トップページ801
1002コメント351KB
ボーイズラブ小説について 139 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/07/28(火) 22:23:08.01ID:uJlPuOcN0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 138 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1590972277/
0184風と木の名無しさん2020/08/09(日) 15:39:43.91ID:hI9azTQk0
>>181
ルチルのSATの方が好き
男前な受がいい
ってか警察ものはどれも男前受だったか
0185風と木の名無しさん2020/08/09(日) 16:30:02.43ID:vBB5x3o20
このスレで知った須和さんの暗珠を読んだ
読後のモヤモヤとしたやるせなさが良かった
攻めがもう少し成熟した包容力のある大人ならこんな受けに取って酷い結末にならなかったろうにと攻めを殴りたくなったけどこういう救いのないダークな話も好き
0189風と木の名無しさん2020/08/09(日) 22:23:21.61ID:sbhmY7rm0
>>186
ごめん。そうだ、SITだ
天使のささやきに登場した時、あのふたりSATだったから、つい

>>183
天使のささやきは、攻が受によって精神的に救われるところがいいな
0190風と木の名無しさん2020/08/09(日) 23:33:19.64ID:1iX01B510
>>189
そうそう
tweiの峯神さんを あと数年辛抱すれば幸せになれるからなー と応援してしまった
0191風と木の名無しさん2020/08/10(月) 01:02:11.20ID:khwFP7Y70
あの日、校舎の階段でっていう小説が好きで何度も読み返してる
最終的にノンケ受けがマジキチヤンデレ攻めを好きになったのはストックホルム症候群なのではと思う
攻めのストーキングにストレス限界突破で吐血して生命の危機に直面したことで生き残るために脳が誤作動起こしてるように感じる
色々な意味で危ういカップル
この先生の書くヤンデレ好みだわ
0192風と木の名無しさん2020/08/10(月) 09:34:05.11ID:V32wpQ8z0
>>191
ちょっと自分がBLに求めてる萌えから遠かったかなって印象
同じスト―カーでも凪良さんの恋愛犯攻めくらいの可愛げがあれば…
0193風と木の名無しさん2020/08/11(火) 10:39:05.38ID:h7sSNgjfO
ここで聞いていいのか分かりませんが
スレチでしたら誘導お願い致します

皆さんは手に入り難い古い本を中古で買う場合
どちらで購入しますか? 
ネット&だらけ&一般中古書店他の何処がBLに力を入れているんでしょう?
だらけさんは最近は新刊の中古が多い様に思いますし
一般中古書店はポツポツ置いてあるけど状態が良い物が少なく感じて迷っています
0195風と木の名無しさん2020/08/11(火) 11:30:27.53ID:vOcEx0YS0
ヤフオク
業者なのかな
色々沢山BLだしてるIDあるよね
きちんとしてるし同人誌とかもきれいなの安価で扱ってて重宝してる
0196風と木の名無しさん2020/08/11(火) 11:36:16.25ID:UDxZ1M8e0
古い作品は状態より値段安さ優先だから
amazonで一番安いところで買っちゃうわ
0197風と木の名無しさん2020/08/11(火) 12:37:05.50ID:QFlQm0jM0
メルカリ
状態に関して詳しく質問してから買えるから
0198風と木の名無しさん2020/08/11(火) 13:05:53.30ID:h7sSNgjfO
>>194.195.196.197様
193です
皆様ありがとうございました!
大体100〜200円台だと思うので
一か八かで買っちゃえと言われそうですが
やはりキレイ目の物が欲しくて迷っていました
教えて頂いた所で探してみますね
ありがとうございました
0199風と木の名無しさん2020/08/11(火) 17:40:49.74ID:N7aFDHhT0
ここで話題になったから古い作品読み返してはしみじみしてる
「愛していたのに…」「そうだね愛していたね、あの頃は確かに」みたいな終わり方
今のBLだとないだろうなぁ…怒って出版社と作家に文句言う人いそう

一穂さんのアンティミテ読んだあと「老いが目立つ受けから心が離れた攻めと愁嘆場の末に別れ。
男盛りの攻めが若い恋人と寄り添う姿を寂しく見つめる受けの傍らにはかつての愛人が」という
JUNE風味な未来予想図が頭に浮かんだのを思い出した
0200風と木の名無しさん2020/08/11(火) 17:52:56.83ID:ztAd7qeI0
>>199
読者も年をとってそんなリアル見たくない!ってなってると思う
現実逃避で小・中学生並みに夢見る夢子に戻ってそうだ
そんな世知辛い話し読んで耐えられる層って何歳くらいなんだろう
0202風と木の名無しさん2020/08/11(火) 19:10:12.40ID:Q8yo8xwg0
たしかに若い頃は木原さん大好きだった
そこから10年以上経ち今は辛くないのしか読めない
去年うっかりパラスティックソウル読んで辛くてかなり引きずった
0203風と木の名無しさん2020/08/11(火) 19:11:53.31ID:r6JTGldC0
>>200
正に私だな
最近スパダリ物ばかり読んでるw
だけどフェアで安くなってたから読んだ栗城さんの蛍火は良かった
0205風と木の名無しさん2020/08/11(火) 19:23:21.36ID:fzKh5XCn0
>>200
年齢じゃなくて、その時の体調も深く関係するんじゃないのかな?
このコロナ関連で世の中暗いニュースばかり。
休暇ですらいろいろ気を遣わなきゃならないし。
そんな中、趣味の読書までキツイと辛いよね。
趣味じゃなくなるし。

私は今発掘してるのは
両片思い系で、どちらかがハイスペック系かな。
なのでちょっと昔に出た本が多いかも。
レビューは決して高いものではないけど、ハッピーエンドって感じなのがいい。
検索しにくいのでおすすめがあったら紹介して欲しいわ。
0206風と木の名無しさん2020/08/11(火) 20:16:24.14ID:B86w1Y010
アンティミテ未読だから読むの怖くなってきた
ハピエン以外受け入れられない
0207風と木の名無しさん2020/08/11(火) 20:18:44.24ID:N7aFDHhT0
>>200
ご明察

コロナで鬱い中、久々に夢乃さんのスパダリ溺愛もの読んでメッチャ癒された
やっぱ現実を忘れさせてくれるファンタジーなBLが良いわーJUNEはもう無理
0209風と木の名無しさん2020/08/11(火) 20:52:57.31ID:ztAd7qeI0
たしかにジュネってそういういらんリアリティ放り込んできてて心折るよね
昔読んだので悲しくなったのはフッた受けが外国でゲイの解放運動みたいなデモに参加してテリンコの絵のついたティーシャツきてるところを攻めが見るって話
受けさんはゲイの活動家のリーダーとくっついて、ゲイを恥じて自分に正直になれない攻めとオープンゲイの受けとの対比
どっちが幸せかな?みたいなオチだった気がする
考えさせられるBLって今は求められてないよね
0211風と木の名無しさん2020/08/11(火) 22:17:37.56ID:Llto+l9f0
>>202
雑誌に載ってたパラスティックソウルの番外編?は普通にハピエンだった
木原さん久しぶりだったけどちょっと好きな話かも
0212風と木の名無しさん2020/08/11(火) 22:56:36.82ID:45Rs5+mJ0
分かるなー
以前は興味無かった名倉さん、今はお気に入りリストのかなりの上位だ
疲れた時ありがたい存在
夢乃さん海野さんもキャラクターが健全なので読みやすい
逆に甘々でもキャラが歪んでるのが標準装備の作家さんは最近避けがち
0213風と木の名無しさん2020/08/11(火) 23:01:14.28ID:7UT+gsUS0
>>209
その話読んだことあるかも
juneだと心折られながらもこの展開なら仕方ないか…という諦念が当時はあった気がする
それに耐えられる心の強さも
0214風と木の名無しさん2020/08/11(火) 23:14:28.79ID:iBu5DrXU0
木原さんのフラジールなんかは殺伐に見えて甘々だと思うんだけどな
0215風と木の名無しさん2020/08/11(火) 23:53:27.34ID:wpY+lW2k0
栗本薫の元禄心中記だっけな
中学生のときに図書館で読めたBL本だったけどとにかく全話心中ばっかしてるのになんか面白かったし萌えたな
筆力ある作家の本はやっぱり良い
0216風と木の名無しさん2020/08/12(水) 00:02:45.40ID:Xd5CMST60
>>212
うんうん
名倉さん夢乃さん海野さんわかる
自分はあと間之さんとかchi-coさんとかかな
0217風と木の名無しさん2020/08/12(水) 00:07:46.70ID:B0dnEpXF0
10代から20代前半あたりまでは痛くて辛くてな話好きだったし話の中の理不尽や不幸をリアリティあって最高と妄信してた
30代近くから仕事や家族人間関係で精神的余裕なくなってきたし現実の方がもっと残酷で辛いことがある事を知りだんだん読めなくなった…
結果苦労人だったり健気で優しい受がスパダリ攻に愛されて報われるふわふわな小説ばかり読むようにw
0218風と木の名無しさん2020/08/12(水) 01:30:43.24ID:5TW4TNHc0
>>200
十代二十代までじゃない?

BL小説に限らず若いと自分の思い通りにいかないことに文句言わない

レビューとか見てても年配になればなるほど人の書いた話でも何でも自分の思い通りにいって欲しいんだな予想と違う展開に耐えられなくて怒るんだなと思う

なのでよく知ってる定番の安心の展開の作家さんを選ぶようになるんだと思う
0220風と木の名無しさん2020/08/12(水) 02:34:23.04ID:d/+m5+y80
ふわふわハピエン全部ハンコ展開で飽きるんだよなあまあ好きだけど
ビタエンで好きなやつだと忘れられないなって話多いかも
あと自分ヤンデレ執着モノ好きだから受けにとってバドエンみたいな話好き
0221風と木の名無しさん2020/08/12(水) 03:27:49.34ID:mt1SDIX90
ビターなものは木原さんクラスの人気作家でないと書けないのでは
よく読む中堅クラスの作家さんでもよく痛い話のプロットは通らないて嘆いてる

自分はハピエンも甘いのも好きなんだけど
ここまでハンコ展開だらけだといやこれじゃない感はある
0222風と木の名無しさん2020/08/12(水) 07:05:16.23ID:Ot0dmJHA0
>218
そうかな
自分はリアル生活では若い頃の方が色々不満で怒りを抱えてつまらない事で爆発してた
でも読むものは痛いものばかり
むしろ痛いモノを読むのがストレス発散だった
BLじゃないけど萩尾望都の「残酷な神が支配する」とか

年取ると達観と諦念が入り交じって多少の怒りはやり過ごすようになるんだけど
死や病気が身近になってくるので
痛い話はダイレクトに響く
なのでそういう話は選択しなくなる

レビューは年齢書いてある訳じゃないから解らないけどね
0223風と木の名無しさん2020/08/12(水) 07:09:51.02ID:oAmrlbTMO
名倉さん夢乃さんはそういう感じなんだね
名倉さんは初期の絵師が苦手で読んでいて文が頭に入らなくてリタイア
夢乃さんは本編は良かったんだけど後書きで興醒めしてリタイアしてそれっきりに
以後は読んでいなかったけど色々と疲れている今なら楽しめそうですね
再挑戦してみるかな
0224風と木の名無しさん2020/08/12(水) 07:31:03.18ID:SMuBhRGT0
叙述トリックほどでなくても終盤にアッと思わせて萌える仕掛けがほしいな

ずっと嫌な奴と思ってた上司の言動、視点を変えてみれば自分への愛情まみれだったとか
無邪気な受けと思わせて実は策士とか超イイ奴な当て馬が土俵際でうっちゃりかまして下剋上とか
0225風と木の名無しさん2020/08/12(水) 07:33:14.17ID:MX06T/Qk0
夢乃さんはふわふわイメージで敬遠してたけど中央アジアモチーフのファンタジーに興味出て読んでみたら非常に好みだった
以来夢乃さんの現代ものも出たら買ってるけど自分の当初持ってたイメージより面白くて好きだわ
最初期の作品は今でもちょっと読めてないけど
0226風と木の名無しさん2020/08/12(水) 07:50:39.86ID:SMuBhRGT0
夢乃さんのアジア風ファンタジー面白くて、こんな上手い人だったのかって見る目が変わった
同じパターンで楠田さんも驚かされたけど、元々上手い人がわざとトンチキ目に書いてたのか
よっぽど良質の文学作品読み込んだりして書く技術を勉強されたのかなとか色々考えちゃったわ
0227風と木の名無しさん2020/08/12(水) 09:18:50.07ID:2hPVCd6/0
>>222
年齢というかその時代の風潮じゃないかな
今の10代20代だって昔のJUNE的理不尽物語は受け入れられ辛いと思うけど
少女マンガ見てても基本はハッピーエンドだよ
0228風と木の名無しさん2020/08/12(水) 09:55:40.85ID:c/4ilcB70
読者層もあると思う
初期の頃はどちらかというと性差別がテーマで読者もそういうのに共感する人が多かっただけでは?
年齢も別に若い人中心で読んでたわけでもないと思うわ
0229風と木の名無しさん2020/08/13(木) 01:47:29.71ID:Mcy0RNgw0
スピンオフ続刊ってよくあるけど一冊目のカプが好きだと二冊目もそのカプ見せてってなるし
一冊目モヤると二冊目買うか悩むし難しい
前者は多くて挙げきれないけど
後者は前スレだったかに挙がってた終わらない夢のつづきとか古い作品だけど鹿住さんの親友ごっことか
六青さんの黒曜の災厄は愛を導くが記憶に残ってる
親友ごっこは次の恋愛ごっこって本が良くて救われた感あったけど
他の二冊はスピンオフ読む気にもなれなかったな
0230風と木の名無しさん2020/08/13(木) 10:09:37.94ID:quxalbe80
鹿住さんのスピンオフは最近のありがちパターンと違ってどれも読み応えあった気がする
特に親友ごっこと恋愛ごっこはしっとりとした痛みの残る読後感で印象に残ってる

攻めと別れて別の人と付き合ってヨリを戻してって話は当て馬くん可哀そう…で終わりがちだけど
当て馬君が痛みを背負いながらも新しい恋に向き合えたのが読んでて気持ちよかった
0231風と木の名無しさん2020/08/13(木) 10:47:25.89ID:6YdFReOF0
きたざわさんがその傾向強くて読むのやめてしまった
オリジナルのカプが好きなのになぜかスピンのカプの話の方が冊数続いたりしてガッカリが多かった
0232風と木の名無しさん2020/08/13(木) 13:44:39.05ID:CsInl8VR0
鹿住さん、懐かしい
平八郎のスピンオフ好きだったわ〜。嫌われ者の話で評判悪かったみたいだけど
0233風と木の名無しさん2020/08/13(木) 14:11:32.21ID:oLgqyLy/0
そもそも本編読んでてスピンオフ読みたいと思うことがないな
印象的な脇役は脇として好きだし匂わせみたいなことされると萎えるし
0234風と木の名無しさん2020/08/13(木) 15:56:02.61ID:quxalbe80
年の差スパダリ攻めの傑作、水壬さんのストレイ・リングは3部作のスピン2作目だけど
コレだけがずば抜けて面白く元カプのと3作目のスピンカプのは全然面白くなかった…
0235風と木の名無しさん2020/08/13(木) 16:52:19.75ID:64b3lvZp0
ちるちるでも最高得点が3桁に届かず感想ではあまりいいものがなく下手だと言われているキャリアの長い作家を
言葉をうのみにして下手だと思っていたら読んだら思った以上に普通に読めるし全然悪いものじゃなかった
売上ランキングでも3桁の点数が付く人気新人よりも断然売れてた
考えたら長い年月プロなんだもんね損益分岐点の部数をきちんと毎回クリアしてるってことだもんね
そりゃそうだ
失礼しました
0236風と木の名無しさん2020/08/13(木) 17:16:11.95ID:lL7wR9EL0
尾上与一さんの「花降る王子の婚礼」


めっちゃ良かった
「冬色ドロップ」が読み進められず途中で頓挫してるからどうかなと思ったけど、試し読みの冒頭から物語に惹き込まれた
グシオンかっこいいし幸せで花咲かせちゃうリディルはかわいいし
魔力供給出来ない落ちこぼれ からの後半の展開には分かっていながらもスカッとした
電書限定SSも良かった
2人のイチャイチャもっと読みたいけどこれ以上は蛇足になっちゃうかな
0237風と木の名無しさん2020/08/13(木) 19:27:26.96ID:oLgqyLy/0
個人的にちるちるより読書メーターの意見の方が参考になるな
レビュー数が違うし
0238風と木の名無しさん2020/08/13(木) 22:26:12.63ID:MIc3vJnO0
ちるちる最高得点なんて気にしたことないわ
作家の人かな?
0239風と木の名無しさん2020/08/13(木) 22:49:49.61ID:+l2FLXzz0
ちるちるはオススメがぜんぜん好みじゃなくて使えない…
0240風と木の名無しさん2020/08/14(金) 01:51:21.97ID:8gXPZkV40
ちるちる最高得点は気にして無いけど
読む時は100点以上の作品にしてるよ
属性検索のが使うけど
0241風と木の名無しさん2020/08/14(金) 12:12:49.31ID:gxo/uzv+0
買う前にあらすじは見てもレビューは見ないなぁ
他の人の視点が混じると自分の感覚で楽しめない気がするもん
0242風と木の名無しさん2020/08/14(金) 12:15:52.79ID:23fTH3Hb0
カプ増殖が苦手なのでスピンオフはあんまり興味がない
番外編で周りの人たちがメインカプをどう見ているかとかは好きだから
玉の輿みたいな番外編がたくさん出て欲しい
0243風と木の名無しさん2020/08/14(金) 15:04:08.51ID:w8i58SDN0
玉の輿いいね!
成長というか、2人の仲の良さも感じられて。
普通にいちゃいちゃ甘々なストーリーじゃないところが好き。
0244風と木の名無しさん2020/08/14(金) 18:51:29.15ID:gxo/uzv+0
自分は「玉の輿」なんかダメだったなぁ…
「今日も明日も会いたくて」と「後輩が目を合わせてくれません」が可愛くてツボ
0245風と木の名無しさん2020/08/14(金) 21:29:07.37ID:ZmEuBMGH0
自分も玉の輿はハマれなかった
てのなるほうへと社史編纂室は凄くツボだった
0247風と木の名無しさん2020/08/14(金) 22:49:04.62ID:YA3Nr94W0
>>244を見て電子書籍サイトに行ってみたら社史編纂室が気になってしまい(みずかね先生が好き)そちらを読んでみた
すごく面白かったけど個人的には「終業の〜」は無くてもよかったかなあという気もした
0248風と木の名無しさん2020/08/15(土) 01:12:21.87ID:8eAGQcLN0
栗城さんは文章がすごく読みやすいから全部読んでる
クロスノベルズのやつは好きだな〜
プラチナからもたくさんでてたのに、なくなっちゃったんだよね…
0249風と木の名無しさん2020/08/15(土) 07:39:12.13ID:44a2e/DR0
可南さんのプラチナで途中で止まってるのどうにもならないのかな
0250風と木の名無しさん2020/08/15(土) 09:25:51.63ID:g9OKVKs40
プラチナは本当にレーベル復活してもらいたい
いい小説多いんだよね
なにかコミック化したら売れるかな?
0251風と木の名無しさん2020/08/15(土) 16:17:26.88ID:/imbxxya0
夜光さんの推しはαを読んだけどこれオメガバースである必要ある?って感じだった
話自体は面白かったし好きだけど
受けが「攻めのこと好きだけど自分はモブなんでもっと美形選ばなきゃだめ」っていうのにめちゃくちゃ笑った
ただやっぱりオメガバースの必要はなかった気がする
妖怪とか出してくるなら「妖怪のなんか不思議な力で妊娠できる身体に作り替えられちゃった」でよかったような
あと攻め母は胸糞
0252風と木の名無しさん2020/08/15(土) 17:21:11.06ID:IdttNo9Z0
>>251
> 「攻めのこと好きだけど自分はモブなんでもっと美形選ばなきゃだめ」

なんか腐女子みたいだw
「私がモテてどうすんだ」的な
どっちも読んでないけど

夜光さんのそういう捻りのきいた話が好きで以前は即買いリストだったけど
だんだん変人キャラに萌えなくなってきて
(夜光さんどうこうじゃなく私が)
いつのまにか買わなくなったな
0253風と木の名無しさん2020/08/15(土) 19:05:46.59ID:GAMeOuVI0
夜光さんは最近ツンデレ攻め好きなのかなっと思うけど
そこまで変なキャラ付けは推しはαくらいじゃ
0254風と木の名無しさん2020/08/15(土) 19:20:18.90ID:m/dIYOEb0
夜光さんで変人だと串田寥生も割と変人な気がする(すごく好き)
推しはαは攻めも受けに対して同担拒否(受け談)でいい味出しててよかった
何故オメガバースにしたのかだけが謎すぎた
悪いわけじゃないんだけどね
0255風と木の名無しさん2020/08/15(土) 20:03:23.05ID:GAMeOuVI0
普通にオメガバースだとつまらないって思ったんでしょ
ファンタジー入ってない現代物が書きにくいってどっかの後書きにあった
0256風と木の名無しさん2020/08/15(土) 21:29:47.66ID:i8fj7Ykc0
オメガバース好きでオメガバースだったら買って読むって層が一定数いるからだろうね
内容がオメガバースでなくても「オメガバースだ」って謳い文句で売れればOKなんでしょ
0257風と木の名無しさん2020/08/15(土) 21:39:51.72ID:Rf+6jItv0
>>255
別に非難したいわけじゃないんだが…
単に最初に攻めはα、受けはβって説明はあったけど、攻めにはオメガバースに割とよく出てくる出てくるスパダリ感もなかったし
むしろ途中でオメガバース設定忘れてしまってて受けが身体を変えられたあたりで
あこれオメガバースだった!って思い出したくらいだったのであえてオメガバースにしたのが不思議だっただけ
オメガバースものでって依頼を受けて夜光さん版のオメガバースものを書いたんだろうけどね
面白い切り口だなぁとは思ったよ
そして話はとても好きだった
オメガバースそんな好きってわけでもないけどいろんなパターンが増えていくのも面白いね
0258風と木の名無しさん2020/08/15(土) 23:50:37.24ID:t3k2i6Il0
オメガバースってだけで回避する自分みたいのもいるけどね
0260風と木の名無しさん2020/08/16(日) 07:29:29.95ID:4wP2WZqZ0
テーマ決められて書くのって良し悪しだね
誰も彼もが流行りの設定に乗らなくてもいいと思うけど
オメガバは殆どの作品がタイトルで匂わせてくれるから避けやすくて助かってるわ
逆に好きな人も探しやすいだろうしこれからもタイトルに織り込んでいくスタイル継続してほしい
0265風と木の名無しさん2020/08/16(日) 13:59:23.55ID:qe/wHL8G0
夏になると嶋田双葉さんを読みたくなりJuneの切りとりしかないのにイライラする
自分で製本するかな
0266風と木の名無しさん2020/08/16(日) 14:32:03.51ID:i14FW0It0
まーたキャラの名前が決まらない病発症したよ
今回の仮の名は受け君と攻めさんでお送りしております
0270風と木の名無しさん2020/08/16(日) 15:29:11.72ID:+rZrC44n0
この流れで川原泉の「大地の貴族」を思い出すのは私だけでいい
0272風と木の名無しさん2020/08/16(日) 17:17:08.41ID:+rZrC44n0
カレーといえば海野さん
栗城さんならコロッケパン
榎田さん鳩村さんの商店街ものも面白かったな
0273風と木の名無しさん2020/08/16(日) 18:29:31.39ID:vGmOwurh0
札幌で焼きとうきび食べるデートが爽やかな夏って感じて羨ましかったな…
0274風と木の名無しさん2020/08/16(日) 19:52:38.73ID:2tdTsQB10
水壬さんのオメガバースは短編だけどおもしろかったな
コミカライズもされたよね
0275風と木の名無しさん2020/08/16(日) 21:40:58.10ID:zkItCd1/0
ここ栗城さん読んでる人多そうなんで聞きたいんだけど
スポーツバーの店長神崎さんが出てる作品下記の他にあったら教えてほしい
「君しか見えない」、「社史編纂室〜」
少し前にソムリエで聞いたんだけどレス付かなくて…
捜索願スレの方が良かったのかな
0276風と木の名無しさん2020/08/16(日) 22:12:05.74ID:0Wr3AXYJ0
榎田さん、BLとしてはいくつか読んでどれも好みじゃなかったんだけど
食べ物の描写は信頼がおける人だなと思ってる
きみがいなけりゃ息もできないの鶏つくねの鍋が特に好き

>>268
ちょっと前にツイッターで話題になった「オメガのバース」を思い出してしまったじゃないか
0277風と木の名無しさん2020/08/16(日) 22:22:30.55ID:rPHCaVJd0
川原で川原つばさ思い出した。邪道シリーズ続き出ないのかなぁ
0278風と木の名無しさん2020/08/16(日) 22:32:33.88ID:mGAuECA+0
>>274
タイトル変えて小山田さん挿絵で出るよね?
前回は短編だったから書き下ろし加えて長編になるのかな?
短編で纏まっていたからどうかなあ?
0279風と木の名無しさん2020/08/17(月) 04:42:28.63ID:NPM9IY1z0
>>278
えーそれは知らなかった
自分も短編の纏まりが余韻もあって良かったと思うんだけど
家とか会社とか放り出してる問題を回収していくのかなぁ
子育て物も嫌いじゃないけどこの話ではあんまり読みたくないなぁ
0281風と木の名無しさん2020/08/17(月) 14:38:24.54ID:TdgxFGMi0
ほんとにエロが原因ででないなら朝チュンでいいのにな〜
エロはさほどこのみじゃないからとにかく結末知りたい>邪道
もうこのさいちょっと詳細なプロットでもかまわんよ
こっちの寿命かご本人の…ってなってもおかしくないかも
0282風と木の名無しさん2020/08/17(月) 16:55:50.98ID:5Ki82CAz0
私も邪道、又皆んなでワチャワチャ楽しくやってるシーンが読みたい
0283風と木の名無しさん2020/08/17(月) 18:12:35.89ID:tXhtOjxhO
多分私も邪道
エロはあってもいいけど
汁多めだと目が滑るし
あっさり系の絵柄が読み易くて好き
くっつくまでの過程を丁寧に描いたのがいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況