801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その411 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
前スレ
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その410 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1589089197/ 学校の先生様は管理しやすさ最優先だからね
怒れるような落ち度があるわけでもなく、
かといって普通でもなければ紋切り型の優等生でもないって生徒は厄介事扱いだよね 逆、逆
変なことするから厄介なんじゃなくて
厄介な子がするから変なことなんだよ
家庭に問題があったり発達グレーゾーンだったり要観察
変なことをしなければよい子なわけではない >>650
そうかな?
大人になった今も幼稚園レベルが折れないのと当時折れなかっただけなら話が違って来ない?
例えば大人の今もチューリップが折れないって言われたら
それはガチで何かあるだろと思うけど 空間把握って、801小説書くときどんな体勢だこの濡れ場はってなることが分かったわ >>666
攻めより受けが身長高いともう駄目だわ判んないわ 櫻井っていう声優がBLで体勢によって演技を変える事を学んだって
後輩に語ってた そうか、どう圧迫されるかで発声も変わりそうだもんね
さすがプロだ >>654
自分はブレードランナー思い出した
※主人公の同僚ガフが煙草の銀紙で折り紙するんだけど
ユニコーン折るの、それ自体は鶴の応用だけど
ねじれた角は紙だと戻っちゃって銀紙で無いと無理なんだよね そういえばプリズンブレイクで主人公が「鶴」折っていたけど
なんか微妙なデザインだった気がする ローカルな話で申し訳ないんだけど、ブックオフのBL本売り場ってサンシャイン60通りとアキバとではどっちが本の数多いのかな? >>642
折り紙かなり複雑なものも折れるしBL小説の濡れ場も難なく
絵として想像できるけどその計算問題苦手だ
物語が始まってしまって数字がどこかに行ってしまう
やっぱり発達障害と関係あるのかな
自分診断してもらったことないけど少し心当たりあるわ 時間帯だからと言う話ではなく5どこも過疎だね
みんなお盆の時期はスマホ触らないのかな? >>673
ここには分かる人が居なかったようなので同人板の質問スレで聞いてみては? 同人板の質問スレって同人じゃないBL(商業)の中古の話って
板違いにならないの?
同人板詳しくないけど雑談系ならともかく質問って
というかこのスレも訳あって名前変えてる雑談スレなので
質問スレだと思って来てたなら気の毒だな >>679
元々のスレタイが「ネタ振り・質問・雑談スレ」だったから質問もOKだろう
中古BLの売り場の話を同人板に誘導したのが間違い >>678
ドンマイ
今スレに来て今見に行ってみたけど予想以上にPontaだったわ
まあなんとなく拾われずに流れちゃうネタ振りも時にはあるよ なんかごめん
どこで聞けばいいのかわからなくてここに書いちゃいました
混んだ電車であちこち行くの怖いからとりあえず近い方だけ行くことにします >>679
分かる質問なら必ず答えるようにしてるんだけどね
>>680
同人板のなんでも質問していいスレなら良いんじゃないの?
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ と謳ってるよ >>682
こちらこそごめんなさい
良いものがあればいいね 質問スレは相談はスレチで相談スレは別にある
あの辺粘着してる荒らしがいるから使い分けないとレスつかなかったりするよ
その内容なら質問スレでいいと思うけど >>673
行ったことないから答えてあげられなくてごめんね トトロが当時は映画館で火垂るの墓と同時上映だったってツイがバズってるけど
映画館でトトロ見たような記憶があるのにあれってなってる
多分子どもの頃なのは確かだけどトトロじゃなく別のジブリ作品だったかもしれないし
リアタイで見たんじゃないかもしれないしもやもやする
立ち見だったのは確かなんだけど私は何を見たんだろ 私この質問はここが1番適してると思うなあ >>673
まちBBSも知ってる人はいるだろうけど流石にBL本の話は良くないと思うし
でも一番良いのは両店舗に問い合わせることなのかな
それくらいは答えてくれそう 同時上映のある映画ってポケモンしか見たことないけどあれって長編+短編だった
トトロと火垂の墓の同時上映って休憩挟むとはいえ子供にとっては長丁場だと思うけど当時はそんな同時上映が普通だったのかな 同時上映作品って結構食い合わせ良くなさそうなもの同士だったりするよね
大昔の話で恐縮だけど40年くらい前に映画版パタリロの同時上映がアイドル映画で
子供心に誰得なの?と思った記憶がある
もちろん私自身も子供だったので1人で映画など観に行けるわけもなく
かといって親にねだるのも憚られる取り合わせだったので結局劇場では観られなかった 子供の時はよくドラえもんの映画に連れてってもらったけど
ドラえもんズの映画が同時上映だった
旧ドラ好き 同時上映ってローカルな興業主が決めるんだと思う
人が多い東京では単独上映でも地方だと抱き合わせとかね 映画ぐらんぶるのサイトに行ってきたけどあまりの肌色面積に動揺した
二次元ならモノが描かれてようが合体してようがどんと恋!なのにな
もし感染リスクが無いとしてもオバちゃん一人で観に行く勇気無いわ
このスレ的に美味しいシーンもあるようだけど 同時上映ってナウ歯科とホー無ズくらいしか記憶に無いなあ
大人になってから行くようになった二番館は除くと 昔って入退場自由だったから適当に休憩したり好きじゃないのは観なかったんだろうな
今はエンディングで退室するだけでも非難されるのは行き過ぎだと思う >>696
そう言えば気に入ったら2回見たりしてたの思い出した
今はもう出来ないね 確かに昔は途中入場して途中から見て終わったら次の上映回で見逃した部分だけ見て途中出場するみたいなことやってたわ
今にして思えばトイレとかのやむを得ない事情以外での途中入退場なんて迷惑この上ないんだけど
当時は自分がやるのも人がやるのも気にしてなかったし周囲からも特に何か言われたことなかったな
時代柄もあるのかも知れないし田舎の牧歌的な映画館だったからかも知れないけど もしかして映画館でフェラするホモはもう絶滅危惧種なんですかね 801映画館ではフェラどころかアレコレやりたい放題だけどね
801映画館はファンタジーだからまあほどほどにしときなよくらいで済むけど
現実の映画館ではそういう行為とかじゃなくても近くの席でしょっちゅうゴソゴソされると気になって鑑賞に集中できない 昔タッチの映画を観に行ったけど、同時上映はアイドル映画だった
もちろんタッチしか観なかったw
デートの口実で話題の映画に誘うというのが漫画によくあったけど、今でもやるんだろうか
ホモカプが行くならどんな映画を観るんだろう 自分は近場に映画館のない田舎住みの子供だったから実際は行ってないんだけど、都内在住の親戚からもらった映画のチラシに『あぶない刑事』とサモハンキンポー&ジャッキー・チェンの『七福星』二本立てが入ってた記憶がある
子供心に濃いな!と思った 友達と何か映画を見に行こうって話になると
これが第一候補だけど同時上映が気に入らないから止めようとか
これなら両方無難かなとか会議になったなあ
私は見てないけどチェッカーズの映画の同時上映が
安全地帯のホラーで
トラウマになった人がまわりに沢山いたw 吉川晃司はデビュー映画のヒットで…
って話になると「俺がうる星に投じた金が
あいつの手柄になってるのは気にくわん」ってのはなんべん聞いたやら 記憶にある最後の同時上映はゴジラ×ハム太郎だな
ごめん嘘今思い返したらアナ雪クリスマス×リメンバーミーの組み合わせが最後だった
アレンデールの鐘を鳴らすのよ→死因︰鐘のコンボは映画感想スレでも話題だった思い出 ネズミーは短編同時上映すること多いもんね
アナ雪はいつもの短編とはまた違うけど
いつだったかの短編で愛犬と飼い主の感動ストーリーなんだけど
飼い主が人間のジャンクフードを犬にバカスカ食わせてたから全然乗れなかったの覚えてる >>700
言っとくけど一般映画でハッテンなんかしないからね?
普通はポルノ映画館がハッテン場になるらしいし、
入りにくいからか物凄く少ないけどホモ映画館とか
九州で唯一のホモ映画館(小倉)
https://i.imgur.com/NILoGOP.jpg amazon kindle unlimitedというやつに入ってみたんだけど
全部の本じゃないんだけど常に10冊まで借りられるってサービス
驚いたのはバディ(Badi)というホモ雑誌が借りられること
たまたま借りた2019年1月号で
マツコ・デラックスさんが
創刊当時に編集部で編集していたと書いていて
物書きの人だったのかーと思った >>705
懐かしい!
ゴジハムくんほしさに親にねだってつれてってもらったら思ったより怖かった >>708
700だけど現実のハッテンのことじゃなくて ごめん途中で書き込んでしまった
>>700は現実のハッテン云々のことじゃなく>>699の話を受けて
フィクション上の映画館では何でもありだろうけどねってことを書いたつもりだった そんな……普通の映画館ではフェラしてるホモがいないなんて……!
だから映画業界は廃れてしまったのか…… >>714
そんなん当たり前では?
同性愛者だからってモラルが欠けてるとは限らないでしょう
そういうこと言うから腐女子が嫌われる ネタでもこれは腐女子なら言わない方がいいと思うけどね ネタとしても面白くないし
腐女子だからこそ不特定多数に対するハラスメントじみた発言は避けた方がいいと思う まあこの板で雑談スレだから別にいいと思うけど何故か腐女子が
ホモネタ無理やりねじ込んで浮いてるのはよく見るんだよね
Youtubeとかアベマとかチャットが復権してるのもあるけど
浮くのを分かってやってると言うか自慰的と言うか それをここでいう意味は?浮いてたらどうだっていうの?
腐女子が大多数の板でたしなめるでもなく腐女子って…みたいなレスする方もどうかと思うわ >>693
テレビCMがヌーディストビーチにしか見えない 共感性羞恥みたいなものでは?例えば日本のテレビ番組で眉毛を太く描いて
海外ロケしまくる例の番組も恥ずかしくて見れないと言う人が多い そもそもの話だけど801板なんて堂々と構えてるのがどうかしてると思う
最近の風潮を見てるともう少し自粛した方がいいと思うし
勢いがありすぎるスレは削除依頼を出したほうがいいと思うんだけど 親子鑑定で、父親と息子はY染色体の任意の部位が一致していればOKだろうけど
父親と娘は難しそう
母と息子、娘はミトコンドリアを比較すればたぶんいい >>730
悪いこと言わんから小学校の理科からやり直したほうがいい 真面目な話、ここまで801が広まってるのってゲイの人達に申し訳ないと思わない?
こっそりやってた時代に戻す時期に来てると思うんだけど 同性愛の物語を作ることを申し訳ないっていうのは
別の意味で差別的だってばっちゃんが言ってた 今日はサイレントヒルで40度。
頭がフットーしちゃうのも当然。 三角様は暑くなったら頭のアレを取るんだろうか
それとも服を脱ぐんだろうか 男性同士の恋愛をゲイものと801とブロマンスに隔離してるような現状は確かにちょっと申し訳ないかなと思うことはある
ごく普通の作品に男性同士の恋人が出てきて
多分読者視聴者に見えないところですることはしてるんだろうけど本編中でそういう描写はなく
ごく普通な恋人同士として描かれるくらいの世界になって欲しいなあとは思う 若い子のツイのやり取りが流れてくることあるけど延々やり取りして絵は必ず褒めてべたべたしてても
キャスだったり、プラスアルファ何かしないといけないことには全く反応しないんだね
結構重めの愚痴や悩み事話しててもそれは全くスルーでまた回復しておちゃらけ始めたら反応して延々…
普段仲良くしてるのに少しでも重い話はガチスルーされまた軽い話を始めたら話してもらえるって
キツいような気がするけど想像しすぎかな 若い子って主語大きくしたけど私が見た観測範囲の話です >>742
ネタ振りしてるつもりだったんだけどダメだったかな? >>739
アメコミとか洋ドラは割と前からそういう感じだね
なんならイチャイチャとか朝チュン描写くらいなら男女カップルと同程度にある >>745
歌詞の「友」を「ホモ」に置き換える遊びをたまにやるけど
歌詞以外でも概ね友をホモに変えて生きてきたことに気付いた ホモだちなら態度で示そうよ
ほらみんなでSiriたたこ♪ >>739
昔の耽美ものはそんな感じじゃない?
風と木とかパタリロとか ホモ達のホモ達はみなホモ達だ世界に広げようホモ達の輪 子猫にプロテインを与えたら
腹筋割れたマッチョになるのかな 猫用のカロリーをおさえつつタンパク質を取らせるごはんならありそう
ググったらロイヤルカナン猫用低分子プロテインなる商品が出てきたわ https://togetter.com/li/1577523
人の食べ物を狙ったりいたずらしたことなんて一度もない賢い猫だったけど、
1回だけツナサラダにやたら手を出そうとして
にゃにゃにゃいうからどうしたんだろうって言いながら
ツナサラダ食ったらツナが猫缶のツナだったっていう
猫が一番賢い食卓
これは
「俺のツナ缶食うな!」なのか
「それは猫用だぞ、間違ってるぞ」なのか >>762
友達の家のぬこはツナが好きで缶詰めをキコキコ開け始めると足元に来て踏み踏みしだす子だったそうな
しかし家人が開けていたのがツナではなかった時のぬこのガッカリした顔ときたらそりゃもう凄かったそうな… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています