トップページ801
1002コメント336KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<141> [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2020/07/08(水) 18:40:55.88ID:3pAHpggt0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<140>
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1592030992/
0900風と木の名無しさん2020/08/02(日) 02:56:33.02ID:k0LXGiVD0
個人的にずっと絵が変わらなくて誰ともかぶらない個性的な絵と思ってたのはこだか和麻さん
最近はオメガになって変わったみたいだけど
0901風と木の名無しさん2020/08/02(日) 03:01:56.17ID:5FpRgR1Y0
>誰ともかぶらない個性的な絵
頭の大きさとか?
0902風と木の名無しさん2020/08/02(日) 03:11:28.88ID:gyd0RJRJ0
こだかさんに関しては絵柄じゃなくて時代的に持て囃されてた人だしね
あれでご本人最近の若手は個性がどうとか宣ってるけどあなたが個性的なのは誰もあなたのような絵を描きたくないから相対的にオンリーワンなだけでは?としか思わないわ
0904風と木の名無しさん2020/08/02(日) 06:09:38.85ID:tvQOhMMO0
そん抱きは自然な略し方ではないよね
そんなに言うなら抱きますけどってタイトルならともかく
0906風と木の名無しさん2020/08/02(日) 08:14:09.88ID:2GxUo0jU0
>>897
だかいちはいいんじゃないか?
他にもっとしっくりくる略ある?だかおど?
自分はひとりじめマイヒーローのマイヒが何かもっとないかと思う
0907風と木の名無しさん2020/08/02(日) 08:32:54.23ID:1VMv6p2u0
BLタイトルに限らないけどそこそこ長い名前なのにしっくりくる略称が思いつかないものってあるよね
そん抱きは公式が言ってるならって感じで使うことに抵抗はないけど納得感は薄い
0908風と木の名無しさん2020/08/02(日) 08:37:23.70ID:MmCsMJ6a0
吉田ゆうこさんも一時期どうしたってぐらい崩れてたけど
最近昔のバランスに戻ってきてほっとしている
0909風と木の名無しさん2020/08/02(日) 09:15:36.76ID:6yoxukeT0
>>908
わかる
一時期ヤバかったけど持ち直したね
珍しいケースな気もするけど

寿たらこさんもかなりおかしくなってたけどマシになったのかな
精神の不調を感じた
0910風と木の名無しさん2020/08/02(日) 10:04:19.88ID:KE8K0+dz0
絵津鼓さんはしばらく休んでる間に描き方忘れちゃったのかねぇ…
それかハマった二次の影響か
0911風と木の名無しさん2020/08/02(日) 13:40:27.76ID:ywYbPcqu0
にやまさんの新刊で一番気になったの謎の双子だったわ…
未成年に見えるけどああいう店の店員なら成人なんだよね?
ギャグラブコメしてて面白かった
にやまさんおっさん受けじゃない方が良いように感じた
0912風と木の名無しさん2020/08/02(日) 13:48:52.78ID:pO1JJu+x0
春を抱いていたもなんで「春抱き」なのか気になってたんだけど
それと同じだから逆にそん抱きは気にならなかった...かも
0913風と木の名無しさん2020/08/02(日) 13:52:41.96ID:WGu+LLCK0
にやまさんの新刊あっさりしてて物足りなかった
2巻以上続くの前提で描き始めたけど打ち切られたかのような展開
続編決まったから良いものの1巻完結作品だと思うとあまり評価できない
絵が上手くてキャラも魅力的で気楽に読めるってとこがヒットの理由なのかな
にやまさんの作品は絵がリアル調な割にストーリーが単純だといつも思う
09149002020/08/02(日) 14:04:59.80ID:k0LXGiVD0
頭の大きさとか真似したくないとか辛辣で草
絆が好きで久しぶりに読み返そうと思ったら3巻だけなくて焦る
0915風と木の名無しさん2020/08/02(日) 14:09:06.24ID:LXLlakEU0
にやまさんは絵のうまさとラブコメの安定感を楽しむ作家さんだからなあ
話の深さなんかは誰も期待してないでしょ
続編あっても同じようなノリだと思うよ
0916風と木の名無しさん2020/08/02(日) 14:09:19.99ID:iG/4+jSX0
こだかさんはTwitterで常に新しい物を吸収しようと頑張ってるアピール激しい割に
絵が化石で話も古臭い昼ドラで言動の一致のなさが気になってオメガバも途中リタイアしたわ
0917風と木の名無しさん2020/08/02(日) 14:14:36.05ID:Y6zO1a9L0
>>913
>絵が上手くてキャラも魅力的で気楽に読める
少なくとも新刊に関してはまさにこれでハマって読んでた
ストーリーらしいストーリーはないけど脇を含めたキャラが魅力的だし掛け合いも面白いし
エロシーンも堪能できるしみたいな
そのぶんキャラの外見や属性が自分の好みじゃないとハマれないから作家買いはできない
0918風と木の名無しさん2020/08/02(日) 14:31:50.64ID:8IyiHZVJ0
こだかさんのオメガバはサブキャラ多いからか話の展開がゆっくり過ぎて
もっと短くまとめたら良かったのになと思った
0919風と木の名無しさん2020/08/02(日) 14:33:32.23ID:P8D0AtNj0
>>911
ツインズ自分も最初従業員だと思ってたけど
二回目読んだ時、もしかして客?と思った
外からあの恰好で入ってくる時とかあるし
0920風と木の名無しさん2020/08/02(日) 17:54:47.09ID:N0NB6mdN0
>>906
ひとマイって言ってる人もいない?
新刊買って読んだ
同棲生活とはせけんの進み具合も良かった
0921風と木の名無しさん2020/08/02(日) 18:27:11.55ID:/RMffiS10
>>915
誰も期待してないというけど実際に絵柄で期待しちゃったのが>>913なんでしょ
ストーリー薄いの知ってるファンはともかく
0922風と木の名無しさん2020/08/02(日) 20:04:21.55ID:cYzteTKc0
単純でも自分が面白いと思えばそれでいいや
別に複雑=面白いわけでもないしなー
>>913は単に自萎他萌なだけなのに理由こじつけすぎな気がするよ
0923風と木の名無しさん2020/08/02(日) 20:18:08.22ID:sHnkWxtY0
双子・コスプレ・ギャグテイスト…ていうとマスコさんの死神ツインズが思い浮かぶ
0925風と木の名無しさん2020/08/02(日) 23:23:20.46ID:L7jmxGFj0
にやまさんの過去作はハマれなかったけど新刊は凄く好きだったけどな、ほんと自萌他萎だね
個人的には >>911 と同じくおっさん受けじゃないのが良かった
攻め受けともキャラが魅力的だとストーリーがシンプルでも楽しめるんだなという感想
0926風と木の名無しさん2020/08/02(日) 23:35:41.96ID:wR99+gSu0
にやまさんは絵のうまさに目が行くけどちゃんと漫画もお上手だと思う
漫画がうまいと大したことない話でも楽しめるんだよね
0927風と木の名無しさん2020/08/02(日) 23:44:40.33ID:yzCMdS610
にやまさんの漫画の展開丁寧だけどくどさはなくて読みやすいのがすごく好き
そん抱きの場合だと>>871さんが書いてるように正体バレからの展開がスムーズであっけらかんとしてて好印象
0928風と木の名無しさん2020/08/02(日) 23:46:32.06ID:lIlIuit20
絵津鼓さん…衝撃的すぎてもう
受けが可愛くて大好きだったのに何でこんなことになっちゃうの
夢を壊さないでほしい
0929風と木の名無しさん2020/08/02(日) 23:47:12.23ID:KlWZ7ivv0
にやまさん新刊は、受けに全く興味持てずに脱落
でも双子のスピンオフとか出るなら絶対買う
0930風と木の名無しさん2020/08/02(日) 23:48:44.49ID:lIlIuit20
にやまさんの新刊、面白かった
まゆげの主張が凄くてちょっと気になったけどw
いい意味で王道というか、気軽に楽しめるのがいいね
0931風と木の名無しさん2020/08/02(日) 23:52:51.90ID:XQtlHSdB0
にやまさんの新刊は正体バレからの展開の早さがアッサリしすぎて拍子抜けだったって人と
すぐ解決するのがストレスなく読めていいって人がいるね
私は当初前者寄りだったけど読み返してるうちにだんだん後者になってきた
0932風と木の名無しさん2020/08/02(日) 23:54:43.54ID:UxLN0/6+0
>>930
自分も攻めの眉毛が気になって気になって世界観に入り込めない…
たなとさんも眉毛が気になって駄目だった…
0933風と木の名無しさん2020/08/02(日) 23:59:05.49ID:dkRtffu00
>>931
あー自分も前者だった
なんか駆け足な展開というか予定調和すぎる気がして
にやまさんの絵は昔の方が好きだったな
最近の絵柄はバタ臭い感じで苦手
0934風と木の名無しさん2020/08/03(月) 00:03:02.88ID:cfy92d5R0
>>932
俺しか知らないカラダ読むべき
多分にやまさんの眉毛は気にならなくなる
俺しか知らないカラダも良い話だから読んでみて悪く無いと思うよ
0935風と木の名無しさん2020/08/03(月) 00:10:30.19ID:qLDL3oK50
>>934
そん抱きとPERFECT FITの攻めの眉毛は読んでくうちに慣れたけど俺しか知らない〜は最後まで慣れなかったよ自分は
おそらく髪色が明るいせいで眉毛が主張しすぎてるんだと思う
俺しか知らない〜も黒髪だったらそこまで違和感無さそう
0936風と木の名無しさん2020/08/03(月) 02:54:27.51ID:nRiAGcc90
絵津鼓さん前の絵に戻してくれないかなぁ
男性も女性もひょろっとしてて有り得ない程に細くて顔が可愛いのがすごく魅力的だったのに…
ラストフライデイの拓海くんがゴツくなって出てきたら泣くわ
0937風と木の名無しさん2020/08/03(月) 05:55:36.22ID:xjdJDlP00
俺しか知らない〜の眉毛くんは高校生なのにあの貫禄…て第一印象が濃過ぎるw
0938風と木の名無しさん2020/08/03(月) 06:15:45.39ID:xQJGY7u60
にやまさん新刊評判良いっぽいけど今の絵柄がなんか無理だ
なんだろう…無邪気なわんこ〜あたりには好きなんだけど
0939風と木の名無しさん2020/08/03(月) 06:47:21.09ID:cfy92d5R0
にやまさんの新作はおっさん受けが好きな人には不評だと思うよ
何時ものガチムチおっさん受けじゃない
0940風と木の名無しさん2020/08/03(月) 06:51:58.39ID:yhf4RVrw0
別ににやまさんいつもガチムチおっさん描いてる訳じゃなくない?
振り幅が大きいよね
その分作品によって好き嫌いハッキリ分かれるだろうけど
0942風と木の名無しさん2020/08/03(月) 07:35:49.96ID:K2o+zDfs0
にやまさんってそんなおっさん受け代表みたいになってんの?w
おっさん受け含む年下攻め全般が苦手な自分が何冊か読んでるくらいだったので
色々描いてる人なイメージだった(もちろんおっさん受けも描いてることは知ってる)
0943風と木の名無しさん2020/08/03(月) 08:00:57.96ID:cfy92d5R0
一応ちるちるで検索してみたら
出てる本の8割くらい黒髪のガチムチおっさん受けだったから
おっさん受けの人でいいと思う
0944風と木の名無しさん2020/08/03(月) 08:22:51.63ID:3LXxdfbE0
どうしてもにやまさんとにたこさんが混ざる
どっちもおっさん書くし
0947風と木の名無しさん2020/08/03(月) 09:22:37.69ID:YYgqLz/10
>>944
わかる
でも一番似てるのは表紙と名前だけで
中身は全然違うんだよね
0948風と木の名無しさん2020/08/03(月) 09:36:15.78ID:9+hvBd1g0
>>938
なんか変にクドい絵柄になっちゃったよね

にやまさん他にも美人受け描いてたけどにやまさん比でマイナー作品なんだよね
僕おまが代表作なイメージ強いけどそん抱きがさらにヒットするんかな
0955風と木の名無しさん2020/08/03(月) 12:21:50.91ID:YBrnK+9Q0
若い子っていうか同人板用語な印象がある

にやまさんの描く体はガタイいいというか肉感があるというか張りがあるというかなんか生き生きしてる感w
0956風と木の名無しさん2020/08/03(月) 13:50:12.02ID:VAMHnvyG0
そん抱きはくるくる変わるヒカルの表情も好きだな
自意識過剰になってるときのフフーンみたいな顔とか忍にからかわれてムキになってるところとか可愛い
めちゃくちゃに抱かれてぐずぐずになりながら無自覚で忍を煽ってるときの表情とかも
0957風と木の名無しさん2020/08/03(月) 13:55:58.43ID:ckNCTmjs0
にやまさんの書くおっさん受けは目がキラキラし過ぎて若干キモいと思ってたけど
プリンス系受けなら目がキラキラしてても違和感出なくて良かった
0958風と木の名無しさん2020/08/03(月) 15:22:23.49ID:UhEu0Nz30
にやまさんは最初イクヤスさんとごっちゃになってた
ガチムチだけど弾力がありそうな恵体が好み

>>957
同じ感想の人に初めて会った!w
0960風と木の名無しさん2020/08/03(月) 16:13:44.14ID:oLN/l4Mo0
にやまさんは愛美兄が好きで、ご褒美は〜が出たの大喜びだったんだけどやっぱ少数派なんかね
レビュー他に比べて凄い少なくて物悲しい
0961風と木の名無しさん2020/08/03(月) 16:23:55.55ID:JcSesco80
>>960
にやまさんの比較的売れてない作品って共通して表紙がイマイチじゃない?
そん抱きは表紙のインパクトがすごいわ
0963風と木の名無しさん2020/08/03(月) 17:08:14.09ID:K5XbFEBp0
>>961
単行本じゃないけど熟れおじBL表紙ののにやまさんの絵は総じて苦手
にやまさん絵上手いけどたまに毒々しい絵に見える時ある
0964風と木の名無しさん2020/08/03(月) 17:17:01.39ID:K2o+zDfs0
そん抱きは表紙の攻めがこってりし過ぎててここでの評判を見なかったら買ってなかった
にやまさん、モノクロ絵は好きなんだけどカラーはちょっと自分にはこってり味すぎる
けどモノクロ絵は好き
0965風と木の名無しさん2020/08/03(月) 18:51:25.29ID:WW/ZuEm/0
にやまさん絵はうまいけど、
話はあんまり面白くないんじゃないかと思って買ってない
シリアス要素、不幸要素がないと、BLは面白くないと思っている派
0966風と木の名無しさん2020/08/03(月) 18:52:07.31ID:WW/ZuEm/0
ごめん、気を悪くしたら…
今度、買って見たいと思っている作家さんなのは確実なんだけど…
0968風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:16:43.25ID:yhf4RVrw0
シリアス求めてたらそりゃにやまさんは合わんし
面白くないと思ってるのにわざわざ買う必要なくね

にやまさんの作品は年下攻めしか読んだことなかったから
そん抱きはそういう面で新鮮だったな
話はありきたりだったけど
0969風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:19:41.45ID:b/GEh9fG0
ちょっと影薄い方の作品かもしれないけど
にやまさんの君のとなりで揺られてって作品もよかったな
0970風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:25:45.36ID:WW/ZuEm/0
BL業界自体、もっと絵が若くならないかと願っている者だけど…
数年前はついていけたのに、最近はめっきり古い感じの絵ばっかりになってきたよね…
だから、買えないんだけど、画力は上がってきている印象
趣味じゃないものが多すぎて、買えないよ(´;ω;`)
0971風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:27:36.85ID:L/xoOS0L0
398 風と木の名無しさん sage 2020/08/03(月) 18:48:36.54 ID:WW/ZuEm/0
消えろとはいわないけど、
BL業界全体的に古い絵ばっかりで、
ついていけない。
オンブルーくらいしかついていけない。
他の雑誌も、全部読んでも一作くらいしか読めるものがない。
老人ばっかり居座っているジャンルなんか、BL
もっと若い感じの絵を所望してほしいもんだ
0974風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:35:20.80ID:rH2tBCDp0
>>970
じゃ買わなきゃいいじゃん古いとか新しいとかじゃなくて自分の好みの問題でしょ
0975風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:36:14.54ID:hvtz7Pzw0
ID:WW/ZuEm/0の好みとかどうでもいい

ていうか1つの雑誌で1作品は読めるなら充分だろ
今の時代たくさんBLレーベルあるんだからトータルすれば読めるやつも沢山あるはず
読めないもの多すぎると思うならしばらくBLから離れたら良いのに
0976風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:37:14.59ID:pNU8NXXW0
>>969
自分もその話好きで一番読み返す
一冊丸々使って2人が両思いになるのいいよね
0977風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:38:35.38ID:kJ7drYb+0
970の思う新しい絵柄ってどんなんだろう?
線の細い絵柄の流行が終わり、やや太めこってりが今流行ってるだけじゃないのかな
女性の眉毛も太眉→細眉→太眉に戻ったのと同じ
0978風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:38:35.76ID:Xfo3//bP0
>>970
まずそのゴミつき顔文字なんとかしたら
浮いてるから色んな板でコテハン化してるよ
0979風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:42:40.00ID:jE6Cbb6E0
絵の若い古いがよく分からん
好みじゃないのを古いって言ってるだけな気がする
オンブルーが読めるならオンブルーを愛し続けてあげればいいんじゃないかな
出版業界も厳しいし好きなところを買い支えてあげなよ
0980風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:47:16.09ID:hRXTI/8n0
オンブルーが若いというのもよく分からん
普通に古い絵あるよね
0981風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:52:07.09ID:WW/ZuEm/0
>>978
なるほど。一作。これで充分なんだ
納得した
古い絵っていうかけっこう昔の絵が駄目というか
よく天使やら悪魔やらが描かれていた時代のものとか
あんまりそういうこと言っても駄目だね
失礼しました
すごい絵はうまいとは思うんだけど
0982風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:53:30.13ID:eA4gwcHJ0
970:風と木の名無しさん[sage] :2020/08/03(月) 19:25:45.36 ID:WW/ZuEm/0 [3/4]
BL業界自体、もっと絵が若くならないかと願っている者だけど…
数年前はついていけたのに、最近はめっきり古い感じの絵ばっかりになってきたよね…
だから、買えないんだけど、画力は上がってきている印象
趣味じゃないものが多すぎて、買えないよ(´;ω;`)

973:風と木の名無しさん[sage] :2020/08/03(月) 19:30:27.65 ID:WW/ZuEm/0 [4/4]
>>970

誰の作品よ


ただの荒らし
0983風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:53:40.59ID:pCThxiI90
自分もオンブルーで好きな絵柄の作家けっこういるけどね
好きな雑誌だからこそ970みたいなアホなこと言われると迷惑だわ
もちろん他のレーベルにも好きな絵柄の作家は沢山いる
0984風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:56:08.37ID:Xng+K9mF0
オンブルーは古くないか…?
BLって絵柄が本当にバラバラだからなぁ
線が細い女性漫画系や青年誌系劇画調やアニメ系や飛翔二次系やガロ系までそれぞれの系統で売れてる人がいる
少女漫画のように右に倣えのトレンドがない感じ
0985風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:57:02.55ID:DW06d43x0
にやまさん絵もストーリーもしっかりしててラブシーンもしっかりしてて好きだな
おっさん受けそんなに読まないけどにやまさんと見多ほむろさんの好みじゃなかとは好き
0988風と木の名無しさん2020/08/03(月) 19:59:54.64ID:9/nocxsu0
リスタートはただいまのあとでって面白い?
実写化するらしいけどあんまりBLっぽくないってレビュー多いからどうしようかなと
電子で今日まで安く買えるから悩む
0990風と木の名無しさん2020/08/03(月) 20:03:52.25ID:zOe0nqiQ0
BLに限らずヒット作品の絵柄が総じて新しいわけじゃないし
明らかに20年以上前のBLっぽい絵だと古いと思うけど他はよくわからん
0993風と木の名無しさん2020/08/03(月) 20:21:25.70ID:k/0iVV6o0
スレ立て乙です
まず大ヒット作のだかいち・囀るがかなり絵柄古くない?
今風で上手いのはギヴンやエトランゼか
でも作画カロリー高いだけあって二人とも刊行ペースゆっくりだよね
0994風と木の名無しさん2020/08/03(月) 20:26:46.96ID:DgL2n4MN0
>>993
ギヴンやエトランゼは1枚絵はオシャレだと思うけど肝心な漫画がふんいき漫画で好みじゃない…
キャラの描き分けが下手な作家にかぎって登場人物多くするのは何故なんだ
今風な絵柄かどうかより読みやすさ重視してる
電子で読むようになってから作画カロリー高すぎる漫画も苦手になってきた
0995風と木の名無しさん2020/08/03(月) 20:53:34.42ID:WW/ZuEm/0
さっき気が付いたけど
絵が古いのが苦手というわけじゃなくて
自分の好きな傾向の作品を描いてもらえないのが
趣味じゃなくて苦手だという事に気がついたよ
でそれはすごい自分勝手な理由だったんで
正直ここの住民には迷惑かけた
もっと自分の好き傾向な作品が増えることを
祈ってる
0997風と木の名無しさん2020/08/03(月) 20:56:40.14ID:d803xrK80
婆は婆絵だったり少し癖ある絵柄と作品やたら盲信的に持ち上げるよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況