トップページ801
1002コメント336KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<141> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/07/08(水) 18:40:55.88ID:3pAHpggt0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<140>
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1592030992/
0725風と木の名無しさん2020/07/27(月) 14:19:22.63ID:UPuw46Xp0
ダヨオさん絵柄がだいぶ変わっちゃったな
以前の方が好きだった
0726風と木の名無しさん2020/07/27(月) 14:24:06.72ID:+gxUfplc0
肉食倶楽部からかな
結構あっさりな絵柄になったよね
0727風と木の名無しさん2020/07/27(月) 15:40:57.76ID:yp4G9Shh0
絵柄変わったといえば
はらださん雲田さんあがた愛さん思い出す
全員前の方が好きだった
0728風と木の名無しさん2020/07/27(月) 17:06:27.54ID:dDNIJgGm0
分かる
忙しくなると手癖で描くからどんどん変な方に進んでいくのかな
あと売れると編集も注意できなくなるとかはありそう
0729風と木の名無しさん2020/07/27(月) 17:22:05.50ID:nUNuLo080
海王社セールで買った碗島子さんの妄想怖男子が気持ち悪かった(褒めてる)
0730風と木の名無しさん2020/07/27(月) 19:00:03.96ID:QztI2bgz0
多忙だと本人が絵の荒れに気づいても手が回らないとかありそう
なんとか持ち直して欲しい
0731風と木の名無しさん2020/07/27(月) 19:50:13.95ID:x4nFaCZZ0
灰田ナナコさんのハイキーローキー
試し読みは中々良かったんだけど過去作の最大音量で、がイマイチ合わなかったから買うか悩む
0732風と木の名無しさん2020/07/27(月) 21:54:15.96ID:M4mzfaVx0
>>731
私も最大音量はハマらなかったけどハイキーローキーはよかったよ
エロ多めで当て馬とかも出てこないから終始受け愛されって感じだった
あと昔絵が苦手だったんだけど最近は絵もよくなってきた気がする
0734風と木の名無しさん2020/07/27(月) 22:16:47.95ID:ZQ1VokBG0
ハイキーロイキー、私も買おうかなと気になってたんだけど、お勧め感想みると俄然買いたくなってくる

竹だよね、Rentaの方がいい作品かな?
三倍民だからなるべくシーモアで買いたいけど、竹はよくRentaで買い直して損してるから怖いw
0736風と木の名無しさん2020/07/27(月) 23:07:47.99ID:1Crs3uq40
木下けい子さんのカンチガイラバーを紙で読んでたら、多分雑誌掲載時にカラーだったページが人物薄すぎて表情も分からず
ビックリした
0737風と木の名無しさん2020/07/27(月) 23:10:18.79ID:duyDVMvB0
今日発売の
ねぇ、おんなのこにしてあげるが中々良かった



おじさん受が好きなら是非買うべし
私は中年の受はどっちかというと嫌いなんだけどそれでも楽しく読めた
個人的に攻めが興奮する描写が好きなので、特に描き下ろしが最高でした
デフォルメ絵が雑なのが少々残念
0738風と木の名無しさん2020/07/27(月) 23:23:00.15ID:S7KQ8kc60
>>737
おんなのこにしてあげる




いいよね マミタさんの攻めカッコいいんだよね
わたしは本誌で連載読んでたんだけど
オッサン受け別にぃ女装はあまりぃーという好みなのに
とてもよかったんだよね
むしろ好みじゃないものを楽しめたという
リーマンが好きだから相まってよかったのかな
0739風と木の名無しさん2020/07/28(火) 01:19:46.40ID:brI3qAR70
>>723
カテキョ、電書で持ってるから確認してみたけど局部はっきり書いてないし修正なしとは?
こういうぼかして描いて所謂黒線や白線の修正線入れなくて済むやり方ってよくあるやつだよね
0740風と木の名無しさん2020/07/28(火) 01:22:18.70ID:brI3qAR70
あとBLで修正しないでいい時代なんてないと思うんだが…
レーベルによって修正方法で薄めか濃いめかはあるかもしれないけど
0741風と木の名無しさん2020/07/28(火) 02:06:35.31ID:9+uY+ACrO
またその話題ですか…
前回話題にあがってた
池玲文「hide and seek」(試し読みで確認できます)のように
昔は規制が甘かったようですよ
0742風と木の名無しさん2020/07/28(火) 03:50:13.88ID:Rp7Y8b1K0
調べたら2007年で昔呼ばわりでびびったが13年前なら昔…か?
昔は規制が甘いの根拠がわからんがレーベルによって差はあった気がする
あとは不健全図書の新基準適用以降は全体的に厳しめになってるんじゃないの

カテキョ持ってたから読み返してみたけど修正なしっていうかぼかしまくりでしっかり修正入ってるよね
ぼかしてしっかり書かないのを「修正なし」っていうのややこしいんでやめて欲しいわ
0743風と木の名無しさん2020/07/28(火) 03:54:01.14ID:6sFgji0y0
>>735
サンクス731じゃないですが買います

>>737
濡れ場全部女装なのがとてもよかった、女装おじさん好きは必読ですね
0744風と木の名無しさん2020/07/28(火) 04:39:10.34ID:lMLp4GBj0
昔のBLはあくまで少女マンガの派生で
今みたいな男性向けの丸パクりみたいな作風はほとんどなかったから
修整の必要があるシーンもなかっただけでは?
昔は修整してなかったというのは間違った認識と思われ
0745風と木の名無しさん2020/07/28(火) 04:49:30.76ID:9s8uSU860
>737 を読んで速攻読んできた





凄く良かった〜
全然女装おじさんに萌えはなかった筈なのにどんどん受けが可愛く見えてきて、ナース姿最高!てなってたw
驚くと目と耳がネコ化するのも可愛い
攻めも色気があるし、エロシーンの時に受けを女の子扱いしてたのが凄く良かった
コメディ寄りBLがこんなに刺さったの久しぶりだわ、教えてくれてありがとう
0746風と木の名無しさん2020/07/28(火) 05:23:03.10ID:s8U1nQ2d0
ひなこさん作家買いしてて馬鹿とハサミも買ったけど顔が細く長くなっていくのが本当辛い
先生なんて嫌いです。の途中ぐらいまでの顔が好きだった…
07477232020/07/28(火) 08:27:34.07ID:88b2OnVB0
はっきり描いてあるように見えたから修正無しに感じたんですが違ったみたいですね、失礼しました
0748風と木の名無しさん2020/07/28(火) 14:21:35.79ID:CRPhKhkW0
絵柄変わって悲しいのは赤星ジェイクさんだわ
昔の少し淡白な感じ〜少し前のちょいムチくらいが好きだったから最近のムッチムチきつい
ムチムチ系作家増えてきてるし今の方がウケがいいのかな
0750風と木の名無しさん2020/07/28(火) 18:24:23.88ID:CxkBAQGJ0
描き込みが増えて変わっちゃったなら作者の好みだよね
馬顔病や絵柄のアッサリ化は劣化
にやまさんとかはわかって?狙って?やってそうだけど大抵の人は前の方が良かったって言ってるね
0751風と木の名無しさん2020/07/28(火) 18:46:02.55ID:PXa1TG8X0
彼氏の水着だっけ?佳門さんの単行本
同人再録が多かったからか修正がR18同人のままだった気がする
シリーズ2冊目はガチガチに修正されてたからイマイチだったけど1冊目もそれに合わせて修正されたりしたんだろうか
0752風と木の名無しさん2020/07/28(火) 20:59:09.01ID:cy2GL2wn0
鷹丘モトナリさんは編集さんから今風の絵に変えてくれと言われたとどこかに書いてたね
今の絵も綺麗でいいと思うけど個人的には前のちょっとクセのある絵も好きだったので少々複雑
0753風と木の名無しさん2020/07/28(火) 21:26:34.09ID:rpIuQh4P0
苦いのテーマ読んだ
先輩のスピンオフないのか
0754風と木の名無しさん2020/07/28(火) 23:53:22.28ID:tBMZICV60
今風の絵にと言えば一時期宝井さん風の絵柄を描くBL作家が増えてたけど最近は減ってきた気がする
0755風と木の名無しさん2020/07/29(水) 00:17:53.42ID:RP204vHW0
そもそも宝井さんの絵も一斉を風靡した星座ジャンルの絵柄の亜種かと
0756風と木の名無しさん2020/07/29(水) 00:29:01.68ID:DCLMswUC0
一世風靡した星座ジャンルがわからない…

絵柄が変わってガッカリするパターンあるよね
独特の味があったのに洗練されてあっさり塩味になったりするとちょっと寂しい
個人的にはストーリー>絵なのですぐに慣れるんだけどね
あとストーリーにハマると絵も好きになることが多い
我ながらチョロい
0758風と木の名無しさん2020/07/29(水) 00:38:37.08ID:QyoD7lwC0
星座ジャンル自分もわからない…まさかセイント製やじゃないだろうし…
0760風と木の名無しさん2020/07/29(水) 00:43:43.48ID:DCLMswUC0
>>757
スタスカか!
あれって一世風靡したんだ。失礼ながらそういうイメージなかった
教えてくれてありがとう
0761風と木の名無しさん2020/07/29(水) 00:49:19.38ID:oimPRelg0
カズアキさんパクラーだけど塗りの透明感好きだったな
当時はああいう塗りが流行ってた
BL作家じゃないけどBL小説の挿絵とかはたまに描いてたね
0762風と木の名無しさん2020/07/29(水) 08:18:22.04ID:nthFSI+a0
>>757
スカスタわかんなくてググったら
横須賀スタジアムばっかり出てきたわ
0763風と木の名無しさん2020/07/29(水) 08:24:26.87ID:dezGxDNN0
>>762
ググる言葉が間違ってるw
私もスタスカ分からなくて調べたわ
0765風と木の名無しさん2020/07/29(水) 13:34:45.51ID:W99eEROB0
このスレが最初に立ったの2001年1月9日なんだね
来年で20周年
0767風と木の名無しさん2020/07/29(水) 18:17:34.55ID:qUoaRSJd0
スタスカを知らなかったんでググってみた
そう言われてみれば宝井さんも面影があるかもしれないけどよくわからん
一世風靡したっていうと他にどんな作家がスタスカ絵なのかな?どんな絵をそう言うんだろ、塗りの特徴?
0768風と木の名無しさん2020/07/29(水) 18:56:30.64ID:tSolVZJR0
女性向けソシャゲっぽい絵ってことなのかなと
0771風と木の名無しさん2020/07/29(水) 23:51:08.69ID:xyrt5nzq0
緋汰しっぷさんのラベルド・タイトロープ・ノット読んだ


私の個人的趣向だけど前戯がもっと長ければいいのになと思った
CD化してると知って、せつない系の作品のCDは避けてるんだけど一応ハッピーエンドだしフリト聞きたいから買おうかと悩んでる
0772風と木の名無しさん2020/07/30(木) 03:55:13.47ID:ic7vIFFE0
絵柄といえば博士さんがいくえみ小畑絵の次は紀伊さんとか宇木さんみたいなアニメーター系の絵になってきてる…
0775風と木の名無しさん2020/07/30(木) 10:33:09.77ID:TlhuXxua0
>>772
最近の絵柄はモロに紀伊さんだね
ここまで短期間にコロコロ絵柄変えるのは何故なんだろう
0776風と木の名無しさん2020/07/30(木) 11:01:48.45ID:oik/uvZV0
みずきさん懐かしすぎて調べたけど活動はされてないみたいだね
流れでえみくりさん(くりこさん)を見つけてしまったお元気そうでした
0777風と木の名無しさん2020/07/30(木) 11:08:46.03ID:i81JDs2K0
>>775
ポケモンのキバナにハマった途端にキバナっぽいキャラクター出してきたのも気になる
好きな作家さんだからこそこういう小さいモヤッとはない状態で読みてーわ
0778風と木の名無しさん2020/07/30(木) 11:13:32.02ID:i8OhiNSh0
半笑いしたような女性向けゲームキャラっぽい絵が増えたね
0779風と木の名無しさん2020/07/30(木) 11:26:12.93ID:iNO4OnNT0
>>777
それにハマってるようで、ツイッターにえろいの上げてるね
こういう他作品で萌えて
そのエネルギーを商業BLに生かす作家がほとんどなのかなと…
出来ればインスパイアされつつ全く違う作品を生み出してほしいけども
0780風と木の名無しさん2020/07/30(木) 11:38:53.34ID:2UqpzsY+0
見に行ってみたけど絵が上手いとなんでも描けるんだなーと言う感じ
不自然さがないのすごい
でも犬のは全然きいさんぽくなかったよ
懐かしすぎるけどすごくうまかったころの東城あさみさん思い出した
0781風と木の名無しさん2020/07/30(木) 11:39:42.58ID:mCNlyacQ0
商業垢で二次絵頻繁に上げるようになった作家はおしまいだよ
もうさよならの準備した方がいい
0783風と木の名無しさん2020/07/30(木) 11:45:49.28ID:iNO4OnNT0
博士の商業@ガトーのtnkとツイッターのtnkを比べると
商業漫画のトーンtnkでええわと思う
漫画のキャラ絵でtnkだけ血管とかまで描かれてると
そこだけリアリティあり過ぎだろって…

山本小鉄子さんもツイッターやり出したね
そんな余裕あるのね
0784風と木の名無しさん2020/07/30(木) 11:56:09.93ID:SCmrT4J+0
>>780
今連載中の作品の絵柄がだいぶ紀伊さんっぽい
ポケモン的というかアニメ的というか
0785風と木の名無しさん2020/07/30(木) 12:40:22.93ID:mCNlyacQ0
>>782
それだけ終わりになる候補が多いって事だよ
この業界、二次に足の自重戻したやつは遠からず駄目になる
0786風と木の名無しさん2020/07/30(木) 12:42:21.77ID:+h9zTecT0
言えてるかもね
今までの連載ペース崩してないなら別にいいと思うけど
0787風と木の名無しさん2020/07/30(木) 12:59:02.85ID:gE6cUpi40
別に好きにしたらって思うけど皆厳しいね
二次創作なんてアニメーターや会社員や公務員でもやってんのに
0788風と木の名無しさん2020/07/30(木) 13:06:38.52ID:rKi0FCoF0
むしろアニメーターや会社員や公務員が二次創作やっても叩かれないけど漫画家は叩かれやすい
オリジナルBLなのに二次創作のジェネリック感出てると生理的に気持ち悪い
0789風と木の名無しさん2020/07/30(木) 13:09:41.62ID:1tCJXxMG0
排球の二次上がりの作家大体排球寄りの絵柄のままだよね
0790風と木の名無しさん2020/07/30(木) 13:10:49.96ID:gE6cUpi40
>>788
ジェネリックが嫌悪感わくのはわかるし私も嫌い
そうじゃない人の二次創作にまで口出しするのはなんだかなーと思ってしまった
0791風と木の名無しさん2020/07/30(木) 13:14:52.75ID:1SY0Q4Zy0
>>790
今回の博士さんのは思い切りジェネリックだから
知らないで読める読者は幸せだと思う
0792風と木の名無しさん2020/07/30(木) 13:19:08.16ID:WmwaPrmX0
博士さんツイって基本もう一個の方しか動いてなくない?商業の本好きだけど担当さんがまろやかな方に方向修正してくれてるのかなって思ってる
0793風と木の名無しさん2020/07/30(木) 13:28:16.56ID:2vptN/Xy0
この流れで博士さんのTwitter見てみようと思ったけど
こういうとき唯一無二の名前じゃないと他が引っ掛かりまくって検索しにくいのよね
0794風と木の名無しさん2020/07/30(木) 13:35:09.22ID:kIOA9k5Z0
上に出てるみずき健さんてグクったら出るコミックスの表紙の絵に見覚えあったけど
BL描いてる人だったとは知らなかった
めちゃくちゃ可愛い絵描く方なんだね
0795風と木の名無しさん2020/07/30(木) 13:35:54.57ID:Hc4kwt890
ぴい、ひなこ、ハルとか簡素すぎる名前って検索に困るよね
はらださん、にやまさんあたりは意外と被らないから不便に感じた事ないけど
0796風と木の名無しさん2020/07/30(木) 13:58:37.34ID:RqESBc0i0
あー……まんまあのジャンルのあのキャラ達だなって漫画をオリジナルですと言われても入り込めないね
0797風と木の名無しさん2020/07/30(木) 14:00:13.82ID:lHNnIELE0
アルファベット1文字とか数字だけとか
検索除けかとすら思う
0799風と木の名無しさん2020/07/30(木) 14:38:17.64ID:CGJNRoAV0
ウノハナさんの犬と欠け月がnmmnカプの名前そのまま使ってるって見た時はちょっと引いた
0801風と木の名無しさん2020/07/30(木) 15:41:32.95ID:jBmViphx0
水城せとなさんをガンガン読んでいたから、nmmnまんまどころではなかったけどね
しかも、御本人の番組に出て色紙渡した時には、震えたけど
商業のペース落ちなきゃ、なんでも美味しくいただいてしまう
0802風と木の名無しさん2020/07/30(木) 16:04:59.19ID:1i/kyhnN0
一般の商業作家でも芸能人をキャラクターに反映させるのは割とあると思うけどそれも気持ち悪いの?
0803風と木の名無しさん2020/07/30(木) 16:22:15.29ID:mCNlyacQ0
>>802
気になる人は気になるとお思う
自分は名前思い浮かばない症っぽい作家がTVに出てる人から適当に名前とってるパターンは気にならないかな
0804風と木の名無しさん2020/07/30(木) 16:24:42.95ID:zh3oGhw80
ネタ元を知ってしまうと気持ち悪いかも
もっとも芸能人に詳しくないから言われなきゃ気付くことはないと思うけど
0805風と木の名無しさん2020/07/30(木) 16:34:12.25ID:yRr/2Pe70
言ってもこっちはジャンルがジャンルだからなぁ
一般漫画でモデルにされるのとBLでモデルにされるのではだいぶ印象が変わる
0806風と木の名無しさん2020/07/30(木) 16:37:11.39ID:J17iq5UG0
>>805
これ
BL嫌いな人からしたら欠損キャラとして描かれるのと変わらないでしょ
0807風と木の名無しさん2020/07/30(木) 16:48:28.28ID:Wf0yWj400
>>803
普段男の俳優名しかつけない作家がちょっと出てきたモブ悪役には女優の名前つけてたのには何か含みを感じたな
後から考えたらその女優がとある俳優と結婚した時期だったし
0810風と木の名無しさん2020/07/30(木) 18:08:26.36ID:2+V0XnnO0
商業連載が疎かにならなければ二次やってもかまわないと思う
充電すると休載して虹描いてて結局休載のままな人が・・・
0812風と木の名無しさん2020/07/30(木) 19:15:16.63ID:vQNfzg960
こだか和麻さんが打ち切りについて吐露してて同情してたけど、最近になって二次に夢中になって仕事半年休み貰ったことあるって嬉嬉として語ってて同情する気持ちがなくなったのを思い出した
0813風と木の名無しさん2020/07/30(木) 19:17:22.03ID:+utJYmlE0
にやまさん新刊きてるー
電子単話で最終回を今月上旬に買ったもんだから
てっきりまだ先だと思ってたので驚いた
0815風と木の名無しさん2020/07/30(木) 19:57:22.85ID:mCNlyacQ0
>>810
そういう人が多数居るから
商業BL作家の二次への傾倒は快く応援出来ないんだよね
結局趣味なんだから好きにやれば良いと思うけど仕事を疎かにする人多すぎ
二次のが見入り良いという構造的問題も有るのは分かるけど読者側として読みたいのは商業作品の続編だからね
ページ数少なくなったり絵が手抜きになっていったらさよならしてる
0816風と木の名無しさん2020/07/30(木) 20:05:17.15ID:CHyT4gAA0
腰乃さんとか同人も商業も両立してるよね
パワフルだな
0817風と木の名無しさん2020/07/30(木) 20:10:00.46ID:FEuWvOoo0
>>816
一時期あまり商業やってない時期があったような…
新庄くんと笹原くん1巻発売から2巻まで4年もかかってたし

最近はコロナの影響で同人文化が衰退してるから商業に本腰入れ始めた作家も増えたと思うよ
0818風と木の名無しさん2020/07/30(木) 20:19:36.11ID:6qrqC6Ji0
こだかさん同人のcpは人気と逆張ってる印象
それでも続けるくらい同人ってなんだかんだで儲かるんだろうね
0819風と木の名無しさん2020/07/30(木) 20:57:36.77ID:PByaagtk0
商業続編とか番外編の同人ならありがたいのになー
0821風と木の名無しさん2020/07/30(木) 21:01:12.71ID:OmClccoH0
人気作家の商業番外編同人誌は即完売で買うの大変だからあまり嬉しくない
電子でも販売してくれるのならありがたいけど
J庭も今後開催されるか危ういし商業番外編の文化も今後は廃れてくかもね
0822風と木の名無しさん2020/07/30(木) 21:02:34.90ID:edxOW/jz0
でりこさんは電子で商業同人出してくれててありがたい
はらださんの同人はboothでめっちゃ待たされてはらはらしたなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況