どう見ても揚げ足取っておいて揚げ足取ってない!喧嘩売るな!ってすごいなと思いましたまるw
指摘受けるかはタイミングにもよるし今回のは流石に目に余った上に開き直ったからここまで揉めてるんじゃないの?
そもそもたとえBL作家の作品でも一般小説ならスレチ扱いになるのは少し考えればわかることだし
たまたまスレチの指摘を受けなかった=スレチじゃないから語っていいんだ!と判断するとか本当にここに来れる歳なのだろうかw
あとコバルトはBL専門ではないけど途中からBLも取り扱い始めてて蜃気楼だけが異色というわけじゃない
あさぎりさんもコバルトでBL小説書いてたしね
WHとコバルトは元々BLレーベルではないけどニアホモやらもたくさん取り扱っててあるタイミングでがっつりBLも取り扱い始めた感じ
当時はそういうのが多かった
パレット文庫やキャンパス文庫を覚えている古の腐女子はおられるだろうかw
つか当時だとがっつりBLレーベルって文庫だとルビーくらいしかなかった気がする
その当時の作品を挙げて「コバルトだから」「WHだから」とか言い出してもキリない
ただ今回は明確に角川の一般書籍部門から出版された作品なので「スレチでは」との指摘を受けてる