トップページ801
1002コメント377KB
絡みスレ@801板 Part307 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風と木の名無しさん2020/07/08(水) 02:45:40.48ID:g7LjCSnEO
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆前スレ
絡みスレ@801板 Part306
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1592715836/
0851風と木の名無しさん2020/07/25(土) 12:07:37.88ID:HzYtyCLd0
>>849
だからその主題は釣りツイとそのリプ欄のマジレスの主題なんだよ
チラシ515の主題は時間はかからないだろってことだけだよ

>>850
>>833はそれはそこまで時間かかるの?ときいてるのであって時間かからないだろとは言ってないよね
時間がかからないなら良いと読むのは誤読
0853風と木の名無しさん2020/07/25(土) 12:16:48.93ID:TI/9orcd0
遅レスだけどチラシ695
漏れが心配で眠れないなら
・オムツ式のナプキンをショーツ代わりにする
(私は普通にショーツに多い日の夜用400とかの奴を使ってその上からオムツ式重ねて穿いてた
こうするとオムツ式の方が汚れずに済んだ場合次の夜も使える)
・高いけど5枚分の吸収力があるクリニクスという商品がある
・高いのを使いたくない場合は汚れてもいいバスタオルをパジャマとショーツの間に詰める
辺りで防御力を高めてみると少しは安心出来るんじゃないかな

そしてチラシ776
こんなものって思うような物でも案外落し物として届けてくれる人がいたりするから
諦めてしまう前にどこかの交番にダメ元で聞いてみる
拾ってSNSでお知らせしてくれる人もいるからツイッターやインスタやFBで数日間位
落し物とかストラップとかのタグで色々検索してみてもいいと思う
0854風と木の名無しさん2020/07/25(土) 12:25:27.71ID:Ku+c6nHe0
>>847,853
動物園で母とお揃いで買ったものだから悲しくて
諦めきれないのでもう暫く探してみます…
ありがとう
0855風と木の名無しさん2020/07/25(土) 12:26:17.36ID:L+3cLm0v0
チラシ775
うーん、でも例えば裕福な家に生まれた人が成功するためにした努力が10くらいだとしたら
貧乏な家に生まれた人が同じくらい成功するには100も200も努力しないといけないんだよ
10くらいなら頑張れても100や200となると最初から無理だと諦めちゃう人も多いと思うし
10くらいの努力は大したことない、努力のうちに入らないって感じてしまうんじゃないかな
0856風と木の名無しさん2020/07/25(土) 12:32:35.30ID:eUOJvX650
チラシ775
環境が違うって差はあると思うな
元々の才能が同じだったとしても
お金持ちで他の余計な事しなくて済む打ち込める環境にある子と、貧乏でバイトしながら練習なり勉強なりしてる子じゃ全然違うと思うんだよね
どちらも努力するのは当然だけど、スタートラインから違い過ぎるよ
0857風と木の名無しさん2020/07/25(土) 12:43:56.98ID:b8Upyenl0
>>844
そうだね
一時期は男女関係なく歩きスマホがいたけど今では男性しか見ない
ぶつかり男とかの心配もない、外敵のない愚鈍な巨大生物と化してるわ
車は乗らないんだけど、電車も酷い
巨大なリュックをせおって入口付近で頑として動かない男子高校生、しかも一言もしゃべらないくせに仲間5人とかで群れてる
今は夏休みでそれが激減したからむしろ今会社に行きたいぐらい
0858風と木の名無しさん2020/07/25(土) 12:53:14.11ID:nwLzdPPw0
チラシ786

2年くらい前に再アニメ化されたとき
家庭環境の差を割とえぐい形で映像化してたのは驚いた

タワマン在住(この改変は時代だなあ)で裕福な家庭の一人っ子の翼と
モルタル屋根の母子家庭で弟妹抱えて苦労する日向
しかしさすがに小学生を屋台で労働させるわけにはいかないので
商店街で肉体労働して野菜だの肉だの貰う設定になってた

結局家庭環境の差が選手としての能力を決定づける訳ではない
そういうとこに帰結はするけど
例えば芸術だったりしたら家庭環境ってのは大きく左右するのは事実だよね
0859風と木の名無しさん2020/07/25(土) 12:54:07.69ID:xyv4AaHF0
チラシ788
料理や待たせてる云々よりも、ぬいぐるみやフィギュアと一緒に写真撮ろうとするの単純に恥ずかしいから内心やめてほしいとは思う
コラボカフェだったらわかるんだけど、一般店舗で個室でもない店だったら周りの目が気になってしまう
口には出さないし表面上は楽しげに合わせるけど
0860風と木の名無しさん2020/07/25(土) 13:12:30.40ID:L+3cLm0v0
>>858
キャプ翼ってそんな話だったのか、知らなかった
何か巨人の星みたいだな(花形は多分もっとお坊っちゃんだけど)
0861風と木の名無しさん2020/07/25(土) 13:34:48.66ID:eUOJvX650
絡み>>858
私が子供の頃に見たやつそれの1つ前のアニメ化だと思うんだけど、ひゅうが新聞配達して屋台で働いてた
どっちもサッカーに夢中で努力してる点は同じだけど、環境が違い過ぎる…
0863風と木の名無しさん2020/07/25(土) 14:28:15.67ID:GXJJtTxj0
絡み キャプ翼

数年前に原作の続編をチラっと読んだら、ひゅーががサッカーで稼いだお金で中古の一軒家(一般的な建物)を買っていた
プロに入って活躍してるんだから、新築一軒家建てる事もできたんじゃね?と思ったけど、彼はそういうお金のつかい方はできないのかもしれない
兄弟の進学費用とかも必要だっただろうし

翼はお父さんが客船の船長だかで、普段は家にいないんだよね
そもそもなんで東京?からわざわざ静岡の田舎に引っ越してきたんだ…
0864風と木の名無しさん2020/07/25(土) 14:41:08.13ID:ZN038gRE0
チラシ803
普通におかしいしおかしいと思えない自分の思考やばいって気づかないのかな
0865風と木の名無しさん2020/07/25(土) 14:47:39.39ID:c3p18PuK0
>>863
サッカーをするために引っ越してきたのよ
前の学校はサッカーが全く人気なくてサッカーばっかりやってる翼は変人扱いだったのよ
原作の日向は父を事故で無くして母が病気で弟妹が3人いて新聞配達に居酒屋バイトしながらサッカーやっててカリスマ性もあるという
翼が恵まれた環境でそれに対してのハングリー日向だろうけどそれにしても小学生に盛り過ぎだわw
0866風と木の名無しさん2020/07/25(土) 14:51:15.69ID:vwoz6iZ60
チラシ803
そういういわゆる優生思想を肯定するようになったら行き着くところはナチスの断種法やらフィクションだけどルドルフの劣悪遺伝子排除法やらだよ
何よりまず「馬と一緒で」言うてる時点でアレだけど
0867風と木の名無しさん2020/07/25(土) 14:59:21.68ID:WR5tWP9M0
チラシ803
遺伝子ってそんなに単純じゃないぞ
健康な両親から障害のある子が生まれたり、凡人の両親から天才が生まれたりするんだよ
人工的に優秀な遺伝子を残そうとしても絶対上手くいかないから自然に任せるのが一番だと思う
何より個人の感情や心を無視して好きでもない人と子供を作らせるという発想がヤバい
0868風と木の名無しさん2020/07/25(土) 15:02:25.09ID:iNhpmNno0
チラシ803
チラシ803の遺伝子は池沼と判定されたので
潰して豚の餌にしますってことだよそれ
それともチラシ803を池沼施設の肉便器にしますのほうが
自分が何言ってるのか理解しやすいかな?
優生思想の何がアウトか理解できないのは
ハズレ遺伝子だからね
あんた優生思想に基づく社会が実現したら
真っ先にやられる立場なんだからね
長生きしたかったらおとなしくしてろ
0869風と木の名無しさん2020/07/25(土) 15:09:58.54ID:Mk9OaFbO0
チラシ803
遺伝子ってそんな単純なものではないのだよね
どんなに優秀な遺伝子を持った親同士でも、それを受け継ぐとは限らない
両親がスポーツ選手だから子供も優秀な選手になるかとかね
筋肉量とか体格とか受け継ぐものもあるだろうけどそうは簡単にいかないもんだよ
0870風と木の名無しさん2020/07/25(土) 15:10:00.72ID:GXJJtTxj0
>>865
そうだ、なんか思い出した
でもサッカーの為だけに転居するってかなり思い切ったなー
連載開始時にはまだ少年サッカーチームはあっても、プロを養成するような本格的な場所なんてなかったと思うんだけどね
静岡、当時はめっちゃ強かったっていうけどさ…(自分も県民だが詳しくない)
0871風と木の名無しさん2020/07/25(土) 15:13:49.85ID:uVhmxu9D0
絡み翼
恵まれた環境なら若林の方がわかりやすく金持ちで専属コーチいる設定だったから連載当時翼が特別恵まれてる感は感じなかったなぁ
親が船長=金持ちなのは子供にはピンとこなかったし子供主人公にありがちな親がいると邪魔だから設定って感じだった

そういえば翼最初は若林のいる強豪校行くはずだったけど若林と闘いたいから弱小南葛行ったんだっけ
これも今だと強者のナメプみたいに見えるのかな?
0872風と木の名無しさん2020/07/25(土) 15:44:35.71ID:NSOrq2t90
チラシ803関連

私もどうかと思っとるけどさすがにこの罵倒オンパレードは…
ここまで言われて「そうだなその通りだな…考えを改めよう」なんて思わないだろうし
叩けるものを叩きたいだけじゃないなら言い方もうちょいさあ…と思う

それとは別にいつぞやのもやウィンもそうだったけど
俗流進化学や俗流生物学を社会に当てはめることのやばさは歴史で学ばれないとだめだよなあ
0873風と木の名無しさん2020/07/25(土) 15:58:13.71ID:h+Y435Zr0
チラシ803
まず最初に実在する人物の名前を挙げてその才能を引き継ぐために遺伝子を残さなければって公に発言しちゃうことが気持ち悪すぎる
名指しで産む機械になれってことでしょ
0874風と木の名無しさん2020/07/25(土) 15:59:21.53ID:ZN038gRE0
>>872
単語に脊髄反射する人は国語の授業の「○○はこのとき何を思ったのでしょう?」とか受け直したらいいんじゃない

って一文さえなきゃな
きつい言い方したらきつい言い返しされるのは仕方ない
ただ罵倒は違うと思うけど
0875風と木の名無しさん2020/07/25(土) 16:01:34.09ID:aIhfzgoe0
>>870
最新のリメイク版はサッカーがこんなに隆盛な現代でどうやるんだろうって思ったわ
キャプテン翼のない状況での日本サッカーとか考えるとSFの域だし
0876風と木の名無しさん2020/07/25(土) 16:06:39.94ID:nwLzdPPw0
>>875
そもそも原作が中学卒業して即プロになりたいので
ロベルトとブラジル渡るって設定だったからなあ
今はもう実力があれば中学年代でもプロの試合には出られる
ゆえにブラジルに渡る必要もないんだけど
まあそこはいじらなかった記憶があるよw

ただ苦心してたのがアル中設定の吉良監督がらみで
さすがに酒飲みながら少年サッカーの指導みたいな場面は軒並み改変されてた
あとよく話題になる小次郎のおでん屋のバイトも
0877風と木の名無しさん2020/07/25(土) 16:11:55.74ID:KysSCBBx0
>>868
チラシ803はありえないけどその例えも気持ち悪いって言うか…
そもそも優性思想の社会だと池沼達も断種されて肉便器なんて必要ないんじゃないかね
0878風と木の名無しさん2020/07/25(土) 17:32:46.55ID:rST2dxhh0
チラシ804
そういうの普通に需要あると思うよ、私も好き
注意書きしっかりしてタグ付けは「AB」「BA」のカプタグを付けずに「A→B」「B←A」の片想い表記にしておけば大丈夫だと思う
というか個人的に片想い貫徹もの好きなので片想いタグがもっと浸透してほしいw
0879風と木の名無しさん2020/07/25(土) 18:18:50.23ID:qf7pH5GO0
チラシ750
旅行の計画をたてよう!(行けとは言ってない)…ということでは?
0880風と木の名無しさん2020/07/25(土) 18:26:31.69ID:K6UVBEXP0
チラシ775
これ言う人の立場によって受け取り方が変わるな
下の立場の人が同じ境遇の人の態度を苦々しく思うならまあその心持ちで頑張れよと思うけど、上の立場なら上野千鶴子の東大入学式スピーチをぜひ読んでほしいと思う
努力できる人っていうのはそのこと自体が恵まれてるんだよ
0881風と木の名無しさん2020/07/25(土) 18:58:34.73ID:6N/kGrc/0
チラシ855
合わない化粧水を使い続けるのはやめておいたほうがいいよ
もったいないと思う気持ちはわかるけど
合わないの使い続けて顔ボロボロになったらもっと大変だよ
0882風と木の名無しさん2020/07/25(土) 19:21:47.38ID:qf7pH5GO0
チラシ855
今の季節なら汗でかぶれることあるよ
そう言う時はぬるま湯でやさしく洗ってワセリン塗って保湿してる
かきむしるほど痒い時は病院行った方がいいと思う
0883風と木の名無しさん2020/07/25(土) 19:26:55.64ID:KmKrAuQz0
>>859
私は全然気にならないけどなー
周囲の人も別にそこまで他人のこと気にしてないと思うよ
まぁこういうのは人それぞれなんだろうね
私は同行者が楽しそうにしてたらそれだけで嬉しいので、あんまりネガティブな意見にばかり影響されないで欲しいかな
過剰に恐縮したりしないで、これからもぬいぐるみと写真を撮り続けて欲しい
0884風と木の名無しさん2020/07/25(土) 19:29:45.28ID:iUVfwmnh0
チラシ778
レノビーゴをおすすめしたい
使いやすいしコスパもいいし効果アリ
フッ素に抵抗なければぜひ
0885風と木の名無しさん2020/07/25(土) 20:24:03.38ID:Cs+ZRLeJ0
>>881
心配ありがとう
すでに使用はやめてるんだ
882もアドバイスありがとう
0886風と木の名無しさん2020/07/25(土) 21:35:15.58ID:EuoN7qjV0
チラシ617
余計なお世話だけどその体温だったら無理に体冷やしたり解熱剤飲まないほうがいいんじゃないかなー
0887風と木の名無しさん2020/07/25(土) 22:57:35.19ID:RlM4WMiQ0
チラシ890
それ言ったらBLも自分とは関係ない恋愛だけどそれにやる気もらってるって人ここならいっぱいいると思うし…
0888風と木の名無しさん2020/07/25(土) 23:37:43.80ID:JtDzVECC0
チラシ898
中身見てないけど絵柄的にはBLに見える
ゲイ向けは絵柄が違うのでは…
0889風と木の名無しさん2020/07/26(日) 00:06:31.59ID:bgRuSKlJ0
チラシ899
それな
コロナビールのコロナに至っては生産を止めてるとかいうし
新型コロナっていうけど今後今流行しているのとはまったく別の新しい型のコロナウイルスが流行したらどうするんだろうな
変異したのを東京型とか埼玉型とか言い始めたけどそれも違和感があるわ
3ヶ月ほど前に保守系が「武漢肺炎ウイルス」って言ったりトランプ大統領が「チャイナウイルス」って言ったをWHOが咎めてたよな
なんかもういろんな事がワヤクチャで風評被害だけが独り歩きしている気がするわ
0890風と木の名無しさん2020/07/26(日) 00:07:38.32ID:0P+AlFiN0
チラシ898
ゲイ向けというよりは男性向けに近い女性向けエロ同人って感じかな
別名義で商業BLも描いてる人だよ
0891風と木の名無しさん2020/07/26(日) 00:07:38.94ID:22D1Qgei0
チラシ898
BLとゲイ向けってわりと曖昧なところあるからな…
自分が読んだ感想で言うと男性向けエロ漫画のテイストをふんだんに取り入れたBL
0892風と木の名無しさん2020/07/26(日) 00:23:53.93ID:t+gaZ6Kk0
>>889
ビールの会社は政府の必要不可欠な産業以外の休業要請に従っただけで風評被害は関係ないって明言してる
加えて殺菌ジェルとかその辺りの生産にライン回してなかったっけ
しかもちょっとぐぐるだけでも売上自体は上がってるって記事ばかりだし無関係だよ
0893風と木の名無しさん2020/07/26(日) 00:32:04.42ID:/0Z/w8V90
>>889
それ言ってるの原発デマ流してた教授だから信じなくていいよ
PCR機器メーカーとも繋がってるし
0894風と木の名無しさん2020/07/26(日) 00:43:32.42ID:8Q36i00R0
チラシ922
なよやかとたおやかが混ざってないか
0899風と木の名無しさん2020/07/26(日) 02:06:36.98ID:QOPy3nE90
チラシ948
個人店で万札は嫌われるの常識
だから948は行かない方がいい
0900風と木の名無しさん2020/07/26(日) 02:11:12.52ID:biybe3wL0
チラシ948
お釣りを用意する大変さオタクならわかるだろうに
0901風と木の名無しさん2020/07/26(日) 02:32:30.26ID:Sd2t4EJf0
チラシ948
百貨店に入ってる飲食のチェーン店でバイトしてたけど
百貨店内で1日に両替できる釣り銭の額が決まってて
毎回どう両替するか悩んでたわ
まあ大体どこの店舗もこっそり多めに両替してたけど
それで読みが外れると足りなくなって追加の両替が間に合わなくて
隣の店に借りに走ったこともあったな
百貨店内のチェーン店ですら苦労するんだから個人経営は大変だろうね
0902風と木の名無しさん2020/07/26(日) 02:34:43.41ID:f12ee5N5O
チラシ939
それアシダカ軍曹じゃない?
放っとけばそのうち出てくから出来ればそのままにして置くんだ
0903風と木の名無しさん2020/07/26(日) 02:46:22.12ID:K3b1RoPa0
チラシ948
お店側はその結論に辿り着いてくれて滅茶苦茶助かるだろうね
個人経営店は二度と行かない方がいい
0904風と木の名無しさん2020/07/26(日) 03:20:15.28ID:G29GF2yAO
チラシ948絡みフルボッコだけど
素人が趣味の即売会で用意する釣り銭と、生業である商売の釣り銭を同列に語れないと思う
書き入れ時に突然小銭すら満足に返せない状態ってのはなあ
予め釣り銭不足の旨をを表示しておくとか、スムーズな謝罪があれば印象は違うんだろうけど
0906風と木の名無しさん2020/07/26(日) 05:05:18.51ID:Rz96U0a60
チラシ948は
むしろ昼時だからこそ小銭切れたんだろうなあと思った
地元で楽しもう!とか地元応援!みたいになってから
予想外に人きたりこなかったりって普段と違う客の流れ方してる事あるみたいだから
計算しきれなかったんだろうなあと
0907風と木の名無しさん2020/07/26(日) 05:10:52.57ID:Rz96U0a60
>>906つけたし
それが仮にも客相手にプロとして商売しているのにどうなんだと言われればそれまでだけど
まーこんな時だし個人経営店だし
お互い様精神のが精神安定上良さそうだよなーとは個人的には思う
これがチェーンならおいおい大丈夫かって思っちゃうけどw
でもまあそんなん駄目もういかないってのも選択肢の一つだと思う
0908風と木の名無しさん2020/07/26(日) 05:24:25.11ID:bPynD4Ki0
チラシ810
40過ぎてんならわざわざ言わないだけだと思う
私友達いないんだよね〜ってたまに公に言う人がいるけどガチで友達がいない人はそんな事公では言えないってのと一緒
自分は年齢イコール恋人ナシの高齢喪女だよ
0909風と木の名無しさん2020/07/26(日) 05:31:57.62ID:FQ4/pxQM0
チラシ939 虫注意



民家に出る大きいクモってことは家の守り神とも呼ばれるアシダカグモだと思うけど
見た目は恐ろしくても害虫を食べてくれる益虫で人間に攻撃したりしない臆病なクモだから
驚いただろうし怖いだろうけど攻撃したり殺したりはしないで見逃してあげてほしい
半年から一年程度でゴキ殲滅してくれるそうでゴキが消えればアシダカグモも家から去っていくらしいよ
0910風と木の名無しさん2020/07/26(日) 05:35:23.46ID:fAhfvtfj0
>>909
アシダカグモって必ずこう擁護されるけど無理な人にはGと同じくらい無理だと思う
0911風と木の名無しさん2020/07/26(日) 05:48:12.20ID:bPynD4Ki0
絡み 軍曹
虫嫌いならアシダカ退治するのは相当レベル高いと思う
実物みたことないけど軍曹って結構デカイんでしょ?

まあ自分は苦手なのもあって基本的には虫は殺さず放っておくけど
(物理的に対処するのは蚊ぐらい…Gはホイホイハウス設置してあとは見なかった事にする)
0912風と木の名無しさん2020/07/26(日) 06:01:06.71ID:FQ4/pxQM0
>>910
必ず擁護されてるというかこれ生態を説明してるだけだからアシダカの話自体が
すごく大きいクモ出た→アシダカグモは益虫だよって教える流れになりやすいだけだと思う
0913風と木の名無しさん2020/07/26(日) 07:23:09.75ID:PFQvSLiw0
>>912
自分で見逃してあげて欲しいって言ってるけどこれは擁護じゃないの?
0914風と木の名無しさん2020/07/26(日) 07:29:35.17ID:4FGiHkCF0
>>913
本当に個人的な言葉の感覚だけど、私は擁護ではないと感じる
0915風と木の名無しさん2020/07/26(日) 07:43:26.64ID:787+lqrl0
絡み軍曹
大きな蜘蛛急に出てきたらそりゃ驚くけど1匹だけだしそんなに頻繁に目にする事も無いだろうけど
Gは1匹見たら100匹居るとも言われてるからG食べてくれるなら有難いと放置してる人が殆どだと思う
大きな蜘蛛退治出来たとしてもどう処分するのか考えただけで恐ろしい
0916風と木の名無しさん2020/07/26(日) 08:22:10.83ID:zNiykheE0
ぐっすり眠ったチラシ939です
昨晩見たの軍曹じゃない?と指摘されたからググったらまさしくそうだった
益虫ってことらしいから放置しておくね
教えてくれてありがとう
もし指摘がなければググらないまま殺虫剤かけて退治してたと思う
それにしたって大きすぎだ…
0917風と木の名無しさん2020/07/26(日) 09:22:17.43ID:1l/atcxb0
チラシ 結婚
私は30過ぎても実家にいて、正社員じゃなくてアルバイトで生活してた
彼氏いない歴=年齢で、このままじゃヤバい、結婚でもしなきゃ自立できんって思って婚活?して、親戚に紹介してもらった相手と何とか結婚した

でも、生活力があり、税金やあれやこれやすべて自分で賄えるならイマドキ無理に結婚しなくてもいいんだろうね
ひとりの方が自由だし
責任だって自分自身だけで負えばいい
結婚相手が当たりかハズレかなんてわからんしさ

どっちに進んでもやっぱりちょっとは後悔するもんなんだと思う…
周りの人たちも結婚するのが当たり前でそうしてきたけど、もしかしたら自由にしてる独身女性がちょっと羨ましいのかもしれないね
0918風と木の名無しさん2020/07/26(日) 09:25:11.20ID:eYLRJrls0
>>916
おはよう
軍曹は狩り大好きな戦闘狂だから獲物を殺害し尽くし食べ物がなくなったらとっとと移動するので少しの辛抱だよ多分
0919風と木の名無しさん2020/07/26(日) 10:17:36.96ID:hD0f3xJI0
育児漫画って
・夫をこうやってやりこめてやったぜ!
・うちの素敵な夫
・こんな悪いところのある私(だけどそれを認めて反省できる私)
ばっかりで食傷気味
見なきゃいいんだけどね、pinterestでうっかり一個読んだら似たようなのがどんどんおすすめに上がってきて鬱陶しい
0921風と木の名無しさん2020/07/26(日) 10:51:11.75ID:u+zF0e0TO
>>978
献血で400ml抜いた時似たような状態になったよ。
血を抜いた後は水分補給と休憩は大事だと思った。
0923風と木の名無しさん2020/07/26(日) 11:53:50.93ID:2mFgnC3P0
チラシ968
え、月に4万…?正気?
男女平均だからこんなに高いの…?
0924風と木の名無しさん2020/07/26(日) 11:58:34.83ID:pdykxjUR0
>>923
一人暮らしだから自炊しない人も多いだろうし
1日1300円と考えると全然贅沢じゃないんだよな
0925風と木の名無しさん2020/07/26(日) 12:03:03.29ID:0bCdEA5l0
>>923
食費は削るとこじゃないよ
923は必要な栄養取れてるの?
ちゃんと栄養価計算してる?
0926風と木の名無しさん2020/07/26(日) 12:08:09.11ID:Y4+kLvh00
>>924
自分も一瞬えっ高くね!?と思ったけど
今日は買って済ませよう、外で食べようって時に一回いくら使ってるかと考えたらそんなおかしな数字じゃないのかもと納得した
0928風と木の名無しさん2020/07/26(日) 12:22:00.55ID:2mFgnC3P0
>>924-926
三食きっちり食うって意味で4万ってことか(間食も?)
自分自炊はするけど一日一食とかザラだったわ
すまん理解した
0929風と木の名無しさん2020/07/26(日) 12:23:39.44ID:CipivogU0
チラシ970
自分の価値観をズバッと明るく告知すればストレス軽減すると思うけどどうだろう

私は小学生のときから結婚したくねぇーと考えていたので中学生くらいからずっと結婚しないで自由に生きるわーと周りに告知してきた
社会人になってからも結婚は?と聞かれることがあっても結婚にはぜんぜん興味ないですウフフって明るく言い放ってきた
むしろ「は?誰もが結婚するという価値観って時代錯誤ですよね何いってんだコイツ」というオーラをあえてバシバシ出すようにしたw
ちなみに私が「結婚して女が家に入るとかいう社会構造まじキモい絶対に嫌だ」と最初に感じたのは小学3年生で今から35年前のこと
(自分語りすまん)
0931風と木の名無しさん2020/07/26(日) 12:28:36.65ID:4FGiHkCF0
チラシ982

何につけるタイトルかわからないけどぜひそれを採用してほしい
0932風と木の名無しさん2020/07/26(日) 12:30:31.33ID:XdJ7XudM0
>>929
自分も結婚について聞かれたら「結婚したいと思ったことが一回もないんですよねぇーでもしたい人はどんどんすればいいと思います」と一貫して答えてたら
近しい人は把握してくれて言わなくなったし
アラフォーになったらデリケートな話題と化して聞かれなくなった
無理に話を合わせてたら「この人は本当は結婚したいんだ」と相手に思われてしまうんだよね
0934風と木の名無しさん2020/07/26(日) 13:57:55.55ID:rQeU1ZqK0
>>891
伝聞だけど、ヤマジュンはリアルタイム時では
ガチゲイ読者から見たら少女漫画かレディコミぽくてガチ向けと感じなかった、
という話を聞いたことがある
一般青年誌でも劇画系が減って萌え系が増えたことを考えると
現在のガチ読者の見方は少し変化してるかもしれんけど
0935風と木の名無しさん2020/07/26(日) 14:02:38.42ID:rQeU1ZqK0
>>919
育児漫画でそれ以外をやろうと思ったらもう
子供の奇行くらいしかネタがないんじゃないか?
笑む夫人の三人の子供(主に末っ子)ネタとか
たまにムカつくけど面白い
0936風と木の名無しさん2020/07/26(日) 14:22:59.64ID:quvMpQSk0
チラシ968
別に節約してないけど食費3万超える月ほとんどないけどな
0938風と木の名無しさん2020/07/26(日) 14:39:26.17ID:iMdorh3o0
>>936
中国産とか大腸菌が検出されたこともある韓国産とかを
平気で買える人は安く抑えられるよね
0939風と木の名無しさん2020/07/26(日) 14:42:52.60ID:Xxvamh3T0
チラシ1000
中国洪水どころか熊本二度目の氾濫とか尖閣中国船百日うろうろとか愛知知事リコールとか日本企業中国脱出とかまっっっったく報道されないよね
0940風と木の名無しさん2020/07/26(日) 14:53:20.37ID:bPynD4Ki0
絡み 食費
飲み会や誰かと食事も全くしないぼっち食オンリーだが外食ばかりなので4万は軽く超えるな…
自炊すればもしかしたらもうちょっとマシになるんだろうが
実家住まいだから食材買って&作って仕舞っておく場所も無し
それに作るんだったら買ったほうがラクだしって結局コンビニ飯か外食ばかりになる
0941風と木の名無しさん2020/07/26(日) 14:55:16.78ID:xEaqOb920
チラシ10
ネット辞めろとか大げさで草
確かに変なノリの人だわ
0942風と木の名無しさん2020/07/26(日) 14:59:43.68ID:Un5foftU0
絡み食費
チラシ968は外食もしてるって書いてるしどのくらいの頻度かわからないけど
もし高めだったら4万超えても普通だと思う
0943風と木の名無しさん2020/07/26(日) 15:06:35.18ID:a6BQVtgb0
>>940
実家に住んでるけど食事は外食やコンビニなの?
夕飯の時間に間に合わないからとか?
0945風と木の名無しさん2020/07/26(日) 15:10:26.87ID:YgtwNrLK0
チラシ17
油がそれだけ貴重だったんだよ
0946風と木の名無しさん2020/07/26(日) 15:12:15.04ID:YgtwNrLK0
>>936
それ家計簿つけてないだけでしょ
0947風と木の名無しさん2020/07/26(日) 15:18:49.53ID:SU/Yjbhb0
>>944
煽り返してるつもりなのかもしれないけど顰蹙買うだけだと思う
0949風と木の名無しさん2020/07/26(日) 15:32:29.28ID:o4b9dr/T0
チラシ10
軍曹ってネット用語ではあるけどそのものの
名前だけでダメな人もいる人への配慮でもあると思うよ
Gだってそうだけど、昆虫系はそういうもんだから
チラシ10が悪いなんてことはないよ
0950風と木の名無しさん2020/07/26(日) 15:37:43.12ID:E+PnO0as0
チラシ8
若い内(心が柔軟な内)に誰かと暮らすのはいい経験だと思う友達とシェアハウスとかでも
自分も何人かのパートナーと同棲したことあってやっぱ若い頃だったからかなとも思う
今一人暮らし長くなってからはやっぱり誰かと暮らすの想像すると寧ろしんどいなと思って
パートナーができても同じマンションの同フロアの別室とかがいいなw
変なホルモンがビシバシ出ていた頃みたいに四六時中一緒にいたいっていう恋愛ももうしなそう

今度誰かと住むなら猫飼いたいが為とかになりそう
0951風と木の名無しさん2020/07/26(日) 16:25:51.95ID:bgRuSKlJ0
チラシ1000
今月17日に取材に来ていた時事通信のカメラマンが熊本の被災地を取材中に
新型コロナの症状を発症して感染が確定したってニュースを見かけた
この日を境に熊本県内で再び感染者が出始めてる
マスコミの取材は三密が基本だから仕方ないけどね
被災地に入る前はPCR検査して健康な状態で行けよって
病院だって被災しているところもあるし稼働しているところだっててんてこまいなのに
ほんと何やってんのって思った
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。