄さん」が年下に(以下略)の新しいバージョンかと
0551風と木の名無しさん2020/08/02(日) 23:07:26.35ID:k0LXGiVD0
古畑やるなら只野仁もリニューアルしてほしい!
梅宮さん亡くなったし中の人たちが結婚してからお色気シーン控えめになっちゃったし、リニューアルしてお色気シーンガンガンやってほしい
0554風と木の名無しさん2020/08/02(日) 23:46:31.77ID:BIhoCMKf0
ペヤング獄激辛完食した私にはスライムですよ
0556風と木の名無しさん2020/08/02(日) 23:58:29.91ID:RXgdi2sY0
獄激辛はすごいな
私は普通の激辛でギリギリだわ
0557風と木の名無しさん2020/08/03(月) 00:15:18.76ID:/Y9q4G/90
>>556
カルピス(飲料の方)飲みながら完食したけど
次の日大変だった

あれは病気になるから常食は止めた方がいいと思う
0561風と木の名無しさん2020/08/03(月) 02:30:02.49ID:c24BZtb80
>>557
それ考えると韓国の人の粘膜どうなってるんだろうね
流行ってたプルダックポックンミョン食べてみたけど1番マイルドなピンクでもキツかった
あれ病気になると思う
0565風と木の名無しさん2020/08/03(月) 16:24:27.51ID:c24BZtb80
どうしようもないことなんで愚痴みたいなもんなんだけど
フォロワーさんの○○がわからないどうして?ってツイって答えないほうがいいの?
あれ別に知りたいわけじゃないのかな
私はフォローしてない人のそういうツイートがTLに流れてきて秒でわかる質問だったけど
だーれも答えてあげてなかったみたいで何で?って思ってたんだけど
いざ私がフォロワーのわからないツイにリプしたら返信で
あっ答えて欲しかったわけじゃないんだなって察した
ツイ長くやってるけどこれほんとわからない
私は教えてもらえるとすごく嬉しいし調べてもわからないから聞いてるんでほんと助かるんだけどなあ
0566風と木の名無しさん2020/08/03(月) 16:48:05.38ID:j1GOlNoY0
>>565
内容によると思う
本当に教えて欲しいこともあるし
愚痴の場合もあるんじゃないのかな
0567風と木の名無しさん2020/08/03(月) 16:53:56.00ID:whqIKJoI0
>>565
多分答えなくていいのがほとんどじゃないかな
反語的な使い方で疑問形にしてるだけのことが多いと思う(内容によるけど)
0570風と木の名無しさん2020/08/03(月) 23:00:53.04ID:B4A9rqKH0
ツイッターは基本ひとりごとだしね
あんまり交流ない人から真面目なリプもらうと「お、おう…」ってなっちゃう
0571風と木の名無しさん2020/08/03(月) 23:33:31.77ID:c24BZtb80
教えてくれた人たちありがとうね
真に受けずスルーするのが正解とわかりました
恥ずかしくてゴメン
0572風と木の名無しさん2020/08/04(火) 01:38:58.44ID:tgHXekNg0
リプされた人だって別に嫌な気はしなかったと思うよ
困惑しつつも「良い人だなw」ってほんわかしてるんじゃないかな
悪いことしたわけではないのでドンマイ
0573風と木の名無しさん2020/08/04(火) 14:14:45.25ID:LeoluDCh0
本当にわからないんじゃなくて、何でそうなるのか理解できないって意味での「わからない」なんだろうね
私もたまたま知らない人のそういう呟き見かけてリプするか迷ってやめたことがある
しなくてよかった
0574風と木の名無しさん2020/08/04(火) 15:44:45.55ID:M7hTpKDT0
たまにわからないのつぶやきにFF外から失礼しますっつって
クソリプしてるおじさんとかあるある
0575風と木の名無しさん2020/08/05(水) 06:38:00.63ID:ItTCTsI80
こういう映画教えてくださいも地雷だよね
大体本当に教えてもらいたいわけではない
0576風と木の名無しさん2020/08/05(水) 11:26:27.72ID:ygZwT7Dj0
もともと交流ある相手からしか求めてないからね
0577風と木の名無しさん2020/08/05(水) 13:06:32.72ID:oARxn7620
私事だけど母親が小学生の頃好きだったくノ一超能力バトルの少女漫画はわりと本気で探してるな
他人事だけど矢鴨姫さんもはやく見つけてあげてほしい
0578風と木の名無しさん2020/08/05(水) 13:46:18.28ID:x47BtxZkO
>>577
くのいち超能力バトルと聞いてとっさに浮かんだのが超少女明日香だった自分は間違ってるんだろうか…
明日香はくのいち系だよね…?
0579風と木の名無しさん2020/08/05(水) 14:21:12.65ID:oARxn7620
>>578
超少女明日香だとちょっと新しすぎる
60年前の少女フレンドに載ってたと思われる主人公が薔薇使いのくノ一で
主人公の妹兼ライバルが蝶使いのくノ一な話…らしい
0580風と木の名無しさん2020/08/05(水) 15:15:02.94ID:poNvxSIc0
少女漫画板に捜索スレあるよ
あとはくだん書房とかまつざきあけみのブログとか
0581風と木の名無しさん2020/08/05(水) 16:01:13.52ID:EK0MqTIt0
>>580
捜索スレは知ってたけど後半2つは知らなかったわ
公式サイトとまんだらけで無いか探してただけだったから助かる
0582風と木の名無しさん2020/08/05(水) 17:15:29.19ID:ItTCTsI80
単純な疑問なんだけどABでBLCPやってて2人の性行為も描いてるのに
Bと女キャラでNLやってる人頭の中の処理はどうなってるんだろう
女の子キャラちゃんの彼氏面してるBは実はアナル開発済みで乳首もモロ感
何なら乳首だけでイケるかわい子ちゃんって萌えなら私は好きだなと思うけど
どういう処理してるかわからないから下手に話しかけられない
0583風と木の名無しさん2020/08/05(水) 17:49:41.99ID:iKoJPmRP0
>>582
Bが大好き、とにかくB推し
Bと一緒なら相手は女の子でも可っていう思考かな
ABむしろB総受け派且つBとヒロインのNLは別腹で好きってことは自分は結構ある
ラノベやなろうジャンルによくいるのでそもそもBL少ないからっていうのもある
0584風と木の名無しさん2020/08/05(水) 18:28:48.29ID:TxFee8XK0
>>582
別軸で萌えてるからあくまで女性キャラとくっつく時はガチノンケイメージでいる
ただやっぱり受け認識なのでエロ見るなら女攻めのが好き
モロ感云々は基本受けはカプの相手に開発されて欲しいのでNL軸なら相手役の女キャラに開発された設定じゃないと萌えれない
0585風と木の名無しさん2020/08/05(水) 19:12:26.41ID:gVCI/rVA0
>>582
自分がそれだけど完全に別軸で考えてるなあ
BLカプABのBは受けだけど、NLカプB×女キャラのBに受け要素は全くない
元々ABの時のBも可愛い系の受けじゃなくてクール・男前受けって解釈で萌えてるから
女キャラ相手ならそのまま攻めになるって感じで自分の中では特に違和感ないかな
0586風と木の名無しさん2020/08/05(水) 21:07:40.70ID:HJLgjdjS0
カップリングは思考実験だな
ABが成立する世界軸にACが混入してくるのはあんまりない
算数のテストで問1の問題やってるときに問2の数字が混入したら困る的な
0587風と木の名無しさん2020/08/05(水) 21:42:19.40ID:ItTCTsI80
全くの別人、違う人、世界は繋がってないというわけだね
ありがとう
0588風と木の名無しさん2020/08/05(水) 22:49:31.83ID:NZtADViR0
>>579
70年代に男性作家が少女漫画書いてる例があって
柴田昌弘が別マで赤い牙を書いて、そのあとに
花とゆめで続編の赤い牙ブルーソネットを長期連載してた
同じく和田慎二も、別マで超少女明日香と明日香ふたたびを描いて
その後は花とゆめに移った

ある時期から別マが男性作家使わない方針になったのかも

明日香ふたたびは、七瀬ふたたびのもじりだと思う

逆に竹宮恵子がマンガ少年で地球へ…を描いてたと思うけど
当時マンガ少年を読んだ覚えはなく
アニメ化された時にマンガ少年別冊として雑誌サイズで4巻にまとめられて読んだ
0589風と木の名無しさん2020/08/06(木) 00:37:09.27ID:7c8a6nil0
上で続いてる「わからない」話
昔俳優さんが初めて曲を出すことになってしかもイメージと全くそぐわないジャンルだったので
例えば仮に私が松平健ファンだとして「サンバって何???」と呟いたのに
「サンバとは…」ってリプ来たことある
困惑した
0590風と木の名無しさん2020/08/06(木) 01:20:38.46ID:/195H9vw0
産婆とは女性が出産したり男性が出産したりするときに大活躍する人です
0591風と木の名無しさん2020/08/06(木) 01:26:44.56ID:7c8a6nil0
>>590
さすが上様

話ズレるけど暴れん坊将軍のじい好きだったな
毒をくらった上様のためにじいが水垢離をして権現様に祈る回があるんだけど
ああいうベタな描写が好きだわ
じい上様好きすぎて可愛い
0592風と木の名無しさん2020/08/06(木) 01:36:25.16ID:29zLg04T0
>>588
70年代になると男性少女漫画家もぐっと減ってるんだね
マーガレット創刊当初はPNから察するに男女比6:4くらいだったと思われる
柴田昌弘先生、和田慎二先生どちらも私が小さい頃読んでた漫画家だから懐かしい
地球へだけど雑誌サイズで出てたのは1回目のアニメ化の時の話だろうか
勉強不足で2回目のアニメ化しか視聴したことないのだが
2回目のアニメは憂いを帯びた美少年役がメインだった杉田智和を堪能できていいよね
0595風と木の名無しさん2020/08/06(木) 06:08:29.49ID:I/lge9FZ0
>>591
徳田家関係のご隠居さまを装ってめ組に出没したりするの好きw
0597風と木の名無しさん2020/08/06(木) 13:38:57.78ID:rsRor/xH0
そういえばラシャーヌは印度人なのにカレー食べてるとこ見たことないな
何気にカースト最高位のバラモンなんだっけ
0598風と木の名無しさん2020/08/06(木) 21:58:55.51ID:EZS0n5JnO
実はラシャーヌはすごいお坊ちゃまだしおじさまはああ見えてかなりの変態…じゃなくてキレ者だったような…
0599風と木の名無しさん2020/08/06(木) 23:35:29.72ID:KSN7I7jT0
https://togetter.com/li/1571297
旦那にちょっと来てと呼ばれ、「俺、娘の結婚式出れない。父親のスピーチできないわ。どうしよう」
と突然言われ、どうして?と聞くと「今までの沢山の思い出が走馬灯の様に巡って…」と既にウルウルしてて、
子煩悩パパで有難いんだけど、結婚式の予定ないよ。娘1歳になったばっかりだよ。洗濯物干して

産声を聞いた瞬間泣き崩れた理由が嫁に行くことを考えたら涙が止まらなかったって言う友達の婿を思い出す。

うちの旦那さんは、私が4号妊娠中に性別判明して我が家初の女の子かもって分かった日の仕事中に
一緒にヴァージンロードを歩く事を想像して泣きました

友人も娘が彼氏を連れてきたらどうしようって言ってましたが
その時まだ生まれてない(出産予定日の1ヶ月前だった


娘がいい年して結婚してなくても父親としてはOK?
0600風と木の名無しさん2020/08/07(金) 00:07:00.98ID:9XkJSQjY0
娘が連れてきた結婚相手が勤務先の部下でビックリするけど
でも部下の本当の目当ては父親で娘は当て馬だからOkといえばOK
0602風と木の名無しさん2020/08/07(金) 03:03:42.36ID:fOECWw2iO
娘が連れてきた結婚相手が勤務先の部下(昔の恋人)だったんですかなるほどなるほど
そして二人で裸の付き合いと称してお風呂で一戦交えると
0608風と木の名無しさん2020/08/10(月) 19:27:37.28ID:2JxZ/nwo0
|д゚) 誰もいない…

  _ _
 ( ゚∀゚)  ちん!
 (   )    ちん!
 | 彡つ
 し∪J
0612風と木の名無しさん2020/08/10(月) 23:30:34.61ID:NxSbKE6o0
マルチ()してないけどw
あ、全板全スレチェックすべきだった?ごめんね風紀おばちゃんw
0613風と木の名無しさん2020/08/11(火) 00:08:44.70ID:28Ch85wA0
たまに5で非ヲタがヲタの言う一般人って言い方ムカつくって耐え切れないような感じで怒るけど
一般人ってそんなに腹立つ単語なのかな
私自身どうしようもなくヲタクだけどヲタクじゃないほうがそりゃいいんじゃないのと思うから
一般人って単語そんなにもムカつく?って不思議に思う
一般人に生まれられたほうが生きやすいのに
0614風と木の名無しさん2020/08/11(火) 00:13:47.83ID:EU3E4u9s0
非オタは一般人に素人とか冴えないモブ的なニュアンスを感じてて
オタが一般人って言ってる時に真人間っぽいニュアンスで言ってるのと食い違ってるんじゃないかな
0615風と木の名無しさん2020/08/11(火) 01:41:23.51ID:kOV7+qdP0
【一般人】
特別の身分や地位をもたない人。また、あることに特別の関係がない人。普通人。

オタ側は辞書的な用法をしている場合が多い印象だな
イラついてる人は被害者意識強すぎじゃね
0616風と木の名無しさん2020/08/11(火) 01:56:40.38ID:XAZasjQB0
もしかすると、普通であることがステータスだった時代から
普通であることがコンプレックスとなる時代に移り変わろうとしているのやもしれぬ
0617風と木の名無しさん2020/08/11(火) 02:46:25.06ID:C8ETCkfr0
最近はあまり聞かないけど、芸能人というか芸人が一般の人のことを「素人」と呼ぶのはイラッとする
0618風と木の名無しさん2020/08/11(火) 06:55:04.77ID:28Ch85wA0
>>614
なるほどわかりやすい
そんな意味で言ってないんじゃないかななんて言うと火に油注ぎそうだね

>>616
少し前に普通でいいのにだっけ、そんな漫画が流行ったけど
普通がひどく嫌な言葉と思う人もいるってことだね
私は普通への憧れがあるのでうーん…と思ったりする
0619風と木の名無しさん2020/08/11(火) 07:35:48.05ID:axup4hR/0
>>613の非オタがどんな場面で言われて怒ってたのかはわからないけど
「一般人」がモブのことだろうが真人間のことだろうが、勝手に線引きされてあなたにはわからない世界の話ですみたいな態度とられたらイラッとするもんじゃない?
0620風と木の名無しさん2020/08/11(火) 07:36:13.45ID:kOV7+qdP0
普通だと他人に怯えず生きていける気がするんだよね
ぬらりひょんレベルでしっとりと周囲に溶け込みたい願望あるわ
0621風と木の名無しさん2020/08/11(火) 07:42:01.67ID:SBTqamjn0
>>619
だからさー、
「自分は輪の中に入っていて当然」というその自信、
言ってしまえば驕り昂りが羨ましくて眩しいって話
0622風と木の名無しさん2020/08/11(火) 07:43:22.10ID:SBTqamjn0
>>619
「一般人」がこちらを輪の中に入れてくれたことが一度でもあるだろうか
いやない
0623風と木の名無しさん2020/08/11(火) 07:56:17.88ID:axup4hR/0
だからオタクだって爪弾きにされるのも一般人だって線引きされるのも同じことなんじゃないって話だよ
0624風と木の名無しさん2020/08/11(火) 08:04:44.30ID:axup4hR/0
言葉が足りなかったかも
なんで「一般人」にムカつくんだろうって話だったから、こういう理由じゃないのと言っただけで
区別することの是非については話してないよ
0625風と木の名無しさん2020/08/11(火) 08:15:58.63ID:kOV7+qdP0
オタクに一般人って言われてムカつく層ってオタクに嫌悪を持っている層じゃないの
0627風と木の名無しさん2020/08/11(火) 10:46:13.96ID:vbIsHZ7i0
一般人って単語にモヤモヤするのはよくわからないけど
ツイで見るオタクと一般人の比較みたいのは
「俺たちオタクはあんたらとは違うんでwww」みたいな見下しを感じるときがあるな
「一般人は話題が愚痴ばかりだけどオタクは萌え語りできるから楽しい」みたいなやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況